防犯、防災、防音掲示板「騒音問題でマンションを売却された方、教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音問題でマンションを売却された方、教えてください
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-14 15:53:47
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】騒音問題でマンション売却| 全画像 関連スレ RSS

天井から響く騒音のため、今のマンションを手放すことを考え始めました。
5年ほどは快適に住んでいたのですが、しばらく前から主に深夜の騒音が始まり、いろいろ手を尽くしたのですが、おさまりません。
しばらく賃貸に出して自分も賃貸に、とも考えたのですが、今回嫌な思いをしたので売却の方に傾いています。

ただ、騒音のある物件を売る場合、どうすればいいのでしょうか。
見に来る人に聞かれた場合は、正直に言わないといけないですよね。
管理会社、管理組合の理事さんなどには相談しましたし、近隣の方ともお話したので、周囲のお宅は、うちが騒音で困っていることはご存知です。

なかなか売却できない場合、安くても不動産屋さんに買い取ってもらうとか、戸建に買い換えることにして下取り?してもらうとかできるのでしょうか。
騒音問題でマンションを売却された方、どうやって売却したか、教えてくださいませんか。

いずれにしても、次に入られる方に申し訳ないと思うのですが、我慢できないのは私だけで、
主人の方は、多少音は気にはなるけど別に寝られるし、そう問題ないようです。
そんな方が入ってくださればいいのですが。

売却のご経験のある方、ご教授よろしくお願い致します。

【弁護士の住宅コラム】近隣紛争
https://www.e-kodate.com/html/column4_10/

[スレ作成日時]2010-04-12 18:25:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音問題でマンションを売却された方、教えてください

241: 匿名さん 
[2010-05-14 19:42:53]
マンションなんて何処も同じように五月蝿いもの。
人間の防衛本能がそう思わせるのでしょうね。
大金を叩いて買った人によっては一生に一度の大きな買い物。
念願のマイホームが防音がいい加減な騒音マンションだと言うことが受け止められないだけです。
傷付きたくないと言う自己防衛本能の為せるわざですね。
242: 匿名さん 
[2010-05-14 21:12:45]
私もマンションがどこでもうるさいなんて、思ってません。
ただ遮音性が高いマンションでも、それ以上の騒音を出す住人がいれば聞こえるということ。
マンションは、あくまでも住居用で、ビジネスビル、スポーツジムと同じつくりにはなっていませんから。
当たり前の結果です。
非常識な住人がいなければ、静かに暮らせるマンションなんて、たくさんありますよ。
243: 匿名さん 
[2010-05-15 05:15:37]
<非常識な住人がいなければ、静かに暮らせるマンションなんて、たくさんありますよ
と言えるのも事実だけど、それを言ったらアパートでも一緒だね。

非常識?な音を出さない住人と、非常識?な騒音を訴え出す住人さえ居なければ
そもそも一切の防音対策は不要かもしれない。

建物構造、音を出す側、騒音の被害者、程度や割合がどうであっても
この三つが必ずセットで被害が出る。

244: 匿名さん 
[2010-05-15 08:49:27]
非常識な音とか言うけど、ファミリータイプであれば子どもも付きもの。
子どもは走り回ったりするものだからそれが生活音として響くのは多少は仕方ないのでは?
そういうのがイヤな人は戸建てに行くべきだと思う。
245: 匿名さん 
[2010-05-15 09:11:20]
子供でなく、大人がドンドンうるさい場合は?
246: 匿名さん 
[2010-05-15 09:54:34]
中国で、日本のマンションブームが起きてるって
金持ち中国人は違うのかもしれないが、
前の賃貸では、モンベ同様にすざましい音をたて、大声を出すから両隣と真上とお向かいが転居した
モンベと違い、子供は勉強できたけどね
247: 匿名さん 
[2010-05-15 12:14:24]
246
意味不明
248: マンコミュファンさん 
[2010-05-15 14:30:01]
モンベ とは?
249: 匿名 
[2010-05-19 23:22:56]
子供が走りまくっても下の階に聞こえないマンションってあるの?
250: 匿名さん 
[2010-05-20 00:14:25]
>244
子持ちこそ戸建が向いてるんじゃない?
走っても下に迷惑掛けないし、文句も言われないし。
庭で遊んだり色々楽しそうだけどね。

ファミリーがマンションに住み、シングルDINKSが戸建の方が不自然だよ
251: 匿名さん 
[2010-05-20 00:53:21]
ファミリータイプのマンションにファミリーで入れば、基本的に子どもを通じての知り合いなどになり、騒音問題は比較的起きにくいと思われる。
ファミリーにとって、夜遅くに洗濯などするディンクスなどは逆に騒音と感じたりする。

騒音は学校のクラスで隣席が嫌な奴に当たる事や会社で嫌な上司に当たる事と考えれば博打というか、お祈りの方が近いと思う。
マンションに住むなら家内安全、騒音排斥を初もうでなどでお願いしよう。
それしかない。
252: 匿名 
[2010-05-20 09:04:32]
会社で嫌な上司の下になったり、やりたくもない部署に配属にされたら、転職すれば良い。
マンションも引っ越せば良いだけ。
有り金全部はたいてギリギリのローンで買って、それで身動き出来ないなら自業自得。
253: 匿名 
[2010-05-20 09:07:33]
>>250
ファミリータイプを子無しが買うのが間違いでしょう。
DINKS向けの物件を探しなさい。
254: 匿名さん 
[2010-05-20 10:09:35]
>248
モンスターペアレントのことではないか?
でも「ぺ」ではばく「べ」になってるな。
248に聞いてみ。
255: 匿名さん 
[2010-05-20 10:10:55]
>248に聞いてみ。
248ではなく246でした。
256: サラリーマンさん 
[2010-05-20 12:59:05]
嫌な上司の下になったり、やりたにもない部署に配属にされたら転職すればいい、、、?
そんなのただの我が儘、社会不適合なのでは。
自分の好みの人間関係、仕事だけしていたいなんて身勝手もいいとこ。世の中そんなに甘くないよ。
こういう調子で住宅問題を考えたら住む場所無くなりそう、、、。
257: 匿名さん 
[2010-05-20 13:03:27]
>250
全戸85㎡以上ならファミリーマンションて言っても解るけど
70㎡位までだと1~2人暮らしが多いと思うのね。
この場合はファミリー?DINKS?どっち?
258: 匿名 
[2010-05-20 15:19:28]
>>256
我儘???
職業選択の自由だよ。
君が考えている以上に甘いんだな、世間なんて。
259: 匿名さん 
[2010-05-20 17:57:35]
家族を養ってる御父さん方は、どんなに職場が嫌でも
家族の為に我慢して仕事を続ける人が大多数だよ
独り身だったら、とっくに辞めてるかもしれんが

家だって、家族の生活とか色々考えたら、新たに借金作って
簡単に引っ越せないのが現実だと思う
260: 匿名さん 
[2010-05-20 17:57:41]
イヤならやめればいい。
そういう考え方をする人は、
他人のことを考えたりしないし、我慢もしない、
歩み寄る必要がないですからね。
今時の子供みたいな感覚なんでしょう。

人間関係、経験、どんなことにも積み重ねは、大事だと思います。
多くの人たちは、人間関係・住居環境を大切に考え、長く保ちたいと考えています。
自分の周囲に不満があるなら、排除するのでは、去っていく方を選んでくださいね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる