大阪の新築分譲マンション掲示板「ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 香里ヶ丘
  6. ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2019-04-25 22:28:03
 削除依頼 投稿する

検討してますが、このあたりに住んでいないので周辺の利便性や環境について実際のところがよくわかりません。特にディーレスティア香里ヶ丘、ディーグランセ香里ヶ丘けやき通りにお住まいの方がいらっしゃれば、大和ハウスさんの対応や建物等についても教えていただければと思います。。

所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘2丁目2-1(地番)
交通:京阪本線「枚方市」駅 バス12分 「香里橋」バス停から 徒歩1分

[スレ作成日時]2005-10-16 21:52:00

現在の物件
D’グラフォート香里ヶ丘
D’グラフォート香里ヶ丘
 
所在地:大阪府枚方市香里ヶ丘2丁目2-1(地番)
交通:京阪本線枚方市駅 バス12分 「香里橋」バス停から 徒歩1分
総戸数: 294戸

ディーグラフォート香里ヶ丘ってどうですか?

82: 匿名はん 
[2006-02-27 12:05:00]
74です。

>枚方市民さん
残念でしたね。
2次に挑まれるのでしょか?

うちは抽選にはならずに済みました。
今週末に契約予定です。

110戸のうちの70戸くらいの申込みだったと思いますが
どうなんでしょう、完売されるでしょうか?
あの価格ですから東向きはほとんど埋まっていましたね。
83: 枚方市民 
[2006-02-28 12:41:00]
競合が5戸で、外れた方3人は次期分譲を待つようです。
ウチともう一軒は別の部屋にしました。
外れたのは『神様のお告げ』というコトにして大幅ランクアップです。
今更ビビってます・・・実は。
84: 購入者 
[2006-03-01 18:45:00]
ビビる事はないっすよ!!!!!
実は、自分もカナリ、ビビりました。。。。。
でも、今は開き直っています。
 人生なるよ〜になる!(自分に言い聞かせて(笑))
85: 枚方市民 
[2006-03-01 22:17:00]
>購入者さん
ありがとうございます、そうですよね、なんとか・・・しよう。
購入者さんがご購入されたのは今回分譲の棟ですか?
86: 購入者 
[2006-03-02 12:10:00]
私は、前回分譲なんです。
 こういう高い買い物は、半分勢いみたいなものが必要なような気がします。
あまり考え過ぎても、前に進めないような・・
そして、私が勢い派です(笑
87: 枚方市民 
[2006-03-03 00:05:00]
>購入者さん
ブライトフォートの方ですか。
もう来年が楽しみですね。
人気のない平日のモデルルームで工事現場をジロジロ見ているのがいたら私です(笑)
ところで、メニュープラン等はお決めになりましたか?
88: 匿名はん 
[2006-03-03 13:41:00]
もう少し枚方公園から徒歩圏のヒルズシティ枚方公園に期待しています。
ここよりももちろん値段は高くなるでしょうが、毎日のことを考えると駅に近いほうがいいかなって思う
89: 枚方市民 
[2006-03-03 21:03:00]
>88さん
お向かいの『ガーデンアイランズ』を昔買おうかと思っていたのですが、
値段と周辺での日常の買い物が難しいことを考えて見送りました。
あの向かいは「しばらく何も建たない」って新星和不動産の人言ってたのに
僅か2年でマンションが建つとは・・・。

駅近は確かに魅力的ですよね。
まだスレッドはないようですが、あったら私も拝見したいです。

90: 購入者 
[2006-03-03 21:41:00]
枚方市民さん
まだ、メニュープランなどは決定してません・・・
もうそろそろ、決めないといけませんね〜。
 やっぱり、広くLDKのプランにしようと考えてます。
91: 匿名はん 
[2006-03-04 00:22:00]
私もブライトフォートを購入した者です。
メニュープランは色々悩みました。始めはリビングが広い(16畳)プランを検討していましたが、最終的にDEN(納戸?)のあるプランに決定しました。
広いリビングは確かに憧れでしたが、今の住まいに収納が少なく苦労している事と広いリビングだと冷暖房の費用も高くなるので諦めました。
92: 01 
[2006-03-04 08:58:00]
ヒルズシティ枚方公園は、広告を見る限り80㎡台で比較すると400万円〜500万円位は高そうですね。買い物も少し不便そうですし、枚方公園の駅前もさびしいですからね。駅徒歩圏を取るか、値段、周辺の利便性を取るかという比較になるでしょうね。
大和さんは、購入者向けに物件の進捗状況がわかるHPを開設されましたね。まだ、資料は少ないですが、鉄筋量は不足してなさそうですね^^。こういうサービスはありがたいですね〜。
93: 匿名はん 
[2006-03-04 09:45:00]
他のマンション購入者です。
私は工事の仕事であちらこちらに行くのですがここにも何回か行かせてもらいました。
最近はどこの現場でも鉄筋だけはきちんと入っているみたいです。
というか以前はあまり気にかけてませんでしたが。
鉄筋の太さ、ビッチ等も規定どうりに入っているみたいです。(1m位に近ずいての目視ですが)
本体に関してはあの事件以降着工の物件では心配はないかと思います。
ちなみに私は昨年の10月の中ごろに手付けをうって本契約もしましたが、そのあと少しして
例の姉歯君がテレビに登場してしまいました。
94: 枚方市民 
[2006-03-05 19:15:00]
>93さん
差し支えなければ、どちらの物件をご購入されたのか教えていただけませんか?
モデルルームからも工事現場が見えるようになっていて、誰もいない平日に行くと
実際に働いている人が見えて良いですよ。
子供でもいれば見せに行くんですが、何分うちはまだなので・・・。
95: 匿名はん 
[2006-03-05 23:22:00]
枚方市民さん

93です。私が購入したのは三井のパークホームズ枚方という物件です。
きのう内覧会も済ませまして後は入居を待つだけになりました。
いろいろ不安もありましたがとりあえず無事完成してやれやれといったところです。

96: 匿名さん 
[2006-03-05 23:26:00]
97: 枚方市民 
[2006-03-06 19:49:00]
>95さん
光善寺駅前のマンションですよね。
低層で暮らしやすそうな感じだと思います。
淀川の河川敷も近いことですし、お散歩など楽しいでしょうね。
うちは内覧会まであと1年以上もあります。
その分夢が膨らみ過ぎちゃって(旦那の)正直タイヘンです。
内覧会・・・どうでした?
同行のプロを頼もうかどうか考え中なので、宜しければ教えて下さいませ。
98: マンション大好き 
[2006-03-06 21:37:00]
仕事柄いろいろなマンションを見る機会があるものです。枚方で最近一気にマンションが売りに出されています。枚方のマンションではこの物件が総合的にお買い得だと思います。
①環境:枚方で上位の良い環境。学区も抜群。
②交通:バス利用ですが、バス停前で、すべてのバスが利用できる(香里が丘方面)そして本数多し。マンション待合室あり(冷暖房完備)
    駅から10分も歩くよりいいです。私は今8分歩いていますが結構しんどいし会社の帰り道が歩くとちょっと怖い。物騒な世の中ですから。
③価格:安い! 駐車場無料は助かります。サイクルポートも幅2mなんて見たことない。
④高齢者対応。車椅子が使えるように共有部分にスロープなど充実している。小型物件じゃなかなかありません。
   ここは高齢者の方にいいのではないかと思います。スーパー前だし、静かです。
   私は駅近に今住んでいますが、スーパーが近くにないのでマンション前というのはとても魅力的です。トップもリニューアルされて日が浅いのでとてもきれい。
いろいろマンションが建っていますが環境面ではちょっと考えてしまう物件が多いんですよね。
で、私は今このマンションを購入しようかと本気で思っています。

仕事は朝は枚方へバスで出て、特急に乗り、帰りは枚方公園からバス。と考えてます。
知り合いで香里が丘に住んでる方がすでに3人購入しているのでやはりよさそう。
んーこれは買うべきか。。
姉歯事件以後の物件だし、そのうち消費税上がるし、金利も上がる。


99: 枚方市民 
[2006-03-06 21:42:00]
>98さん
購入者(予定)です。
わたしも同じような理由でこのマンションを選びました。

次回の分譲を入れて残り2回に分けて売り出すそうです、が
あまり遅くに低層階の物件を購入するとメニュープランや床の色等
融通が利かなくなってくるようです。

このマンションが完成したらバスも激混みになるんでしょうか?
それだけがちょっと心配ですね。
100: マンション大好き 
[2006-03-08 22:55:00]
>99さん
購入することにしました。
通勤電車について・・・
JR学研都市沿線も考えましたが、京阪電車は時間に正確で(ほとんど遅れたりしません)、駅待合室も冷暖房完備なので結構快適。4月には新線もできるので便利が良くなるのではと思います。
枚方なら京阪沿線が便利だと判断しました。
物件については 「駅からバス」というのがネックとなっていましたが、枚方で駅近で環境良好と考えると、もはや岡南町ぐらいしかないんですよね。
野村不動産が建てた「ステイツ椋の木が見える丘」というマンションがありますが、あのマンションが立地的には最高でしょう。
そう思うと駅近にはもう土地がないんですよ。大垣内町などで、万が一分譲されても、80㎡で5000万、駐車場は機械式。ってとこでしょうか。

>このマンションが完成したらバスも激混みになるんでしょうか?
それだけがちょっと心配ですね。

バスは多少混むでしょうね。しかし、知り合いに聞くと万が一いっぱいで乗れなくても次のバスに乗ったら座れたりすることもあるらしい。・・・ほんまかな。
101: 匿名はん 
[2006-03-10 01:17:00]
>>101
元・某団地居住者が横レスしに来ましたよ。
【同一方向にバスが頻繁運転されている路線の法則】
一、遅れているバスは混んでいる。
一、遅れているバスを一台見送れば、次のバスはほぼ時間通りに来て、しかも空いている。

これにはちゃんと訳もある。
バスが何らかの事情で遅れる

本来なら乗り遅れていた筈の客も乗せてしまい、どんどん混んでゆく。

混むと乗降に時間がかかり、さらに遅れを増す

そして、さらに次のバスに乗る筈だった客を拾い・・・・
のループになって遅れる。
一方、次のバスは、遅れた先行車がどんどん客を乗せていったすぐ後を走るので、空いている。
というワケだよw
102: 枚方市民 
[2006-03-10 08:19:00]
>101さん
そうなんですよねー。
わかってるんだけど、ついつい混んでる方に乗ってしまうダメな私です。
103: 外郎 
[2006-03-10 15:17:00]
はじめまして。スカイフォートを契約した者です。
枚方には縁もゆかりもないのですが、ここの環境に惹かれて購入を決めました。
周辺のこもれび水路等を散策してまわったのですが
街の雰囲気も大変気に入ってしまいました。
素敵な街ですね。
104: 匿名はん 
[2006-03-10 20:10:00]
そうですねー、しかもこの環境でありながら、大阪中心部まで4〜50分というのがスゴイですよ〜
そのうえ会社以外は、生活に必要なもの+αが、ぜんぶ近くに揃ってますもんね。
105: マンション大好き 
[2006-03-10 20:27:00]
本屋で立ち読みしましたが、これからは、居住性の満足を得る時代だそうです。
そう思うとこのマンションを購入して良かったと思っています。
これからは、環境と老後の生活です。HIクッキングヒーターも安全で便利。
しかし、なぜ香ヶ丘はダイワハウスのマンションが多いのでしょう。不思議。

さて、住宅ローンの金利が心配になってきました。京都中央信用金庫は、
申し込みした時の金利が適用だといううわさを聞きました。
もしそうなら、いいですね、来年はきっと今より上がっているでしょうからね。

106: スキスキスー 
[2006-03-10 21:50:00]
いつも最新レスのチェックばかりですが初めてレスします. 私もこの地に縁もゆかりもないので実家に遠くもなるし相当悩みましたが住環境も良くこんないい物件見逃すにはもったいないと思い購入しました。主人と子供がベストの環境ですごせそうな幸せな日々になりそうです。
107: 01 
[2006-03-11 09:39:00]
マンション大好きさん。
>なぜ香ヶ丘はダイワハウスのマンションが多いのでしょう。
一棟目を販売する時点で既にこの土地は押さえられていたみたいですよ。一棟目を見に行ったときにここも販売予定だといってましたから。一気に販売するとかなりの数になりますから時期をずらされたのでしょう。
1棟目、2棟目でかなりのいい意見が聞けたみたいで、その集大成ができたと言ってましたよ。広い駐輪スペースを確保したのもアンケートの結果だということでした。
不動産は地域性がありますから、同じ地域で販売されて、その地域の需要がわかっている会社さんの物件の方がやはり良くできてますからね。3回建てないといい家に出会えないとよく言われますが、そういう意味でもこの物件は完成度が高くなったのでしょうね。

さて、私も金利はかなり気になるところです。入居時期にはフラット35で2.8〜3.0%くらいかな〜と予想してましたが、3.0%を超えることもありそうですね。金利動向を見ていると、入居時期が重なる9月や3月は他の月より特に高くなってますから心配ですね。
日銀ももうちょっと待ってくれたらよかったのに・・・。


108: 枚方市民 
[2006-03-11 20:05:00]
書き込みが増えてきましたね。
ブライトフォート・スカイフォートの違いはありますが、
ご近所さんがいっぱいいるようで嬉しいです。
これからも、色々情報交換できるといいな、と思います。
うちは来週末に契約です。
これから「重要事項説明書」を読み込みます。

>01さん
土地を押さえていたとは知りませんでした。
金利の件は心配ですね。
事情があって変動金利になってしまう我が家はちょっとビビり気味です(笑)

109: 外郎 
[2006-03-14 12:36:00]
金利は気になりますね。どこまで上がるのでしょう?
ここにきての半年の差は大きい気がするので、ブライトフォート組がちょっと羨ましいです。
1年も先の事なんて全く予想がつきませんね。
念の為に公庫にも申込みしておきました。

みなさんカラーセレクトは決まりましたか?
うちはめちゃくちゃ悩んでいます。難しいです。
110: マンション大好き 
[2006-03-14 21:17:00]
>01さん
土地の件 香里ヶ丘での「集大成」とは・・・うれしいですね。
教えていただきありがとうございました。

>外郎さん
カラーセレクトは悩みますよね。
私は家具に合わせて考えようと思っています。
インテリアショップを巡って参考にするのもいいかもしれませんね。


111: マンション大好き 
[2006-03-17 21:51:00]
いよいよ金利が上がりだしました。
外郎さんのようにとりあえず公庫をおさえておく必要がありそうですね。
金利は上がり出すと早いらしいです。

112: 匿名はん 
[2006-03-31 21:38:00]
はじめてレスします。スカイフォートを購入しました。
カラーセレクト申込にあたって、迷っています。
フローリング・建具・玄関床は、コンフォートナチュラルかカームミディアムで考え中です。
キッチン扉面材と洗面化粧台扉面材は、別々の色を選んでもいいんですよね。
ユニットバスもどれにしよう・・。
濃い色を選ぶとキズが目立つかな・・とか、汚れているのがわからないかな・・とか。
本を見たり、実際にお店に行って、参考にしようかと思っていますが、アドバイスよろしくお願いします。シック・エレガントな感じというより、ナチュラル系を思い描いています。
113: 匿名はん 
[2006-04-01 09:41:00]
モデルルームでは部屋のカラーに合わせた家具を置いているのでどの部屋もすごくオシャレですよねー。今使っている家具を持っていくなら家具の色合いも考慮してカラーセレクトしてはいかがかと思います。
114: マンション大好き 
[2006-04-03 17:39:00]
久しぶりに現地を訪れました。ついでに トップワールドで買い物もしました。品数も多いし広いし
日常の食品ならここで十分だと思いました。お値段も普通です。500円で容器を買うとお水をくれる。というような大手スーパーでやってるようなサービスもありました。
また、500円以上の買い物で2時間駐車サービスでした。
ここに住んだら車を使うことはないでしょうけどね。
次は横の万代に行ってみようと思います。あそこは鮮魚が良いらしいです。

枚方は今マンションラッシュですが、外観で気づくことは、ベランダのことですね。
お隣との堺がコンクリートであることが少ないみたいです。
ここは コンクリートだから、プライバシーが比較的守られているのではないかと
思っています。あと階高が、3mきちんとありますし。3mないとこって結構あるみたいです。
見た感じシンプルだけどガッチリ作ってあるのかな、と少し安心してます。
115: 枚方市民 
[2006-05-05 12:49:00]
ブライトフォート完売・スカイフォートも結構売れてるせいか、書き込みも少なくなりましたね。
スカイフォートの我が家はそろそろメニュープランやカラーセレクトの締め切りが
迫ってきており、「どうするよ?」という感じです。
来年の今頃はゴールデンウィーク返上で片付けなんだろうな〜、と思うと今から楽しみです。
ところで、新聞受けってエントランスの方にあるんでしょうか?
今まではオートロックではないので、玄関の内側から取れたのですが、これからはヘンな格好で取りに行けないと妙な心配をしています。
116: 匿名はん 
[2006-05-06 19:09:00]
>115さんへ
こんばんは。スカイフォートのnCタイプを契約した112です。新聞等は仰るとおり、1階のメールコーナーに入れられるそうです。図面集を見て頂ければ分かりますが、新聞屋さんはセキュリティゾーン外から新聞を入れて、我々はセキュリティゾーン内で新聞を受け取るそうです。我が家もちょっと困ったなぁと言っています。
ところで、メニュープランやカラーセレクトはどうされるおつもりか、宜しければ教えて下さい。
我が家はメニュープラン1(3LDK)でエレガントシックにしようと思っていますが、狭く見える・埃が目立つ等言われているので思案中です。
117: 匿名はん 
[2006-05-09 22:49:00]
ブライトフォートを契約された方は、そろそろローンで頭がいっぱいですよねー。
みなさんどんなプランをお考えですか?選択はそれぞれの事情によりこれが一番という物は無いのはわかっていますが、参考までにお聞かせくださいませんか?
ちなみに私は35年ローンの10年固定金利、ボーナス支払い無しという所までとりあえず決定しました。
118: 01 
[2006-05-13 10:25:00]
117さん。
ローンは頭が痛いですね〜。ここままではうちの当初の計画からは、0.3%ぐらいは上がりそうです・・・。とりあえず、うちはフラット35を基本として、フラット35の金利と変動金利とが逆転すると予想する10年目から15年目あたりで、繰上げ返済が可能な額分を変動金利で借りる予定です。この場合、10年目〜15年目で思ったよりも変動金利が上がらなければ特になりますし、もし仮に上がっても変動リスクは回避できます。変動金利は、銀行の言いなりになるわけですから、全額変動は怖いですからね。
 話は変わりますが面白いHPを見つけました。皆さんはご存知でしたか?この物件が評価されてます。
 http://utopian-mansion.ter2ter.com/mansion46.html
 価格が断トツに安い割りに建物の評価はいいですね〜。最寄り駅が村野として評価されている点が引っかかりますが・・・(笑)
119: どきどき 
[2006-05-14 22:51:00]
本当にローンの判断は悩ましい情勢になってきましたね。。。物件検討の頃にはフラット35はあまり魅力的では無かったですが、今となっては検討から外せないですね。ところで、フラット35を扱っている日本住宅ローンは大和ハウスの資本が入っているようですが、大和ハウスからの申し込み案件には優遇制度があるようですね。営業の方にも聞いてみようと思っていますが、何かご存知の方いらっしゃいませんか?
120: 匿名はん 
[2006-05-15 17:55:00]
スカイフォートを契約しました。
購入者のみなさま、よろしくお願いします。

カラーセレクト、私もかなり悩みました。
結局「カームミディアム」にしました。
キッチンの色を同じような色にするか、
もう少し濃い色にするか一番悩み、
カームミディアムに一番近い色に・・・。
無難すぎたかな。
121: 枚方市民 
[2006-05-16 08:35:00]
>116さん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
下記が我が家のカラーセレクトですが参考になれば幸いです。

床の色はカームミディアム
キッチンは木目のダークです。
洗面所はホワイト
浴室はエレガントグレーです。
最後まで悩んだキッチンは半ばノリで決めました。

新聞の件は、やっぱりそういうことなんですね。
新聞取るのやめようかとも思うけど、広告がないと困るし・・・。
122: ニッグ 
[2006-05-16 09:46:00]
みなさんはじめまして。

カラーセレクト迷いますよね。私のところは全部いちばん暗い色で統一しましたよ。主人がほとんど決めてたようです。

話が変わりますが、みなさんペットは飼われるのでしょうか?私は動物(動物臭)が好きではないので飼いません。規則で決まっている事をきちんと守っていただければ問題ないと思いますが。ちゃんと守っていただけるのか心配です。(今から心配しても仕方ないのでしょうけど・・)
123: 匿名はん 
[2006-05-22 23:16:00]
>121さん
116です。お返事ありがとうございました。参考にさせて頂きます。カームミディアムはMRで現物確認できなかったので、不安ではなかったですか?
>122さん
いちばん暗い色=エレガントシックでしょうか?
ペットの件は心配ですね。私は動物苦手、主人は犬好き=>動物は飼いません。他の掲示板で見る限り、住人次第なので、何とも言えないですね。
 
124: 枚方市民 
[2006-05-23 09:11:00]
>ニッグさん
現在はペットを飼っていませんが、このマンションはペットOKなので
機会があれば飼うかも知れません。
もちろん管理規約は遵守するつもりですが。

>123さん
現物は見れないですが、MRのパソコンでイメージ画像を見せてくれるましたよ。
一番暗い色だと傷が気になるし、真ん中の色も今ひとつ好みじゃなかったので
使っていればどの道傷は付くので、好みが一番だと思います。
125: 匿名くん 
[2006-05-28 17:33:00]
今日、第4期の抽選会でした。
残念ながらスカイフォート南側の希望物件2倍率の抽選に外れました。残念m(__)m
当選された購入者の方、おめでとうございます。
第1希望物件に契約できませんでしたが、しかし、第2希望で第1希望より
上層階の間取りの先着登録契約しました(^o^)丿
次週には、本契約です。色々枚方の物件を検討しましたが、今はスカイフォートを契約して
良かったと思います(^_-)
購入者の皆様、よろしくお願いします。

126: ニッグ 
[2006-05-28 23:03:00]
>123さん
レス遅くなりました。
色はご指摘の通りエレガントシックです。皆さんの書き込みを見ていると傷が気になるという意見がありますね。我が家では、せっかく広い専有面積なので高級感をとの事で濃い色で統一しました。

>124さん
124さんのように規則を守っていただける方が多いことを祈ってます。もめごと等は避けたいですよね。

皆さんオプションはどうされたでしょうか?いろいろ付けると高くなりますよね。
我が家は『まな板』、『洗面リフトアップシャワー』あと『各部屋レバーハンドル』を申し込みしました。同じようなものでしょうか?
127: 枚方市民 
[2006-05-29 14:33:00]
>ニッグさん
オプションは下記の通りです。
キッチンカウンターの高さを90センチにして、コンロ前をパネルにしました。
洗面所は、リフトアップシャワーと風呂水利用システム(?)を付けました。
今持ってる洗濯機の風呂水ホースが風呂場まで届くか自信がないので・・・。

床は、傷が気になるのと、色が濃すぎると狭く見えそうな気がしたので
ウチはカームミディアムにしました。

128: トム 
[2006-05-29 19:56:00]
先日契約しました。皆様よろしくお願いします。
オプション、ウチは何もつけませんでした。
が、今、食洗機をミスト付のにすれば良かったかな〜?と考え中。
食洗機は標準のままで十分なのでしょうか・・・?
129: ニッグ 
[2006-05-30 08:09:00]
>枚方市民さん
オプションの件レスありがとうございます。
風呂水利用システムは私も迷いましたが、結局やめました。価格がもう少し安ければ付けてたかも?ですね。

>トムさん
食洗機は標準で大丈夫じゃないでしょうか?あくまで私的な意見ですけど。私は今使用している食洗機(TOTO製)があるので引越ししてもそちらを使おうと思っています。標準の食洗機って容量はどのくらいあるのでしょうか?ちょっと小さく感じるのですが。
130: トム 
[2006-05-30 12:23:00]
>ニッグさん
早速のお返事ありがとうございます!!
食洗機、ウチで現在使用中の食洗機(サンヨー製)でも
「高温蒸気」モードもあるのに「標準」モードでしか
運転していないので、やはりランクアップはやめました。
お返事いただけたおかげで何だかすっきりしました。

ニッグさんは、今使用している食洗機を使われるということは、
キッチンについている食洗機の部分を収納にされるのですか?

それと、「リフトアップシャワー」、つけると言ったら営業の方に「必要ありますかねえ〜??」
と言われてやめたのですが、やっぱりつけようかなとこちらも検討中です・・・。
131: ニッグ 
[2006-06-01 10:40:00]
>トムさん
オプションいろいろと悩みますよね。我が家は販売価格の高い物は最初から除外ですが・・・。
標準の食洗機は用途特には考えていませんが、おっしゃる通り収納にしたら良いかもしれませんね。

リフトアップシャワーは付けた方がいいんじゃないですか?標準だとたしかシャワーにならないはずですが、私は朝、髪のセットの際シャワーの方が便利だと思い申し込みしましたよ。まだ良心的な値段じゃないでしょうか?私的な意見ですので参考までに。
132: トム 
[2006-06-02 13:34:00]
>ニッグさん
昨日、モデルルームに電話したら、もう締め切り後なので追加は受け付けられないと言われてしまいました(>_<)
締め切り後ではあるけれど、今ならまだシャワーくらいなら追加してもらえるかと思っていたのですが・・・。
資材の発注期限があるんですよね。甘かったです・・・。
書き込む前に確認しておけばよかったのに、
せっかくお返事いただいたのに、申し訳ないです。
一応標準のままでも普段使いに問題ないようなので、これで納得します。
(って言うか、どうしようもないのですが・・・。)
133: 枚方市民 
[2006-06-10 11:42:00]
今日、また折込チラシが出ていましたね。
ブライトフォートは完売だそうですが、スカイフォートはあとどのくらい残っているのでしょうか?
主人が「家具はどんなのにしようか」とか言い出して宥めるのに大変なんですが、皆さんは内覧会の後に家具等を購入されるのでしょうか?
あと、リビングのエアコン、何畳用のを設置しますか?
宜しければ教えて下さい。
134: トム 
[2006-06-10 17:21:00]
スカイフォートは残り12戸のようですね。
今日HPの更新したようなので、そこには12戸となっていました。
この土日で残りも減るかもしれませんね。

家具は今使っているのを使用するつもりなのですが、
新たに買うもので急がなくても良いものは、
住んでからでも良いかな〜と思っています。
実際住んでみないと、イメージが沸かなくて・・・。

リビングのエアコンはウチも考え中です。
2台つけるか、20畳用くらいのを1台つけて和室もLDKもそれ一台で済ませるか・・・。
135: 01 
[2006-06-10 20:35:00]
HPには12戸とありますがまだ最終期になってませんよ。実数的には20戸ちょっとぐらいだと思います。いずれにしてもスカイフォートは来年3月完成ですから完売は間違いないでしょう。最近、供給過多の枚方市の物件ではかなり優秀ですね。
うちも家具は内覧会が終わってからと思ってます。図面でみるのと実際とでは、イメージの差がどうしてもありますからね。
リビングのエアコンは、今使っているのが20畳用ぐらいなのでそれを持っていきます。住んでみて、効きが悪いようなら買い足そうと思ってます。うちは、新築時には全て新しくというより、必要になってからでいいかなと思ってます。引越しすると見えない出費が結構ありますからね。
136: 匿名くん 
[2006-06-11 07:22:00]
先週MRに行ったら、15戸残っていてその内3戸が商談中でしたよ。
だからHPの12戸間違いないでしょう。
137: 01 
[2006-06-11 09:35:00]
そうなんですか。私は先々週の抽選前に行ったときに、申し込みも契約に含めて30戸弱でしたので、そこから若干少なくなったくらいかと思いましたが、駆け込みが結構あったのですね。そのペースならホントに完売は時間の問題ですね。うれしい誤算です。
138: 匿名くん 
[2006-06-11 16:08:00]
先ほど、カラーセレクトの関係でMR行って来ました。
12戸の内、7戸商談中で残り5戸でした。東側の棟は既に完売でしたね。
この調子では、完売が早い感じですよ。
7月の中旬か末以降はMRも取り壊しになると言ってました。
139: 匿名はん 
[2006-06-13 11:47:00]
藤田川にスポーツクラブと飲食店がくるみたいですね。楽しみです。
あの空き地何になるのかなと思っていましたが、私は歓迎です。

140: 枚方市民 
[2006-06-13 22:57:00]
スポーツクラブ・・・そういえば近所になかったですもんね。
枚方市駅のあたりまで出ないといけないな、と思ってたのですが
近くにあるとうれしいです。
141: 匿名はん 
[2006-06-15 22:21:00]
>139さん
どこのスポーツクラブがくるんでしょう?
飲食店もどんな店が入るんでしょうね?
雰囲気のいい店ならいいですね。うちは共働きなので、
歩ける範囲にいい店があれば嬉しいです。
142: オール電化マンション住人 
[2006-06-15 23:42:00]
ディーグラフォート先住民族として横レスします。
こちらの物件もオール電化なんでしょうか?
だったら、浴室にサーモ混水栓をおつけする事をお奨めします。
エコキュートの場合、ガス釜の「追い炊き」にあたる機能が「高温さし湯」です。
でもこの機能は給湯温度を高温にしないと意味がありません。
ですが給湯温度を高温にすると並型のカラン混水栓だと、少々危険。
でも、サーモ混水洗を付ければ「高温さし湯」をしながら常に適温でシャワーを使えます。
もうオプション締め切り済んでしまった方もご安心あれ。
日曜大工中級者程度の方ならパイプレンチとシールテープがあれば、自前で交換可能。
その場合、TOTO製品をお選びになるのがいいかと思います(全国の温泉やサウナなどで見かける、温度目盛のついた、アレです)
もちろん、業者に頼んでもそれほど**高い請求はないでしょう。
あ、いっときますけどワタクシはただの風呂好きで、業者ではありません(笑)
143: 匿名はん 
[2006-06-16 09:15:00]
>139さん
それはどの辺りですか?
私は地元の者ではないので周辺の地理にうといので・・・

>142さん
標準でサーモ水栓だったはずです。
144: 枚方市民 
[2006-06-16 11:23:00]
>143さん
『藤田川』で検索(Yahoo地図とか)すると見れますよ。
土地カンの無い方に文章で説明するのは難しいと思われますので
横レスしました。

>142さん
そう、仰るとおり、とっくにオプションの締め切り過ぎてるんです。
それに、100㎡以上・4F以上の物件でないと(マイスタイルデザイン)ムリですよ。
145: 匿名はん 
[2006-06-16 22:01:00]
>141さん
ごめんなさい。詳しいことを私も知りたいのですが、今のところ
スポーツジムと飲食店が入ることしか分かってないのです。

どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

>143さん
前回分譲分の 「Dグランセ香里ヶ丘 けやき通り」の近くです。
枚方市民さんのアドバイスを参考に見てみてください。
当マンションから近いですよ。


146: 01 
[2006-06-17 07:59:00]
けやき通り沿いにまたマンションができるみたいですね。また、有恵会病院の北側の空き地もマンションのようです。ホント急に増えましたね。でも、戸数が少ないこともあって価格はここよりもかなり高くなるみたいです。
大丸ピーコックも建替て大きくなるみたいですし、人が集まってくるともっと利便性も上がって行くでしょうから、これから楽しみですね。

147: 116 
[2006-06-18 12:33:00]
116です。本日モデルルームに行ってきました。残りはHタイプの高層階2戸のみでした!
完売間近ですね。
藤田川交差点のスポーツジム&飲食店・・・開発計画でスポーツジム・飲食店になることは決まったけど、どこが入るのかは決まっていない、これからコンペ等でどこが入るのかを決めると営業の人に教えてもらいました。工事計画の看板によると、飲食店は1月、スポーツジムは3月ぐらいからOPENするようです。
148: 314 
[2006-06-18 22:57:00]
私も今日モデルルーム行ってました。
藤田川のスポーツジムは大手の「コナ○」になるみたい??って営業の方に
教えてもらいました。(まだ確定ではありませんが・・・)
ちょっと嬉しくて初めて書き込みしてしまいました。
149: トム 
[2006-06-20 13:32:00]
担当の方から連絡があり、あと残り1戸だそうですね!!
すごいです。
138さんのおっしゃるように、7月中旬くらいにモデルルームは取り壊すそうですね。
150: クマさん 
[2006-06-20 18:23:00]
ところで、01さんの書いているケヤキ通り沿いに出来るマンションって、ピーコックの南側の空き地のことですか?てっきりピーコックがそこに移るんかと思ってましたが。どなたかご存知ですか?
151: 01 
[2006-06-21 22:15:00]
現地を確認していないのでわかりませんが、ディーグランセ香里ヶ丘けやき通り沿いのすぐ近くと聞きましたので、ピーコックの南側までは行かないと思いますよ。戸数は40戸前後位の規模だそうです。
152: マメ 
[2006-06-23 00:10:00]
誰か知ってますか?エレベーターが事故を起こしていますが、Dグラフォーとのエレベーターメーカーはシンドラーではないでしょうね。
153: キリン 
[2006-06-23 23:53:00]
152さんへ
シンドラーじゃないですよ〜
「日本オーチス・エレベーター㈱」という会社らしいです。
松下経由で販売を行っている会社だそうです。営業の人に確認しました。
あれだけ事故をおこしていると心配ですよね。
154: 匿名はん 
[2006-06-24 22:54:00]
今日、ローン申込会に参加してきました。
スカイフォートにも全戸に赤い花が付いていました!!
ところで、皆さんはどのタイプのローンに申し込んだのでしょう?
ちなみに私は京都中央信金さんの10年固定タイプに申し込みました。
155: クマさん 
[2006-06-25 18:24:00]
うちも匿名はんと同じ京都中央信金です。金利先高感が強まっているので10年固定が手堅いかとそうしました。今の優遇金利を適用するのに公共料金3種以上を京都中央信金に自動振込みにすることが条件に上げられていましたが、別に特にそうしなくてもよいと銀行の人が言っていました。口座を作って入金しておけば自動引き落としでローン支払いされるそうなので、楽です。信金というからてっきり毎月イズミヤ横の信金まで振込みに行かないといけないと思っていたので、助かります。
156: マメ 
[2006-06-25 18:42:00]
今日久しぶりにMGに行ったら、全ての住戸に赤薔薇がつけてありましたね。特に完売御礼との横断幕も垂れ幕もかかっていなかったですが。駅からは遠いけれどバスの便が良くて、周りの環境も団地の一角で整然としているけれど少し田舎ぽくって、広さの割りに価格手頃なことを考えると、良い物件だったということでしょう。ところで、ローンはうちも中央信用金庫にしました。
157: 01 
[2006-06-25 21:09:00]
まだ1戸残ってましたよ。HPに載ってる3,900万円台の住戸が。16階の南東の角部屋ですから、すぐ売れるでしょうけど。モデルルームは7月中旬に閉鎖決定だそうですね。スカイフォートの完成まで、あと9ヶ月もあるのに完売とはうれしいですね〜。8月頭は入居説明会。いよいよですね〜。
158: なおたろう 
[2006-06-25 22:00:00]
スカイフォート購入者です。もうすぐMRが閉鎖と聞いて今日行ってきました。ちょうどブライトフォートのローン説明会の最中で、うちはローン手続きはまだ先なのですが、ついでに相談に乗ってもらいました。最初はフラット35を検討していましたが、今の金利なら10年固定の方がいいのではないかという事でそちらを勧められました。銀行はやはり京都中央信金が多いんですかね。うちももうちょっと勉強して結論を出したいと思います。あと藤田川の飲食店ですが、営業さんの話によるとカフェバー?になるかも・・とおっしゃっていました。
159: 116 
[2006-06-25 23:18:00]
116です。寝室と水廻り、リビングぐらいにエコカラットを検討しています。オプションではデザインを選べないので、タイル業者を探して頼もうと考えています。エコカラットをつけられた方はいらっしゃいますか? その場合はオプションでつけられたのでしょうか? ちなみにうちも京都中央信用金庫で考えています。ブライトフォートの方は京都中央信用金庫の10年固定金利はいくらでした?
160: 匿名はん 
[2006-06-26 21:19:00]
ちょっと気になったことがあって初めてレスします。
トイレに手洗いカウンターのついているタイプの部屋のトイレはタンクレスタイプなのでしょうか。
モデルルームではオプションのインテリジェンストイレになっており、確認できません。
営業さんに確認しても新人さんだったせいか「タンクレスって何??」みたいな反応の後
「たぶんタンクレスだと思います」との返事でちょっと信用できません。
契約前に確認するべきだったのですが、ご存知の方がいればお教えください。
161: マメ 
[2006-06-26 23:14:00]
116さん:
京都中央信金の10年固定金利は現在2.55%でした。5月中に事前審査申し込みをしないと6月からあがるかもしれないと営業さんに言われて急いだんですが、6月に申し込んでも2.55%が適用されるようでした。
160さん:
ウチも手洗いカウンターがついているタイプの部屋ですが、タンクレスではありませんでした。ご参考まで。その営業って、あの人ですねきっと。
162: 匿名はん 
[2006-06-27 23:54:00]
そうそう、営業の人もレベルがいろいろですね。あたりはずれがあります。その人の印象で会社の印象が決まるのに。少々愚痴ってみました。
163: 匿名はん 
[2006-06-28 09:58:00]
>161さん
160です。トイレについては、やっぱりもう一度確認したほうがよさそうですね。
情報ありがとうございました。
対応してくれた営業さんは感じはとてもよかったのですが・・・
164: 匿名はん 
[2006-06-28 23:40:00]
オプションでベランダのタイル(床材)を貼ろうと思っていますが、MRにあった2種類のタイルはいくら位するかご存知の方いらっしゃいますか?
165: 匿名はん 
[2006-07-01 23:33:00]
内覧会の時に不動産鑑定士さん等に同行してもらうサービスがあると聞いた事があるのですが、皆さんはどうされますか?
166: 匿名はん 
[2006-07-04 08:35:00]
完売御礼ですね
167: 匿名はん 
[2006-07-04 11:06:00]
完売しましたか・・・
近くにマンション建設あるそうですが、何か情報がありましたら、
よろしければ教えていただけないでしょうか?売主さんなど。
168: 01 
[2006-07-05 21:15:00]
167さん。
けやき通沿いの事業主は、オリックスリアルエステートさんですよ。ここよりはかなり高いみたいです。大和さんにも話があったそうですが高かったので購入を見送られたそうです。
病院の北側は、現地看板で確認しましたが、おそらくワールドアミーさんだったと思います(うる覚えですが・・・)。ワールドアミーさんなら戸建てや賃貸の可能性もあります。
169: 匿名はん 
[2006-07-05 22:29:00]
168様。
やはり高くなるんですね・・・
こちらの大和さんを真剣に考えるべきでした・・・
価格が出ましたら考えていきたいと思います。
ご親切にどうもありがとうございました。

170: 匿名はん 
[2006-07-15 00:02:00]
他のマンションでよく見かける
キャンセル待ちっていうのは無いのでしょうか?
171: 匿名はん 
[2006-07-17 19:56:00]
今日でMRは閉鎖ですね。いろいろと思い悩んで検討してきた場所がなくなるのもさびしい気がします。完売した今何も残しておく必要は無いようですね。ブライトコートが姿を露わにし、スカイフォートも10階まで出来ています。170さん、キャンセル待ちはないようですが。
172: 匿名はん 
[2006-07-18 20:50:00]
170さん、友達が購入を考えていたんですが、キャンセル待ちなくて残念です。

MRの代わりにパンフレットで我慢します。。。しかし、来年まで長いなぁ〜。


173: 匿名はん 
[2006-08-17 00:02:00]
スカイフォート契約者です。ブライトフォートの方はあと1ヶ月半程で入居ですね。お互い待ち遠しいですね。ブライトフォートの方、ご参考までに入居までの流れの中で感じたこと(こうすれば良かったとか)を教えて下さい。参考にしたいです。m(_ _)m
174: スカイフォート契約者 
[2006-08-25 17:22:00]
エントランスや周りの植栽も出来上がってブライトフォートのみなさんいよいよ入居ですね。
先日エントランスにお花が飾ってありましたが、
もう内覧会などは終わったのでしょうか?
スポーツジムはコナミ、そして飲食店はサンマルクのパスタ専門店が入るようですよ。
楽しみですね。

175: 匿名はん 
[2006-08-26 13:31:00]
内覧会に行ってきました。マンション前の歩道に放置自転車バイクの多いのに驚きました。他のマンションや公団の住宅前には殆ど全くありませんから、住み始めたら、なくなるのでしょうか。条例とかあって枚方市が規制してくれるんでしょうか。それが一番気になりました。
176: 匿名はん 
[2006-09-04 21:55:00]
ブライトフォートの皆さんはいよいよ入居間近ですね!
藤田川の飲食店はパスタ屋さんだけですか?
どなたか情報お持ちでしたら教えてください♪
177: スカイフォート契約者 
[2006-09-19 16:29:00]
ブライトフォートの皆さんは今、引越しの準備で大変なころでしょうか。
今日工事のトラックがマンション敷地から道路へ出て行くとき警備のおじさんがきっちり
入れてくれた車にお礼をしてました。当たり前のことかもしれませんが、とても感じがよかったです。
きっとマンションもちゃんと建ててくれていると思いました。

さて、けやき通り沿いに建つマンションですが、
有料老人ホーム(5階建て約90戸)と 分譲?マンション(12階建て約170戸)になるようですよ。

香里が丘も活気づいて、いっそう良い街になるといいですね。
178: スカイフォートの住人(予定) 
[2006-09-25 21:45:00]
先ほど、マンションを眺めてきました。ブライトフォートは昨日が入居開始日ですよね。十数件のお宅に明かりがついていました。まだカーテンもないまま明かりをつけられているお宅もありました。
^-^ 新居がうれしいんでしょうね。私も3月末を心待ちにしています。エントランスは明るく、広かったですよ!(入れないので、外から眺めてました)
179: 枚方市民 
[2006-09-26 11:58:00]
ご無沙汰しております。
ブライトフォートの皆さんはいよいよお引越しですね。
ところで、一斉入居の引越し業者はどこの会社になっているんでしょうか?
ご存知の方は教えてくださると嬉しいです。

藤田川のスポーツクラブはコナミで決まりなんでしょうか?
たまに前を通るんですが、一向に看板の類が見えてこないので・・・。
ウチも来年の三月を心待ちにしてます。
180: 01 
[2006-09-30 16:45:00]
引越しの幹事会社はサカイですよ。
サカイは、CM通り、仕事きっちり、って感じで良かったですよ。サカイの場合は、一件積み下ろししているときは次の部隊が手伝ったりするので、効率的で比較的早く終わるみたいです。
サカイでなければダメということはありませんので、金額が安いところで決めるのもいいと思いますが、サカイでも問題はないように思います。

窓を開けると思ったよりうるさかったのと、新聞を1階まで取りに行かないといけないのが残念でしたが、それ以外はかなり満足してます。
スカイフォートの皆さんも楽しみですね!!
181: 枚方市民 
[2006-10-03 14:42:00]
>180さん
教えてくださってありがとうございます、新しいマンションでの暮らしはいかがですか?

ブライトフォートはバス道路に面しているので音は結構するかも知れませんね。
それに、新聞っ!ワタシも新聞の購読をどうしようか悩んでます。
広告は欲しいんですよねぇ・・・(笑)

また、気付いた事があったら教えてくださいね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる