株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川っていかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アールブラン南品川っていかがでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-21 20:12:12
 削除依頼 投稿する

アールブラン南品川についての情報を希望しています。


所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地名・地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩2分

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa/
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。2010.07.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-12 14:32:22

現在の物件
アールブラン南品川
アールブラン南品川
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩2分
総戸数: 48戸

アールブラン南品川っていかがでしょう?

243: 匿名 
[2010-06-29 08:05:59]
>240
一目置かれてません。
244: 匿名さん 
[2010-06-29 08:13:08]
奥沢駅近くに社屋があったころ、摩訶不思議な雰囲気があったなあ。。。
245: 匿名 
[2010-06-29 12:40:04]
ヨイショ、ネガそれぞれあるけど、わずか1ヶ月ちょっとでほぼ完売の事実がすべてだと思います。
246: 匿名 
[2010-06-30 19:10:11]
ほぼ完売なんですか?
247: 匿名さん 
[2010-06-30 22:20:30]
「ほぼ」って?
248: 匿名 
[2010-07-01 01:50:01]
1Rとか抽選の部屋意外って事じゃない?
249: 匿名さん 
[2010-07-02 09:50:23]
短期で完売かって宣伝してるけど、実際はずるずる販売続けてたりするよね。
251: 匿名さん 
[2010-07-02 23:05:23]
「ほぼ完売」は只の営業トークでしょ!?
252: 物件比較中さん 
[2010-07-03 00:08:40]
今朝の新聞にもチラシ入ってましたよ。
253: 匿名さん 
[2010-07-03 12:09:35]
というか、つぶれた会社だから、営業もそんなもんでしょ。
つぶれた会社にしがみついているしかない人しか残ってないんだから。

まあ、モリモトは昔から胡散臭い営業だけどね。
254: 匿名さん 
[2010-07-03 16:14:14]
もう抽選住戸以外、ほんと無かったですよ(笑)


253さんは何か恨みがあるんですかね。

昔から知ってるという事は、モリモトに興味あるんじゃん(笑)


興味なければ気にしないのにねー。

255: 匿名 
[2010-07-04 19:34:57]
抽選会どうでしたか?
256: 匿名 
[2010-07-04 21:31:25]
というか、253さんは元社員なんじゃないですか?

いじめられて辞めた人とか(笑)

恨みを持ちそうですもんね。
257: 匿名さん 
[2010-07-04 21:47:44]
↑会社辞めてうまくいってないのか?ネタミかな。

それよりあと1戸か2戸とききましたよ。

入居者スレッド誰か立ち上げてください。やり方わかりません・
258: 契約済みさん 
[2010-07-04 22:12:08]
抽選の倍率は何倍でしたか?
259: 匿名 
[2010-07-05 07:50:19]
契約済みなら営業に聞けば?
260: 匿名さん 
[2010-07-05 08:47:01]
最高6倍だったみたいです。残りは1つか2つとの事。

素晴らしい(笑)
261: 契約済みさん 
[2010-07-05 22:57:44]
私も今日確認しましたが、残りはほとんど無いみたいですね。

いわゆる即日完売ですな。
ホントに人気でしたね。購入出来て良かったです。
262: 匿名さん 
[2010-07-05 23:08:03]
「ほとんど」なのに即日完売ですか…
263: 匿名 
[2010-07-05 23:25:18]
公式ホームページではラスト3邸みたいですね。
ほぼ完売は間違いないですね。
264: 匿名さん 
[2010-07-05 23:35:43]
90平米の部屋が残ってしまったのですね。
265: 匿名さん 
[2010-07-06 01:00:23]
即日完売って言えるのはパークハウス中延みたいな物件だけでしょ
266: 匿名さん 
[2010-07-07 20:27:42]
日本語話せそうで話せない人と住むと、
後々大変だろうなあ。
267: 物件比較中さん 
[2010-07-08 00:17:15]
坪単価220万円くらいですか?
268: 匿名さん 
[2010-07-08 00:30:51]
この物件は地域を考えると破格の物件でしたね。
こういうお買い得物件なら、多少のことは目を潰れると思います。
269: 匿名さん 
[2010-07-08 01:19:48]
>>264

このマンションで7000万はなぁ…
270: 匿名さん 
[2010-07-08 06:54:35]
>>267

メゾネットは階段があるよ。
271: 匿名さん 
[2010-07-11 12:45:24]
全戸完売みたいですね。

未契約住戸のキャンセル待ちを受け付けてました。

出遅れた〜。
272: 匿名 
[2010-07-11 13:46:28]
今のところ今年一番のお買得物件なのは間違いないですね。私も寸前のところで出遅れました。60〜70㎡はGW時には売れてしまってました。
273: 匿名さん 
[2010-07-11 17:10:26]
あれで、工事してるんですかね。
274: 匿名さん 
[2010-07-11 17:25:37]
久しぶりにうけた
笑える
275: 匿名さん 
[2010-07-11 17:34:29]
確かに。工事には順番がありますからね。
2棟創りだからじゃないですかね。
276: 匿名さん 
[2010-07-11 17:35:45]
でも、もう本当に売れたの?
277: 匿名 
[2010-07-11 17:51:44]
>>276
完売が信じられないのなら、足を運べばわかります。
278: 匿名 
[2010-07-12 19:20:34]
ホームページが
問合せ受付中
に変わってますね
279: 匿名 
[2010-07-12 19:25:50]
完売したのですね
280: 匿名 
[2010-07-12 22:23:24]
結局、5月初旬から2ヶ月で完売ですね。
モリモトさん恐れいりました。

281: 匿名さん 
[2010-07-13 00:34:14]
キャンセル住戸が出る可能性はあるってことだね。
282: 匿名 
[2010-07-13 00:42:00]
>問合せ受付中
これって
多分完売は完売だけど、購入者のローン審査が通らなかった場合の
2番手予約とかが可能ってこと?

283: 匿名さん 
[2010-07-13 11:43:11]
完売したんですね~!?
すごい!!
駅2分は魅力的だ・・・
284: 匿名 
[2010-07-13 13:02:39]
実際に現地で、駅からエントランス予定付近まで普通に歩いて時間計ったら1分で着きました。
徒歩1分と表記してもよかったような。
距離とか、繰上で分計算とか決まりはありそうですが。

285: 匿名さん 
[2010-07-13 17:02:31]
スーパーが近いとねずみがときどき出てくる
何回かご対面したけど
気持ちのいいものではないな(笑)
286: 匿名 
[2010-07-13 18:06:51]
現地でネズミ見たの?どうにかしてネガな書き込みしたいんだねー。
287: 匿名 
[2010-07-13 18:44:18]
ネズミ!!(笑)
288: 匿名 
[2010-07-13 19:26:59]
わざわざ。笑える。
289: 匿名さん 
[2010-07-14 01:21:15]
290: マンコミュファンさん 
[2010-07-14 13:37:20]
チュウチュウ・・・・・
狸はでてこないの?チュウチュウ。
291: 匿名さん 
[2010-07-14 17:12:42]
即日完売おめでとうございます。品川中延と期間的には同じですね。恐れ入りました。
292: 匿名さん 
[2010-07-14 20:16:40]
>>291
辞書で「即日」をひいてから書くといった習慣をつけると、
もう少し頭の良いふりができるかと思います。
293: ご近所さん 
[2010-07-14 21:49:48]
ここのマンションには興味ないけど
スーパーはよく行ってます
確かにネズミ見たことありますよ
私にはどうでもいいことですが・・・
294: マンコミュファンさん 
[2010-07-14 21:50:46]
チュウ?
295: 匿名 
[2010-07-14 22:07:18]
>>293 ここに興味無いなら来なければいいのに
296: 匿名さん 
[2010-07-15 09:55:39]
まぁ良いじゃないでしょうか。2ヶ月で完売なのは事実みたいですから。
297: 匿名 
[2010-07-21 01:03:11]
公式HPも完売で閉鎖されてますね。
298: 管理人 
[2010-07-21 09:31:37]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

なお、今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

今後とも、宜しくお願いいたします。
299: 契約済みさん 
[2010-07-21 15:39:55]
完成まで不安も多いので、真剣なまじめな情報交換の場となることを希望しています。
300: 契約済みさん 
[2010-09-15 01:23:11]
皆さんインテリアオプションは何を入れますか?
301: 契約済みさん 
[2010-09-15 22:07:10]
先週末にインテリアオプション会に参加しましたが、事前の勉強不足もあり、こんなに種類が多いものかとただ驚いています。
幸い決断までには時間がありそうですし、じっくり考えたいと思っています。
値段も後付で外部の業者に頼むのとどのくらい違うものなのか、調べたいですね。
302: 匿名さん 
[2010-09-16 00:19:00]
あまり正規のインテリアオプションを利用するメリットが見あたらなかったような。
303: 契約済みさん 
[2010-09-16 01:53:13]
玄関と廊下の大理石のコーティングはやるべきでしょうか?
どの程度の効果があるのかが解りません。
コーティングをしないと汚れが大理石に染み込んでしまいそうですが、
効果が2、3年で月1回自分でメンテナンスをしなければいけないのが引っかかっています。
304: 契約済みさん 
[2010-09-18 14:11:56]
インテリアオプション参加の感想は想像通りでした。モリモトの下に、ヤマギワマンション部があり、その下に各業者がいて、マンション購入の勢いでの注文を期待されている感を受けました。洗面所、キッチン、トイレ、浴室、大理石、とコーティングを勧められても、まさかの2,3年の効果では迷います。念のためと効果持続期間を質問して驚いた次第です。勿論 した方がより良いのは分かりますが、価格との兼ね合いでしょうかね?
305: 契約済みさん 
[2010-09-18 18:42:26]
犬や猫が石ですべってかわいそうな場合などは、
表面を樹脂でぱりぱりに加工すると良いのかもしれません。
306: 契約済みさん 
[2010-12-19 14:38:56]
12月17日(金)放送 19:00 - 19:56 TBS
がっちりアカデミー!! 新築VS中古どっちがトク? より

番組の中で、住宅ジャーナリストの評論家・コメンテイター・ジャーナリストが
これからマンションを買うならここ!を紹介。
将来大きく値上がりする可能性がある土地は、京浜急行の『青物横丁駅』だと解説していました。
青物横丁は、羽田空港も近く、ベイエリアとしてこれから開発が進み土地価値が上昇する可能性が
あるとの事です。

都内の大多数の駅の中から、『青物横丁駅』がピンポイントで紹介されたので、
O.A見てビックリしてしまいました。

この物件、購入しておいて良かったです!




307: 匿名 
[2010-12-19 17:31:14]
おめでとう!
308: 契約済みさん 
[2010-12-25 02:54:34]
>>306さん
本当だ!ここのページの下部に載ってますね。
http://www.tbs.co.jp/gacchiri-academy/onair/20101217_1_1.html

将来楽しみですね!
309: 契約済みさん 
[2011-01-12 00:28:47]
契約者専用サイトに、外装タイルの画像がアップされてますね。
工事順調そうです。
310: 契約済みさん 
[2011-01-12 21:50:49]
確かに外装のタイル貼りも始まっているようですね。順調そうで安心しました。
ところでそろそろ2度目のオプション会ではないかと思うのですが、皆さん検討は進んでいらっしゃいますか?
私はすっかりサボっていて、殆ど前回から進歩が無い状態なのですが。。。
311: 契約済みさん 
[2011-01-21 23:30:14]
オプション会で興味のあるものがあったら、
他所でも価格をチェックしてみた方が良いですよ。
312: 契約済みさん 
[2011-01-23 13:21:33]
最近住宅ローンの検討を始めました。
とある銀行の無料相談会に行きモリモトの物件であることを伝えたところ、「ちょっとお待ちください」と言って担当者が一旦奥に引っ込んでしまいました。結果的には何の問題もなかったのですが、「一度破綻したデベロッパーの物件だと、審査を通せない場合もある」とのこと。他行も同様かどうかは分からないそうですが。

この物件、提携ローンが使えませんよね(というか提携ローンが無いというか・・・)。その点が若干心配で早めに準備を始めているのですが、みなさんはいかがですか?私はあといくつか、銀行のローン相談会に顔を出してみようと思っています。
313: 契約済みさん 
[2011-03-13 10:15:25]
すごい地震でしたね。
被災された方には大変申し訳ないのですが、
建設中のマンションへの地震の影響はどうだったのでしょうか?
どなたかご存じの方、見に行かれた方
いらっしゃいますか?
314: 匿名 
[2011-03-13 16:12:19]
見に行ってはないですが、都内の状況からすると、多分大丈夫だと思いますよ。
工事再開事にはしっかり点検して欲しいです。

購入者が安心できるように、今回の地震の件について購入者用のホームページにアナウンスして欲しいですね。
315: 匿名 
[2011-03-15 19:23:00]
駆体損傷してないかな?
316: 契約済みさん 
[2011-03-16 00:45:16]
モリモトDear Owners(契約者専用サイト)に現在の状態や今後に向けた情報をアップして欲しいですね。
購入者全員不安だと思います。
317: 契約済みさん 
[2011-03-19 11:54:17]
Dear Ownersのライブカメラがサービス停止になっています。
「節電」を理由にしていますが、マンション建築現場のカメラを回す電力量なんてたかが知れているかと。。
逆に、「見られてはマズい状況に陥っているのではないか」と勘繰ってしまいます。
企業として、このようにサービスを低下させるのであれば、その経緯を顧客(今回のケースでは契約者)に広く知らせるべきですし、代替案(地震後の躯体チェックの状況とか、27日の見学会がどうなりそうか、とか)を示してしかるべきかと思いますが、いかがでしょうか?
こういう時に企業としての姿勢が問われるものなんですが、モリモトには荷が重過ぎますね。
この物件購入を後悔してはいませんが、こういう時は”財閥系”などの大手の方がまだマシな対応をしてくれるのかと思ったりもします。
318: 住民でない人さん 
[2011-03-19 15:09:05]
おむかえのマンションに住んでいる住人ですが、
昨日ぐらいから周囲のカバーみたいなのがはずされ、
外観が見えています。

モデルルームとかも行ってないので、初めて見ましたが素敵ですね。

工事は全然順調に見えますよ。
なんだか羨ましくてマンション名で検索してみたら、
心配されている声があったので、、、

ちなみに地震時もみなさん一生懸命作業されていて、感動しました。余震のたびに見ている方がどきどきしましたし。

早くできあがるといいですね!
319: 契約済みさん 
[2011-03-20 16:28:46]
>>317
地震で直接大きな影響があったとも思えないけど、
納得がいかないならキャンセルできないか相談してみては?

今後ずっと「本当は財閥系が良かった」などと後悔し続けても良いことはなさそうに思います。
自分の本心に逆らわず財閥系のマンションを買いなおした方が良いのでは。
同じカメラを止めるにしても「さすが節電配慮の行き届いた財閥系」と納得できるかと思います。
320: 匿名さん 
[2011-03-20 23:43:45]
ここ以外もカメラ停止してるから、別に見られてはまずいからってことではないと思うけど。
あまりマイナス思考にならないように。
321: 匿名さん 
[2011-03-20 23:48:38]
ただ、青物横丁って名前がダサいのだけが気がかりです...
322: 匿名 
[2011-03-21 10:25:00]
>321
ここは契約者専用スレですよ。契約者の方ですか?
名前が気に入らないのならキャンセルしましょう!!
323: 住民でない人さん 
[2011-03-22 18:42:49]
でも、青物横丁って、、、
324: 契約済み 
[2011-03-22 21:39:07]
>323
だからここは契約者専用スレです。。
325: 匿名さん 
[2011-03-22 21:58:38]
略して
青横
です
326: 契約済みさん 
[2011-03-29 01:06:01]
皆さん上棟見学会いかがでしたか?
327: 契約済みさん 
[2011-04-19 14:55:52]
いろんな捉え方があるんですねぇ・・・
もう各戸の内装工事の段階だからプライバシーのこともあるし
ライブカメラ終了したのかと思ってました。

上棟見学会に行った限りでは丁寧に現況説明されていたし
大事に作ってます、ってことを一生懸命に伝えようとしていたと感じ
むしろこれなら安心だなと思いましたよ~

青物横丁、あおよこ、という名前は私はとても好きです。
趣あって。
328: 契約済み 
[2011-05-04 23:42:30]
皆さんエアコンはオプションでつけますか?量販店でつけますか?

取り付けの仕上がりが違うようなので迷ってます。


気がついたらここの公式HP復活してますね。
329: 契約済みさん 
[2011-05-05 19:11:45]
>皆さんエアコンはオプションでつけますか?量販店でつけますか?
>取り付けの仕上がりが違うようなので迷ってます。

同じ仕上がりなら、オプションは紹介手数料の分高いだけです。
お金に余裕があれば、量販店でパイプのカバー付きで頼むと綺麗に仕上がります。
一部工事済みの隠蔽配管の部屋もあるかと思いますのでご注意を。
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/kaden/description/aircon/kouji.j...

>気がついたらここの公式HP復活してますね。

復活していますね。キャンセル物件が出たのかな。
330: 契約済みさん 
[2011-05-05 20:37:22]
>329さん
返信ありがとうございました。
自分も色々調べたのですが、量販店だと取り付けの際に真空引きしてくれないようなので、量販店に任せるべきかとても悩んでいます。あと、同じ型番でも量販品と正規品では部品含めて質や仕様が違うことも調べてわかりました。

オプションのエアコンの見積が予想以上に高かったので量販店で購入になりそうです。。

もしオプションでエアコン購入される方がいましたら決め手を教えてください。
331: 契約済みさん 
[2011-05-05 23:45:39]
>330
ヨドバシでエアコン買ったところ、近所の電気工事店のおじいさんが取り付けに来て、手で真空引きしていました。

しかしエアコン業者の繁忙期に設置工事を依頼すると、丁寧で腕のいい職人は取りあいになりそうですね。
332: 契約済みさん 
[2011-05-30 22:16:07]
各種案内も届いて予定通り入居できそうですね。
今から楽しみです。
333: 契約済みさん 
[2011-06-02 20:03:26]
みなさんは、
どんなインテリアオプションを
選ばれましたか?

私は日程が合わず、
まだ決めてないんですが、

オーブンレンジ
食器洗浄機
洗面所の棚
バルコニーのタイル

を検討しています。

何か他にいいものとか、
アドバイスがあれば是非教えて下さい。
334: 内覧前さん 
[2011-06-03 08:03:16]
うちは、カーテンをオプションで頼むか、自分で探すか、まだ迷っています。
335: 匿名さん 
[2011-06-09 21:40:06]
引っ越しの日程、7月30、31の土日に集中しまくりそう。。
336: 内覧前さん 
[2011-06-20 22:17:10]
みなさん引越しは幹事会社を使うのでしょうか?
私は何社か見積もりを取って、他社の方が安いのであれば幹事以外でもいいかと思っています。
幹事会社にお願いするメリットって、どれほどのものなんでしょうか・・・?
337: 匿名 
[2011-06-21 13:17:29]
あまった駐車場の扱い(駐車場収入)はどうなるのでしょうか?
338: 入居前さん 
[2011-07-03 20:34:20]
内覧会いかがでしたか?
清掃はキチッとできてなかったです。また、梁は予想してましたが、やはり結構な、圧迫感じでした
。家具の配置になやみますね。。。 価格を考えると充分満足ですが。
339: 匿名 
[2011-07-06 13:49:27]
内覧会の感想は、全体的にきれいに丁寧に仕上がっている印象でした。

図面で心配していた下がり天井も許容範囲でした(これは部屋によって下がり具合など違うかも知れませんが)

指摘箇所も数点で、指摘内容に対しても快く受けてもらえたので満足してます。
あと内廊下もなかなか良いですね!
340: 入居前さん 
[2011-07-09 14:25:31]
ご近所のホームセンターは、
ウィラ大井のホーマックでしょうか。

シーサイドのイオンと、
商店街の折原商会でも何かしら揃いそうですね。
341: 入居前さん 
[2011-07-28 09:39:55]
遂に来ましたね。
明日は待ちに待った7/29です。
私は興奮気味ですが
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
これからご近所さんとして
よろしくお願い致します☆
342: ご近所さん 
[2011-07-30 15:34:03]
今日、オーケーに行ったついでに見かけましたが、既に引っ越しが始まっているようですね。
ヤマダ電気の人もエアコン設置にきていたようです。

ただ、まだ多くの方がエアコンつけてないようですが、これからなんですかねぇ。

あと、第一京浜沿いにあった青木?青山?の跡地は保育園になるようです。
駅の向こう側になりますが、かなり近いので子育て住人には良いのでは。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる