株式会社グローベルスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローベル ザ・ステーション新座ってどうですか?(旧称:グローベル新座駅前ツインプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 野火止
  6. グローベル ザ・ステーション新座ってどうですか?(旧称:グローベル新座駅前ツインプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-14 18:32:18
 削除依頼 投稿する

新座駅前の再開発地に建設予定の地上15階建てのマンションです。
駅まで徒歩2分と資産価値の下がりずらい駅近物件なので、
購入を検討しています。

情報を広く集めたいと思っていますので、
何か情報をお持ちの方は、投稿のほどよろしくお願いします。

売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社

[スレ作成日時]2010-04-15 14:21:56

現在の物件
グローベル ザ・ステーション新座
グローベル ザ・ステーション新座
 
所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1123番他(グランエンブレム)、埼玉県新座市野火止5丁目1127番他(グランフォーティアム)(地番)
交通:武蔵野線 新座駅 徒歩2分 (グランエンブレム)、徒歩3分(グランフォーティアム)
総戸数: 158戸

グローベル ザ・ステーション新座ってどうですか?(旧称:グローベル新座駅前ツインプロジェクト)

No.1  
by 匿名さん 2010-05-05 11:42:42
イニシアの隣りぐらい?
No.2  
by 匿名 2010-05-05 23:21:51
ジョナサンの隣、フードガーデンの対面ですね。
イニシアは道を2つ挟んでいますね。
ちなみにここはもう一棟建つみたいですね(現在砂利の時間帯駐車場)
No.3  
by 匿名 2010-05-10 23:06:28
だいぶMRが出来上がって来たね。
雰囲気はなかなか良さそう。
No.4  
by 賃貸住まいさん 2010-05-24 17:37:22
価格が発表されましたね。
ところで新座市ってどうなんでしょうか?
子育て等の情報が知りたいです。
No.5  
by 匿名 2010-06-06 23:22:02
こちらの物件は人気でそうなんですかね?
駅前最開発でいろいろ駅近に立ちそうな商業施設とかあるんですかね?
前向きに検討したいと思ってるんで、皆様からの情報、よろしくお願いいたします。
No.6  
by 購入検討中さん 2010-06-13 21:19:05
本日マンションギャラリーのプレオープン行ってきました。
モデルルームは免震構造を売りにしている印象でしたね。
(かなり惹かれてしまいました)
設備的には最近の物件としては標準的かと思いますが床暖房がオプション設定でした…。
価格は上限でも4100万(予定)と東上線沿線に対しては魅力的ですが
新座の駅力だとそのくらいなのでしょうか? それとも高め?

ポジティブ要素
 駅2分
 免震構造
 周りは開発済み

ネガティブ要素
 都心に行くには乗り換えMUST
 武蔵野線は弱いとよく聞く
 新座の相場に対しての価格設定は妥当?

地元に詳しい方教えてください。
No.7  
by 購入検討中さん 2010-06-21 08:53:40
Dタイプのお部屋を購入しようかと検討中です。
マンションギャラリーの方のお話だと、申し込みが殺到していて、大人気で申し込み殺到との事ですが、ここの掲示板ではサッパリ情報交換がされておらず、人気さがうかがえませんね。
確かにマンションギャラリーは行く度人が沢山で大盛況っぷりは伺えるのですが、こちらのマンション検討されている方いらっしゃいますか?
このマンションの学区内であろう大和田小学校の評判などご存知の方教えて下さい。
No.8  
by 匿名はん 2010-06-21 12:29:54
No.6 さん
武蔵野線は弱いとよく聞く ですが他の路線が大丈夫なときでもここが止まっているということがあるのでそういう印象が強いです。逆に事故などは無いように思います。武蔵野線オンリーの駅だとこまりますが、ここだと隣駅の秋津、朝霞台、志木があります。自転車、バス、車で利用可能です。
自転車ですと東武線の志木駅は15分くらいですね。志木方面の道をひたすら真っ直ぐ行くだけです。
東武線の朝霞台駅は20分くらいですね。武蔵野線の下の歩道をまっすぐに走って行くだけです。直射日光も当たらないし、ある程度雨も防いでくれます。途中で工場の敷地に突き当たるので迂回してまた武蔵野線の下に戻るの箇所があります。
バスは志木駅方面と西武線方面がでていたような気がします。
ただしこれでは駅前の便利さは全然無いですね。

新座の相場に対しての価格設定は妥当? とありますがこの辺の土地は区画整理で跳ね上がりました。県内で住宅地の価格が上がったのはここぐらいなものです。建売の価格上昇にはびっくりデス。前に検討しているものからすれば割高です。不況といわれていても値段の上がった場所もあるのですね。
No.9  
by 匿名 2010-06-21 23:56:18
MR見学した者です。ここは駅近く、設備・構造ともになかなか惹かれる内容でした。
価格は新座にしたら少し高いかなと感じてしまいました。
やはり区画整理がされている影響なのでしょうか?
MR行かれた方、皆さんはどういった感想をお持ちですか?
また、新座の住環境ってどうなんでしょう?詳しい方(地元の方)の情報お待ちしております。
No.10  
by 購入検討中さん 2010-06-22 22:38:55
No8さん 丁寧に教えて頂きありがとうございます。
No6です。

なるほど、確かに武蔵野線が止まっても他路線に近いので何とかできそうですね。
(駅歩2分のうまみは薄れてしまいますが)

区画整理での値上がりと、営業さんいわく免震構造のコスト高からすると
妥当な値段?とも思えてきてしまいます。
No.11  
by 購入検討中さん 2010-06-23 22:32:08
駅から確かに近いけど、ここの駅って貨物ターミナルもありましたよね?
これだけ近いと夜中の電車の騒音とかってどうなんだろ?
窓を開けずの生活に慣れれば、問題ないんでしょうけど。
No.12  
by 購入経験者さん 2010-06-26 22:13:24
グローベルスの別の物件を購入しましたが、
契約が終わったとたん、対応は後手後手で、連絡もなくなり、
その後のフォローに不満は感じます。

先方からすると、何人も居る購入者の1人で、その様な対応が一般的なのかもしれませんが、
我々は一生に一度あるかどうかの大きな買い物で、このような対応は
ハッキリ言って残念です。

2回目は無いとは思いますが、私はグローベルスでは、もう購入する事は無いでしょう。。。
No.13  
by 匿名さん 2010-06-27 01:36:21
No.12さん
契約後のフォローのどのような点が残念だったのでしょうか?
詳しく教えて頂くと助かります。よろしくお願いします。
No.14  
by 購入検討中さん 2010-06-27 21:39:54
チラシを見ると免震、オール電化、ディスポーザ…など心ときめく設備に、図面を見ると70㎡ちょっとでも引き戸でとても部屋が広く使えるのかな…?と思ってます。
そこでモデルルームで商談された方にお聞きしたいのですが、免震やディスポーザはメンテナンスにお金が掛かると聞いてます。修繕積立金、修繕費はおいくらぐらいって言ってました?床暖こそ絶対設備だと思うのですが、オプションなんですか?付けるならいくらでしたか?バルコニーにシンクは無いようですが…あまり必要ないのですかね?
質問ばかりですみません。
No.15  
by 匿名さん 2010-06-27 23:57:00
以前新座に住んでいましたが、いい意味で普通に暮らせる街でした。
ただ、前述のように、武蔵野線は風等で止まります。また、道幅の狭いところが結構あり、道も混んでいるので、子供のいる方、車通勤の方は気をつけたほうがいいかもしれませんね。


No.16  
by 購入検討中さん 2010-06-28 12:36:09
オプション購入を検討されている方いますか?
いれるとすれば、どういったものを入れる予定にしてますか?
No.17  
by 購入検討中さん 2010-06-29 22:48:57
MR行きました。
高くても修繕積立13000、管理費7000 位です。

床暖房は30万位です。

スロップシンクは設定無しです。
私も気になり聞きましたが、埼玉は砂が多くて排水管が詰まるトラブルの元となる為
設定しなかったとのことです…。

蚊の発生源にもなるともいわれているのでどちらが正解かは難しいですね。

キッチン収納のOPは形状や、雰囲気の一体感がかなり良いので入れたいですが36万はちょっと…

MRと同じに間取り変更するとしたらいくらですか?との問いにも明確に答えて頂けませんでした。
No.18  
by 購入検討中さん 2010-06-30 01:35:27
免震についてのメンテナンスってどうなってるんでしょうか?
免震のためにメンテコストが何年かに1度かかるという話を聞きます。
こちらの物件を検討しているので、教えて下さい。
No.19  
by 購入検討中さん 2010-06-30 20:35:32
No18さん

免震のメンテナンスですが定期点検として施工時、5年、10年、以降10年ごとが予定されています。
製造元であるブリジストンの免震管理部門が行うとのことです。
上記の定期点検分は修繕計画にも入っているとのことです。

仮に地震が発生し不具合や、交換となった場合は別途必要となるとのことです。
No.20  
by 購入検討中さん 2010-06-30 23:19:06
No18です
No.19さんお返事ありがとうございます。ブリジストンが管理してくれるとは安心ですね。
もし交換になった場合、一世帯あたりどれくらいのコストがかかるのでしょうか?
数百万単位の負担とかになるのでしょうか?
こちらの物件気に入っているので、少し不安になっています。
質問ばかりですいません。よろしくお願いいたします。
No.21  
by 購入検討中さん 2010-07-01 19:38:36
No20さん
No19です

こちらも素人ですのでいくら位との具体的な価格は分かりかねます。
すみません。

私もかなり前向きに検討していますがそんなに気にしていませんよ。
一回の地震で壊れることはなさそうですし、仮に修理に100万掛かったとしても
その一回の地震で他の家だったらもっと大損害が出ている可能性がありますからね。

No.22  
by 購入検討中さん 2010-07-02 15:30:34
もう契約された方っていますか?
気に入ってる物件だけあってか、気持ちは前向きなんですが、
営業の方が、とにかく契約を急いでいるって感じです。
検討されている皆さんは、どういった感想をお持ちですか?
No.23  
by 購入検討中さん 2010-07-02 18:51:26
私もかなり前向きに検討しています。

正式な契約自体は3日から受付のはずです。
確かに急いでる感じはありますが、どこのマンションも似たようなものだと感じました。
売り手にしてみればひとつの部屋に2,3組候補者がいて、1組の契約が取れて2組を逃すよりは
早めに買い手を確定して他の部屋を勧めたいのだと思います。(そう言っていました)

仮に万が一の事態になったとしても手付金は保全されるのでそんなに心配していません。

天井の低さだけがネックです。
No.24  
by 物件比較中さん 2010-07-02 20:26:30
私も天井の低さが大分ネックで他の物件に変えました。
天井が低いのは設備が整っている証拠、と言われましたが・・・。
No.25  
by 購入検討中さん 2010-07-03 00:19:21
天井の高さがネック?そんなに低かったでした?
各部屋がアウトフレームで、部屋に柱のでっぱりがなかった方に惹かれました。
天井が低くなるのは、二重床・二重天井が影響しているのではないでしょうか?
天井の高さより隣接する部屋の騒音が小さくなる方がよいと思いました。
No.26  
by 購入検討中さん 2010-07-03 19:48:43
本日から第一期受付開始ですね。
私は明日契約に行きます。

既に済まされた方はいらっしゃいますか?
No.27  
by 購入検討中さん 2010-07-03 20:37:19
私も契約するつもりでいます。
契約された方、何か特典とか値引きとかありましたか?
やはり売れ行き好調とのことですから何もないのですかね?
No.28  
by 購入検討中さん 2010-07-04 22:43:10
モデルルームに行ってきました。
売れ行きは好調なのでしょうか?
Gの部屋は、あと一つとの事でした。
NO,27さんと同じ質問ですが、みなさん価格表示のままで契約されたのですか?
オプションを付けてもらうなど・・・。
No.29  
by 物件比較中さん 2010-07-05 19:49:02
背が高いと天井の梁などがとてもきになるんです。
同じ二重床二重天井でももっと天井の高いマンションがあったので、そちらにしてしまいました。
No.30  
by 購入検討中さん 2010-07-10 19:56:06
第一期登録開始から一週間ですね。
MR行かれた方、売れ行きはいかがでしたか?
一期は25戸予定とのことでしたが半分くらいは売れているのでしょうか?

この辺のマンションは完売OR売れ残りのマンションがはっきりしているので
なかなか踏み出せずにいます。
No.31  
by 契約済みさん 2010-07-10 22:27:53
先日契約してきました! 
知人からは、もう少し売れ行きをみてから契約をした方がいいのでは・・・と言われましたが、希望のタイプと階数が売れてしまっては悲しいので。
結構、即決でした。。。

駅近で免震、設備仕様も他の物件と比較して良い物を使っていると思いました。居室の広さは妥協しましたが、床暖をオプションで付けて(かなり値がはります~)快適さを追求したいと思ってます。しかし床暖標準でないのが悲しいです。 

営業さんは「おかげさまで好調です!」なんていってましたが。売れるといいなぁ。。。
No.32  
by 契約済みさん 2010-07-10 23:36:52
№.30さん
契約しました者ですが、角部屋の3LDKは殆ど残ってなかったと思います。
でも低層階はまだあったような気がします。問題は中部屋住居ですかね…。
ほかの物件に比べると壁や天井・床の断熱等級が高いので床暖オプションは迷いますね。
No.33  
by 購入検討中さん 2010-07-16 22:07:24
No.32さん
No.30です
私は角部屋を検討しておりますが、
中住戸が売れ残るのではないかと気になって踏み出せません…

いざ購入となると床暖房を入れるか、迷いますよね。
天井高とリビング面積から考えて比較的暖房効率がいいかもと思っています。


No.34  
by 匿名さん 2010-07-16 22:30:01
狭っ。高っ。
No.35  
by 匿名さん 2010-07-16 22:39:07
ここの売れ行きってどうなんですか?
角部屋が人気なのはわかるけど、ほかはどうなんでしょうか?
中部屋が少し狭い気もするんですが、契約された方っていますか?
No.36  
by 契約済みさん 2010-07-17 12:13:17
31です。

私は中住戸を契約しましたよ。子供を含めた3人家族ですが、悩んだ末決めました。
シンプルに物を増やさない生活をすれば、快適に住めると思いました。
いずれは子供も独立しますし、62平米でも十分です。ただ、使わない時はコンパクトに収納できるダイニングセットを選んだり、ベット下に収納が付いているものにするなど工夫は必要ですね。
ちなみに、和室を洋室に変更して2LDKにする予定。リビングにも収納があり使いやすい間取りだと思います。
No.37  
by 契約済みさん 2010-07-17 22:53:39
中住居を契約された方は、夫婦+子供1人かDINKSなんですかね?
価格は、そこそこ安いけど、狭い感じがしてなりません。
駅前だから広さを諦める部分はあると思いますが、売れ行きが心配です。
No.38  
by 購入検討中さん 2010-07-17 22:56:45
こちらの物件は建設途中の現場見学なんてできるんでしょうか?
契約者の方にそういった、説明会などあるのでしょうか?
免震とはいえ、やはり建物のつくりはきちんと説明していただきたいです。
No.39  
by 購入検討中さん 2010-07-18 22:05:33
MR行ってきました。

営業さんの説明も分かりやすく建設途中の現場見学もあり丁寧に説明してくれました。
現場はMRから徒歩1分もかからない場所にあります。

角部屋のGは売り切れ,Cも残り5棟ですので少し焦ってます。
2LDKのEが売れ残りそうな感じがします。

少々部屋は狭いが免振と設備がいいのでCで迷い中です。
No.40  
by 匿名さん 2010-07-19 19:46:44
狭いし、高い!
15年前のライオンズマンションみたい。
No.41  
by 匿名さん 2010-07-20 00:14:23
駅前だから狭いのは仕方ないと思いますが・・・
広い部屋が希望なら駅から離れたところを選べばいいと思います。
リーマンショック後、新座は唯一埼玉でも地価が落ちなかった場所でもあります。
これから伸びる可能性は十分にあると思います。
No.42  
by ご近所さん 2010-07-20 23:41:42
今朝こちらのマンションギャラリーでラジオ中継があったと友達から聞いたのですが、どなたか行った方いらっしゃいませんか?

私はその時間帯めずらしく車で都内に出かけていたのですが、連休明けのこともあって埼玉大宮線から5号池袋線を通るのに倍時間かかりました・・・
購入検討の時にはアクセス性を第一に考えないといけませんから大変です。
No.43  
by 購入検討中さん 2010-07-21 22:32:21
そろそろ花火のシーズンですが、こちらの物件の近くで花火大会とかってあるんですか?
もし近くでやっているならば、バルコニーから見えたりするんですかね?
地元の方で、詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。
No.44  
by 匿名 2010-07-23 00:13:33
朝霞市で花火大会やってます。
このマンションからも見えるかも
しれませんが距離があるので
つまらないとおもいます。
No.45  
by 匿名さん 2010-07-23 23:57:27
こちらの物件は売れ行きどうなんでしょうか?
契約に至った最大のポイントは何でしょうか?
契約された方の声お聞かせ下さい。
No.46  
by 購入検討中さん 2010-07-24 00:29:52
床暖房の追加料金、和室→洋室への変更料金はいくらくらいかかるのでしょうか?
予算もあるので、教えて下さい。
No.47  
by 近所をよく知る人 2010-07-24 08:59:18
朝霞の花火は、近隣のマンションと隣に建設されるマンションの陰になりで高層階であっても見えません。ふじみ野方面の花火は駅側の物件もしくは外廊下から見えるかな…?富士山も前方のマンションで無理でしょう。
景観は望まないこと。
駅近ですから!
電車、貨物の音ですが、今の時期、窓を開けていてはTVの音は消されます。川越街道の喧しい車、バイクにもね。
駅近ですから!!

それより、このマンションのHPには間取り図が2パターンしかないのかな?
第1期て両端の物件だけなのですか?
No.48  
by 契約済みさん 2010-07-24 21:58:16
46さんへ。

和室から洋室への変更は、部屋のタイプにもよりますが10万円前後です。
床暖房はLDだけなら、33万円程度。和室→洋室にした洋室にも床暖を入れるとプラス27万円ぐらいでした。

このあたりは、昼間は確かに駅前ですし、バスも通りますから窓を開ければ騒音はある程度ありますが、夜は駅前のロータリーに入る車も少なくなりますし、そんなに騒音は気にならないようです。北側の武蔵野線の音も、窓を閉めればそんなに気にならないと、友人は言っておりました。友人は、グローベル新座の東隣に建つイニシアのマンションいに住んでます。 

私の契約の決め手は駅近、免震です。設備仕様も(床暖が無いことを除けば・・・)たくさんマンションを見てきた中でも良いほうだと思いました。マンションを買うなら絶対駅近。駅からの距離や周りの生活環境が充実していれば価値は下がりずらいし、いざと言うときは借り手も買い手もありますから。
小学校も徒歩3分。校庭は少し狭いですが、校舎が新しくてきれいです。
新座に住んで8年ですが、とても住みやすい街ですよ。
No.49  
by 購入検討中さん 2010-07-26 00:30:04
NO,48さん ありがとうございます。
床暖房は、やはり少し値がはるのですね。

マンションは駅近がいいと思いこの物件を見学に行きました。ただ、貨物の倉庫があるのが
気になりました。早朝、深夜も貨物が走りますし。
窓を開けたままでは寝れないくらいの騒音なのですかね。
慣れてしまえば気にはならないと思いますが。。。
このことを除けば、免震、設備は気に入っています。
No.50  
by 契約済みさん 2010-07-26 21:28:36
NO49さん。

友人は窓を開けたままでも寝れるそうですが、相方は気になって窓を開けるのを嫌がるそうです。
騒音の感じかたは、本当に人それぞれですね~。
最後は慣れ・・・ですかね。
No.51  
by 購入検討中さん 2010-07-26 23:41:02
No.49です

No.50さん、やっぱり音は慣れですよね。
私もそう思います。慣れるかどうか不安ですが。

オプションは何を付ける予定でいらっしゃいますか?
オプション説明会があればいいですよね。
No.52  
by 契約済みさん 2010-07-27 21:37:54
オプションは・・・床暖はかなりお高くなりますが、めちゃめちゃ寒がりの為、マンション購入の際の必須条件だったので、奮発して全面入れたいと思います。寒がり故、角部屋でなく中住戸。しかもこのマンションは断熱を厚くしているとのことでしたので、決め手の一つとなりました。

保温浴槽もつける予定です。後は・・・細かい話ですが、キッチンのスパイスラックのスペースを利用した米びつを付けます。キッチンも食洗機が入り、シンク上の吊戸棚もないので、収納は工夫が必要ですね。

オプション会なんて、かなり舞い上がりそうです。今からとても楽しみです~。
No.53  
by 契約済みさん 2010-07-27 21:51:59
購入の手続きをしました。

部屋の色決めなど、色々楽しみです。
No.54  
by 契約済みさん 2010-07-31 16:49:42
物件公式HPだと第一期販売中が11戸となっています。
Gタイプが完売ということは…

やはり中住戸のE,Fタイプが苦戦しているのでしょうか?
No.55  
by 契約済みさん 2010-08-01 00:29:06
ファミリーで住むのには、中住戸はやはりせまいですね。
独身、子供一人の家族全然住めると思います。
立地、設備、(免震)などで、勝れば購入すればいいかと・・・。

私は勝りましたよ。
この駅近の立地はなかなかないと思います。
No.56  
by 契約済みさん 2010-08-01 22:24:42
NO55さんに同感です!私も勝りました。
多少の狭さは慣れます。実際、私の育った環境は、家族4人で50平米ほどのマンションでしたから。
それでも「狭くてイヤ!」なんて思いませんでしたからね。

駅近、免震。なかなか出る物件ではないですよね。
MRにある免震を体感できる装置を体験してみたら、絶対免震がいい!安心!って思います。
今契約すれば、フローリングから壁紙、建具の色もお好みです。建具の取っ手まで選べるなんて、嬉しいです。
今から楽しみです!
No.57  
by 匿名さん 2010-08-03 22:51:22
後に建つもう一棟の方は、仕様設備・価格帯も同じになるのでしょうか?
先に建つ物件が好調な様子だけあって、問い合わせも多くなりそうな感じがします。
詳しい情報お持ちの方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
No.58  
by 賃貸住まいさん 2010-08-05 00:32:45
独身でこの物件を検討している方っていますか??

購入を検討しようかと実家に近い新座・志木・朝霞・和光近辺の物件を数年前から探していて、駅近で設備が色々あるこの物件を見つけてものすごく悩んでいるところです。
今住んでいる所は近くにスーパーもないので自転車で買い物に行かなければならず、目の前にスーパー・徒歩圏でコンビニがあるのは非常に魅力を感じています。

音は窓を閉めてればあまり気にならなそうですが、低層階って部屋の中丸見えになってしまうんでしょうか??
駅前で人通りが多そうだから、その辺が気になります。
No.59  
by 匿名さん 2010-08-05 20:36:13
こちらの物件、確かに設備に関しては他の物件より良いです。
営業の方も、そう仰ってましたから。ちなみに殆どがパナソニック製です。
中住居の部屋は、単身とDINKSの方からの要望が多いと伺ってます。
音もT3レベルの遮音性の高いサッシを使用してます。

No.58さんの情報になってますでしょうか?
No.60  
by 契約済みさん 2010-08-05 21:30:30
契約から1ヶ月が経ちました。

カラープラン・オプションなど、具体的に営業さんとご相談されている方、いらっしゃいますか?

なんの音沙汰も無く…ほっとかれてる感が漂っています。。。
No.61  
by 契約済みさん 2010-08-05 22:36:26
NO.58さんへ

低層、中住戸でもここは部屋の中が丸見えになる事はないと思います。目の前に建つフードバリューは一階の店舗部分から上は窓が無く、4階にあたるところに駐車場があり外が見えるようにはなっていますが、人が常に通る環境ではないので、そんなに気にならないかと。
それも気になるようでしたら、5F以上のお部屋が良いと思います。6Fだと完全に前が抜けるようです。

我が家も契約から1ヶ月が経ちますが、今のところ営業さんからは連絡ありません。オプションの締め切りは低層階で10月中ごろだと思いますので、おそらく9月入るまでは何もないと思います。契約してしまえはそんなものですね。どこの営業も同じだと思いますよ。今は新規のお客さんをたくさん接客して、早くここを売り切ってもらいたいと切に願います。
No.62  
by 契約済みさん 2010-08-06 00:02:38
私も契約してから何の連絡もありませんが、No.61さんに同意です。
竣工までにははやく完売して欲しいものです。
とろこで、オプションは説明されたもの以外でも可能なんですかね?
(例えばジェットバス浴槽や納戸増設など)
間取りを色々考えてるいと欲しくなってくるものです。

No.60さん
オプションは施工会社と打ち合わせをこちらから設定しないと、いけなかったはずですよ。
私はそのように営業さんから説明されましたよ。
No.63  
by 賃貸住まいさん 2010-08-06 00:17:24
NO.59/NO.61さん、ありがとうございました!!参考にさせていただきます。

近々MR見学に行く予定なので、実際の設備がどうなっているのか確認してみます。
オプション選びたいなら、早めに検討した方が良いってことですね。
予算の都合上、やはり低層階になるかと思います・・・。

それにしても、実家出た頃はこの辺フードバリューとPCデポ位しかなかったのに、マンション・ビルがたくさん 建って、ずいぶん変わりましたね~。下見がてら8年振りに新座駅に降りてビックリしました。

子供の頃、マンション建設現場周辺にはバッティングセンターとテニスコートがあった記憶があります。
No.64  
by 匿名さん 2010-08-06 12:44:44
No.63さん
当物件周辺の駅南側の区画整備は大体終わっているはずです。
次は北側の区画整備をする予定になっているはずですよ?
確かに昔、遊技場があったと聞いてます。
その後、同じ地主さんが今の駅前ボウリング場を建てたと伺ってます。

設備などは実際にMRで体験されるのが一番手っ取り早いと思います。
わたしは免震体験がすごく面白かったですよ。
No.65  
by 契約済みさん 2010-08-07 21:59:27
No61さん、No62さん、ありがとうございます。No60です。

色々考えていて、ついつい気持ちが急いてしまいました。

お2人がおっしゃるように、まずは完売することに全力を注いでもらうことが

先決ですね。売れ行き、気になりますね…
No.66  
by 契約済みさん 2010-08-07 22:45:29
NO62さん。

あらかじめ用意してあるオプション以外にも、施工会社と直接相談をすれば、いろいろと設計変更はできるみたいです。性能評価書に差し支えない程度なら可能ではないでしょうか?
 
我が家も収納を少し変えたいと思っているのですが、営業さんの話によれば施工会社にお願いするとちょっと高くつくかも・・・と。引渡しの際、工事が終わっているのは魅力的ですが、予算的なことを考えると引渡し後にリフォームをした方が良いのかな、とも思っています。

No.67  
by 匿名さん 2010-08-08 22:57:59
あとどれくらい残っているのでしょうか?
少し気になっている物件なので。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。
No.68  
by 契約済みさん 2010-08-18 16:52:48
駐車場利用する方ってどれくらいいますかね?
確か屋内と屋外があったと思いますが、やはり抽選になってしまうのでしょうか?
我が家は一台契約したいと思ってます。
No.69  
by 契約済みさん 2010-08-18 21:45:21
我が家も一台分予定しています。

営業さんのお話ですと、中住居のDINKS・単身世帯は、駅近ということもあり、希望が少ない見通しなので、
希望世帯は一台分は確保できるのではないかとのことでした。とはいえ、屋内外問わず一段目は人気がありそう
ですよね?地下は、許容車高が低い、冠水のおそれがあると言われました…

バイクの駐輪場を希望される方はいますか?
No.70  
by 契約済みさん 2010-08-18 22:33:53
No.69さん
ご返信ありがとうございます。一台確保できそうで安心しました。
一段目は確かに抽選になりそうですね。
ちなみに我が家は、バイク希望する予定はありません。
No.71  
by 匿名さん 2010-08-19 08:32:17
ここは野火止温泉のバーデホフクベレ(←あってますかね)が近いですね。
大人専用でカップル向けとのことですが、落ち着いた雰囲気ですよね。
カップル向けとは知らずに友達同士で騒いだ記憶が…

このぐらい近ければ何度も通えそうですね。
No.72  
by 契約済みさん 2010-08-19 21:41:08
リストに記載のオプション以外で希望される予定の方っていますか?
お風呂の設備やタイル変更など考えていますが、可能なのでしょうか。
No.73  
by 契約済みさん 2010-08-25 18:58:04
第一期完売しましたね!
9月からの第二期で売り切ってくれるとよいのですが…
No.74  
by 契約済みさん 2010-08-25 19:22:07
順調なようですね。やはり駅近物件は売れやすいんですね。
№.73さん、第二期は何戸の販売予定かご存知ですか?
No.75  
by 契約済みさん 2010-08-26 17:19:41
本当に早く完売になってほしいものです。
オプションの契約もされた方いらっしゃいますか?
No.76  
by 契約済みさん 2010-08-26 22:56:03
本日、我が家のマンションポストに第二期の新しいチラシがポスティングされていました。
二期は10戸の予定ですね。
先日営業さんに話を聞いたところ、8割がた売れているそうです。一期で出した25戸以外にもお客さんの要望があって販売をした住戸があるので、9月中には完売!なんて事も無きにしも非ず、ですね。

もう一棟のグランフォーティアムは40平米台~70平米の部屋がありますから、そちらの販売のほうが大変そう・・・。でも駅前だからやっぱり売れちゃうんですかね。

今はフローリングと建具の色でかなり悩んでます。楽しい悩みですけど!
No.77  
by 契約済みさん 2010-08-26 23:18:13
営業さんに頑張ってもらうしかないですね。
ドア、ノブ、フローリング、色々決めることがありますが、本当に楽しいですね。

オプションですが、まだ契約はしていません。
和室を洋室にしたり、収納をかえたり、色々考えています。

みなさんは、どのようなことをされますか?
No.78  
by 契約済みさん 2010-08-31 20:43:35
オプションは、まだ検討中です。
米びつや保温浴槽は入れようかと思っています。

モデルルームで採用されていたカーテンボックスですが、
実際の住戸は、リビングのみとのことなので、他の部屋にも入れようかと
考えています。

建具や床の色で、部屋の雰囲気も変わるでしょうから、迷っちゃいますね。
No.79  
by 契約済みさん 2010-08-31 22:10:38
我が家もオプションは、米びつと保温浴槽を入れようと思います。
床暖はリビングのみ入れることにしました。和室→洋室にするので、前面床暖にしようと思っていましたが、予算の都合上諦めました・・・。全面床暖で60万円・・・無理です。
 
床色、悩みますね。ちょこちょこモデルルームにお邪魔して、イメージを膨らませています。
No.80  
by 契約済みさん 2010-08-31 23:34:05
我が家も和室→洋室変更するつもりにしてますが、保温浴槽と米びつは少し迷い中です。
あと、クローゼットを一部納戸にして、廊下から開けれるようにしようと思ってます。
(見積もり取ってみると、意外にリーズナブルだったので・・・)

ちょこちょこモデルルームに行ってる方もいるんですね。
私もイメージ膨らませに行ってみたいと思います。
No.81  
by 匿名さん 2010-09-10 12:35:37
第1期完売みたいですね。
2期販売の調子はどうなんでしょう?
No.82  
by 契約済みさん 2010-09-11 19:42:49
IHからガスに変更される方いらっしゃいますか?
IH使ったことないのですが、使い勝手はどうなのでしょう。
No.83  
by 契約済みさん 2010-09-13 19:01:22
オプション進んでいる方いらっしゃいますか?
工事の方と話した方いらっしゃいますか?
No.84  
by 契約済みさん 2010-09-13 20:38:56
本日、ようやく、オプションの初回相談に行き、
間仕切り変更やオプション品の見積もりをお願いしました。
和室と洋室の間の壁を引き戸に変更するのに、思ったよりもリーズナブルにやって
頂けそうで、安心しました。

カラーセレクトの基本パッケージ(4種類)そのままにするか、好みで配色を変えるか
悩んでいます。コーディネーターさんが組み合わせたものをあまりいじらない方が、
統一感が出ると説明されたものの…
もう、決定された方いらっしゃいますか?
No.86  
by 匿名さん 2010-09-26 22:45:42
IHとても便利です。

火力はガス以上。調理中に袖口に引火する心配なし。

吹き零れは調理中にすぐ拭けます。

安全、清潔、お勧めです。
No.87  
by 匿名さん 2010-09-27 19:08:41
お隣の2棟目の販売ってどうなんでしょう?
1棟目がまずまずな売れ行きみたいなんで気になってます。
2棟目を検討や要望されている方って既にいるのでしょうか?
No.88  
by 契約済みさん 2010-09-28 22:26:39
NO.82です。
No.86さん、IHの情報ありがとうございます。


カラーセレクト、迷いますね。
パネルだけで見てるのと実際はまた違ってくるでしょうし。
うちは基本のパッケージを参考にしつつ、
それぞれ自分たちでセレクトしようと考えています。


No.89  
by 契約済みさん 2010-10-01 23:00:25
どのようなオプションされますか?
No.90  
by 契約済みさん 2010-10-07 17:30:01
今は2階くらいまで進んでるようですね。
完成するのが、今から楽しみです。
本当にカラーセレクト迷います。
No.91  
by 契約済みさん 2010-10-08 12:03:33
第2期で契約しました。
我が家は子供がいないので、62㎡のDタイプに決めました。
眺望を優先して、広さより高層階に決めました。
それにしてもカラーセレクトは迷いますね!
とはいっても、決定権は妻にあるのですが。
No.92  
by 契約済みさん 2010-10-08 18:00:24
カラーセレクトとオプションの最終決定をしてきました。
基本はコーディネーターさんのセレクト通りにしましたが、洗面台のカラーと取っ手だけ変えてみました。
これでしばらくは落ち着きそうです。中高層階のかたは、まだ大いに悩んでいらっしゃることでしょうね~。 
それも楽しいですよね!

後は、工事が進んでいくのを日々楽しみに!内覧会まで待ちきれませんね。
No.93  
by 契約済みさん 2010-10-08 21:32:46
No.92さん
カラーセレクトとオプション迷いますよね。
我が家のセレクトは来年なので、まだ余裕がありますが
大いに迷っているところです。
ちなみにオプションはどういったものを選択されましたか?
よろしかったら教えて下さい。
No.94  
by 契約済みさん 2010-10-08 22:02:55
NO93さんへ

我が家は、リビング横の和室を洋室に変えて、引き戸も無くし完全な2LDKにしました。
床暖をリビング半面に入れ、元和室の掃き出し窓にカーテンボックス、保温浴槽、米びつをお願いしました。
 
あれこれ考えるといろいろ付けたくなってしまいますが、最低限必要なものだけにして、新調家具に予算をまわしたいと思っています。

カラーはどのパターンが人気なのでしょうね?やはりモデルルームのタイプでしょうか?
私はAとBのパターンで、ものすごーく悩みました。。。
No.95  
by 契約済みさん 2010-10-09 00:08:55
No.94さん
お返事ありがとうございます。No.93です。
うちも和→洋室変更と保温浴槽を考えています。
あと、廊下に小さな収納を考えてます。
色は最後まで悩みそうですが、基本はAなのでしょうかね…。
No.96  
by 契約済みさん 2010-10-09 21:32:20
オプション、もう決まった方もいらっしゃるんですね!
我が家もまだまだ来年ですが、床暖を入れようか迷ってます。
そんなに金銭的に余裕もないので…。

参考までにと他のマンションの掲示板を見てみたら
結構荒れたりしていて、
ここに戻ってくるとホッとします。
皆さん、これからよろしくお願いします。
No.97  
by 契約済みさん 2010-10-13 12:19:25
政府は12日、節水型便器・高断熱浴槽などに一律2万円分の住宅エコポイントを付与する方針を固めたそうです。
我が家も保温浴槽を頼む予定です。エコポイントもらえるとイイナー!
No.98  
by 契約済みさん 2010-10-13 21:53:00
いよいよ、グランエンブレムが残り2戸となりましたね!!
順調そうで何よりです。
グランフォーティアムの販売も開始されましたし、期待したいですね♪
No.99  
by 契約済みさん 2010-10-14 12:34:45
No.97さん
我が家も保温浴槽を入れる予定です。
これがエコポイント対象ならば「30万+2万ポイント」ってことですかね?
もしそうでしたら、入居者さんがさらに検討しやすくなるでしょうね。
No.100  
by 契約済みさん 2010-10-14 16:47:53
No99さん
No97です。

対象になるかどうかは営業さんに聞いてみないと分かりませんが、新聞報道によると
従来の住宅エコポイント30万円に、新たに住設機器も対象に加え、
節水型便器のほか、太陽熱利用システム(ソーラーシステム)と高断熱浴槽が対象。
ポイントは、来年12月末の着工分までだそうです。

MRで見た便器って節水型じゃなかったでしたっけ。
対象になるとありがたいです。

残りあと2戸ですか・・・やはり駅近、免震、買物便利は人気ですね。

No.101  
by 契約済みさん 2010-10-16 01:09:09
保温浴槽、節水トイレのエコポイントの件で
販売員さんに聞いた方、いらっしゃいますか??
どちらもエコポイントがつけば有難いですね。

あと、2件なんですね。
売れている物件で本当に安心しました。
入居が待ち遠しいです。
No.102  
by 契約済みさん 2010-10-16 20:38:04
グランフォーティアムの販売も開始されましたね。
どんなプランがあるのか、とっても気になります。
契約したグランエンブレムの部屋は、予算的にも一タイプしか検討できなかったので、グランフォーティアムの販売を待つことも考えましたが、この人気ぶりでは、そんな選択をしていたら買いそびれていましたね。

エコポイントもプラスになったらすごく嬉しい!!
でも、車のエコポイントのように、早々に打ち切られるなんてことないですよね・・・。かなり当てにしているので、祈るような気持ちです~。
No.103  
by 契約済みさん 2010-10-18 20:29:21
万歳!!!
グランエンブレム完売!!!
No.104  
by 契約済みさん 2010-10-18 23:28:01
グランエンブレム完売したそうですね。HPがフォーティアムに変更されてました。
販売開始から4カ月くらいですか、予想以上に好調だったと思います。
ここ最近の埼玉物件でここまで早期完売はないでしょうね。
あとは、内覧会までが待ち遠しい限りです。
No.105  
by 契約済みさん 2010-10-24 11:47:23
先日、マンション現場の前を通りかかったら
「完売御礼」とデカデカと書いてありました。
嬉しいですね。

だんだん高さを増してくる建物を見て
ワクワクしています。
1年は長いですよね!
本当に内覧会が待ち遠しいです。
No.106  
by 契約済みさん 2010-10-24 21:26:35
私も先日、現地を見に行きました♪
だいぶ高さがでてきましたね。
中が見えないのが残念です。

カラーセレクト、なかなか決められません…
圧迫感がでてしまうかなぁと感じつつ、家具との兼ね合いで、
Dタイプに惹かれています。

みなさんは、どのタイプを選ばれましたか?
No.107  
by 匿名 2010-10-25 08:07:16
グランフォーティアムの販売は始まったばかりですが、状況をご存知の方いらっしゃいますか?
グランエンブレムと同様に順調に進むといいですね。
No.108  
by 契約済みさん 2010-10-25 22:38:56
NO.106さん

我が家はカラーをBタイプに決めました。
かなり悩みました。。。

Aタイプも明るく広く見えるので惹かれましたし、Dタイプも落ち着いていてオシャレな雰囲気になるだろうなと。
結局、その間を取りました。
埃も目立たなさそうだし・・・それが決め手、かも!
No.109  
by 契約済みさん 2010-10-27 21:02:41
N108さん

106です。

Bにされたのですね。埃!やはり、毎日のことですから、重要なポイントですよね。
それぞれのタイプに良さがありますから、本当に迷ってしまいます…
もう少しだけ猶予があるので、ぎりぎりまで悩みそうです。
No.110  
by 契約済みさん 2010-10-29 19:39:16
Bのタイプもいいですよね。
我が家はAタイプにしようかと思っています。
洗面台の色は少し変えようかと。

まだまだ入居は先ですが、カーペットやカーテンなど
どんなのにしようか、今からわくわくです。

本当に待ち遠しいですね。

No.111  
by ももんが 2010-11-03 23:01:23
先日、フォーティアムのほうに正式に契約してきました。
グランエンブレムが完売と伺って、フォーティアムも早く完売してくれるといいなぁ〜。今はどのくらい契約されているのでしょうか?
No.112  
by 契約済みさん 2010-11-03 23:21:35
ももんがさん
フォーティアムは順調に売れている感じでしたか?
やはり角部屋が人気なんでしょうか?
エンブレムに続いて順調に完売してくれるといいですね。
No.113  
by ももんが 2010-11-03 23:39:16
4分の1くらい契約があったと聞いています。今日や今週末にも契約が何件かあると言っていたので、担当者いわく順調らしいです。
やっぱり、ファミリー層が多い地域なのか、2LDKのお部屋はなかなか苦戦している感じがしました。
グランエンブレムは2ヶ月で完売したと聞いたので、フォーティアムも頑張ってほしいです。
No.114  
by 契約済みさん 2010-11-10 22:21:43
グランエンブレムは何階くらいまで進んでいるのでしょうか?
なかなか見に行けず・・・。
楽しみです。
No.115  
by 契約済みさん 2010-11-11 10:58:21
NO.114さん

グランエンブレムは昨日見にいきましたが、4階立ち上がりまで出来上がっていました。
毎週のように見に行っていますが、少しずつ高くなるマンションに本当にわくわくします!

現場の方にはこれからも無事故で!がんばってください!
No.116  
by 契約済みさん 2010-11-11 12:44:55
115さん
ちなみに、グランフォーティアムも建設工事開始したんですか?
私も最近見に行ってないので、次回のカラーセレクトのときに、ちらみしてきます。
No.117  
by 契約済みさん 2010-11-11 20:35:18
NO,115さんありがとうございます。NO.114です。
新座まで、少し時間がかかるのでなかなか見に行けないので、
マンションの状況を聞けてうれしいです。
No.118  
by 契約済みさん 2010-11-11 22:32:09
NO・116さん  115です。

グランフォーティアムも工事は始まっていますよ。
まだ基礎工事だと思います。

今の住まいが、現地まで自転車で10分程度なものですから、ついつい時間があると足を運んでしまいます。
建物が建ってくると、敷地も意外と狭いんだなぁ、なんて感じています。


No.119  
by 契約済みさん 2010-11-23 22:57:31
先日モデルルームに行きカラーセレクトの大枠を決めてきました。

我が家はCプランの床色をベースに建具をDの濃い色にしてコントラストをつけようと考えています。

洗面所の床色だけ迷っています。

迷いますが楽しいですね。


営業の方はやはりAが多いとのことでしたが、

他のプランにした方や、ミックスされた方いらっしゃいましたら

ご意見聞かせてください。
No.120  
by 購入検討中さん 2010-11-24 08:46:51
昨日グランフォーティアムのMRに行ってきました。
私は角部屋の4階の購入を検討しています。(予算の関係上でこれ以上は無理かと・・・)
営業さんのお話を聞くと少し焦っている感がありますが。
駅近・免震・価格に引かれ購入を検討していますが、フォーティアムの情報があまり無くて・・・
皆様の情報を広く募集しますので、何でも良いので教えて下さい。
No.121  
by 契約済みさん 2010-11-24 14:06:15
No.120さん

こんにちわ、私はグランフォーティアムの中部屋を契約しています。
部屋の広さは確かに狭いと感じていますが、マンション自体の設備には
満足しているので契約しました。

営業の方が焦っている様に感じる、っと言うのは私の家族も言っていました。
だからこそ、納得出来るまで気になる部分はとことん聞きました。
今は、間取りの変更やカラープランをどうしようかと まだ1年以上
先なのに毎日ワクワクしています。

120さんも、買って後悔!だけはしない様に本当に欲しいと思えるまで
気になる所や、不安に思う事を営業の方にぶつけてみると良いと思いますよ。
No.122  
by 購入検討中さん 2010-11-24 14:26:30
No121さん

貴重なご意見ありがとうございます。
私も営業の方と話を詰めながら前向きに検討していければと思います。
No.123  
by 契約済みさん 2010-11-24 16:22:45
NO.119さんへ

まだ決定ではありませんが、うちはミックスしてます。
基本Bなのですが、パウダールーム・トイレの床は明るめにしたいのでCにしました。
Dもかなり惹かれるんですよね。家具とかも、それなりの色で揃えたらかっこいいだろうなって。
でも今ある家具がナチュラル系だし、それらをすべて買い替えられる余裕なんてなく…。
せめてもの抵抗(?)で、キッチン面材は暗めの色にしました(外から見えないし)。

出来上がってみないとなんともわからないところではあるので迷いますよね。


No.124  
by 契約済みさん 2010-11-24 23:40:32
120さん
こちらを契約した者です。もちろん営業さんは早く決めて欲しいもんですよ。
ただ、エンブレムの場合、角部屋の低層階は早い段階で埋まっていたので、選ぶ猶予がないのは確かでした。
あとフォーティアム建設地の東側に駐車場があります。
ここに新たにマンションが建つ可能性は十分ありえると聞いてます。
参考になれば幸いです。
No.125  
by 不動産購入勉強中さん 2010-11-25 19:19:17
はじめまして。楽しく、この掲示板に興味のあるものです。

営業さんが焦っているのは、先着順で、今おすすめしている物件が他に欲しいと思っている人が
出てこないよう焦っているのではないでしょうかね~?

また、購入者も先着順だからと言って、予算も高額なものである為、決められない。
そんな、こんなで、みんな焦っているのではないでしょうか?

ホント、即金で払える方はともかくとして、35年ローンという永くて将来性のあるものですから、
十分検討をして、どなたかもカキコミしていましたが、一杯営業さんに質問をぶつけて、いい物件を。

不動産購入勉強中のもので、恐縮ですが、そう思いますよ。
では、引き続き、楽しみに拝見します。
No.126  
by 契約済みさん 2010-11-25 20:56:36
私もGFを購入したものです。
確かに、営業さん側でお部屋が重ならないよう調整されていたようです。
少し心苦しそうでしたが・・・(笑)
早い段階から希望を伝えていたこともあると思いますが、
おかげで希望する階数のお部屋を購入することができました。

他物件では、売約済みのお部屋が一目でわかるように壁に貼ってあることが多かったので、
ここはまた違った営業方法なんだな~と思いましたが、そんなに悪い印象はなかったです。
No.127  
by 契約済みさん 2010-11-25 22:47:37
カーテンレールからシェードカーテンに変更される方っていますか?
モデルルームがシェードで統一されてて結構気になってます。
あと、色はAをベースに考えてますが、洗面台・トイレは明るい色のCにしようと思っています。
ドアノブの形状も迷っています。皆さんはいかがでしょうか?
No.128  
by 契約済みさん 2010-11-26 21:21:04
123さん
 
119です

Dにも惹かれる…、我が家もそうです♪
キッチンの面板はダーク系の2択、ドアノブは、Aのようなつや消しの方が
お手入れが楽かなと思いつつ、形状はCが好み・・・といったりきたりしています。

カラーリングでだいぶ雰囲気が変わりそうですし、選べるのも新築の
醍醐味なのでギリギリまで楽しく迷ってしまいそうです。


営業さん曰くですが、GFの半分くらいは埋まってきたとのことですよ。
楽しみですね。
No.129  
by 契約済みさん 2010-12-18 23:22:38
最近書き込みないですね。

先日マンションを見に行きました。
今6階くらいまででしょうか…。
随分高くなってきました。ワクワクします。
工事関係者の方々、寒い中、本当にご苦労様です。
No.130  
by 契約済みさん 2010-12-26 16:32:51
先日GFの中部屋で契約した者です。
駅近、設備、町の将来性、価格に魅かれてましたし、
何より子供を育てやすい環境だなと感じましたので契約しました。

営業さんのお話では、現在7割契約済みとの事でした。
あと、1,2ヶ月くらいで埋まりそうな感じでしょうか。

ところでこのマンションを購入された御方は、仕事場としてどちらに出勤されている方が多いのでしょうか?
少し興味がありますので、質問させて頂きました。
ちなみに私は、新宿付近に勤務しております。
No.131  
by 契約済みさん 2011-01-06 19:53:10
オフィシャルホームページをのぞいたら「連続完売御礼」と出ていてビックリしました。
第1期が終わって第2期に入るんですね。好調そうでなによりです!
No.132  
by 契約済みさん 2011-01-21 15:33:07
我が家はAタイプを基本にエントランスだけCタイプに変更することに決めました。それと床暖と保温浴槽をオプションします。今度の休みにオーダーシートを出して来ようと思っています。
私は勤めが県内近隣市ですので、車通勤を予定しています。電車と歩きで50分、車で20分です。今週MRに行きましたがGEだいぶ高を増してました。GFは基礎工事がだいぶ進んできたみたいです。営業の方に聞きましたが、駐車場の正式な申込みが引渡の3月前位にあるそうです。
No.133  
by 契約済みさん 2011-01-23 20:49:45
最新の物件情報だと富士山が見えることになっていますが情報お持ちの方いらっしゃいますか?
私がGEを契約したときは見えませんといわれたのですが…。

GFの立地だと見えるということですかね?
No.134  
by 匿名 2011-01-27 08:43:11
元地元民で、入居とともに新座へ戻ってきます。

R254からでも運転中に富士山がキレイに見えるポイントがあります。また、少し歩きますが柳瀬川沿いの遊歩道からもこの時期よく見えます。

上層階の部屋からは見えそうですけどね。
特に確認してはいませんが、駅前マンションなのに見えたらラッキーですね。

GEは方角的に、ロータリー前のマンションなどが視界の妨げになっているかもしれません。
No.135  
by 契約済みさん 2011-01-31 09:59:04
昨日、現地を見てきました。
GEは9階まで立ち上がっていました。GFは基礎工事が終わったみたいです。
営業さんの話では、GFの売れ行きも順調とのことでした。
No.136  
by 契約済みさん 2011-02-02 22:59:30
本当にマンションの出来上がりが楽しみです。
カーテンなどのオプション会があると聞きました。
少し割高のようですが、楽しみです。(他店で購入すると思いますが)

No.137  
by 契約済みさん 2011-02-03 18:42:09
完成が待ち遠しいですね。
オプション会っていすごろでしょうか。
絶対行きます。
ところで、以前44番さんの朝霞の花火の情報がありましたが、
三芳町の花火でしたら何も障害物がないのでバッチリ見えると思います。
花火会場までの距離は4キロほどです。
ただ、方向が北西方向なので、玄関からの鑑賞となりそうです。
No.138  
by 契約済みさん 2011-02-11 23:27:53
学区の大和田小学校に通われる方、いらっしゃいますか?
 
同世代のお子さんを持つ方がいらっしゃると、心強いです。

大和田小学校は新座一のマンモス校ですが、きれいで教育レベルも高く人気の様です。

No.140  
by 匿名さん 2011-02-18 19:00:11
こちらの物件考えてますが、値引きあった人いますか!?
No.141  
by 契約済みさん 2011-02-21 23:18:55
グランエンブレムの方で、どのくらいの方が駐車場に応募するんですかね?
抽選はどのような方法で行うかご存じの方いらっしゃいますか?
No.142  
by 契約済みさん 2011-03-04 16:29:04
駐車場は、第1から3希望まで出して、
抽選は担当営業さんがするらしいです。
No.143  
by 匿名 2011-03-04 23:34:15
だいたい何処も
値引きは有っても言えないよ
誓約書とか書かされるからね
自分で交渉しましょう
No.144  
by 契約済みさん 2011-03-07 16:06:50
GE完成まで6ヶ月を切りましたね。
今から、引っ越しは何時にしようか、大安OR友引どちらが良いかとか。
駐車場は当たるかな~?とか、楽しみにしています。
No.145  
by 契約済みさん 2011-03-07 16:21:23

失礼しました。
6ヶ月を切りましたね。→6ヶ月少々となりましたね。
No.146  
by 契約済みさん 2011-03-10 12:16:33
平成23年度に新座市の全ての小中学校にエアコンが設置されるみたいです。
小中学生のいらっしゃるご家庭にとっては嬉しいニュースですね。
No.147  
by 匿名さん 2011-03-10 22:42:39
値引きはしません。
No.148  
by 契約済みさん 2011-03-12 01:42:13
地震で工事に影響はないのでしょうか?
免震構造などに欠陥等がないか心配です。
確認取られた方いらっしゃいますか?
No.149  
by 契約済みさん 2011-03-13 13:14:13
今日現場を見てきました。
特に被害は無さそうです。
No.150  
by 契約済みさん 2011-03-25 14:48:12
建設資材や職人さんは東北地方の復興のために優先的に行くことになるようですね。
その影響もあるのでしょうか、志木駅前のマンションは販売を一時休止するようです。

一日でも早く復興して以前のような暮らしができることをお祈りしていますが、
今建設中のマンションが突貫工事にならないか心配です。
No.151  
by 匿名さん 2011-03-25 15:45:45
新座駅周辺は高台になっていることもあり、揺れはあまりなかったようです。
事実、地震の翌日から工事は平常通り行っているようです。
スケジュールが変更になることもないとのことです。
No.152  
by 匿名さん 2011-04-09 21:00:05
インテリア相談会、行ってきました。
行かれた方、どのようなもの購入しましたか?
個人的には、フローリングが気になってます。
No.153  
by 契約済みさん 2011-04-10 16:40:05
我が家もインテリア相談会行ってきました♪
キッチンのクリーンフィルターは購入予定です。
同じく、フロアコーティング気になっています。
範囲やグレードなど迷いますね。
他の方のご意見もぜひうかがいたいです。
No.154  
by 契約済みさん 2011-04-17 22:52:09
契約された方、そろそろフラット申込みが始まるかと思いますが、
みなさんは住宅ローンどのようにお考えでしょうか?
うちは変動金利を考えてますが、フラットとのミックスも考えてます。
金利タイプはもちろんですが、実行金利が気になりますね。
No.155  
by 匿名さん 2011-04-18 19:10:25
今時はほとんどがメンテナンスフリーのフローリングだよー。
それにあの金額だしてわざわざコーティングするの?
で、コーティングのメンテナンスしたりして(笑) 
No.156  
by 契約済みさん 2011-04-20 09:48:49
我が家は結局、オプション会で表札だけ注文しました。
フロアコーティングに関しては、友人の建築士に聞いたところ、やはり今のフローリングには必要ないのでは、
と言われました。

それにしても、フラットの実行金利が気になります。。。
No.157  
by 契約済みさん 2011-04-20 18:57:01
フロアコーティングは営業さんに元々のフローリングの状態を確認してから
決めようかなと思っていました。NO.156さんのご意見、参考になりました。
ありがとうございます。

我が家は玄関ミラーは付けようかなと思っています。

住宅ローン、迷いますよね。
震災の影響で景気の悪化も気になります。
No.158  
by 契約済み 2011-05-02 19:03:20
始めて書き込みします。オプション会には行きましたが、うちは何も頼みませんでした。フラットの実行金利かなり気になってます。本申込みは何時になるのでしょうか。そろそろ引越の準備もしないと。
No.159  
by 契約済みさん 2011-05-18 13:06:10
改めて地盤の良さに関心が集まってます。
土地の値段も上昇傾向になるんですかね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110515-00000001-jct-bus_all
No.160  
by 契約済みさん 2011-05-19 10:54:40
免震マンションの多くは埋立地や盛土地などの地盤の悪い所に建設されたものが殆どですが、このマンションのようにもともと武蔵野台地で地盤が良い所に建設された免震マンションは希少だと思います。仙台の免震マンションでは今回の大震災でも建物や室内に大きな被害は無かったそうです。(住民掲示板より) しかも、駅近買物便利ですから本当に購入して良かったと思っています。
No.161  
by 匿名さん 2011-05-21 18:19:56
ある程度は自分で対策しなければならないとは思っているのですが、室内に影響が無かったというのがすごい魅力ですよね。
実際大きな地震で建物などがダメージ受けるのもそうですが、室内がめちゃくちゃになってしまうのも大変ですし。
No.162  
by 契約済みさん 2011-05-23 04:09:41
昨日初めて、現地に行き三件しか残っていなかったので即決してしまいました。
明後日には1割、半年後には残金とバタバタという感じでこんなのでいいのか不安になりましたが、
ここの掲示板の方が完成を本当に楽しみにしていらしゃるので嬉しくなりました。
お風呂はてっきり魔法瓶浴槽かと思っていたのですが、オプションなのですね。
いくらくらいか教えていただけますか。
No.163  
by 契約済みさん 2011-05-23 09:16:26
162さんへ:
ご契約おめでとうございます。
私も初めてMRを見に行って即決で決めてしまいました。
お風呂の保温浴槽はオプションで4万円くらいでした。

No.164  
by 契約済みさん 2011-05-23 20:13:13
163さん:
返信ありがとうございました。
保温浴槽はそう必要無いと言われましたが、途中からは面倒だし蓋の値段に比べ安いのでつけようと思います。
今日は印鑑証明書を持っていきました。
初めて新座駅を利用したのですが、本当に女子大生がいっぱいです。
No.165  
by 匿名 2011-05-24 18:46:55
震災の影響からマンションを考え直したいと思い始めています。
心配はないですか?
No.166  
by 匿名さん 2011-05-24 19:42:49
正直絶対心配はない、とは言い切れないんじゃないかな。どこでも。
これだけの現状になってしまうと。
ある程度自分でリスクを把握しておく必要はあると思いますよ。
No.167  
by 匿名さん 2011-05-25 08:54:38
No166さんの言われるとおり、マンション一戸建を問わず絶対心配ない物件は無いと思います。
自分でリスクを把握して少しでもリスクの少ない物件を納得して購入できれば良いのでは。
No.168  
by 購入検討中さん 2011-05-25 23:24:37
>162さん
現地に行き三件しか残っていなくて契約したってことは
ここはもう残2件しかないってこと?
No.169  
by 契約済みさん 2011-05-26 08:32:06
残り2戸だとするともうすぐ完売でしょうか。
GEは4ヵ月間で完売でしたから、やはり人気なのでしょうか。
No.170  
by 契約済みさん 2011-05-26 18:57:28
地震で地盤は新座市が良いと地名が出ていたし、これからも人気が
上がってきそうですね。
GEは本当にあっという間に完売でしたね。
うれしいですね。
もう少しで、駐車場の申し込み&抽選、本申し込みなどですね。
駐車場の確率が心配です。
No.171  
by 契約済みさん 2011-05-30 13:54:22
引渡しまであと4カ月ですね。
駐車場の抽選も気になりますが、
引越の日程も早めに決めたいですね。
No.172  
by 購入検討中さん 2011-06-06 22:07:05
今日HP更新
残5戸らしいね。
残りは、手狭な部屋が残ってるのかしら?
No.173  
by 匿名さん 2011-06-11 23:28:56
新座市は都会に近い田舎でいいところですよ。自然も多いし、おいしいラーメン屋の沢山あるし、文教都市だし。ご興味のある方は一度マンションを購入して住んでみませんか。今買えばおいしい特典てんこ盛り。
エコポイント、住宅控除、1110万なら非課税とかね。
No.174  
by 匿名さん 2011-06-14 21:49:49
駅前にあれだけ高層マンションが建つと目の前がマンションだらけ
No.175  
by 匿名さん 2011-06-14 22:31:45
環境がいいところが一番いいとは思いますが、
実際に目の前マンションだらけになっちゃうと困るんだよね。
こればかりは予想出来ないのかもしれないけどさ。
No.176  
by 匿名 2011-06-15 09:52:31
あと3カ月で入居ですね。楽しみです。
No.177  
by 匿名さん 2011-06-15 10:33:49
都会に近い田舎っていいですよね。
実際住んでいる場所はゴミゴミしていないくらいのほうがリラックスできる。
たまの休み位ゆっくりしていたいからね。
No.178  
by 匿名 2011-06-15 15:43:42
都内に職場がある人は通勤が辛そう。

しかし、新座とは言え駅から近いのになぜこんなに安いのでしょうか?
No.179  
by 匿名さん 2011-06-15 15:54:16
2210万からというのは面積の小さな部屋なのでしょう。

GEの62㎡では3200万くらいでした。
No.180  
by 契約済みさん 2011-06-15 16:01:36
最近、匿名の方の書き込みが多いですね。

18日のオプション会に行ってきます。
表札と玄関の姿見用鏡を検討しています。

オプションで、これは必要 とか 絶対いらない
という物ありましたら教えてください。
No.181  
by 契約済みさん 2011-06-15 21:38:52
>No.180さん
前にオプション会行きましたが、これといって欲しいものはありませんでした。
見積りもらいましたが、どれも高いって感じです。
表札と鏡は、検討されてもいいんじゃないでしょうか。
あと、オプション会に行けばわかると思いますが、
ありとあらゆるところにコーティングができるってのに驚きましたよ。
No.182  
by 契約済みさん 2011-06-16 09:07:52
>No.181さん
ありがとうございました。
やはり高いですか。
表札と鏡くらいにしておきたいと思います。
No.183  
by 検討中 2011-06-16 11:44:56
GFのほうは夫婦+子供一人の三人ではやはり狭いでしょうか?
No.184  
by 契約済みさん 2011-06-16 13:15:38
>No.183さん

No.56さんのご意見が参考になるかも。
No.185  
by 契約済みさん 2011-06-16 17:09:45
>No.183さん
検討されてる部屋の広さによりますよ。
3人なら、2LDKでもいいかもしれませんね。
No.186  
by 検討中 2011-06-16 22:17:10
184・185さん

ありがとうございます。

あと一つ気になるのは、グローベルスさんがあまり知られていない会社なので数十年後が大丈夫なのかとか心配になっています。大手だから安全とは言えませんが… 修繕積立金が安かったので管理会社は大丈夫かとか心配もあります。 細かく気にしすぎかもしれませんね。 とにかく、駅近であの価格は魅力的です!
No.187  
by 契約済みさん 2011-06-16 22:39:39
確かに大手ではありませんね。でも、財閥系だったらこの価格じゃなかったかもしれません。
もっと高かったかもしれません。あるいは仕様が落ちているかもしれません。
あくまでも予想ですが、私的にはグローベルスで良かったと思ってます。
No.188  
by 購入検討中さん 2011-06-16 23:12:36
設備は他と比較してもそん色ないと思いますが、床暖房が標準でついていないのが痛いです。低層階だともうオプションで付けられないみたいで。。。駅近でしかも免震なんでとても魅力的なのですが。
No.189  
by 匿名 2011-06-17 06:52:20
安いのは新座だからってのはあるでしょう。
武蔵野線だし。

実際大手は高いだけに内装や建具なども良いのを使っていて丈夫そうではありますね。

グローベルスは、悪くはないけど良くもない、普通かなと思います。
No.190  
by 契約済みさん 2011-06-17 11:14:29
床暖房ってそんな必要ですか?
マンションは気密性が高いので、個人差があるかもしれませんが、暖房で十分です。
いらないオプションとしても結構名前が挙がりますよ。
床暖房より免震のほうがよっぽど必要なオプションだと思います。
No.191  
by 契約済みさん 2011-06-17 12:02:55
グローベルスは人気の低い設備をオプション扱いにしている
という書き込みを別の掲示板で見たことがあります。
No.192  
by 購入検討中さん 2011-06-17 16:40:36
マンションには床暖はいらないのですかー。暖かいと聞いて安心いたしました。今はアパート暮らしで冬場は足元が寒かったので、床暖は必須だと思っていました。
No.193  
by 契約済みさん 2011-06-17 17:23:54
床暖はいらなとは言いませんが、
マンションは木造家屋に比べれば比較的温かいです。
今は築40年のオンボロマンションに住んでいますが
この冬はエアコンとコタツで十分でした。
No.194  
by 契約済みさん 2011-06-17 19:44:33
確かにアパートや一戸建ては足元寒いですよね。
床暖房入れたくなる気持ちわかります。
うちも築20年くらいのマンション住んでますが、
こたつと電気カーペットで十分でした。
なくても大丈夫といった方の意見の方が多いようですね。
No.195  
by 契約済みさん 2011-06-17 23:01:43
床暖房はお部屋に長くいる方だと良いのかもしれませんね。
最近のマンションは標準装備なところも多いので、
ひかれる気持ちは良くわかります。
ちなみに私はオプションで選べましたがいれませんでした。
ご参考までに書かせて頂きます。
安い買い物ではないので良く考えて楽しんで購入検討して下さい。
No.196  
by 匿名さん 2011-06-18 13:12:30
ものすごく床暖房で白熱してますが、
正直他のオプションで
有意義なものって結構あると思う。
同じお金出すなら効果高いものがいいと思うし。
No.197  
by 契約済みさん 2011-06-18 22:07:45
本日久しぶりにマンションを見に行ってきました。
いつ幕がはずれるのでしょうか。
とても楽しみです。
No.198  
by 購入検討中さん 2011-06-19 09:45:59
購入済みの皆様へ。オプション会はいかがでしたか?
No.199  
by 契約済みさん 2011-06-20 10:09:55
A.Bタイプの棟は足場とネットがとれてました。
No.200  
by 入居予定さん 2011-06-20 18:36:33
ABタイプは幕(?)が取れていたんですね!
ワクワクします。
今日、遠目で見たので『まだ幕取れないのか~』と思っていたところでした。
早く全体の外観を生で見たいです。

18日のオプション会は行かなかったのですが
前回と違うものだったのでしょうか?
行かれた方のご意見が伺えたら嬉しいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる