株式会社グローベルスの埼玉の新築分譲マンション掲示板「グローベル ザ・ステーション新座ってどうですか?(旧称:グローベル新座駅前ツインプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 新座市
  5. 野火止
  6. グローベル ザ・ステーション新座ってどうですか?(旧称:グローベル新座駅前ツインプロジェクト)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-05-14 18:32:18
 削除依頼 投稿する

新座駅前の再開発地に建設予定の地上15階建てのマンションです。
駅まで徒歩2分と資産価値の下がりずらい駅近物件なので、
購入を検討しています。

情報を広く集めたいと思っていますので、
何か情報をお持ちの方は、投稿のほどよろしくお願いします。

売主:株式会社グローベルス
施工会社:埼玉建興株式会社

[スレ作成日時]2010-04-15 14:21:56

現在の物件
グローベル ザ・ステーション新座
グローベル ザ・ステーション新座
 
所在地:埼玉県新座市野火止5丁目1123番他(グランエンブレム)、埼玉県新座市野火止5丁目1127番他(グランフォーティアム)(地番)
交通:武蔵野線 新座駅 徒歩2分 (グランエンブレム)、徒歩3分(グランフォーティアム)
総戸数: 158戸

グローベル ザ・ステーション新座ってどうですか?(旧称:グローベル新座駅前ツインプロジェクト)

201: 契約済みさん 
[2011-06-21 13:46:38]
7月になると、駐車場と引越希望日の抽選があるみたいです。
202: 契約済みさん 
[2011-06-21 18:24:11]
駐車場の希望者は多いのでしょうか?
当たるのるか心配です。
203: 契約済みさん 
[2011-06-22 16:38:29]
駐車場の抽選は第1希望から第3希望まで書いて
行うみたいですので、地下2階とか人気の低い所を
第1希望にすると当選確率が上がるかも知れませんね。
家もどこを第1希望にするか悩み中です。
204: 契約済みさん 
[2011-06-22 19:41:49]
駐車場は切実ですよね。
すぐ隣の武蔵野線高架下にも平置きの月極がありますが近いほうが良いですよね。

地下はゲリラ豪雨の水没が心配です。
昨年の夏も地下駐車場のスレッドで水没の話題がありましたし、
ここの営業さんにも保障しかねると言われてしまいました。

それと地下は車高の規制が1750mmと他と比べて低く、ミニバンは難しいとのことです
(車種にもよると思いますが)
我が家はミニバンですので倍率を考えると外の上段が有力です。
(価格も安いですし)
205: 契約済みさん 
[2011-06-23 09:56:50]
我が家は、気持ちとしては入出庫の時間が短い屋内地上段が第1希望ですが、
使用11,000円がネックです。第2希望は屋外昇降式地上段です。
が、やはり使用料もう少し安いほうにしようか、と思います。(悩み)
206: 契約済みさん 
[2011-06-23 12:42:43]
駐車場の料金が比較的安いところに人気が集中しそうですね。
料金が安いに越したことはないのですが、屋外4段とかになると
車を出すのにすごい時間がかかりそうですし、非常に迷うところです。
207: 購入済み 
[2011-06-23 15:55:36]
雨の日とか出し入れに時間かかるのはたしかに。
208: 契約済みさん 
[2011-06-23 16:09:02]
毎日、車通勤だと確かに屋外4段の上の方は辛いかも知れませんね。
209: 契約済みさん 
[2011-06-23 21:31:56]
家は車通勤の予定です。
機械式駐車場は初めてなのですが、
そんなに車の出し入れに時間がかかるのですか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると
助かります。
210: 周辺住民さん 
[2011-06-24 06:50:17]
機械式の駐車場は、色々なケースを想定して自分で出来るかどうかテストしてみないとあとで後悔しますよ。この前も事故がありましたので。
211: 契約済みさん 
[2011-06-24 10:07:14]
>210さん
どういったテストが考えられるのでしょうか?
わからないので、教えて下さい。
212: ビギナーさん 
[2011-06-25 06:52:42]
>211
特に女性でも出来るかどうか、どこかで一度昇降式の駐車場があったらバックで入れることができるかやってみることをお奨めします、うちの家内はなんとか出来ました。
213: 匿名さん 
[2011-06-25 11:48:46]
夜間や雨の日(合わさると最悪)とかは結構駐車大変かもしれませんね。特に女性だと、大きめの車のっている場合は結構練習が必要かも。
214: 周辺住民さん 
[2011-06-26 07:30:53]
これだけ周囲に沢山出来ると、ベランダからお隣のおうちの中が丸見えなのでは?
実際、新座市駅前は日当たりがここ1年でかなり悪くなりました。
215: 匿名さん 
[2011-06-26 08:16:26]
出来ればあまりたくさん近くにマンションが出来なければいいんですけどね。
こればっかりはしょうがないかな~ってあきらめてます。
216: 契約済みさん 
[2011-06-26 14:33:32]
機械式駐車場に試しに入れてみました。
割と簡単でしたよ。
217: 契約済みさん 
[2011-06-26 17:22:26]
祝! GF完売!!!

今日営業さんとローンの話をしましたがGFも完売したそうです。

皆さん安心して自分の家のことを考えられますね。

次は駐車場ですね。

218: 契約済みさん 
[2011-06-26 19:43:43]
GF完売おめでとうございます!!
確かに駐車場が希望のところが当たるか心配です。
ところで、住宅ローンはデベ提携にする方が多いのでしょうか。
219: 契約済みさん 
[2011-06-26 20:09:37]
GEに続きGFも完売ですか。

ホント良かったです。

あとは完成が待ち遠しいですね。

カーテンとか食器棚とかテレビボードとか

いろいろ物色中です。

220: 匿名さん 
[2011-06-27 06:34:43]
>216
それは、良かったですね。でも平置きの駐車場と違い人工的なものですので十分に気をつけてください。
今月も事故があったばかりのようです。
http://www.geocities.jp/daigiri90131/parking.htm
221: 契約済み 
[2011-06-27 17:39:42]
うちはデベ提携のフラットにする予定です。
4月から金利ばっかり気にしております。
変動金利を利用される方の方がやはり多いのでしょうか。
222: 契約済みさん 
[2011-06-27 22:35:21]
祝 GF完売
とりあえず今は何をすればいいのでしょうか。
家は35年固定金利で申し込みましたが、2%前半でローンが組めると嬉しいです。
223: 契約済みさん 
[2011-06-27 23:40:13]
フラットや固定の方が多いのでしょうか?
金利動向をみていく必要はありますが、我が家は変動でローン組みますよ。
そろそろ引っ越し業者の見積りを入手しようかとも思ってます。
224: 契約済みさん 
[2011-06-28 10:52:07]
GFの完売嬉しいですね♪
これで安心ですが、間取りの図面と家具の配置をずーっと悩んでます。
はたしてパンフの数値が正確なのかも分からないので、ギリギリの高さや幅の家具を設置するのは博打っぽいですよね(^^;)
内覧会まで待って正確な数値を測ってからだとバタバタしそうだし本当に悩みどころです。
オプション家具などはかなり高いらしいので、うちは市販の家具を買う予定ですが予測ばかりでしっかりとした配置が決まりません。
皆さんはどのように検討してますか?
225: 契約済みさん 
[2011-06-28 12:33:56]
オプション会でもらった60分の1の家具のシールを
カタログに貼って配置などを検討しています。
226: 購入済みさん 
[2011-06-28 13:31:00]
もうオプション会ってないんでしょうか?都合で行けなかったんで。
227: 匿名さん 
[2011-06-28 16:30:43]
家具のシール
担当の営業さんにお願いしてみてはいかがでしょうか。
228: 契約済みさん 
[2011-06-30 16:04:20]
住宅ローンですが
固定金利と変動金利のミックスはどうですか。
両方のいいとこ取りのような
両方のわるいとこ取りのような
229: 契約済みさん 
[2011-06-30 19:12:04]
今日囲いの取れたAB棟を見てきました。

ほぼイメージ図通りでしたが白タイルは真っ白ではなく
オフホワイトのようでちょっと色がついていました…

細かい汚れやタイル間の埋めがはがれていたりと気になるところもありました。
(仕上げはこれからと思いますが)

共用部の仕上げに関しては内覧会で意見できるのでしょうか?

なにはともあれ楽しみです♪

230: 契約済みさん 
[2011-07-01 12:29:17]
AB棟の囲い外れたんですね。
今度行った時に見てきます。
エントランスもどんな感じになるか楽しみです。
231: 契約済みさん 
[2011-07-03 16:35:07]
今日、近くまで行ったのでついでに現場覗いてきました。
屋外4段駐車場の基礎工事が終わったみたいです。
工程表に来週から高層階の足場撤去と書いてありますた。
内覧会は、9月3・4日くらいだそうせす。
232: 契約済みさん 
[2011-07-04 09:49:05]
営業さんに聞いたのですが、GFも完売したので
7月いっぱいでMRを引き払うそうです。
233: 契約済みさん 
[2011-07-04 22:53:56]
先日、うちにも営業さんから電話ありました。
GF完売にともない、モデルルームを7月で閉めると言ってました。
駐車場の抽選書類は現在作成中ですとのことでした。

>231さん
内覧会は9月なのですね。
私は8月と伺いましたが、階数によって違うのでしょうか?
234: 契約済みさん 
[2011-07-05 10:18:07]
No233さん
231です。
私が営業さんから伺ったのは9月3.4日くらいということでした。
階数によって日程が違うのかも知れませんね。
もう一度営業さんに聞いてみます。
それと、引渡ですが9月21日に本社から鍵を発送するとのことでした。
22日には自宅に配達されるそうです。
235: 契約済みさん 
[2011-07-05 13:01:54]
今日、昼ころGEの前を通ったら
13階より上の足場とネットの一部が取れていました。
ちょっと感動物でした。
236: 匿名さん 
[2011-07-05 19:52:02]
写真UPします。
写真UPします。
237: 契約済みさん 
[2011-07-05 20:52:59]
私も足場のとれた状態を目にして
なんだか感無量でした。
長かったですね。
埼玉建興さん、去年の酷暑から本当にご苦労様です。

鍵の発送の件、最近聞いた話ではうちは違いました。
これも階数によって違うのでしょうか?
始めは確かに9/21と言ってましたよね。
変わったのかなと思ったのですが。
238: 契約済みさん 
[2011-07-05 23:07:06]
>236さん
写真UPありがとうございます。
徐々に足場がなくなって、建物が見えてくると感無量ですね。
建物の全貌が見られる日が待ち遠しいです。
239: 契約済みさん 
[2011-07-06 19:04:29]
GF購入者ですが、GEの外観が早く見てみたいです。完成楽しみですね。
240: 契約済みさん 
[2011-07-07 13:05:24]
今日は、9階まで幕が外れてましたね。
(ジョナサン側だけ)
早く正面見たいです。
241: 契約済みさん 
[2011-07-07 13:38:36]
GF10階に入居予定です

3日にカラーセレクトを行ってきました。何度かモデルルームでカラーを考えてのですが、結局基本のAタイプで統一致しました


GFの立ち上がっていく姿をブログに残しているので良かったら覗いて下さい(更新頻度があまり高くないですが・・・)  「みつまめ王子」で検索すると出てきますよ~
242: 契約済みさん 
[2011-07-07 20:28:46]
本当に早く全部の外観をみたいですね。

内覧会はチェックが本当に大変みたいです。
今から、部屋のどこをチェックするか、リストアップをしておいた方が
いいかもしれません。
243: 契約済みさん 
[2011-07-08 13:09:25]
♪ 内覧会の件で今日営業さんに聞いてみました。
低層階・・・9月2日(金)
中層階・・・9月3日(土)
高層階・・・9月4日(日)
だそうです。
お知らせが行くので都合が悪かったら
言ってくださいと言ってました。
244: 契約済みさん 
[2011-07-08 16:14:44]
内覧会チェックリスト見つけました。

http://www.k-tantei.com/zaregoto/nairankai.new1.htm
245: 契約済みさん 
[2011-07-08 16:25:25]
私も見つけました。
内覧会気合入りそうです。

http://www.as-re.com/nairancr-m.pdf
246: 契約済みさん 
[2011-07-08 16:55:01]
内覧会の時期ですが、少し遅くないですかね?
もし修正事項が多ければ、それなりの月日が必要だと思います。
70以上の世帯がいるわけですし。
再内覧会などで再確認取れるのか心配ですね。
247: 匿名さん 
[2011-07-08 21:01:55]
写真UPします2。
写真UPします2。
248: 契約済みさん 
[2011-07-09 18:29:51]
大分幕が外れたんですね。
あと数週間で全部外れそうですね。
とても楽しみです。

今日、アート引越センターから引越日程の
アンケートが届きました。
日柄の良い日で申し込もうと思います。
249: 契約済み 
[2011-07-11 22:51:00]
うちも水曜日にフラットの手続きして来ます。もう、火災保険と引っ越しの手配しないといけない時期になりましたね。引っ越しは、やはり引き渡し後、1週間位に集中するんでしょうか?火災保険の金額悩み中です。
250: 契約済みさん 
[2011-07-11 23:17:03]
火災保険ですが、グローベルス推奨のものを選択されましたか?
35年で15万程度といわれましたが、これって妥当な金額なんでしょうか?
契約済の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
251: 契約済みさん 
[2011-07-14 19:35:10]
我が家は提携のセゾンで火災保険契約しました。
基本プランの年単位の値段は他社よりも割安感がありました。
あとはどれだけ特約をつけるかではないでしょうか?

免震とはいえ地震保険をつけるべきかどうか悩みました。

共用部や免震装置に関しては組合で保険に入るしかないとのことですが
共益費が上がると総会で議論になりそうですね。
252: 匿名さん 
[2011-07-14 20:53:12]
>247さん
画像アップありがとうございます。
だいぶいい感じになってきましたね!
内覧会、都合がつけば行きたいなぁ。。。
253: 契約済みさん 
[2011-07-16 17:36:11]
写真UPします3
写真UPします3
254: 契約済みさん 
[2011-07-16 17:40:42]

No247さんと同じアングルで撮ってみました。
我が家が見えてます。
255: 契約済み 
[2011-07-16 20:59:49]
写真アップありがとうございます!
我が家も見えます♪
正面が見えると、実感湧きますね。

256: 契約済みさん 
[2011-07-21 17:40:34]
保険悩みますネ。
うちは、免震でも地震保険つける予定です。
257: 匿名さん 
[2011-07-21 18:28:28]
写真ありがとうございます。

実際に見れるとやっぱりいいですね!

地震保険は免震でも結構つける人今ならいるんじゃないかな。

やっぱり心配ですからねぇ・・・・。
258: 入居予定さん 
[2011-07-22 19:05:37]
内覧会ですけど業者頼む人っていないですか?
やはり自分達だけでは少し心配なのでお金はかかりますが頼んでみようかなと思っているのですがどうでしょうか?
259: 契約済みさん 
[2011-07-23 21:34:55]
以前、営業さんに聞いたことがありますが、内覧業者は別に呼んでもらっても構いませんよって感じでした。
内覧費用もバカになりませんしねって仰ってました。うちは夫婦でしっかり見させてもらうつもりです。
ところで、駐車場の抽選用紙が届きましたね。どこに希望だすか悩みまくりです!!
やはり地上段は人気ありと予想してますが、希望者の皆さんはいかがでしょうか?
260: 匿名さん 
[2011-07-24 11:08:53]
うちは内覧業者に頼む予定です。
主人が出張でおそらく立ち会えないので、私だけではやはり不安なので頼みます。
業者さんはこれから探すのですが、相場ってどれくらいなんでしょう?
少し見た感じでは5万前後って感じでしたがそんなものでしょうか?
261: 匿名さん 
[2011-07-24 11:41:49]
業者さんの相場っていくらかはわかりませんが、なるべく時間を作ってできれば見たほうがいいような気がします。あくまで業者さんの意見での話になってしまって、家族全員が納得できるかは別問題になってしまうような気がします。
262: 契約済みさん 
[2011-07-25 16:23:04]
内覧会の同行業者さん、うちも頼む予定です。
費用は5万円前後のようです。
内覧会の日程が決まらないと予約を受けられない
そうなので、日程と時間が決まったら予約しようと
思います。
263: 契約済みさん 
[2011-07-26 20:35:47]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
264: 契約済みさん 
[2011-07-27 01:01:35]
リビングが西向きの方、何時くらいが暑いですか。
265: 匿名さん 
[2011-07-27 13:13:08]
>262 >263

同行業者さんは5万円程度なんですね。

レポートとかも出してくれるなら、家族全員で行かなくて済むから結構よさそうだね。

個人で見るより、細かい目で見てくれるだろうから安心できるだろうし。
266: 契約済みさん 
[2011-07-27 18:39:27]
内覧会同行業者って調べてみると結構あるんですねぇ。
はたしてどこがいいんでしょうか?
値段の違いについても良く分かりません。
皆さんはどういう判断で業者選択されていますか?
267: 契約済みさん 
[2011-07-27 23:34:37]
内覧会のご案内の中に、案内板の名入れについてがありましたね。
風除室内の案内板のイメージがつかず、迷っています。
みなさんは、どうされますか?
268: 契約済み 
[2011-07-28 12:15:41]
名入れは、せっかくなのでお願いしようと思ってますが、一世帯だけあるっていうのは、違和感ありますので皆さんはいかがですか?
269: 契約済みさん 
[2011-07-28 12:32:23]
温泉旅館とかでよく見かける「歓迎・○○ 様」
みたいな感じかなーと思います。

私は、名いれお願いしようと思います。
270: 契約済みさん 
[2011-07-29 16:29:04]
内覧会業者についてですが、うちもイマイチ判断材料がないのでとりあえず掲示板や口コミサイトで評判のよさそうなところをチョイスしてみました。

さくら事務所
http://www.sakurajimusyo.com/

ライフタイム
http://www.lifetime-coat.me/

ホームドクター
http://www.homedoctor.co.jp/

あくまで自分が調べた限りの情報なので参考程度にしてください。
検査内容についてはそれほど違いはなさそうなので、後はしっかり購入者の目線で検査をしてくれるかだと思いますので、電話などで各社に確認して信頼できるか確認が必要だと思います。


ちなみに名入れはうちもお願いします。
271: 匿名さん 
[2011-08-01 17:57:17]
270さん情報ありがとうございます。
無料同行なんてサービスもあるんですねぇ。

とても参考になりました。ありがとうございます。
272: 契約済み 
[2011-08-02 20:53:37]
いよいよ明後日には引っ越し日時が決まりますね~
楽しみです
273: 契約済みさん 
[2011-08-02 22:14:36]
うちはもう引越し日は決まりましたよ。
平日を選択したこともあり、第一希望の日で通りました。
アートの方が言ってましたが、9月中に引越し希望の方が
やはり多数いるみたいで、日程調整が大変そうでした。
274: 契約済みさん 
[2011-08-04 19:26:31]
内覧会にわざわざ業者を入れても肝心な構造のこととかはプロが見てもわからないので見た目の判断しかできないと思います。それならば入居者が見ても大して変わらないと思うんです。余分な費用は家具や引っ越し代にしたほうが良いのでは?なんて考えてしまいます。
275: 契約済みさん 
[2011-08-06 21:13:15]
今日、近くを通ったのでGEマンションを見てきました。
周りの囲いはすべて外れてて、エントランスも徐々に仕上げているって感じでした。
思っている以上に存在感があり、非常に楽しみです。
通行している人もマンションを見上げていましたよ。
276: 匿名さん 
[2011-08-07 18:43:11]
>274 まぁ確かにそうかもしれませんね。実際には利用してみたことがないので、何とも言えない所ではありますが。

囲いが外れてということはそろそろですね。私も時間を見つけて見に行きたいと思います。楽しみです。
277: 匿名さん 
[2011-08-08 15:37:37]
>274 確かに自分が必要としていない所にお金をかけるよりは、家具とかにお金掛けた方がいいというのはあるかも知れませんね。

実際引越しする場合とかでも家具とか結構高いですし。
278: 入居予定さん 
[2011-08-08 22:10:40]
皆さん、引っ越し業者は決まりましたか?
殆どの方がアートさんなのでしょうか?
279: 契約済みさん 
[2011-08-12 21:06:14]
GF購入者ですが、GEの外観を日曜日見に行きたいと思います。引っ越しはあいみつをとるのがいいみたいですよ。でも3月引っ越しはあまり値引きが期待でいないとのことです。
280: 契約済みさん 
[2011-08-16 15:05:47]
内覧会まであと2週間ちょっとですね。
まだエントランスとか工事中みたいですが
内覧会までに完成するのか少しばかり心配です。
281: 契約済みさん 
[2011-08-16 23:12:07]
アートさん以外で引越しする方いますか!?
うちはサカイが一番安かったです。
幹事業者じゃないのですが、問題は全く無いとのことでした。
282: 購入済み 
[2011-08-23 13:25:15]
駐車場の位置って連絡きました?
283: 契約済みさん 
[2011-08-26 20:58:49]
本日郵送で駐車場抽選結果来ましたね。
第一希望ではないですが敷地内に確保できて一安心です。

内覧会もあと一週間ですね。
284: 契約済みさん 
[2011-08-31 10:42:52]
電話とインターネットが申込可能になりましたネ
早速申し込みました。
285: 入居予定さん 
[2011-08-31 15:35:16]
情報はやいですね。ひとつひとつが楽しみですね。
286: 契約済み 
[2011-08-31 18:54:50]
皆さん、準備は順調ですか?
いよいよ内覧会まで数えるばかりとなりましたね~
カラーセレクトをはじめ、仕上がり具合が楽しみです
287: 契約済みさん 
[2011-08-31 23:27:08]
とうとう今週末ですね。
内覧会で気づいたことあればよろしくお願い致します。
みなさん情報交換しましょう。
288: 匿名さん 
[2011-09-01 15:46:05]
284さん

電話とネットでできるようになったんですね。
確認してなかったので助かりました。
後で見てみようと思います!
289: 契約済み 
[2011-09-03 20:52:18]
昨日内覧してきました。

大きな問題はありませんでしたが、細かい傷と
ドアの建て付けを指摘しました。

カラーセレクトは、モデルルームとは違うものに
したので、ドキドキでしたが、想像以上に良く、
嬉しくなりました。

携帯の電波の入り具合を確認し忘れてしまったので、
情報頂けたら嬉しいです。
290: 契約済みさん 
[2011-09-03 21:54:00]
内覧会いってきました。カラーセレクトなどは問題なかったです。
クロス、バルコニーと寝室で指摘事項が多かったです。
自転車置き場の入口にドアが無かったのが、少し心配です。
皆さんはいかがでしたでしょうか?
291: 入居予定さん 
[2011-09-04 01:56:05]
内覧会、楽しかったです。ワクワク度が増しました。

携帯電波はきちんと確認はしませんでしたが、メールが届いたので大丈夫なのではないかと…。
我が家は大きな指摘事項はありませんでしたが
見落としがあったのかなとちょっと心配になってきました。
290さん、具体的にどんなことがあったか教えていただくことが可能でしたらお願いします。

自転車置き場は確かに誰でも入れてしまいそうですよね。
カメラは付いていましたが
駅から近いので、盗難などちょっと心配ではありますね。
292: 匿名さん 
[2011-09-04 11:50:15]
自転車置き場はちょっと心配ですが、鍵をしっかり掛ければ大丈夫じゃないかなって思います。

移動先の駐輪場でも同じリスクがあるので、割としっかり鍵をかけていれば盗難される可能性は低いかと。
293: 匿名さん 
[2011-09-04 12:32:24]
OSCデオシティやイオンもあるんですね。
OSCは赤ちゃんがいるママに安心して買い物できるようになってるみたいですね。
優待カードを持っていると割引もしてくれるみたいですね。
294: 契約済みさん 
[2011-09-04 16:58:08]
290です。
リビングで会話しましたが、電波の問題はなかったです。
指摘事項は建具などのキズやコーキング関係が雑な所がありました。
排水給水関連の点検口などは問題なかったと思います。
来週に再内覧会になりました。皆さんも一緒ですかね?
295: 匿名さん 
[2011-09-05 16:38:00]
とりあえず電波が入るようなので一安心。

近くにイオンとかあるのもプラスだね。

ちょっとキズが残念だけど、一度見に行って検討が必要かな。
296: 入居予定さん 
[2011-09-05 17:09:29]
291です。
290さん、ありがとうございました。
コーキング、雑でしたか!
我が家も来週再確認なので
もう一度じっくり見ておきたいと思います。

ありがとうございます。
297: 契約済み 
[2011-09-06 21:08:27]
289です。
291さん、電波の件、ありがとうございました。

皆さんのご意見をお聞きして、再内覧会でも色々
確認したいことが出てきてしまいました。

今は、和室用の照明に頭を悩ませていたりと
引越も近づいているし、気持ちばかり焦ってしまいます。
298: 契約済みさん 
[2011-09-07 08:53:32]
皆さん内覧会は如何でしたか?
家は、換気口の接着不良など小さい所が4カ所ほど
指摘事項がありましたが、全体的に大きな問題もなく
割と良く仕上がっている印象でした。
来週再確認です。
300: 入居予定さん 
[2011-09-14 20:49:52]
玄関に飾り棚がある間取りで、
土間部分に玄関ミラーをつける方いらっしゃいますか?

飾り棚に鏡がついているとは知らず…。
これじゃあ合わせ鏡になってしまうので気になっています。。。
301: 契約済みさん 
[2011-09-15 11:52:17]
うちもNo300さんと同じような構造です。少しずらして設置しようかと思います。

風水のHP「玄関の鏡の位置と飾り方」で「鏡を右側にも左側にも飾ってしまい合わせ鏡になってしまうのはよくありません。もし、右側にも左側にも飾りたいのであれば、合わせ鏡にならないようにずらして飾るのがよいでしょう。」とあります。参考までに・・・
www.huusuinet.com/genkan/post-4.html
302: 契約済みさん 
[2011-09-15 22:04:44]
合わせ鏡は昔からよくないと言われますよね。
霊の通り道になるとか・・・
303: 入居予定さん 
[2011-09-16 09:19:41]
No.300 です。
No.301 さん、情報ありがとうございます。

風水的にもあまり良さそうじゃないですよね。
我が家も少しずらそうかと思ったのですが
どうしてもお互いの鏡が映りこんでしまいませんか?

霊の通り道…怖いですね。
設置箇所を考えなくては。
304: 入居予定さん 
[2011-09-16 12:44:42]
我が家もNO.300さんNO.301さんとまったく同じです。
土間に設置するとどうしても合わせ鏡になってしまうので、
上がり框より廊下側に設置する予定です。
305: 契約済み 
[2011-09-16 13:37:23]
内覧、カーテンの寸法に気を取られ、建具まで見られませんでした…今更心配です(^o^;)

みなさんお引っ越しは割と早い時期なのでしょうか?
我が家は早めなので、しばらく孤立してたら、やだなぁ、なんて(笑)

荷造りも子どもたちがいるので、なかなか進みません(T_T)
306: 入居予定さん 
[2011-09-18 20:58:04]
今日、再々内覧でした。
見えないと思っていた富士山が見えました。
307: 契約済みさん 
[2011-09-18 21:56:16]
306さん
どこから見えたんですか!?
やはり南西の角部屋しか見えないですかね?
バルコニーから見えるなら最高ですね!!
308: 入居予定さん 
[2011-09-18 22:26:43]
No.307さん
306です。
我家から見える感じでは
CKスクウエアより高さのあるCDEタイプの部屋から
見えると思います。
309: 契約済みさん 
[2011-09-19 13:01:24]
308さん
307です。情報ありがとうございます。
入居してから確認してみます。
310: 匿名さん 
[2011-09-19 13:43:35]
展望がいい部屋っていいですよね。

正直、毎日じゃなくても晴れている日に富士山とか見えたらいいなって思います。

もちろん、晴れてて空気が澄んでる時間じゃないと見えないとは思いますが・・・・。
311: 契約済み 
[2011-09-19 19:25:27]
富士山がみえるかもしれないなんて、ますます入居が楽しみになりました。情報、ありがとうございました。

あと数日でいよいよ引越ですが、台風など、天候が気になります。

312: 契約済みさん 
[2011-09-20 20:51:59]
GEもうすぐ入居ですね。GF購入者ですがうらやましくて仕方ありません。GE購入者にお願いです。住み心地など、教えていただければ幸いです。
314: 入居予定さん 
[2011-09-22 00:15:57]
たいしたことではありませんが、マンション名、長いですよね。
とあるところで「マンション名を教えて下さい」と言われたので
答えたら
「長くて登録できないので、どこか省略出来ませんか?」と言われました…^^;
315: 入居予定さん 
[2011-09-22 20:11:50]
マンション名、本当に長いですよね
家は、「ザ・ステーション」を省略して
「グロベル新座グランエンブレム」にしてます。
316: 契約済みさん 
[2011-09-22 21:59:38]
確かに長すぎますよね。新座グランエンブレムでいいのではないでしょうか ?
317: 匿名 
[2011-09-22 23:47:59]
ここのデベのマンションは騒音対策ほとんどされてない。
2年前にここのマンション買ったけど、
上の風呂音やあらゆる生活音がものすごくて
子供の走り回る音も凄い酷い。
上が玄関を開け閉めする音もベランダから
なぜかよく聞こえる。
風呂場は思いから最初から防音対策してないんだと
後から言われた


参考までに
318: 匿名さん 
[2011-09-23 19:07:14]
音の問題はうるさい以外にも、自分の生活音が他の人に迷惑になってしまう可能性もあるので、ちょっと心配ですね。

自分は良くても他人が嫌で文句言われると、いやな気持になってしまいますし。
319: 入居予定さん 
[2011-09-23 22:39:59]
騒音については、集合住宅なのである程度は覚悟していますが、
それぞれが常識を持って 気遣いながら生活していけるといいですね!

ところで「風呂場は思い」とはどういう意味ですか?
320: 契約済みさん 
[2011-09-23 23:17:29]
うるさければ管理人に相談しましょう。
あまり317さんの言うこと全てを鵜呑みにしない方がいいですね。
321: 契約済みさん 
[2011-09-25 22:26:10]
オプション会に行かれた方、これから行く方にお聞きしたいのですが、浴室の水回りコーティングは頼まれましたか?
今のマンションがあまりにもカビが酷いので浴室のみコーティングを頼もうかと思っているのですが・・・
金額が高いので迷っています。ご意見お願いします。
322: 入居予定さん 
[2011-09-25 22:29:32]
うちは内覧会で足音の聞こえ方を確認させてもらいました。
私は他の家には入れないので、家の上の部屋に営業の方に行ってもらい、足音を立てて歩く、走る、飛ぶ、をやってもらい、自分の家で音の聞こえ方を確認しました。
昼前の時間帯で、部屋の窓を全て閉めて耳を澄ましましたが、本当に小さな「トントン」というくらいで、ものすごく神経質にならない限り、気になる音ではありませんでした。
やはりマンションなので、夜間は気をつけて生活しなければならないと思いますが、防音対策は充分なされていると感じました。
323: 契約済みさん 
[2011-09-26 09:13:35]
321さん
お風呂後に軽く浴室内の水気を拭き取って浴室乾燥機+24時間換気をかけるだけでもカビ予防は出来ると思いますよ。
機種によるかもしれませんが、タイマーも使用出来る物もあります。
以前住んでいたマンションでも上の方法でカビ等の発生は見える範囲では確認出来ませんでした。

コーティングも良いと思いますが、こう言う予防法もありますのでご参考になれば幸いです 。
324: 匿名さん 
[2011-09-26 13:12:16]
>322さん

詳しい音の確認ありがとうございます。
実際には特に問題なさそうですね。
部屋の中で走り回るような人は子供いる家族じゃない限りないでしょうし。
325: 契約済みさん 
[2011-09-26 21:52:04]
323さん

浴室乾燥機と換気でカビの発生は抑えられそうですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
326: 契約済みさん 
[2011-09-30 22:08:57]
引っ越しした人にお聞きいたします。アー引越センターはどうでしたか?うちはさかいにしようと思っているのですが。
327: 入居済み住民さん 
[2011-10-11 10:17:41]
引越てから1週間になります。
皆さん気をつかってくださっているのか、
生活音などの問題もなく快適にすごしています。
やっと、段ボール箱が少なくなりました。
328: 入居済み住民さん 
[2011-10-12 20:38:12]
いいですね!うちはまだ段ボールだらけです。

たまーに静かにしてると上階からパタパタ走る音や椅子を引きずる音が聞こえますがね。
常識外れの時間でないので気になりません。
自分も小さい頃はご近所に迷惑かけて育ってきたのだし、
多少はお互い様ですね!
会う方会う方がきちんと目を見て笑顔で挨拶してくださり、
毎日とても快適に過ごせています。

329: ゆとり 
[2011-10-15 17:03:18]
左右の住民に挨拶した方がいいでしょうか?

330: 入居済み住民さん 
[2011-10-15 19:18:05]
我が家もようやくひととおりの家具が入り、落ち着きました。

引越し後にお隣の方と階下の方にはご挨拶しました。

328さんがおっしゃっているように、皆さん挨拶してくださるので、
過ごしやすいです。

みんなでよい雰囲気を持続していけるとよいですね。
331: 契約済みさん 
[2011-10-16 08:07:37]
GF購入者です
以前、案内板の名入れについて話題が上がっていましたが
名入れはGE全住民の方全員記入されているのでしょうか?

住人の方だけが確認出来る場所なら良いのですが、
外部の人に部屋番号と名前が知られる事に少し抵抗があります。
(現在もポストや部屋の表札に名前は出していません)

実際の名入れの状況ってどうなのでしょう?
332: 匿名さん 
[2011-10-16 10:00:22]
引越し直後だと色々生活が不便で大変ですよね。

それでも大きな生活音もなく、問題ない生活ができているのであればうらやましいです。

実際しばらく段ボールがかさばりますが、全部荷物を出し終わって並べたら、結構気持ちいいんですよね。
333: 契約済みさん 
[2011-10-16 22:13:41]
本日、インテリアフェアーに行ってきました。欲しいものがいくつかあったのですが、値段がビックリするほど私たちには高額で、諦めました。インテリアフェアーで購入できる人たちが羨ましいです。
334: 入居済み住民さん 
[2011-10-16 22:23:32]
家はインテリアフェアーでお願いしたのは表札だけでした。
確かにいいお値段してますよね。カーテンとか鏡とかちょっと手が出ませんでした。
結局近くのホームセンターとか家具屋で気に入ったものを揃えました。
事前にお願いしておけば引渡し後の入居前に配達設置してもらえますよ。
335: 契約済みさん 
[2011-10-17 13:27:35]
GF入居予定の者です。
昨日、リンテリアフェアーに行ってきました。
フロアコーティングと窓に貼るフィルムを検討しているのですが、
思った以上に高くついてしまい、
再度検討しようと思いました。
GEにお住まいの方は、購入しましたか?
また、必要性はありますか?
336: GE住民 
[2011-10-20 08:20:09]
うちは、フロアコーディングとカーテン、玄関鏡、をインテリフェアでお願いしました。
全て入居前に設置いただいたので楽でしたよ。

どれも自分で探せば安い業者さんはあるかと思いますが、それなりに高い買い物を初めての小さな業者さんにお願いするのは抵抗がありましたし、手配も面倒ですので、フェアで決めました。
337: 契約済みさん 
[2011-10-20 22:30:49]
GF入居予定です。

インテリアフェアでは照明と表札と換気扇フィルタをお願いしました。
窓のフィルムとフロアコーティングは検討中です。

3月の入居、楽しみですね!
338: 入居済み住民さん 
[2011-10-23 17:23:14]
以前にも話題に上がっていましたが、今、夕焼けの中に
富士山が見えます。
期待していなかったのですが、見えると嬉しいものですね
340: 入居済み住民さん 
[2011-11-08 15:36:29]
騒音など特になく、快適に暮らしていますが、
窓を開けていると、タバコのにおいが部屋に入ってくるのが、
困っています。
ずっと、我慢しないといけないと思うと、憂鬱です。
341: 契約済みさん 
[2011-11-08 18:46:00]
朝晩の冷え込みが厳しくなって来ましたね。
ペアガラスの遮熱効果は感じられますか?
後、電車の音は窓を閉めていると気になりませんか?
342: 契約済みさん 
[2011-11-10 20:32:36]
GF購入者です。南向きですが冬場の日当たりが気になります。冬至にでも確認してきたいと思います。
345: GF入居予定 
[2011-11-13 07:12:27]
初めて投稿します。駅近、免震、設備が気に入り契約しましたが、武蔵野線の音は
346: GF入居予定 
[2011-11-13 07:20:45]
345です。すみません書き込みでした。武蔵野線の音が不安です。入居済みの方、就寝中の貨物の音は気になりますか?
347: GE住民さん 
[2011-11-14 13:30:36]
武蔵野線の音は聞こえます。
窓を閉めていれば睡眠の妨げになるような大きな音ではありません。
348: 匿名さん 
[2011-11-14 14:26:33]
実際電車の音は窓を閉める事でほとんど聞こえないって話らしいです。

私も線路の近くに住んでいる友人がいましたが、気にならないとのことでした。
349: 入居済み住民さん 
[2011-11-15 21:11:40]
武蔵野線の音は窓を閉めていても多少聞こえます。貨物は24Hですし。
入居1日目は気になって眠れませんでしたが
2日目からはぐっすりでした。
電車の音ってわりとすぐ慣れますよ。

うちもたばこのニオイ、気になります。
窓を閉めても換気口から入ってきますよね。

上の方の騒音も…。
子供のバタバタ走る足音は百歩譲って仕方ないとしても、
椅子の脚にはフェルトを着けるなど、
ある程度の防音対策は必要ではないかと思います。
こんなに聞こえているとは思っていないんでしょうかね。
でも、「下に住んでる人が居るのよ」と教えることも大切では。
我が子は家ではそうやって、走らないように言い聞かせています。

ある程度はお互い様ですがね。
集合住宅なので、適度に気遣いあって暮らしたいものです。

350: 入居予定さん 
[2011-11-15 23:03:29]
344さん

フィルムの情報ありがとうございます。
7、8万円でできるというのはかなりお安いんですね。

外で頼むとそんなものなんでしょうか?
もしよければどちらで頼むのか教えてもらえませんか?
351: GF入居予定 
[2011-11-16 22:04:59]
347 348 349さん
ありがとうございます。
窓を閉めれば、さほと気にならないのですね。

我が家は夏場、エアコンを途中で止めて、窓を開けて就寝していました。就寝中の冷気が苦手で。

覚悟はしていましたが、これからはそうもいかないですネ。
352: GF入居予定さん 
[2011-11-16 22:37:01]
まだ住宅ローンをどの銀行にするか迷っています。
デベ提携では、優遇金利が良いので、りそな、中央三井、住信SBIを進められました。
変動35年で借りて、繰り上げ返済で期間短縮をと考えております。
皆さんは、デベ提携銀行にしましたか?また、オススメの銀行ありますか?
353: GE住民 
[2011-11-16 22:56:09]
入居して約1ヶ月たちますが、週末に上階か周辺から?ドリルでつくような音がします。
GFの工事の音と思っていたのですが、ちょっと原因がよくわかりません。
管理人には通知済みで、管理会社と協議するとのことでした。
いつも決まって午前中なのですが、こういった経験されてる方いますか?
354: 契約済みさん 
[2011-11-17 16:00:16]
今日、GFの日当たりを見てきました。10:30でD、F、Eタイプの部屋は7階以上であれば日が当たっていました。
11:00でEタイプ以外は2階以上は日が当たっていました。南向きなので日当たりを期待していましたが、低層階は残念な結果になってしまいました。来月また日当たり状態を見てきたいと思います。日が当たらない理由はイニシアが原因です。何時まで日が当たるかまた見てきたいと思います。
356: 契約済みさん 
[2011-11-18 15:40:36]
>355さん、オプションで頼むのは時間や手間を省くためですよ。
どう考えてもオプションの値段は市場価格に反映しませんからね(^^;)

カーテンの寸法をはかる。食器棚の大きさを測る等々、引っ越し前になんとか色々やってもらいたい、そういう手間代込みのオプションなのです。

他の業者に頼めば確実に安いものばかりです…。
時間と手間を金で買うか、安くするために労力を惜しまないかの選択です。

私は色々やりたい派なので、手間をとりましたけど(笑)
あ、でも表札とかはオプションにすると周りと同じものが増えて統一がとれるでしょうね。
みんなが同じ注文をしなければ統一とはいえませんが…
358: ゆとり 
[2011-11-22 16:26:56]
ついにグランエンブレムにも、モンスター存在した
何号室なのか知らないけど、部屋でピアノの教室やっているみたい
生徒が無断でバイク置き場にチャリを置いているみたい
だよ。
ここのマンションはピアノ禁止なのに(;´д`)
一応管理会社にTELしておいたから。
359: GE住民 
[2011-11-23 01:35:54]
確かにずっとピアノの音は聞こえてました。
何階の方なのか確かめることもできずにいます。
早急にやめて頂きたいとの旨を管理会社から提出していただきたいですね。
No.358さん、ご報告ありがとうございます。
お互いに、穏やかに生活したいものですよね。
360: 入居予定さん 
[2011-11-23 01:56:34]
GFに入居予定の者ですがここのマンションはピアノ禁止なのですか?
購入検討の時にピアノはどこに置こうかな?
と言っていたら グローベルスの方にピアノいいですね。と言われましたよ。
今までもマンション住まいですけどピアノが禁止なところはありませんでした。
ここのマンションは他にも禁止事項があるのでしょうか。
洗濯機とか掃除機とか規制があると…というかそんな音が周りに聞こえるほどなんでしょうか。
361: ゆとり 
[2011-11-23 12:39:51]
360さん
個人的にピアノやるのはok
ピアノ教室をやるのは禁止です。
管理会社が言ってました。
362: GE住民 
[2011-11-23 13:11:19]
359です。今日もピアノの音が鳴り響いてました。
いつも同じような曲なので生徒さんが練習しているんでしょうか?
361さんのおっしゃる通り、ピアノ教室が禁止なら問題ですよね。
363: 契約済み 
[2011-11-26 17:23:56]
ピアノの音、夜遅くまでしていましたか?
我が家からはまったく聞こえません。お子さんも多いみたいですし、習っているのかな?
364: 匿名さん 
[2011-11-26 19:54:00]
ピアノOKだとしても夜に練習するのとかは勘弁してほしいですね。

同じ曲が毎回毎回聞こえてきたら、さすがにイライラしそうです。

せめて防音対策とかしっかり取ってくれて、人に迷惑かけなければいいんだけど。
365: 匿名 
[2011-11-26 21:24:29]
楽しくやろ〜ぜ〜
366: 上層階の人 
[2011-11-26 21:26:35]
わり!名前入れ忘れた
367: 契約済み 
[2011-11-27 19:52:30]
365さん、良いこといってくれました!!

娘は前のマンションでもピアノを習っていて、そこそこうまかったみたいで、コンクール前などはかなりの練習をしていました。もちろん繰り返しの練習です。
しかし、ご近所さんは、頑張ってね♪と声をかけてくださっていたようです。

俺も、心地よく暮らしたいです。
最初はどんな人がいるのか…と探りがちですが、しばらくすれば、事情などもわかって、理解し合いたいですよね。

文句ばかりの方に限って挨拶など怠ったりしていたりします。(笑)

368: 契約済みさん 
[2011-11-27 20:58:26]
うまい、下手ではないと思います。夜に音を出せば迷惑でしょうし、昼でも永遠と続けば迷惑でしょう。他にも言われた方がいますが最低でも防音加工は個人でしていただきたいですね。
自分は心地よいけど他人には心地よくないことはたくさんあると思います。騒音、タバコと同じだと思います。難しい問題ですがお互い大人ですし、相手の立場になってみてうまく調整していければと思います。
369: 契約済みさん 
[2011-11-28 22:20:37]
なんだか嫌なスレになってきましたね。この際、良いことも言ってみてはどうでしょう
370: ゆとり 
[2011-11-29 10:32:31]
一番大事なのは左右の部屋の人達に挨拶しに行き
何時から何時までと早朝夜間はピアノ弾かないと一言えば
だいたいが大丈夫だと思いますが?

371: 契約済み 
[2011-11-29 11:04:02]
このマンションはお子さんが多いみたいですよね♪
我が家にも子どもがいますが、みなさん挨拶したり、声かけてくださったり、よくしてくださるので、よかったです。(^-^)
372: 入居済み住民さん 
[2011-11-29 17:38:51]
集合住宅で暮らすのならば、左右の家だけの問題ではないと思います。
騒音はマンション全体の問題で、同じ建物で暮らしているのならば、
全体に響くというのを、頭に置いてほしいものです。
373: 契約済み 
[2011-11-29 19:05:11]
なんかみんなやな感じ。こんなに標的にされて…ピアノ持ってる人可哀想に…。普通に練習してただけなんだろうに…
374: 偽名 
[2011-11-29 19:50:38]
だからピアノ弾くのはO K
マンションで教室やるのはNG
ちゃんと書き込みを見よう!
うるさいのとかは知らないけど
375: 契約済みさん 
[2011-11-29 19:55:04]
規約の中でとくにピアノが禁止されていないのであれば、常識外の時間に練習する以外は問題ではないと思います。
ピアノがOKだと知って入居した人もいるはずです。
音を不快に思うかどうかは人それぞれですが、すべての音を排除して集合住宅で暮らすのは不可能かと…。
みなさん、持ちつ持たれつの付き合いでひとつのマンションに長く住むのですから仲良く暮らしていきませんか(^^)
376: 中層階 
[2011-11-29 20:12:12]
そうだよ、騒音が嫌なら戸建てに住めよ!
みんなそれぞれに生活してるんだから、音がして当たり前だろ。
377: 上層階の人 
[2011-11-29 21:04:20]
うちには全然聞こえないから関係ねーや!

今さらだけどやっぱ水まわりのコーティングやっとけばよかったな〜
378: 住人 
[2011-11-29 21:55:02]
その内に騒音問題で殺人事件が起きるぞ!
379: 上層階の人 
[2011-11-29 22:42:12]
>>378

脅迫ですか?
380: 入居済み住民さん 
[2011-11-30 11:56:51]
今朝の一斉放送ビビった!!でもみんな廊下に置きっぱなしだったね。
381: 入居済み住民さん 
[2011-11-30 19:02:44]
エレベーターの床面変化ないですね。
ホントに今日実施したのでしょうか?

あそこだけが気になります。
382: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 09:35:13]
清掃中は茶色のマットは外れていました。でも、アートの青い養生の残骸があるので、あの茶色のもちょっと気になりますよね…
383: 入居済み住民さん 
[2011-12-01 13:48:45]
エレベーターの養生跡、気になってます。
なんというか、清潔感がない気がして...
綺麗にしたいですね。
384: 入居済み住民 
[2011-12-01 16:01:35]
エレベーターのマット
アートさんで綺麗にしてくれないですかね。
385: 入居者 
[2011-12-01 19:19:55]
気になった人が綺麗に取ればいいじゃん
386: 入居済み住民さん 
[2011-12-02 09:36:25]
2棟目、線路側の外観が見えてきてます♪
387: 匿名さん 
[2011-12-02 12:07:14]
できれば共有部分で目につくところは清潔にキープしてほしいな~とは思いますね。
実際見えてしまうとどうしても気になってしまう時ってありますし。
388: 匿名 
[2011-12-02 16:25:41]
総会の通達きましたね。

実際のところどのくらいの人が参加するんでしょうか?

私は正直行きたくないです。

だって土曜の夜だし…
389: GF入居予定 
[2011-12-02 17:13:52]
そろそろローン会社を考えなくてはならないのですが、GE入居済またGF入居予定の方々はグローベル提携先にしましたか?
フラットを使うか、変動にするかも悩んでいます。
390: 入居済み住民さん 
[2011-12-03 12:44:41]
今、アートの人が、エレベーターのマット綺麗にしてるよ!!よかったです。
391: 入居予定さん 
[2011-12-03 19:59:11]
今日、覆いの取れはじめたグランフォーティアムの
北側外観を見に行ってきました。

写真UPします。

ちょうど、武蔵野線が通っています。
今日、覆いの取れはじめたグランフォーティ...
392: 入居済み住民さん 
[2011-12-04 00:38:58]
これから帰宅ですので、エレベーターのマット、着目してみます。綺麗になってたら嬉しいてわす。
情報感謝です。
393: 入居予定さん 
[2011-12-04 10:56:36]
391さん、写真有難うございます!
思ってた以上に外観が見えてて驚きました。
GFもいよいよ入居まで後3ヶ月弱となってワクワクして来ました。
シートが全部取れた頃には私も現地へ見学に行きたいと思います。
394: 匿名 
[2011-12-08 20:58:15]


エレベーター内にタバコを控えろって、随分一方的な言い分ですね。
395: 入居済み住民さん 
[2011-12-09 09:11:56]
たしかにあの張り紙は一方的ですね。管理規約等に書いていないような事に関しては
個人の方のクレームでルールが決まるのは、少しおかしいですね。あくまでマンションは
区分所有ですから、みなさんの話し合いで決めるべきですね。
個人的にはタバコの匂いが好きではありませんが、みなさん新築ですから
吸う人は結局、換気扇の下ですからね。結局は匂いはしますよね。
まぁどんなルールでもアンケートでもとって、多数決で決めるのが普通ですからね。
396: 匿名さん 
[2011-12-09 15:42:28]
日本語って言い方一つで全然感じ変わってしまいますからね。

ただ、控えてほしいって気持ちはわかるかも。

私も呼吸器系あまり強くないので、タバコの煙だけでもせき込んでしまったりすることがまれにあるので・・・・。
397: 入居済み住民さん 
[2011-12-09 17:46:50]
どのマンションにもいますよね…
なんでも管理人に文句のようにして言う人…。

にしても、総会、体育館を手配できてなかった、とかいって…
大京アステージ、大丈夫かね。。。
まぁエントランスの方が体育館より寒くなさそうだけど…。
398: 住民さん 
[2011-12-11 13:57:24]
集合場所の変更は、公民館側のミスなのか、アステージさん側のミスなのか、どっちなのでしょうね。

でもちょっとどうなのかと思うのが、相変わらずアステージさんから届く郵便物が
旧住所宛てってなぜなんでしょう。
もうこのマンションに住んでることは解っているからこその色んなお知らせだろうに…。

皆さんのところはどうですか?
ご自身でなにか手続きされましたか?

399: 匿名さん 
[2011-12-11 19:31:15]
No.398さんへ
多分、管理会社は、販売会社の資料を受け継いでいるので、販売会社が部外オーナーとして間違って登録している可能性があると思います。管理会社に、マンションに住んでいるので、郵便物はマンションに郵送するようにと言えば解決です。
用事があって総会欠席したのですが、理事長さんとか役員の方決まったのでしょうか?
400: 匿名 
[2011-12-11 20:10:22]
決まりました。

そしてあなたもその中の一人です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる