住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス成増 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティテラス成増
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-19 23:24:40
 


売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

シティテラス成増の購入を検討しています。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-04-12 11:43:13

現在の物件
シティテラス成増
シティテラス成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩8分
総戸数: 243戸

シティテラス成増

602: 匿名 
[2011-07-12 03:07:11]
大手のマンションだとやっぱりいいことも悪いことも言われますね…。

私的には板橋区の中では価格とグレードを考えるとありだと思います!
三田線沿いにも住友とか色々出てますけど、そっちのエリアはないです。
603: 匿名さん 
[2011-07-12 07:24:38]
徒歩でダイエーや西友に買い物に行き荷物を持って帰るのに、下り坂だから良かったかも。
逆だったら上り坂をフーフー言いながら帰宅することになる。
プラス思考だ!
604: 匿名 
[2011-07-12 07:27:28]
グレード悪くないですよね。 価格的にもスミフにしてはまだ割安な感じはしますし。 私も三田線沿いの物件はパス。
605: 匿名さん 
[2011-07-12 22:33:01]
マイナス意見もありますし、確かに「売れてる!」という感じではない物件ですが、
私もグレード・条件は悪くないと思いました!

高級物件を見に行ったわけではないですが、自分が気にしたポイントの設備が
他の物件と比べて良かったな~と感じました。

あくまで私が気にしたポイントのみの話ですが。

「坂はマイナス要因です」と営業さんも言っていましたが、運動不足の私には強制的
に運動させられる感じが逆にプラスですね。今は・・・。
606: 匿名さん 
[2011-07-12 23:42:35]
夏にあの坂上るのは、汗だくになるよ。

下りでベビーカーの手を離すとどこまでも
転がっていくよ。
607: 匿名さん 
[2011-07-13 06:07:12]
東京はどこにだって坂があるじゃん。六本木やら渋谷やら・・・・・
坂道は情緒♪
608: 匿名 
[2011-07-13 08:44:03]
あの坂に情緒は感じませんが。。。
将来見据えてもあの坂が気にならなければいい物件だと思います。
609: 匿名 
[2011-07-13 12:32:41]
あそこの坂はそれ程気にならないな。板橋には坂のあるところが多いけど、まだましな部類。 慣れじゃないかな。 その点、仕様や外観の雰囲気は良い印象のマンションですね。高い買い物なので、迷いますが。
610: 匿名 
[2011-07-13 18:04:26]
坂ですが、歩道が狭い箇所がある為、そこは多少気になります。

しかし急な坂ではなく、なだらかな方だと思うので、格別気になる
要素ではありません。

むしろ、坂のせいで南側の低層階が地下、半地下になってることだけ若干気になります。

それでも成増という利便性、ディスポーザーが付いてたりと設備もgood、
管理費・修繕積立金も安い、住友物件・・・など考えると、魅力的な物件だと思います。
611: 匿名 
[2011-07-14 08:59:38]
ここの営業は、他のマンションも検討してますと伝えたら、現地まで行ったらしく、後日電話でマンションの悪い点を並べたててこられました。
さらに「坂がきついので悩んでます」と言ったら「坂がきついのは始めから分かってたでしょ」と切れ気味の対応。

最終的には営業の印象で、この物件はやめました。
612: 匿名 
[2011-07-14 10:03:22]
営業の良し悪しは確かにあるけど、それが決めてでやめるってそんなことあるんですね。 いい営業でも物件が悪ければ私は買わないなぁ。
613: 匿名さん 
[2011-07-14 10:40:55]
この辺りはほんと、坂だらけだよね。
坂が多いから、自転車移動もアシスト付きじゃないと大変だよ。
614: 周辺住民さん 
[2011-07-14 11:58:06]
自転車使わなくなりました。買物は駅前でこと足りるし。処分しようと考えてます。
615: 購入検討中さん 
[2011-07-14 12:10:32]
坂と踏切(一時停止)と狭い道幅(バス通りにしては)のおかげか、車がスピード出せないと感じました。

ダイエーに抜けるとこの踏切、線路を渡れる歩道橋が欲しい。
616: 匿名 
[2011-07-14 15:57:11]
もう少し手前(コナミの所)を曲がると高架になっているから待たずに渡れますよ。
617: 匿名さん 
[2011-07-14 22:44:19]
自転車処分しちゃうんですか!?

私は自転車こぐのが好きなのですが(あ、本格的な方ではないです)、
このあたりでオススメのサイクリングコースがあれば教えて頂きたいです!

坂だらけでしんどいですか???
618: 匿名 
[2011-07-14 22:53:52]
これならOKと思える物件が複数あるときには営業が決め手になることはあるだろうな。営業に悪印象を持ってしまったら、よほどその物件が本命じゃない限り検討から外すよ。他にも選択肢はあるのだし。
619: 匿名 
[2011-07-15 15:05:53]
総合点で合格の物件が複数あったら、最後は何を優先するかでしょう。
営業なんて買ったらさよならだからどうでもいいよ。嫌ならチェンジ出来るし。
620: 匿名 
[2011-07-15 16:00:18]
私も担当の営業がどうのより、物件がいいか悪いかが判断基準だと思います。
7〜8割条件をクリアしてたら買いだと思うけどなぁ。
シティテラス成増は価格的にはありだな。後は坂道をどう捉えるか。
621: 611 
[2011-07-15 22:06:43]
実際に同じぐらいいい物件が他にあり迷ってました。
その営業担当がこの物件の責任者だったのと、態度を改められても今後の対応や発言に信頼がおけないと感じて止めてしまいました。
622: 匿名さん 
[2011-07-16 00:31:32]
住友不動産から営業に対するアンケートが送られてきたら、担当がむかつくと書いて返送したら。
今後の購買検討者が営業から不愉快な思いをしないためにも。
ここに営業担当者の名前をUPしてもよいよ。

生意気そうな営業が成増のMRにいたから、そいつかな。
623: 匿名さん 
[2011-07-17 11:40:51]
夏は、あの坂を上るのは、汗だくになりそう。
コナミ成増で体をきたえるか。
624: 匿名 
[2011-07-17 13:19:16]
皆さん外観はどう思いました? 私は黒が入ってる所がアクセントになってて良いなと思いました。 専用公園が出来るとまた雰囲気が良くなりそう。
625: 購入検討中さん 
[2011-07-17 15:57:00]
イニシア練馬旭町がいいと思います。
坂がなくて安くて駅5分なのでどうですか?
あと借地ですけど旧借地なのでいいと思います。
626: 匿名さん 
[2011-07-17 19:15:36]
お寺からの借地はちょっと。
通り道になってるかもしれないし。
627: 匿名 
[2011-07-17 19:19:10]
練馬区なのが×かな。
練馬区で選ぶなら他に選択肢がありますからね。
それにスミフとイニシアでは比較対象にならないでしょう。
629: 匿名さん 
[2011-07-18 13:04:39]
和光丸山台のスミフ物件なら、イニシアと比較対象になるかも。

こことイニシアは価格も違ってるから
630: 匿名 
[2011-07-18 20:17:47]
一個前のブリリアよりこっちの方が安いですよね。
場所が違うにしても、割安感はありますね!
631: 匿名 
[2011-07-18 20:20:50]
安さには訳がある
632: 契約済みさん 
[2011-07-18 22:04:44]
物件選びにおいて「外観」はあまり気にしたことがなく、
設備や内装重視だったのですが・・・

ここの外観、なかなかモダンな感じがあって好きです!

内装(床や建具の色、デザイン)それから間取りもいいと思います。
633: 購入検討中さん 
[2011-07-20 23:41:50]
間取りは羊羹の田の字型だとおもうんですが。

外観と公園が気に入っています。あと平置きの駐車場。
屋上にもう少しベンチがあればよいのにと思っています。
最初だけみんな屋上に行って、後は行かなくなるのかもしれませんが。
634: 匿名さん 
[2011-07-21 08:41:01]
現地ご案内と販売予定の新しいお部屋をご案内できますので
是非、この機会にご来場いただきご検討くださいませ。

↑公式ブログに書いてあった。ということは、内装も出来上がったということ?

後は駐車場や植木など出来れば完了なのか??

635: 匿名 
[2011-07-21 21:17:21]
前のブリリアは小規模物件でしたが、練馬区立地で光が丘公園近くという点が光りましたね。
成増駅の南方というこだわりがないなら、こちらは少しお得感があるかもしれないです。
636: 匿名 
[2011-07-22 20:44:58]
北口側は明らかに格が落ちますからね。
将来の資産価値を考えたらこの程度の価格差では元は取れませんよ。
637: 匿名さん 
[2011-07-22 22:45:06]
賃貸にだすなら北口と南口の差はあまりないよ。成増は交通の便もいいし、基本永住、ダメなら賃貸でいいんじゃない?
638: 匿名さん 
[2011-07-23 00:20:13]
北口の方が静かで生活するにはむいてますよ。

南口の方が平坦で駅からの移動はスムーズですが。
639: 匿名 
[2011-07-23 10:52:54]
南口でも川越街道の南側が良いね。
北口は静かと言うより寂しい感じ。
640: 匿名さん 
[2011-07-25 09:58:14]
お子さんがいるなら北口のほうが静かな住宅街なので断然住みやすいですよ。
小学校や中学校も北口ですので線路を渡って通学させる心配もないかな^って思います。


南はゴチャゴチャしていますので、単身者向けではないでしょうか?

641: 匿名 
[2011-07-25 19:51:43]
南口というより川越街道の南側が良いですね。学校も成増小ですから踏切は渡りませんし(笑)。
北口は閑散とした感じがして治安も悪るそうです。
642: 匿名さん 
[2011-07-25 21:40:28]
踏切を渡らないで済むというのは意外と大きいかもしれませんね、毎日の事となれば閉まる時間もわかってくるでしょうけど。
北口側、南口側と特徴はありますが、普段の買い物など駅中心の生活になりそうだし慣れてしまえばどちらも同じってイメージですね。
643: 匿名 
[2011-07-27 05:37:58]
北、南(かつ川越街道の北)、南(かつ川越街道の南)、この三つのエリアになるでしょうね、
おおざっぱにわけると。
644: 匿名さん 
[2011-07-27 23:44:48]
北口の方が住宅街で安全なイメージ。
南口は飲み屋街で、騒がしい感じ。

永住するなら北口の方が落ち着いていて良いよ。
645: 匿名さん 
[2011-07-30 13:16:05]
坂が多くてダメでしょう
646: 匿名 
[2011-08-01 21:09:19]
自走式の駐車場はいいですよね。 このあたりだと、車は必要だし。
647: 契約済みさん 
[2011-08-03 01:02:39]
どなたかご存知の方教えてください。

フラット35sが9月末申し込み分にて終了との事ですが、10月末引き渡し予定のこの物件は適用されないのでしょうか??
648: 購入検討中さん 
[2011-08-03 01:40:51]
申込みベースだから申込み日付次第で適用されますよ
649: 匿名 
[2011-08-03 06:53:24]
あと、エコポイントは間に合わなかったのでしょうか?
650: 購入検討中さん 
[2011-08-03 08:08:18]
エコポイントは7月末着工期限だから、一応期間内だけど、申込みが殺到すると打ち切るケースもあるんじゃなかった?
651: 匿名さん 
[2011-08-04 22:49:27]
住友不動産見直した!!
この調子で竣工までがんばってください。
652: 匿名 
[2011-08-05 05:14:26]
板橋区近隣で進んでいる中では一番いいと思います。 価格と設備のバランスもいい印象。蓮根や西台あたりは水害に弱そうですし。
653: 匿名 
[2011-08-05 22:44:31]
全体が低いレベルでバランスされていますね。

何か「これが!!」って売りがあれば魅力になるのですけどね。
654: 匿名 
[2011-08-06 01:09:45]
私はそんな低くはないと思うけど、それなりに良い物件って感じ。 どの辺りが低いんでしょうか。 三田線沿いの物件に比べたら全然良いと思いますよ。あの辺のは特に特徴が感じられない。
655: 匿名さん 
[2011-08-06 11:46:03]
板橋だから。

高いレベルで造っても売れないでしょう。

価格なりにまとまっていますよ。

もし、板橋区・練馬区でよいマンションあればご紹介
ください。
656: 匿名 
[2011-08-07 06:20:38]
昨日は成増阿波おどりだったみたいですね。 私は行けませんでしたが、住むとそういう楽しみもありそう。 板橋の花火はマンションから見えるのかな? そうなると屋上共用スペースは競争率高くなりそうですね。
657: 物件比較中さん 
[2011-08-07 12:45:02]
数百万円の値引を提示されていますが
ここってそんなに売れていないのでしょうか。

658: 匿名 
[2011-08-07 13:43:27]
完成前にスミフで値下げ? 考えられませんが。 さすがにまだないでしょう。
659: 匿名さん 
[2011-08-08 01:03:21]
スミフで値下げは確実に嘘でしょう。
660: 匿名さん 
[2011-08-08 02:06:55]
値引きしてくれるなら、買うかも!?
661: 匿名 
[2011-08-08 04:49:48]
そりゃあ、数百万円も値引きしてくれるなら、即買いでしょ〜
662: 匿名さん 
[2011-08-08 10:30:27]
だまされるなよ。値下げなんて絶対にウソだから。
663: 匿名さん 
[2011-08-08 21:54:42]
うん、嘘だね。
664: 匿名 
[2011-08-08 22:30:27]
でも、近くの三井は最終的に結構値引いてくれたらしいよ。
実際に購入した友人の話です。
当然、公式には認めませんけどね。
665: 匿名 
[2011-08-09 06:02:41]
じゃあ三井の板に書けば?
スミフと三井は違うし。

ここを値下げしてるなんて嘘を書く、意味不明〜ww
666: 匿名さん 
[2011-08-09 10:59:13]
阿波踊り商店街を貸し切ってて、結構楽しめますよね。
小さい子からおばさま方まで、阿波踊りを踊っていてみるのが楽しいです。

板橋花火大会、今年は中止でしたが来年はみれたらいいですね。
667: 匿名 
[2011-08-09 21:47:03]
お祭りがあるといいですね。 成増の商店街は活気があるし、その上ダイエーや西友もしっかりあるし。。 その点はプラス加点ですね。
668: 匿名 
[2011-08-09 22:10:12]
北口商店街は寂しいですけどね。
669: 匿名 
[2011-08-09 22:12:14]
>665

値下げという語弊があるけど、
相手によって値引きをするのは住不でも当たり前ですよ。
どの物件が・・・ではなくて人次第です。
670: 匿名さん 
[2011-08-10 00:41:56]
ここも売れ残り待ってたら値引くかな?
三井の物件は東武がうるさいからパス。
向かいのシティハウスも電車の音がうるさいと思う。
気にならない人には、駅近くで良いとおもうけどね。
671: 匿名 
[2011-08-10 06:11:53]
値引きがあるとしても何年後?になるのだろう。 スミフはなかなか値引かないみたいだし。
672: 匿名 
[2011-08-13 18:53:20]
このあたりの大規模物件の中では一番いいと思います。 私は予算が・・ですが。すみふは蓮根にも作るみたいですが、あそこはちょっとパスかな。
673: 匿名さん 
[2011-08-13 19:51:43]
>>667
商店街と大型スーパーが共存してくれているのって本当に有り難いですよね
商店街もいいんだけどやっぱり仕事をしていると営業時間的に厳しいことも多いので。
成増は駅周辺にどんどんマンションが出来てきてるし今後も商業施設は盛り上がっていってほしいな。

ちなみに成増あたりって本当に便利だと思うのですが「あとこれさえあれば」というようなお店って何かありますか?
674: 匿名 
[2011-08-13 20:30:47]
でも本当になんでもありますよね。薬局も色々あって、マックや松屋とか食べる所はほとんど揃ってるし、サンマルクやカルディなんかもある。 個人的にあとあれば良い店は餃子の王将と大戸屋、スタバ位かな。
675: 契約済みさん 
[2011-08-13 23:30:16]
成増は、スーパー/薬局/あらゆるチェーン店の飲食店・・・がたくさんあり、とても便利ですね。
でも、おしゃれなカフェがない・・・!!!のが残念です。
676: 匿名さん 
[2011-08-14 00:48:28]
ここに入居したら、スポーツクラブはコナミ一択しかないのか。

オアシス赤塚は少し遠いね。
677: 契約済みさん 
[2011-08-14 23:40:21]
赤塚二中は建設中で平成25年3月まで仮設教室のようですが、トイレなども仮設トイレなのでしょうか?評判、進学状況もお聞かせいただきたいと思います。それから電磁波のことですが、近くに変電所があるし、送電線の鉄塔が見えるのも気になります。何かご存じの方はいらっしゃいますか。
678: 匿名 
[2011-08-16 16:49:15]
幼稚園の様子も教えて欲しいです。 このあたりの方は成増幼稚園に行くんでしょうか。
679: 匿名 
[2011-08-18 20:00:35]
池袋までの東上線の急行って朝混むんですかね。副都心線とどっちがいいんだろう。
680: 匿名 
[2011-08-18 22:11:50]
東武線の急行なんて乗れませんよ。
地下鉄はまだ余裕がありますけどね。
おすすめは始発の各駅停車。
681: 匿名さん 
[2011-08-19 00:48:42]
ここは、液状化の恐れもなさそう。
検討中だけど、この物件のデメリットはなんだろう?
682: 匿名さん 
[2011-08-19 10:27:28]
北斜面の立地。
駅までフラットアプローチでない点と、そのアプローチに歩道が無い点。
それと下層階の日照かな。
683: 匿名さん 
[2011-08-19 11:32:22]
東上線の急行は結構混みますよ。乗れないくらいです。


各駅だったら、座っていけたりします。
副都心線はそんなにこんでませんよ。始発が和光市ですからね。
684: 匿名 
[2011-08-19 19:51:16]
そうですか、急行は混んでますか。 まぁ10分位なので我慢出来る時間ですね。 新聞は読めなさそうですが。
685: 匿名 
[2011-08-19 20:10:24]
あそこの坂ぐらいなら許容範囲内かなぁ。 歩道は途中で少し切れてるのが惜しい。 交通量はそれ程ない感じはしました。
686: 匿名さん 
[2011-08-19 20:37:02]
けっこう気に入っている物件なのでデメリットがなかなか思いつきませんでしたね、細かく探せばいくらでもあるのでしょうけど。
唯一思ったのが駅までの距離かな、確かに東上線の駅まで徒歩で8分前後なんだけど想像よりも遠いような気がしました。でもその距離があるからこその周辺環境の静かさがあるのでデメリットとは言えないかも。
687: 匿名さん 
[2011-08-19 23:25:59]
通勤に、東武東上線は、池袋近くでのろのろ走行。
地下鉄有楽町線(副都心線)は、東武東上線の踏切を渡らなくてはいけない。朝の時間帯は、時に三本くらい踏切通過を待ちます。
マンションからの坂を毎日登るのも疲れますが、
なぜ南側に歩行用のエントランスを作らなかったのでしょうかね。
いずれにしてもいらいらだと思います。

良い点は上層階は見晴らしがいいかな。といっても南側からは緑がない。戸田板橋の荒川花火も見えない。
688: 匿名 
[2011-08-19 23:45:57]
じゃあ、買わなければ!って結論じゃないですか?
689: 匿名 
[2011-08-20 06:38:11]
結局、坂だけが大きな判断要素で、問題ない人は買い、そうじゃない人は見送りなんでしょう。 まぁ花火を見ようと北向き部屋作ってもねぇ。
690: 匿名 
[2011-08-20 08:06:08]
私も坂くらいしか、これというデメリットが思い浮かばない。 静かでいいと思います。 もう少し安ければベスト。
691: 匿名さん 
[2011-08-20 09:37:28]
やっぱり値段が高めね。
692: 匿名さん 
[2011-08-20 09:55:21]
踏み切りを待つのが嫌でしたら、西友方面まで歩いて、エレベーターを使ってわたってみては?
ちょっと遠回りになりますがその方が踏み切りを待つよりも早いしイライラしませんよ。
693: 匿名さん 
[2011-08-20 11:57:56]
ここの物件なら西側の道を線路方向に向かって行って、
陸橋を超えるほうが便利かな。

北側斜面途中に位置してるので、坂がマイナスポイント。
694: 匿名 
[2011-08-20 16:26:26]
すみふにしてはリーズナブル?
695: 匿名 
[2011-08-20 22:24:58]
確かに安いですね。
駅から遠いことと立地を考えれば当然といえば当然ですが、
気にならない人にとってはお買い得感がありますね。
696: 匿名 
[2011-08-21 09:05:13]
値付けを間違えてないようなので、きっちり売れていくんでしょう。駅から10分以内で探しているので、全然ありです。
697: 匿名さん 
[2011-08-21 09:57:54]
花火が見れるとしたら、板橋花火、練馬駐屯地祭り、朝霞花火、としまえんの花火
くらいが見れるのかな?

花火見れるとテンションあがりますよね。
ビールを片手に夏を感じるな。

練馬駐屯地が見れるとしたら、音も聞こえそうですね。どーんって。
698: 匿名さん 
[2011-08-21 22:46:09]
10月入居準備されている方いますか?
オプション悩んでます。

これをつけといたほうが良いものとか
ありますか?
699: 匿名 
[2011-08-22 20:19:21]
玄関の鏡はつけようかと思います。 他は考え中です。
700: 匿名 
[2011-08-22 20:36:33]
成増はいいけど無駄に高い
701: 匿名さん 
[2011-08-22 21:04:21]
成増は東京の端っこ。
環八からみる夕日は寂しい。
702: 匿名 
[2011-08-22 21:59:50]
ここを買う人は都心のど真ん中は求めてないでしょ。
703: 匿名さん 
[2011-08-23 07:34:33]
プロバイダ料がただになるなんてラッキーだね。

704: 匿名 
[2011-08-23 08:21:12]
ベランダのマットは必要そうなら、後で自分でやろうかなと考えています。 オプションだと高いし。
705: 匿名 
[2011-08-23 12:25:11]
シスコンのオプションは高いですよね。

フロアコーティングと水回りコーティングをどうしようか、考えています。

玄関ミラーと食洗機は外部業者にお願いしようと思ってます。
706: 匿名 
[2011-08-23 12:36:50]
成増にしては高い
707: 匿名 
[2011-08-23 13:16:29]
え?
ここ高くて買えないの?
708: 匿名さん 
[2011-08-23 14:59:55]
スカイガーデンいいよなあ、こんなの戸建ての屋上じゃないと普通楽しめないよね。住人皆さんで利用するわけだけど、それでも私用感は感じることができそう。春・秋あたりの季節は飲み物持って上がっちゃいそうだよね。これが楽しみで仕事が終わったら直帰する習慣がつきそうだよw
709: 匿名 
[2011-08-23 15:17:35]
ランニングコストが高そうな共用施設はいらないけど、ちょっとしたキッズスペースやスカイガーデンはいいですよね。 カーシェアリングはあんまり使う機会がなさそうですけど。
710: 匿名さん 
[2011-08-23 23:25:22]
老人夫婦にはカーシェアリングが丁度良い。
子供いないし、普段は必要ないので。
711: 匿名 
[2011-08-23 23:26:04]
>成増にしては高い

いやいや、成増にしてはかなりお安めですよ。
712: 匿名 
[2011-08-23 23:49:55]
成増ってマンション価格の値下がり率が上位なのが気になってます。今後については分かりませんが。。
713: 匿名 
[2011-08-24 06:22:17]
昔が高すぎましたからね。 今はそれなりな価格になってるんじゃないかな。 特にすみふでこの価格なら良いと思います。
714: 匿名さん 
[2011-08-24 10:50:25]
いつのまにか、入居予定日が今年の10月末に変更になってましたね。

3期以降の販売状況はどうなんだろう…
715: 匿名さん 
[2011-08-24 12:27:40]
スカイガーデンいいよね。
あまり住民ではない人を招待しないでほしいな。って思いますが

キッズルームもあるなんて良いですね。

近くに成増012というキッズが遊べる施設がありますよ。
15人の定員制なのでいつも満員で入れなかったりしますが・・・
そこでお友達を作ったり、おもちゃもたくさんあるので遊んだり、そこで働いている方に育児の相談なんかもできますよ。
716: 匿名さん 
[2011-08-24 13:59:13]
入居時期変更になってましたね。
11月から2月、そして10月と。
契約者だけどいまだに連絡なし。
717: 匿名 
[2011-08-24 15:38:13]
オプションでは食器棚を頼もうかと思ってます。
ネットで良さそうな他業者さんも見つけたけど、シスコンさんのものと、
価格がそんなに変わらなそうだからです。

ただ、シスコンさんは質問には答えてくれるけど、提案やアドバイスを与えてくれる
姿勢ではないのが残念。
せっかく高いお金出してオーダーメイドで食器棚を作るのだから、理想に叶ったモノ
を作りたい!そう思って他業者さんのHP見まくりました。すると食器棚を作るポイント
等詳しく書いてあり、とても参考になりました。(どちらも板橋区対応)

参考までに・・
http://www.my-cupboard.com/index.html
http://zealworks.jp/
http://www.joy-craft.co.jp/index.html
http://www.shuno.net/

現在このうちの1軒に見積依頼中。シスコンさんと比較して最終決定する予定です。
718: 匿名 
[2011-08-24 15:49:51]
場所が悪い
719: 匿名 
[2011-08-24 16:57:04]
照明はどうされてます? シスコン経由だと割引率が高くて同じものでも量販店より安いように思います。
720: 匿名さん 
[2011-08-24 22:47:18]
>照明はどうされてます? シスコン経由だと割引率が高くて同じものでも量販店より安いように思います。

本当ですか???

具体的な価格を表示してください!
721: 匿名さん 
[2011-08-24 23:35:44]
食器棚と玄関の鏡を検討中。

早く住みたいですね。
722: 契約済みさん 
[2011-08-25 00:19:24]
玄関の鏡も、他と比べても高くなさそうだし、玄関に鏡は欲しいですよね。
723: 匿名さん 
[2011-08-25 00:47:05]
かなり意外でしたが、カーテンも割引率が高くて、他店より安くなる
こともありそうです。
724: 匿名さん 
[2011-08-25 20:56:35]
カーテンは高さがあるから、店で買っても別注扱いになりそう。
725: 匿名さん 
[2011-08-26 01:04:07]
友人からのアドバイスでは、玄関の鏡は玄関が広く、明るく感じるのでお奨めとのことです。
他にエコカラットとという、湿気や臭いを吸収する内装タイルは、ある雑誌でも紹介されてました。検討中です。
726: 契約済みさん 
[2011-08-26 01:24:00]
カギ引き渡し後、自分で施工できない(失敗すると見た目がみじめになる)もの、欲しいけど信頼できる外部業者を知らないものを優先して選べばいいと思いますよ。引っ越し前に終わらないといけないものは、引っ越しの時期をずらせばいいだけですから。

ちなみに私は玄関ミラー、エコカラット、ガラスフィルム、ハンガーかけや収納棚などの造作家具など、工事が発生するものを優先して、他は会社経由か、家具はすべて仕事の関係で付き合いのある人に頼むのでまだ未検討。
例外として、エアコンやカーテンは会社経由で提携取引先に頼んだ方が安い(シスコンより5~10%ぐらい安い)ですけど、内覧会の立会調整が間に合わなかったのでシスコンで買う予定。

ちなみに照明はものによってはシスコンじゃない方が安いので、気になる人は見積もりを取るべきでしょう。また、取り付けを気にしている人がいると思いますが、シーリング系の照明は取り付けも簡単です。不安なら買いたいものがどうなのかショールームなどで聞いてみればいいと思います。
727: 匿名 
[2011-08-26 08:16:54]
これ場所ちょっと微妙じゃない?
728: 匿名さん 
[2011-08-26 18:07:46]
照明は楽天で安く買える。リモコンつきだし。
天井につけるのも簡単~♪
729: 匿名 
[2011-08-26 23:50:49]
>これ場所ちょっと微妙じゃない?

かなり微妙だよね。
730: 匿名さん 
[2011-08-27 01:30:12]
26日のゲリラ豪雨、浸水被害はなかったのでしょうか?
731: 匿名 
[2011-08-27 07:00:32]
近くを通ったので、見てみましたが、全然問題なかったですよ。 このあたりは浸水しないんじゃないかな。
732: 匿名さん 
[2011-08-27 08:36:58]
10月入居される方何人くらいいるんでしょうね。
733: ご近所さん 
[2011-08-27 09:25:01]
めっちゃ水でましたよ!
734: 匿名 
[2011-08-27 10:11:15]
マンションの辺りは大丈夫でした。 もっと下の方は分からないけど。
735: 匿名さん 
[2011-08-27 10:48:54]
玄関ミラー、食洗機、エアコン注文します。

特にエアコンについては、エアコンそのものの割引率は他社のほうが
安かったし、取り付け費用も安かった。
ただ、マルチコアっていう玄関外の柱に室外機隠す仕様になっているから
他業者だとわかんないんじゃないか?ってのと、シスコンに見積もり取ってもらったときに
耐熱用パテとか防火関連で素材を追加してたから、最初に設置するなら仕様が分かってる
シスコンに依頼してしまったほうが安心だと思い、注文しました。

エコカラットは、モデルルームではLDの壁に取り付けてあったので
やろうとおもったのですが、内壁しか取り付けできないと言われたので、
ちょっと考え中です。

ガラスフィルムは、会社の福利厚生等で
安くできる業者を探したりして比較検討しようとおもいます。
ただ、引っ越し後にはやらないほうがいいですよ。家具をどかしたり、大変そうですからw
736: 匿名さん 
[2011-08-27 14:46:03]
ガラスフィルムって、貼ってはダメとか契約書に書かれていたような気がするんだけど、
勘違いかなぁ??
737: 匿名さん 
[2011-08-27 15:49:17]
736さん>
シスコンのインテリア相談会で、ガラスフィルムの案内がされていますので
大丈夫ですよ♪
たぶんおっしゃっているのは、大きな文字とかを窓ガラスに張ってはいけないということだと思います。
外観が損なわれてしまうためですね。
紫外線99%カットですし、太陽熱もかなりカットしてくれるため、
エアコンの稼働率も低く済みますし、とってもエコですよ♪
738: 匿名さん 
[2011-08-27 18:27:06]
換気扇のクリーンフィルターを注文された方いますか??

シスコンからはガラスフィルムの案内がなかったんですけど、
そんなのもあったんですね!!
先にやっておいたほうがいいんでしょうか??
739: 匿名さん 
[2011-08-27 21:12:25]
ガラスフィルム、バルコニー側全体につけるといくら位なんですか?
オプション会では聞かずに終わってしまいました・・・
紫外線99%カット、そういう効果があるならつけてみてもいいかと思うのですが。
740: 匿名 
[2011-08-27 22:09:40]
45万らしいよ
741: 入居予定さん 
[2011-08-27 22:57:59]
ガラスフィルム、45万もしませんよぉ~
南向きベランダ側で見積もり15~16万でした。
742: 匿名 
[2011-08-27 23:09:37]
間取りによっても違うし、全ての窓に貼れば45万はするでしょう。
743: 匿名 
[2011-08-28 07:39:16]
換気扇フィルター注文するつもりです、高いけど。 他の業者でも似たようなやつがありそうですが、サイズもよく分かんないし、頼んだほうが間違いないですからね。
744: 匿名さん 
[2011-08-28 11:05:34]
うちも換気扇フィルター注文しました。最初だけ頼んで、後は楽天で安いの探すつもりです。

カーテンや照明も、自分で手配すれば安いけど…シスコンも割引がんばってるので、すごく安くはならないと思いました。コーディネーターに予算を伝えて、安いものから選びました。
745: 匿名さん 
[2011-08-28 11:40:12]
食洗器悩み中。
どこのが良いんだろう。
746: 匿名さん 
[2011-08-28 16:21:55]
ガラスフィルムを窓ガラスに貼っても、ベランダその物がガラスで出来てるんだよね。
ベランダにも貼らないと割れたら大変じゃん。
747: 匿名さん 
[2011-08-28 16:24:51]
食洗器は価格コムで見ると売れ筋ランキングがわかるよ。パナだね。
748: 匿名 
[2011-08-28 16:30:59]
オプションまで高い
749: 匿名さん 
[2011-08-28 21:17:42]
そうか。
価格ドットコムで価格比較すると値段差がよくわかりますね。

問題は、うまく入居時に備え付けられるかな(タイミングの問題)。
750: 匿名 
[2011-08-28 21:41:52]
インターネットで調べたが提携してる所で頼むと高い
751: 契約済みさん 
[2011-08-29 10:34:06]
744さん 
換気扇フィルターは楽天なので購入可能なのでしょうか?

ホームセンターなどでは買えない、との回答だったので毎度注文すると高くつくので
換気扇フィルター悩み中です。
752: 匿名 
[2011-08-29 12:32:40]
物件もオプションも高い

753: 744 
[2011-08-29 12:58:04]
751さん
以前、楽天で似たものを見かけた気がします… 換気扇自体、よくある型だと思うし。サイズ等細かいところが分かれば、似たもの・使えるものが見つかるのではないでしょうか。

比較検討したいので、オプション品を使ってみようと思っています。性能が価格に見合っていれば「安くつく」かもしれないし。
754: 匿名さん 
[2011-08-29 13:22:34]
>インターネットで調べたが提携してる所で頼むと高い

>物件もオプションも高い

この程度の価格を高いという人は初めから眼中にないと思いますので、
MRにもここにももう来ないで下さい。
755: 匿名さん 
[2011-08-29 18:10:09]
高いといえば高いし、安いといえば安い。(笑)

自分が出せる金額内で、間取り・環境・設備など、何件か比較検討して、結果ここに決めた。
この値段でこの間取り部屋数が確保できるのは他より安いと判断したのだ。

高くて買えないという人は、はじめから無理でしょ。
756: 匿名 
[2011-08-29 19:38:39]
無理な人の意見は要らないね。
757: 匿名 
[2011-08-29 20:02:41]
オプションばっかでマンションの話し全然出てこない(笑)
758: 匿名さん 
[2011-08-29 22:57:33]
10月入居だからね。
検討者もご参加ください。

北向きだけど、液状化・水害のない
よい物件ですよ。
759: 匿名 
[2011-08-29 23:22:34]
北向き? 南、東、西向きでは。 確かに水害、液状化、公害はない場所ですね。南はある程度の高さだと障害物はないですね。
760: 匿名さん 
[2011-08-30 19:52:55]
そうだ。部屋は南向きで、北向き斜面に建築されています。

北側からみると、かなり存在感のある建物です。
761: 匿名 
[2011-08-30 22:16:57]
デカイだけ。存在感とは別物。
それにしても中途半端な立地だね。
762: 匿名 
[2011-08-30 22:57:35]
買えない人の僻みか…
763: 匿名さん 
[2011-08-31 19:13:05]
成増自体が中途半端な位置だから、
物件の所在地は気にならない。
もっと良い場所なら手が届かないし。
この物件は、4階以上が買い得感あると思う。
764: 匿名 
[2011-09-01 21:08:57]
駅近と言う付加価値もないし、逆にもう少し遠ければあったであろう割安感もないし。
この中途半端な距離。
徒歩8分と言っても坂の下だし、駅は3階の高さまで上がらないといけないし。
765: 匿名 
[2011-09-01 21:43:35]
その分静かな環境がありますけどね。 駅近すぎは子育てには向いてないし。 10分以内ではあるから、ほどいいんじゃないですか。 駅近のすみふ、ブリリアは私はパスです。
766: 匿名 
[2011-09-01 21:46:46]
駅から五分以上離れてマンションを買う理由が解らない。
それならば十分以上離れても戸建にする。
767: 匿名さん 
[2011-09-01 22:20:16]
では、駅から5分以内のマンションを購入するなり、戸建を購入するなりしてください。
人の価値観は人それぞれですから・・・
768: 匿名 
[2011-09-01 22:22:29]
確かにそうですね。

このマンションが良いっていう価値観の人はどうやら少ないみたいですね。
769: 匿名 
[2011-09-01 22:37:59]
でも、実際売れてるよ!まぁ文句ばっかり書き込む人が同じ住人になってほしくないから、買わなくてよし!
770: 匿名 
[2011-09-01 23:11:50]
けっこう好調みたいですね。 今は徒歩10分超の賃貸暮らしなので、全然ありです。5分以内ならそれはいいですが、ちょっと生活環境変わりますよね。
771: 匿名 
[2011-09-02 00:03:09]
健康に良いので、毎日往復20分くらいは歩きましょう!
(^-^)/
772: 匿名さん 
[2011-09-02 19:40:38]
換気扇フィルター注文しました。
初回は、18枚のフィルター付きであること確認しています。

追加注文は1枚500円。
ただ、2年後のDMで優待割引の案内がくるとのことです。

フィルターは正直100円ショップでいいじゃん!と旦那に話したのですが、
ダクトの中が油まみれになったら終了だよ
といわれ、ちゃんと注文しました。


それと立地については、
確かに、坂はありますが、
それも健康だ!とおもい、歩くことは覚悟でいるし、
なんせ、駅の周辺がお店いっぱい!!!
すっごい助かる!
駅前よりちょっと中はいると閑静だし、
私はとても気に入っています。

建物部分でいうと、
1F玄関前というのでしょうか、車が横付けできるところで
屋根がもうすこし大きくあると雨の日ぬれないのに・・・・
とおもいましたw

773: 匿名さん 
[2011-09-02 21:22:22]
>722さん
車寄せの屋根、同感です。今日のような風のある雨降りの日は特にそう思います。オートロックの操作盤が濡れてしまいそうで心配です。

坂については(昔に比べれば)歩道が増えて歩きやすくなりました。コナミスポーツから信号曲がるまでの歩道無しゾーンが難といえば難ですが、そんなに距離ないし。許容範囲と思っています。
774: 匿名 
[2011-09-02 22:00:47]
やっぱり駐車場は屋内型じゃないとね。
雨風の心配も、盗難やいたずらの心配もない。
775: 匿名 
[2011-09-02 22:16:37]
駅前にお店がいっぱいあって、いいですよね。 あと、光が丘公園も徒歩圏内だし。メインは自転車で、なんでしょうがたまに歩いて行くのも良いと思います。 近くにあの規模の公園がある環境はおまけ付きな感じ。
776: 匿名 
[2011-09-02 22:24:11]
歩くのがお好きなんですね。あの距離が徒歩圏内とは。
そういう人からしたら、個々も駅近なんですね。妙に納得。
777: 匿名 
[2011-09-02 23:33:25]
たまにはいいんじゃない。 以外と歩ける距離だし。
778: 匿名 
[2011-09-02 23:40:19]
光が丘公園が徒歩圏なら、なんでもありだなぁ。まぁ、某埋立地から銀座も徒歩圏だと言っている人もいたし、人それぞれか。
779: 匿名さん 
[2011-09-03 00:23:57]
引っ越し案内状と年賀状の事も考えないと。
住所にシティテラスといれますか?
780: 匿名 
[2011-09-03 18:21:34]
普通は住所表記にマンション名なんか入れないでしょう。
781: 匿名 
[2011-09-04 08:48:29]
現地を見ましたが、完成間近な感じですね。 さすが、大規模物件って印象。 うちは青田買いではなく、実物を見てからと考えてたので、これから本格検討です。 南側はいい場所はもう売れて残ってないんだろうな。まぁ、西側狙いだからいいけど、あれば比較したい。
782: 匿名さん 
[2011-09-05 00:28:19]
西側だと、道路はさんで隣のマンションとお見合いになりませんか?

ちなみに西側の販売はいつからだろう?

大山の物件はモデルルームなくなるそうですね。
783: 匿名 
[2011-09-05 22:13:24]
いまさら大山近くでMR作るんですかね? それか板橋テラスの所に吸収されるとか。
784: 匿名さん 
[2011-09-07 15:58:38]
>781
人・街・緑のコンセプトにかなり合致してなかったですか??
周辺環境はうちとしては完璧に近いものがあって、あとは物件そのものという状況です。
これで完成が満足なら本当に住みたいものです。

それにしても、豊かさの象徴的な地域ですね。
785: 匿名さん 
[2011-09-07 16:42:17]
都心部から現地に向かった時にやっぱり距離を感じましたね、交通の便自体は良いので住んでしまえば気にならないと思うけど。
ただ単純な距離としてはけっこうあるので帰宅困難時の心配が少し頭をよぎったかも。そういう非常時の事を考えなければとても住みやすそうな地域だと思います。
786: 匿名さん 
[2011-09-08 01:17:02]
確かに交通の便はよいと思います。
常盤台、上板橋あたりも検討しましたが、東上線のほかに有楽町線、副都心線が利用できる成増の方がやはり便利だと感じました。
それから駅からの距離も、私には十分近い場所だと思います。バスも利用できますし。
朝は登り坂でも、疲れた帰宅時は下り坂だから多少の坂道はクリアできると思います。
787: 匿名さん 
[2011-09-08 09:05:28]
来年には東横線と副都心線の直通運転も開始されますし、もっと便利になりますね!
788: 匿名さん 
[2011-09-08 09:25:07]
副都心線は便利ですね~ 東上線・有楽町線に比べて混まないです。
789: 匿名 
[2011-09-08 22:11:26]
>朝は登り坂でも、疲れた帰宅時は下り坂だから多少の坂道はクリアできると思います。

北口から行くと改札は道路からみて3階の高さ。
雨が降ったりしたら悲惨だよね。
790: ご近所さん 
[2011-09-08 23:08:27]
雨が降ったら西友の中を通れば。
あとはバスで帰るとか、雨と210円をはかりにかければそれ程の問題ではないかと。

それよりもこれを機に頑張れ、北口商店街!
791: 匿名 
[2011-09-09 21:31:52]
池袋急行で一駅10分はやっぱり近いです。 帰宅困難な状況はやたらめったにないだろうから、その時はその時と割り切ればいいんでは。 モノはしっかりしてるし、生活環境も問題なし。ただ、価格がもう一声なんですよね。スパッと買えた方が羨ましい。
792: 住む予定の住人 
[2011-09-10 23:03:05]
No.789 さんへ
北口から行くと改札は道路からみて3階の高さ。
雨が降ったりしたら悲惨だよね。

どのくらいの雨を想定してます?土砂降りなら、どこも同じでしょ?そりゃぬれるよ。
そんなこと気にしてたら、どこのマンションも買えませんよ。


793: 入居予定さん 
[2011-09-11 08:38:44]
帰宅困難で徒歩の場合
とりあえず国道254に出れば辿り着ける
わかりやすくてよいです
794: 物件比較中さん 
[2011-09-11 09:40:48]
川越街道をまっすぐ歩けば、着きますから場所はわかりやすいですよね。
池袋からだと、歩いて2時間かからないくらいだと思いますよ。
自転車で40分ですから。
795: 匿名さん 
[2011-09-11 11:17:14]
そうですね。都心から何とか歩いて帰れる距離ですね。
254沿いに歩いて帰れるのが利点かな。
796: 匿名 
[2011-09-11 14:13:26]
近々、内覧会に行かれる方いますか? どんな感じだったか教えて下さい。 指摘はどんな所なんでしょう?
797: 匿名 
[2011-09-11 15:36:32]
東側はまだあまり価格が決まってないようですが、いくらくらいになりますかね

やはり日当たりは微妙なのかな
798: 匿名さん 
[2011-09-11 16:40:19]
東側のほうが、壁もないし、家も低いしで、日当たりは良いような気がする。
西側は、隣にマンションあるからあんまり日当たりよくなさそう。
799: 匿名さん 
[2011-09-12 01:51:44]
北口からは階段のほかにエレベーターが2ヶ所がありますし、790さんがおっしゃるように、西友の中を通る方法もあります。
だから雨が降っても不便はないと思います。

北口商店街は、お風呂屋さんもあるし、私も応援してます。
800: ご近所さん 
[2011-09-12 06:48:07]
成増に30年住んでいますが高いと思います。
自分なら買いません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる