千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で経済的な物件がある地域は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で経済的な物件がある地域は?
 

広告を掲載

千葉県民 [更新日時] 2010-12-07 19:10:01
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

『千葉県・これから価格が下がってお手頃になるマンションは?』
のスレッドが1000件を超えたので、新たに起こしました。

いつまでも不況のトンネルの出口が見えないまま、物件選びに係わる
地域の特色の情報交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-04-13 11:01:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で経済的な物件がある地域は?

163: 匿名さん 
[2010-04-18 09:15:54]
千葉ニュータウン民を見つめる視線は冷たいと思いますよ。
あなたの様な人は千葉ニュータウン民からすら冷たく見られているのでは?
164: 匿名さん 
[2010-04-18 09:29:02]
千葉市を見ることができないの間違いではないでしょうか?
どこも見れませんよあの立地w
165: サラリーマンさん 
[2010-04-18 11:34:52]
何か醜い争いになっているけど、千葉ニュータウンも千葉市もいいところだよ。
空港関係者の弟は印旛日本医大に戸建て買ったし、うちの実家は千葉市のおゆみ野。
両方ともきれいな街で自然も豊か、基本的に車社会ってことでは共通している。
都心への便は意外と前者かな。親父は定年前やその後の通勤はさすがに大変そうだったから・・・。

1人、千葉ニュータウンの話題になると全力で否定してくる可笑しなのがいるね。
擁護派もスルーしとけばいいだけど・・・。
彼の書く内容は立て続けに間違いを指摘訂正されていて、皆にも「また荒らしてるんだね、ご苦労様~」
程度にしか思われてないんだから、他の話もしたいのでスルーしてもらえると助かる。

TXは割高な財閥系以外の駅前物件が欲しいね。どうしても外周は>>152さんが指摘するようなリスクを伴う。
>>135のような物件に住みたいのならば駅近をある程度諦めるのが現実的な選択になるのかな。







166: 匿名さん 
[2010-04-18 11:58:18]
間違いを指摘されているのはニュータウン民でしょ。
どのスレにも同じ人が書いているよね。君も自演でしょ。
167: 匿名さん 
[2010-04-18 12:01:26]
おゆみ野とかニュータウンとかURの営業マンですか?
これ以上被害者を増やしてどうするの?
168: 匿名さん 
[2010-04-18 12:10:11]
155はなんにもわかってないね。
前提条件すら間違っている。
千葉ニュータウンは2市1村のまちではない。2市2村の街で今は2市の街。
今の現状をのべるなら
まず構成している白井市は鎌ヶ谷と接しているニュータウン部分以外の宅地がミニ開発されて
どこも空き地のないほど大増殖中。これは新京成の鎌ヶ谷大仏の徒歩圏内だからかも
知れない。
北総線沿線は西白井、白井、小室、ニュータウン中央、牧の原、日医大各駅を中心として
徒歩半径15分の開発が主流だがもうその枠内に収まる徒歩圏では追いつかなくなって
在来部分にまで開発の手がのびている。
西白井ニュータウン部も鎌ヶ谷と接する部分が売り出されている部分を残して宅地になるところは開発
され尽くした。白井、小室も宅地としては飽和状態。
中央も桜台の宅地は順調で売り出しとともに即完売。野村のプらウドの宅地も現在増殖中だが
竣工済みのところは完売状態。というか、空いているところが見られないので。大塚前の戸建て用地もほとんど埋まる。はなの丘公園まわりも戸建てで埋め尽くされた。
駅前に今年着工予定のオリックス大京のライオンズ?マンションが400戸予定。
現在徒歩5分のレジデンスが7棟701戸中の3棟が竣工入居ずみ。4,5番街が売り出し中。6,7棟はまだ未着工。MRに順調に来客がある。あとは西のトライアル前の大型開発用地がある。
ここはなにかしら動きがありそうな予感。あと例のお父さんマンションが建築途中で残っている。

牧の原は駅北口にかなり素晴らしい戸建て街が着工される。その他北側は戸建て、マンションで余地なし。
南はドアシティがマンションとして売り出し中。
その周りの住友?のディアランどという綺麗な戸建て街の周りに戸建て用地を建設中。

日医大は駅前に例のお父さんマンションの予定地が残されているほかは戸建て用地として完売状態が
続いている。千葉ニュータウンは
マンション販売完了戸数としては2,3年2400戸だが戸建ても入れればいくらになるのか
見当もつかない。これを寂れた地域というのかはなはだ疑問。
169: マンコミュファンさん 
[2010-04-18 12:26:38]
うちが検討していた頃、物件数の多かった稲毛バス便は、都心勤務の人の割合はどの程度だったのかな?
モノレール→千葉から始発で通勤ってパターンならバスを使うより確実で、案外いるんじゃないかと思った。
それなら茨城の守谷から通った方が早いってことになるけどね。

再販後のグランドホライゾンや更正法直前の日本綜合地所物件みたいな物件が経済的なんだろうね。
今後、重大な瑕疵が発生しないことが条件になるだろうけど。
170: 匿名さん 
[2010-04-18 12:30:36]
一人か二人変に千葉ニュータウンを否定してくるのがいる。
過去になにがあったのだろう

一つの地域をそんなに憎むことができるのは。

15年前のバブル時の高額物件購入者の中にはバブル崩壊により、手酷い仕打ちにあった人もいる。
今こんなに安くこの千葉ニュータウンを手に入れられる幸せを新入の人たちは考えて欲しい
171: マンコミュファンさん 
[2010-04-18 12:41:33]
>>167 おゆみ野で育った人がニュータウンエリアを買うのは自然な流れだろ。
どんな便利と言われても下町に住みたいとは思わないと思うぞ。

君はニュータウンがNGワードなのかい?邪魔だから消えて頂戴。
172: 購入検討中さん 
[2010-04-18 12:59:42]
そういえばTXも東京駅延伸の話があったよね。
いつ頃になるのかな?20年後とか言われても意味がないんだけど・・・。
173: 匿名さん 
[2010-04-18 13:02:12]
人気薄なのに大量供給が続けば更に下落率があがって流動性が更に落ちるだろうね。
新規分譲中のデベの指値と中古の乖離値をみればどんな街かわかるよね。
どんなに長文書いても数字はごまかせんよ。
174: 匿名さん 
[2010-04-18 13:05:51]
この人は小室や白井が嫌いなんだろう。行間から読める。
千葉ニュータウンスレでは常に白井や小室を見下している例の人だな。
小室は区画整理事業中ではなかったかね。
私が仕方なく買うなら小室を買うけどね。
175: 匿名さん 
[2010-04-18 13:17:21]
どこをどう読めばそんな意見が
(・◇・)?

小室の開発地くわしく希望
176: 匿名さん 
[2010-04-18 13:24:00]
たまにいるね、被害者意識強いひと。
CNTは西白井から開発されてきてるから、西部は開発されて大規模の余地はないけど、東部はこれからだということだと思うけど
177: 購入検討中さん 
[2010-04-18 13:32:19]
>>155が柏の葉2400戸と書いていたので、検索してみたがパークシティ一番街二番街合わせて1850戸程度。
残りの450戸で売れ残り物件のセールはしてないかと、どこなんだろうと探してみたが今販売しているのは
ヒューマンスクエアグランロマーニャくらい・・・!?おおたかの森からの方が近いし、正直騙された気分。

でも、おおたかの森のクリアヴィスタにほぼ決めかけてたけど、もう一度いろいろ見てみようと思った。
そこはこのスレに感謝したい。

TXの東京駅延伸はうちも気になるところです。秋葉原の地下からの乗換えが意外と時間がかかりますからね。
178: 購入検討中さん 
[2010-04-18 13:38:02]
>>173はこれが読めないのですかね・・・?それとも意図することが理解できていないのか?

>千葉ニュータウンのここ2、3年竣工の駅近物件たちは相場をほぼ維持できています。
>逆に10年以上前の駅遠(といっても10分くらいですが)物件は煽りを受けてガタ落ちですが・・・。
>CNTやTXなどニュータウンは駅からやや離れたエリアから宅地開発が進むので上記現象が起きてしまいます。
>そこは注意が必要でしょうね。

どちらにしても邪魔だし痛い奴。連投すいません。
179:  
[2010-04-18 13:44:35]
で、>>173はどちらにお住まいで?

何度も質問しているんだけど応えてくれないんだな、これが。
180: 170 
[2010-04-18 14:43:07]
追加だがそういうひとたちは千葉ニュータウンを離れざるを得なかった
181: 匿名さん 
[2010-04-18 14:45:26]
ニュータウンは前世紀で役目は終わったことに気が付かないと。
182: 匿名さん 
[2010-04-18 14:53:45]
174、小室の開発は18年3月14日をもって完了となっているが
どこか開発中のところがあるのかね?
あるとすれば駅北側の洋菓子店裏から小室公園あたりだと思うが
農地が広がっているが?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる