株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川っていかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アールブラン南品川っていかがでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-21 20:12:12
 削除依頼 投稿する

アールブラン南品川についての情報を希望しています。


所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地名・地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩2分

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa/
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。2010.07.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-12 14:32:22

現在の物件
アールブラン南品川
アールブラン南品川
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩2分
総戸数: 48戸

アールブラン南品川っていかがでしょう?

1: 匿名さん 
[2010-04-12 16:45:55]
駅近ですね。
青物横丁商店街からもすぐなので、非常に便利かと思います。

住環境としてはいかがでしょうか?
2路線に隣接しているので、騒音など気になります。
2: 購入検討中さん 
[2010-04-14 10:01:32]
お買い得だと思います。
3: 匿名さん 
[2010-04-14 12:22:45]
ココの隣にオーケーストアができました。
HP見る限り、住友の 借地マンション より値段が安いですね?
4: 匿名さん 
[2010-04-14 13:06:25]
モリモトだから安い
ちょっと怖いけど
5: 匿名さん 
[2010-04-16 10:51:58]
ちょっと怖いとは?
6: 匿名さん 
[2010-04-16 13:18:54]
私はなかなかよさそうな物件という印象でした。
7: 購入検討中さん 
[2010-04-17 08:46:15]
将来、転勤の可能性があるのですが・・青物横丁周辺って
賃貸 or 転売で人気があるのでしょうか?
8: 購入検討中さん 
[2010-04-17 09:03:50]
>5さん

ちょっと怖いとは? → モリモトは破綻した企業だからでは??
9: 物件比較中さん 
[2010-04-17 10:09:35]
私は仕事上、将来賃貸に出してもいいように駅近くで探してますが、
賃貸金額は結構ある程度の金額してるみたいですよ
山手の内側にいきますともっと賃料高いですが、物件価格も結構いきます。

今のところちょうどこのくらいならと思ってますがまずは見学の予約してみようかと
おもってます。
10: 匿名さん 
[2010-04-17 18:17:20]
旧東海道と京急に挟まれた物件だけど
騒音はほとんどないみたい
ただ日が当らないかも
11: 匿名さん 
[2010-04-17 18:33:16]
場所と値段見ると結構お買い得っぽい気が
12: 匿名 
[2010-04-17 19:35:40]
ここって床スラブ厚180ですか? 200じゃなく?
13: おっと 
[2010-04-17 20:05:02]
本当だ。
180mmですね。

もともと賃貸で計画した物件、という話を聞いたことがあります(真意不明)。
14: 匿名さん 
[2010-04-17 20:20:34]
やっぱり180なんですね…。
価格的には魅力的だけど、ちょっとネックですね。
15: 匿名さん 
[2010-04-17 20:24:28]
白金物件はどうなんだろ?
16: 匿名さん 
[2010-04-17 20:57:25]
今時スラブ18センチなんてゴクレくらいだね。
17: 購入検討中さん 
[2010-04-18 10:50:11]
素人質問で申し訳ないのですが、スラブ180mmが気になって
書き込んでますが、、これって薄いと防音性能以外に問題あります?
防音性能については、LL-45以上を目安に判断しようと思ってるのですが
こちらも安直?^^;
18: 匿名さん 
[2010-04-18 12:59:11]
LL45はあくまでもフローリング自体の防音性能ですよ。
スラブの厚さは考慮されていないはずです。なので、スラブが薄いと防音効果は当然低くなります。
19: 購入検討中さん 
[2010-04-18 13:36:33]
スラブ厚の180mm と 200mmって随分違うものなのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2010-04-18 13:37:55]
「アールブラン」?
あんまり聞かないね。
21: 匿名さん 
[2010-04-18 15:34:59]
19
違うんじゃないですか。
ゴクレ以外のデベは200を標準仕様で採用してるわけだから、防音にはそれくらい必要というスタンダードなんでしょう。
22: 匿名さん 
[2010-04-18 16:07:37]
モリモトに防音性求めるのはお門違いでは。
23: 匿名さん 
[2010-04-18 17:26:13]
蒲田のグランイーグルとかいう無名な会社も
スラブ180mmだった
24: 匿名さん 
[2010-04-18 17:27:41]
>>22
そりゃそうなんだけどさ。
そんなにズバッと言わなくても。
みのもんたじゃないんだから。
25: 匿名さん 
[2010-04-18 18:01:19]
けど、この価格だと手が出しやすいね、
居住用と賃貸用にしても貸し出すこともできそうだな
多分この立地でこの価格だと、意外とすぐ売れる気がする。
26: 匿名さん 
[2010-04-18 18:36:44]
確かにすぐ売れるでしょうね。
27: 匿名 
[2010-04-19 13:22:40]
スラブ180よりは、勿論200のほうが良いのは当然だけど、正直どちらも変わらないでしょう。個人の考えなんで否定するつもりはありませんが、そこの違いを気にする位ですから、まだ不動産初心者ですかね。それよりも、場所考えたら、すぐ売れそうな価格設定にしてきたね、モリモトさん。案内会楽しみです。
28: 匿名さん 
[2010-04-19 23:41:57]
もともと賃貸仕様だから180mmなんでしょ。
賃貸なら仮に上階の騒音が気になっても引っ越せば済むが、
分譲となると最悪と言うか悲劇としか言いようがない。
29: 匿名さん 
[2010-04-19 23:53:55]
なかなかうまい値段設定してきたね
30: 購入検討中さん 
[2010-04-20 00:14:57]
京急には住んだとことがないのですが、この物件を検討しています。勤務地が品川なので。

で、朝のラッシュは、かなりすごいんでしょうか。

ご存じの方がいれば、教えてください。

よろしくお願いします。
32: 匿名 
[2010-04-20 08:53:05]
青物横丁ってファミリー向けにはどうなんでしょう?
近くにマンション建てる住友のサイトを見るとまわりの住環境として保育園や小学校が少し遠いように感じたのですが。
駅近なのでやはり子供無しのDINKS向けなのでしょうか?
33: 匿名 
[2010-04-20 09:05:14]
30さん

私は青物横丁に住んでいて品川勤務ですが、バスで通勤しています。ちなみに港南口で降りています。
34: ご近所さん 
[2010-04-20 22:00:04]
青横から特急・急行で品川まで1駅3分です
それなりに混んでます
各駅停車だと品川まで3駅4分~5分
かなり空いてます座れる時もあります
快特は通過です
35: 匿名さん 
[2010-04-21 07:19:40]
どなたか通勤時間帯の品川から新宿方面の山手線の混雑状況を教えてください。
36: 匿名さん 
[2010-04-21 08:32:21]
かなり安いですね。事前案内などの情報とれるようにしておかないと、売り切れちゃいそうです。
37: 購入検討中さん 
[2010-04-21 12:51:18]
青物横丁駅前は行ったことがないのですが、商店街の道はかなり狭いのでしょうか。

購入検討していて車を手放すつもりはないのですが、駐車場へ入る道が気になっています。

ご存じの方がいればよろしくお願いします。
38: 物件比較中さん 
[2010-04-21 19:49:24]
山手線はあんまり混んでないとおもいます。
本数が多いからなんとかへいきだとおもいますよ

私も値段にかなり魅力を感じてます。
まあ実際見学に行けばそれなりに妥協が必要なこともあるのでしょうが・・・

既に案内会予約がはじまってるようです。
39: ご近所さん 
[2010-04-21 21:41:50]
旧東海道の商店街は一方通行だから余裕で通れます
青横側は車は入れません

大崎・恵比寿・渋谷・新宿・池袋なら品川シーサイド駅からりんかい線1本で行けます
(埼京線直通)
もちろん下り電車なので空いてます

青横は昔ながらの商店街やお寺があり
シーサイドは近代ビル群がありショッピングモールなどがあります
とても便利で暮らしやすい地域だと思います
40: 購入検討中さん 
[2010-04-21 22:31:48]
>>39
37です。ありがとうございます。

現在は大田区の池上の界隈に住んでいて別に何ら不満はないのですが、駅からの近さと利便性を考えここに注目しています。

その他のラッシュ情報なども参考になります。本格的に検討します。
41: 匿名さん 
[2010-04-22 13:35:03]
朝のラッシュで京急線なら各停が空いてておすすめです(品川方面)
羽田空港方面は特急・急行でも心配はないでしょう
ただ座れない時の方が多いです

りんかい線は大崎方面は空いてますが
新木場方面は混んでます

品川からの山手線は外回り(渋谷方面)は座れる時もあれば
座れない時もある
内回り(東京方面)ほとんど座れませんね 田町・新橋あたりから
徐々に空いて東京ではガラガラです

品川または大井町から京浜東北線は上り(東京方面)混んでます
下り(川崎方面)空いてます

池上より交通便は抜群にいいです
車が無くても不便を感じませんね
42: ご近所さん 
[2010-04-22 15:55:55]
建設会社の倒産か何かで工事が中断したとこですよね。
さらにモリモトと続いて、何年もずっとそのままになっていました。
錆でまっ茶色になった鉄骨がむき出しになっていて不気味な感じでしたよ。
2〜3階まで組み上がっていたし、クレーンもずっとあったような?
やっと再開されるんですね。


43: 匿名さん 
[2010-04-22 16:42:24]
44.20平米 3100万円台
53.58平米 3600万円台
62.82平米 4400万円台
80.29平米 5600万円台

SUUMOより かなり安いですね。青物横丁徒歩2分で坪230。
以前のモリモト投げ売り物件の売れ行きを考えると、ここも瞬殺かと。
44: 購入検討中さん 
[2010-04-22 19:49:16]
それで安いんですね。青物横丁って考えたこともなかったけど。
確かに品川近いし検討してみようかな。

渋谷勤務の横浜住人より。
45: 匿名さん 
[2010-04-22 22:49:37]
収益としては悪くないね
46: 近所 
[2010-04-26 12:03:29]
安いなりの理由はあるよ。

西向きは日照がかなり厳しい。
東向きの旧東海道沿いは、南隣が結構大きい居酒屋。
南向きは40タイプしかないし。

日照はいらない、という人にはお得かも。
47: 近所 
[2010-04-26 14:52:31]
追加。

北にはお墓があります。
高層階の北側バルコニーからは見えるかもしれません。
48: 購入検討中さん 
[2010-04-26 17:32:46]
かなり本気で検討しています。
青物横丁にお住まいの方、治安などの面で何か不安に感じたことはありますか。
率直なご意見、お願いします。
49: 匿名 
[2010-04-26 19:12:40]
安い理由はモリモト再生後の他の物件と一緒で、早期に完売出来る価格設定にしてきたのでしょう。

池上、南馬込とあっという間に終わってしまい、買えなかったからな。

日照はあった方が良いけど…。

駅近いもんね。
50: 匿名さん 
[2010-04-26 21:52:33]
日照は期待しない方がいいかも
買い物や交通便や治安はいいですよ
51: 匿名さん 
[2010-04-26 21:56:27]
南品川なら豊洲の方がいいかな
52: 匿名さん 
[2010-04-26 22:49:22]
トヨスはもう人気地域になっちゃったから、割安で買える物件は無いよ。
53: 匿名さん 
[2010-04-26 23:05:40]
豊洲は無いな~。
ゴミ埋立地区はカンベン・・・
54: 匿名 
[2010-04-27 16:08:02]
何のために豊洲と比較?

どうぞ埋め立て地へいってらっしゃい。
55: 匿名さん 
[2010-04-29 01:40:10]
資料が到着したので見てみましたが・・・
間取りが今一つな感じです。
立地がいいだけに残念。
間取り変更のメニュープランはあるのかな?

56: 匿名さん 
[2010-04-29 01:44:40]
青物横丁2分ってのもいいけど、大井町駅が使える(徒歩13分)のもなかなかいいですね。
ただ、民事再生物件なので物件の質については、以前のモリモト物件よりも多少割り引きは必要かも。
57: 匿名 
[2010-04-29 09:48:13]
民事再生後の物件だから、青物横丁2分でこの価格設定だと思います。隣の借地権のマンションと同じ価格位だし、大井町行ったら、あと1000万高いよ。モリモトは今値引きもしてないよ。
58: 匿名 
[2010-04-29 10:02:41]
私も間取り見ました。意外に良かったと思いましたが。メニュープランあったら尚更良いな。
59: 匿名 
[2010-04-29 19:57:08]
間取りまあまあですかね。
それよりもやっぱり立地は良いね。

家が近いので今日見てきたけど、駅本当に近いです。
近くのスーパーも安いし良かったです。
60: 購入検討中さん 
[2010-04-29 21:24:59]
モデルルームは、3週間先までいっぱいだとか。。。
1日に説明会いってきます。
ほんとに、すぐ売れてしまいそうですね。
61: 物件比較中さん 
[2010-04-29 22:55:24]
西側?とおもいますがちょっと住友マンションが建っていましたね~
下階は日当たりがなさそうでした。

でもこのエリアの駅がものすごく近い物件なので価格がおりあえばなぁ。。
62: 匿名 
[2010-04-30 09:17:59]
ここ最近のモリモト物件の勢いからして、駅近い物件は即完売の予感がします。うちも尾山台、池上と買えませんでしたので。事前案内会楽しみです。
63: 匿名さん 
[2010-05-01 09:19:09]
検討中です
3日に予約してます
取引先がシーサイドにあるので、よく帰りに隣の居酒屋(いさりび)に行きました
毎日日替わりで98円メニューがあり、お買い得です
意味わかりませんが、清算後肉まんくれたりします
駅の出口からパチンコ屋にダイレクトアクセスできるのが、京急っぽさを感じますが、下町でいい所と思います
旧東海道は気になるようなレベルの交通量はないでしょうね
しかし、間取りがいまいちですね
賃貸使用で進めてたからでしょうね
矢向もあっという間に売れてしまったので、ここもすぐなくなるのでしょうね・・・
64: 購入検討中さん 
[2010-05-02 00:56:14]
60です。

モデルルームいってきました。

現地も見てきましたが、やはり西側の部屋は直射日光が入ってくることはなさそうです。
暗くならない程度の日が入ってくればいいんでしょうけど。。。

中には、これは相当光も入ってこないだろうと思われる位置の部屋もありそうです。
営業さんがここはお勧め、あまりお勧めじゃない等親身に相談に応じてくれました。

早いもの勝ちのようなので、7日に要望書だして、購入手続き始めようとおもってます。
65: 匿名 
[2010-05-02 16:06:09]
見に行ってきました。

駅からの通り道にOKストア、休みの日には大井町や品川シーサイドで買い出しもできる便利な場所ですね。
日照は期待できなそうだけど、これは瞬間蒸発だろうな

66: 購入検討中 
[2010-05-02 21:25:38]
モデルルーム行きました。ホント盛況でしたよ。

営業の方と駅まで歩きましたが、こんなに近いとは思いませんでした。

駅からのアプローチもきれいだし、気にいりました。
価格も個人的には安いなと感じましたが。
67: 匿名さん 
[2010-05-02 23:44:09]
現地見てきたけど上層階なら東側と南側、多少日が当りそうだね
小さなマンションだから倍率高そう
68: 匿名 
[2010-05-03 03:41:50]
トイレはタンクレスでしょうか?
69: 匿名さん 
[2010-05-03 06:35:16]
営業が多いようだね。買いたいとか言ってないで、買えばいいじゃん。

下がり天井が部屋の大半で、天井の高さ180cmぐらいのリビングとか部屋ってあり得るか??
70: 匿名 
[2010-05-03 13:18:38]
天井高180なんて間取りありましたっけ?何タイプですか?
71: 匿名さん 
[2010-05-03 15:05:49]
駅からのアプローチは、朝はパチンコ屋の前で行列していることも。
賑わっているのは駅から東向きだと思います。

賃貸仕様の物件と言うことですが、内装はどの程度のものでしたか?
トイレがタンクレスだとすると、そこはワンランク上に感じます。
床はプリントフローリングでしょうか。
72: 匿名さん 
[2010-05-03 17:54:05]
天井180ってもしあるとしたら部屋じゃなくてロフト扱いでしょ。
下り天井でも180はありえない。
ヘルメットかぶりながら生活しなきゃあかんわ。
73: 匿名さん 
[2010-05-03 20:03:31]
確かに天井低い部屋もあったけど営業さんが細かく説明してくれましたよ。一度聞かれてみてはいかがでしょうか。
74: 匿名さん 
[2010-05-03 20:25:10]
梁とか日当たりとかマイナスポイントもいくつかあるけど、うちは価格が魅力的で、駅近い、品川近いということで、要望入れる予定です。あとはモデルルームのセンスかな。モリモトさんらしいかっこいいデザインなんで。まあ、物件選びは好みもあるし、自分たちが気に入ったら買えば良いのではと思います。長々失礼しました。
75: 物件比較中さん 
[2010-05-03 21:26:06]
フローリングはシートといっていました。中延も検討してましたが同じでしたよ。
最近この手のフローリングは多いとのことです。

薄い一応の本板フローリングより丈夫だということがわかりました。
女性のデザイナーがインテリア担当ということで共感もてました。色合いとかとてもよかったです。

ちなみに1人で買う女性のかたっていませんかね?はじめての買い物で情報交換したいです。

76: 入居予定さん 
[2010-05-03 21:33:13]
色々考えましたが我が家は優先順位を整理しているところです。

環境で買えても大田区の久が原か利便性重視で品川区か


営業担当のかたも言っていましたが、品川エリアにしてはかなり価格が魅力です。

あと大井町の開発マンションって高いですかね?無理だとおもってますが・・・

77: 匿名 
[2010-05-03 22:09:17]
もしご迷惑でなければ70の間取りの価格を誰か教えて頂けませんか?
高層に位置するので5000万では無理でしょうか(^_^;)
説明会はGW後にしか予約取れず、下見だけしました。駅近の割には一本奥にはいった場所がが気にいってます。スーパーもジャスコ、OK、平野屋の3店のぞきました。 ジャスコの駐車場は土日だと2000円、平日だと1000円で3時間無料なので下見の際に便利ですよ
78: 購入検討中さん 
[2010-05-03 22:22:30]
説明会行ってきました。

62.82平米 4400万円台
80.29平米 5600万円台 とか広告に出ていましたが
実際その価格で販売するのは、広告用に1戸だけで
その1戸以外はこの価格帯ではなく、もっと高いです。

マンション探し始めでよく知らないので、そういうものなのかもしれませんが
なんかちょっと・・・と思ってしまいました。

79: 匿名 
[2010-05-03 23:24:47]
77です。
78さんのを参考にし期待せず、説明会に行けそうです。先に聞いといてショックも減って良かったですf^_^;

賃貸向け→分譲になった事や駅を通るルートでのお墓、近距離に建物に囲まれ日当たりも悪いという点も考慮した上で検討してました。
しかし妥協点を上回るような価格なら無理せずあきらめようと考えてます。
80: 購入検討中さん 
[2010-05-04 09:11:15]
資料に載せてある価格帯は広告用住戸で、抽選になると営業の方から聞きました。大規模物件ではないから、上下階で多少の価格差が出てしまうのは、残念だけど仕方ないですかね。そこを考慮しても、品川区としては良心的な価格設定だったと思います。
81: 匿名さん 
[2010-05-04 09:53:23]
モデルルーム見に行ってきました
坪単価250万位で正直安いと思いました
ただし価格なりという部分もありました
なんでこんなところの天井に梁が・・・と思いましたらSRCなんですね
ぶっちゃけ建具、設備などはそれほど良いものは使ってませんね。
やはり日照の問題ありますね。西側は住友のマンションがあるで完全に死んでますし、北側も4階まで、南も3?4階までは死んでますね
まあ以上を勘案してもお買い得ではあると思います
もう3LDKはほとんど残ってませんね。あと4戸位かな?
営業マンの方はしっかりされていて、直前にゴークレ見てきましたがリバウンドのせいか非常によかったです
が、セールスで使用されているパンフというか資料の中で、「金融機関やゼネコン等各方面の債権者様のご理解、ご協力とスポンサーのご支援のもと…この価格を実現しました」にはびっくり…
マリコンの五洋もそれほど元気じゃないだろうに…
前職が銀行でモリモトとも付き合いあったので思わず苦笑い…
どっちにしても、お買い得なのは間違いないと思います
82: 匿名さん 
[2010-05-04 15:22:46]
広告の価格より少々高いのなら私はあきらめるかなあ。
あと一年も待つと同じ値段で普通の質の物件が手に入りそうだし。

でもこのへんの物件ですぐに欲しい人なら買いだよね。
83: 匿名さん 
[2010-05-04 15:38:57]
>広告の価格より少々高いのなら私はあきらめるかなあ。
>あと一年も待つと同じ値段で普通の質の物件が手に入りそうだし。

根拠お願いします
安い物件が建設予定とかですか?
84: 匿名 
[2010-05-04 16:06:11]
そういえば青物横丁通りに面した場所で三井?だったと思いますが工事してましたね~
あれはここより小さかった気もしますが賃貸向けの建物でしょうかね?

85: 購入検討中さん 
[2010-05-05 00:34:35]
日照の話が良くあがっているのですが、
実際、3階ぐらいまでの下層だとどのぐらい日中の部屋の明るさが期待できますでしょうか。
例えば、朝から夜まで部屋の電気をつけっ放しにしないと生活できないぐらいのレベルなのでしょうか?

日差しは部屋に入らないが、日中は外の明かりで電気が不要ぐらいの明るさは確保できるのなら
検討したいと思います。

皆様の見解は如何でしょうか?
86: 匿名さん 
[2010-05-05 09:27:52]
明るさの感じ方をここで聞くのは難しいと思いますよ。まず人それぞれ感じ方は違うでしょうし、実際自分で見に行くか、営業マンに確認してみては。
87: 匿名さん 
[2010-05-05 13:30:22]
>>85
売る側として暗すぎると考えている部屋は「サービスルーム」と呼ばれることが多いです。
その部屋周辺には隣接する建物の影響などあるのかなと思います。
88: 85 
[2010-05-05 16:45:20]
>>87
なるほどありがとうございます。
本日、あまりに気になり現地を見てきましたが、やはり日はあたらなそうでした。
ここを如何に妥協できるかですね。。


89: 購入検討中さん 
[2010-05-06 03:49:17]
池上と南品川ではどっちがマンションとして仕様がいいのでしょうか。
比べるのも変だが。池上はモデルルームに行ったが買い損ねた。
悔しいが、南品川検討中。
90: 購入検討中さん 
[2010-05-08 01:56:37]
あんまり評判良くないですが・・施工主の東海興業株式会社ってどうなんでしょう?
91: 購入検討中さん 
[2010-05-08 10:47:52]
池上より断然いいでしょ。
池上俺も見に行ったけど、線路沿いだったよ。あんなのあるのかとびっくり。
92: 購入検討中さん 
[2010-05-08 12:18:17]
ここはなぜ住宅性能評価が「設計」だけで「建築」
がないのでしょうか?
上の方でどなたかいってた建築中断の影響ですか?

場所的には興味があるのですが今一歩踏み出せない。
93: 申込予定さん 
[2010-05-08 13:25:19]
今のこの時期、大規模物件やタワーマンション、億ションでない限り、大手ゼネコンが施工する事はないでしょう。東海興業さんも元々は一部上場だし、そこまで悪い噂は聞かないですけどね。ちなみに私はゼネコン勤務ですが、今は施工中の検査も厳しくやってますし、性能評価の件は、途中まで建物を作ってしまったのが理由でしょう。営業の方もそのような説明をしてました。私はそんなに心配はしていないのですが。
94: 購入検討中さん 
[2010-05-08 22:01:10]
私も気になって、建設関係の仕事をしている叔父に相談しましたが、住宅性能評価が取れていないからといって、変な建物が建つという事とは、全く関係ないと言われてしまいました。


初めての住まい購入なんで色々心配はありますが、これからもお互いに情報交換していければと思います。
95: 物件比較中さん 
[2010-05-08 23:25:33]
ここはもう早いのも勝ちで契約開始してるんですかね。
確かに早く売れてしまいそう。ちなみに70平米の部屋はいくらぐらいでしたでしょうか?
あと、小中学校が遠そうに思えますが、何分ぐらいでしょうか?
96: 申込予定さん 
[2010-05-08 23:26:55]
92さん、単純なことですよ。

当初計画の建物のプランが大きく変わったのでしょう。














97: 匿名さん 
[2010-05-09 00:02:41]
MR行きました。

既出の通り、メリット/デメリットがとてもはっきり。

メリット
・価格
・駅近
・スーパー近い(OKは安いです)

デメリット
・日照が少ない
・向き
・近隣との近さ
・梁のひどさ
・1Rの多さ(業者が一括買い取り予定とのこと)
・なにこれ?という間取りや庇などがある
 (1R賃貸を分譲に変更した影響)


立地と価格は魅力的だけど、
私は メリット<デメリット と判断しました。
98: 購入検討中さん 
[2010-05-09 00:21:23]
>>97
庇をデメリットにあげた理由を教えてください。
99: 匿名さん 
[2010-05-09 00:36:47]
北向きのルームバルコニーについて、
せっかく真上からの日照が得られる可能性があるのに
庇のせいでその日照が遮られる部屋がありました。

私は日照重視なのでその点が不満でした。
100: 購入検討中さん 
[2010-05-09 00:45:08]
>>99
ありがとうございました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる