株式会社大京の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-01-26 00:12:51
 

将来もよき情報交換の場として、まずは契約された方、情報交換しませんか。



売主・販売提携(代理) 大京
売主 近鉄不動産・住金興産・長谷工コーポレーション
設計・施工 長谷工コーポレーション
管理組合構成後管理委託 大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-08 12:49:51

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)

808: 契約済みさん 
[2014-09-06 12:19:59]
臭いは隣から?真下からからだと思ってた。
809: 入居済みさん 
[2014-09-07 17:08:28]
うちは隣ですね。
ベランダ喫煙の場合、隣からの煙がそのままくる感じで臭いもきついです。
810: 住人A 
[2014-09-09 14:41:11]
ベランダでの喫煙はダメなんじゃなかったでしたっけ???
811: 契約済みさん 
[2014-09-09 22:43:48]
換気扇のとこで吸われた煙草の臭いは流れてこないんですかねぇ?
812: マンション住民さん 
[2014-09-10 01:35:31]
やはり、ベランダでの喫煙がダメなことが周知徹底されてないのが大きな原因ですが、他人のベランダを覗ける訳もなく、現場を確認できない中では、現実的に完全な取締はむずかしい気がします。臭いや音は、上手く避けての生活しかないのですかね…。
813: マンション住民さん 
[2014-09-11 12:15:04]
タバコ、上の階の騒音、車の勝手な駐車、自転車乗り回し、花火、ペットの放し飼い、ゴミドラムの扱い、ゴミ出しのルール無視、洗車場のゴミ放置など、人間としてのモラルです。我が・自分だけが、の人って一体なぜ生きていけるのか。いい加減にしてほしい。
814: 契約済みさん 
[2014-09-11 23:54:31]
んだんだ。
815: 住民 
[2014-09-13 11:06:37]
こんにちは。
我が家はタバコの臭いの害はまだ蒙っていませんが、
ご近所からの柔軟剤の臭いがすごいです。

ベランダを開けていると、どこの部屋にいても臭うほど。
暑くもないのに窓を閉め切ってエアコンをかけたり、
用事もないのに外出したりしてます。

においの出所はお隣さんだと思いますが、洗濯物を干していなくても臭うので、
ベランダ側の排気口から臭ってくるようです。
頭痛や吐き気に悩まされ、それでも苦情も言えずに我慢しています。

お隣だけではなくて、他の階の共有通路でも柔軟剤の臭いがするし、
よその棟のベランダから臭うこともあります。
私以外で、柔軟剤の臭いに苦しまれている方はいらっしゃいませんか?


816: マンション住民さん 
[2014-09-13 16:25:55]
今日も1階の廊下を子供が自転車に乗っていた。
D棟からE棟の突き当りに向かってすごいスピードだったのでびっくりした。
もう張り紙がないから注意しにくい。
817: 住民さんB 
[2014-09-13 17:33:15]
マンション内のペットを放すのは絶対やめてほしい!子供が怖がってる!!
818: マンション住民さん 
[2014-09-13 17:37:50]
その通り、張り紙にもあるように、一部の方ですがペットの管理をきっちりしてほしい。こちらにとっては、場合によっては恐怖を感じます。
819: マンション住民さん 
[2014-09-13 20:55:18]
我が家の隣からも何かきつい香りがします。
ベランダ側も廊下側もです。
柔軟剤なのか芳香剤なのか虫よけの匂いなのかよくわかりません。
やはり苦情は言いにくいです。

820: 入居済みさん 
[2014-09-14 05:05:30]
昨夜もマンションでのペット放し飼いの方とすれ違った。すぐに走り去られたので、注意できなかった。明日、管理人に伝えます。
821: 契約済みさん 
[2014-09-14 08:03:29]
なぜ張り紙を取るのだろうか。
ずっと注意喚起すればよいのに。
822: マンション住民 
[2014-09-14 11:40:22]
昨夜の花火は少々うるさかったですね~。破裂音はかなり響きますね。「もう終わるんじゃない?」と家族で話していたところに、上階から「うるさいんじゃ~アホ!」と怒号が聞こえました。時間的に「堪忍袋の緒が切れた」という感じではありましたが・・・マンション内で不協和音が生じるのは嫌なものです。やはり大人が気をつけないと。柔軟剤の件、最近のものは確かに香が強いですものね。気候が良くなって窓を開けることが多い季節は、匂いや騒音などに配慮が必要ですね。我が家も気をつけます。
823: マンション住民さん 
[2014-09-14 22:53:26]
柔軟剤の臭い?( ・◇・)?
気にされる方、おられるのですね。
私は、逆にお隣さんの何時もいい臭いと、思い、どこのメーカかな?と思ったりしてた。全く気にならない人です。マンションだから色々な人住んでるもんね。臭いの好き嫌いはありますよね。
しかし、敷地内の長時間の駐車は止めて頂きたいです。車があると、重なった時通れません。後、敷地内自転車禁止の筈?なのに、乗ってるお子様を見掛けます。m(__)m
824: マンション住民さん 
[2014-09-15 19:54:31]
メールコーナーの扉はなくてもいいと思う。
825: 契約済みさん 
[2014-09-16 05:32:14]
隣から聞こえてくる犬の鳴き声が気になります。
そんなに頻繁ではないし、なかなか言うことを聞かない時もあるのでしょうね。
気にしすぎないようにすると、かえって気になったり…。
826: 契約済みさん 
[2014-09-16 15:45:35]
>>825

子どもと一緒です。

子どもの泣き声や叫び声だって
犬の泣き声と変わりませんよ。
827: 住民さんE 
[2014-09-16 17:59:59]
周りの声は、ペットであれ子供であれ、ありますよね。ある程度は許容しないと生活できませんし。
神経質になりすぎず、生活していきたいです。
828: マンション住民さん 
[2014-09-16 19:14:33]
上階や隣の音はマンションだからしょうがないと思いますが、
ベランダでの喫煙、敷地内での犬の散歩、敷地道路で遊ぶ子供の親が見ていて放置、
等はイライラしちゃいます。。。
なぜ禁止事項を守れないのか謎です。
人のふり見て我がふりなおせで、自分も気をつけないといけないと思いますが。

こないだの花火は確かにうるさかったですね。

829: マンション住民さん 
[2014-09-16 21:32:43]
犬も子供の泣き声も、一緒、一緒ですょ。夜中や早朝に子供の泣き声聞こえてくるけど、それで、目が覚める事もあります。
でも、しょうがないし、家の声も聞こえてると思う。
お互い様と思ってますー♪



830: マンション住民 
[2014-09-16 21:55:54]
>>825さん
おそらく同じお宅のワンちゃんの鳴き声、わかります。頻繁ではないけど、1時間ぐらい吠え続けていたり・・・。お掃除中はベランダに出しているのかな?と思って、気にしないようにしています^_^;気楽にいきましょう~!
831: 住人A 
[2014-09-17 15:00:53]
メールコーナーの扉は確かに必要無い様に思えますね。。。
かなり重たいドアなので小さい子供さんとかがいらっしゃる方は挟まれないか心配ですよね(+o+)
832: 住民さんE 
[2014-09-18 00:54:47]
まず管理規約を読みましょう

ベランダでの喫煙は禁止されていません
メールコーナーの扉は防火戸ですので取り外しできません
犬の鳴き声はどうしようもないですが、大きい犬は飼えませんので確認を
833: 住民さんE 
[2014-09-18 07:42:38]
マンション外の話になりますが、河川敷の草刈り、早めにしてほしいな。子供と散歩がしにくい。次はいつ頃してくれるのでしょう!?
834: マンション住民 
[2014-09-18 09:33:53]
草刈り、出口付近だけでも自主的にやったらダメなんでしょうかね~。残念なことですが、雑草が生い茂ってくると犬の糞がそのままにしてあったり、尿の匂いがしたり、ペットボトルなどのゴミが放置されたりと、マナーの低下を感じます。綺麗な方が抑制がきくのでしょうね。
835: マンション住民さん 
[2014-09-19 12:20:05]
マンション内の草刈りは、年2回業者に頼んで実施してもらうようですが、清掃の人にやってもらうことはできないんですかね?

毎日同じ所を清掃する必要のないので、自転車置場近辺やゲート付近など、少しずつでもやってもらいたいですね。
契約内容に清掃だけで、草刈りとかはないのでしょうか。管理費からお金がでているのだから、当然の業務として
やってもらいたいですね。

あと淀川河川敷の草刈りは、河川事務所でもっと頻繁にやってほしいですね。ゴルフ場跡地も含め。
ついでにゴルフ場跡地についても、早く再利用方法を決めて、着手して欲しいですね。
公園でよいと思ってますが、荒れ地ではなく早く整備してほしいものです。

皆さんで声を上げていきましょう。
河川事務所のWebでご意見をメールできます。ここに早期公園化?の要望を数多く投稿しましょう。
※お役所なので動きはおそいですが、以前一度メールした際に、数週間後に回答もありました。
https://www.yodogawa.kkr.mlit.go.jp/mail/index.html
836: マンション住民さん 
[2014-09-19 20:06:58]
少し前にインターネットの設備メンテナンスがあったと思うのですが、メンテ後からしょっちゅう接続が切れるようになって困っています。ヘルプデスクには相談したところ、再度メンテナンスするとか・・・。セキュリティとか大丈夫かなと不安です。
837: 住民さんE 
[2014-09-20 10:34:13]
>>836
わが家もネットの回線が最近よく切れて困っているところです。
マンション側の問題なのですね。早くなおるといいなぁ。
838: マンション住民さん 
[2014-09-21 09:17:55]
マンション裏のゴルフ場跡、公園になろうものなら間違いなく夜遅くまでたむろしたり大声で喋りまくるアホ共が出てくるだろうし夏になると花火する奴まで出てきそうな気もするが
839: マンション住民さん 
[2014-09-21 14:57:17]
それでも草ボーボーの状態よりはましだと思う。
840: 住民さんE 
[2014-09-21 15:36:58]
本当に河原、今のままでは、もったいない。
841: 契約済みさん 
[2014-09-21 23:45:47]
>>838

同感。

草より溜まり場になる方が迷惑
842: 主婦さん 
[2014-09-22 21:35:12]
でもやっぱり管理された河原に戻ってほしい。
843: マンション住民さん 
[2014-09-24 10:52:17]
草ボーボーでは景観も台無し。虫や花粉も大変。駐車場つくらず、地元民だけが利用できる公園が理想ですね。
844: 働くママさん 
[2014-10-02 09:58:34]
毎朝毎朝うっとうしいわあの連中。
出入り口塞いで井戸端会議。
自分達のことに必死すぎて子ども放置。
いい大人が非常識すぎて
同じマンション住人として子持ちとして恥ずかしい。
集合住宅なのにあんなにも自分達のことしか見えないとか
逆にすごい笑


はぁ〜子ども可哀想だな〜…
845: マンション住民さん 
[2014-10-02 17:49:45]
まったく同感です。

子供がかわいそうというより、通路妨害して邪魔です。
もう少し周りへの配慮が欲しいですね。

掲示板に記載して欲しいけど、そんな(恥ずかしい)ことしなくても自分たちで考えて行動して
欲しいですね。
846: マンション住民さん 
[2014-10-02 18:46:45]
毎朝の井戸端会議・・・通路を占領しておいて、通る人を一斉に見たりするのには少々恐怖を感じますし、かといってこちらが挨拶しても無視をしたり、なんだかな~と思うこともあります。毎回違う人だと気にならないのでしょうが、たいてい同じメンバーだから余計に気になるのでしょうね。

ただ、子供が小さい内は、迷惑だろうと思っていても、「ここは邪魔になるから、あちらで話しましょう」とは、なかなか言い出せない、ママ友独特の雰囲気ってありますよね。その点はちょっと同情しています^_^;


847: 住民さんA 
[2014-10-02 22:40:09]
本当に迷惑極まりない‼︎
せめて、開く方じゃないとこに立つとか
配慮するべき。
あんたらが喋る為のスペースじゃない。

駐車禁止のコーンみたいに
井戸端会議禁止コーン立てましょう。ぜひ。
848: 住民さんA 
[2014-10-02 23:01:17]
子供(幼稚園児)を野放しにして放置してる親多すぎやろ!
事件とか事故になっても知らんぞ!

849: マンション住民さん 
[2014-10-02 23:16:49]
マンション内ではペットをちゃんと抱っこしてください!怖いので、本当にお願いします。
850: 住民さんA 
[2014-10-02 23:19:03]
ペットも野放しにしないでね。
851: 入居済みさん 
[2014-10-03 08:02:36]
そうですね。ペットマナー、くれぐれもよろしくです!!
852: 入居済みさん 
[2014-10-03 08:57:47]
井戸端会議してる方達って
なんか偉そうですよね。

昼ドラみたい。
ボス的な人とかいるんでしょうか。

小綺麗にしてる方とか
それっぽい。
853: マンション住民さん 
[2014-10-03 19:34:28]
幼稚園のママたちですよね?
毎朝毎朝廊下で井戸端会議本当に迷惑です!
やるなら家の中にしてください。
854: 入居済みさん 
[2014-10-03 21:12:57]
ペットのマナーですよね。私も気になってます。
855: 住民さんB 
[2014-10-03 21:18:59]
実は私も、早朝にエレベーターを待ってたら、開いた瞬間、ワンちゃんが飛び出してきて、びっくりしました。早朝でも、マナー違反ですよ!!
856: 住民さんC 
[2014-10-04 01:08:29]
あかね幼稚園の保護者
マナー悪すぎ。

邪魔やしうるさいし。

会議とかで議題に上がらんのかな。
857: 住民さんA 
[2014-10-04 02:18:16]
>>856
個人名?出すのはどうなんでしょう?
他の幼稚園バスの様子も見て言っているんですか?
858: 入居済みさん 
[2014-10-04 08:29:10]
>>857

え?個人名じゃなくないですか笑
859: 働くママさん 
[2014-10-04 08:56:36]
ペットの抱っこ、よろしくお願いします。
860: 入居済みさん 
[2014-10-04 08:59:43]
やむを得ないことなんでしょうが、犬のにおいが気になる時があります。
861: 入居済みさん 
[2014-10-04 14:13:57]
人間も動物も、どこまで許容できるか…。言い出せばきりがないし、お互いの言い分もあるし。
862: マンション住民さん 
[2014-10-04 15:21:33]
井戸端会議の言い分…聞いてみたいもんだな。
863: マンション住民さん 
[2014-10-04 17:36:44]
飼い主の言い分も、聞いてみたいです。
864: 住民さんC 
[2014-10-04 17:40:59]
長田区の事件もあり、子供をできる限り一人にしないようにするべきですね("⌒∇⌒")
865: 働くママさん 
[2014-10-04 17:45:20]
そうですよね、地域の皆さんで子供を見つめてあげましょう。
866: マンション住民さん 
[2014-10-04 17:50:17]
地域見守り隊ですね。
867: 住民さんB 
[2014-10-04 17:54:42]
張り紙して注意喚起をしても、未だに守れない飼い主がいるとは…情けない。
868: 住民さんC 
[2014-10-04 18:05:16]
四小のグランドで子供達が遊べる機会があればうれしい。
869: ママさん 
[2014-10-04 21:41:23]
私はグランキッチンでゲームに熱中している小学生や、そこにランドセル等を置いて遊びにいってしまっている子供達を放置している親御さんもどうかと思います。
先日小さな子供が滑り台の上にいるのに直径30cm程のボールを投げつける小学生に「ボール禁止だよ。ちっちゃい子に当たったら危ないよ」と注意したら「ゴムボールはいいねん。知らんの?」と言われました。
そんなのどこに書いてある?そういう問題?
870: 住民さんC 
[2014-10-04 22:52:24]
マナーの悪い大人が多すぎ~。
871: 住民さんA 
[2014-10-04 22:54:16]
マナーの悪い大人が多すぎ~。
872: 入居済みさん 
[2014-10-05 02:27:28]
同感です。全く挨拶せず素通りする母親に、子供も挨拶するはずない。
ある本で、子供の躾は母親次第の本読んだけど、全くその通り!親がそっせんして挨拶しないと、子供もするわけない。親を見たら子が分かる、本当にその通り!
873: 住民さんA 
[2014-10-05 03:24:46]
年配の方も挨拶ない人いるねー。祖父母の代からの問題かも。
874: 住民さんA 
[2014-10-05 08:10:52]
そうですね、年配の方も一緒です。
875: マンション住民さん 
[2014-10-05 12:56:10]
廊下での井戸端会議
第一幼稚園の保護者マナー悪すぎ。
ぜひ会議の議題にしてほしいですね
876: 契約済みさん 
[2014-10-05 13:29:37]
年配の男性が一人で中庭の雑草刈りされていました。住人のボランティア?
制服着た清掃の方々は、それほど汚れてなくても毎日同じとこばかり掃除しています。
雑草刈りのボランティアなら応募します。でも、畑を整備していた方と同じ人なので、雇われた方かもしれません。
であれば、人数をそっちにもっと割いてほしいです。

877: 働くママさん 
[2014-10-05 16:20:27]
ペットのマナーも議題にしてほしい。
878: マンション住民さん 
[2014-10-05 17:12:33]
「島本町緑と花いっぱいの会」の募集がありましたね。
マンション内でもそういう会ができればいいですね。
879: マンション住民さん 
[2014-10-05 20:48:48]
畑をきれいにしてくれた方は、マンションの住人の人です。もっと畑がうまく使えるようにと、土壌改良してくれているようです。雑草抜きしてくれた方も同じなのかもしれません。
マンション自治会で、定期的に敷地内の草刈とかゴミ拾いとか開催すれば、マナーがよくなるんじゃないかと思います。清掃人任せではなくて、本人が参加しないと、マナーは上がらないと思います。
880: 住人A 
[2014-10-06 16:01:24]
一応、高い管理費を払っているんだから自治会で草抜き、掃除は勘弁していただきたいです(>_<)
881: マンション住民さん 
[2014-10-06 23:56:14]
マナーの悪い人は、草刈りや清掃があったとしても参加しないのでは。
882: 契約済みさん 
[2014-10-07 09:53:22]
清掃の方をウッドデッキや廊下や手すり拭きに毎日回すのがダメなのでしょう。
その一割でも植栽管理に回せば綺麗になるのに。
毎日まで廊下拭かなくてもいいです。
883: 住民さんE 
[2014-10-07 15:34:57]
一週間の清掃シフト作ればいいのに。

月・水・金は廊下、手すり
火・木は窓拭き、草むしり

とかアバウトやけど
他にも色々曜日わけしたらいいと思う。
毎日毎日同じ事、同じ所じゃあーね笑
他に回せるんじゃないってなりますよね。
884: マンション住民さん 
[2014-10-07 18:08:05]
好き放題言ってますね。
885: 住民さんA 
[2014-10-07 19:24:28]
雑草ぬきは気になった人がボランティアでする方が手っ取り早いのでは。
ここに書いていても解決しないですよね。
その辺りの感覚は個人差があるので、気にならない人も多いんじゃないかな。
886: 入居済みさん 
[2014-10-07 20:08:47]
雑草余り気にならない。
それより車専用出入り口なのに、歩行者が割り込んで入るの止めて欲しい。危ないし、折角リモコンで開いたのに横から割り込んで、歩行者が通るのを待ってる事がある。車専用出入り口なのに車が通ろうとしたら睨まれたり。。なんかおかしくない?
887: マンション住民さん 
[2014-10-07 22:21:15]
朝8時頃正面ゲート横の雑草を刈っている人がいましたね。
業者の方だとさすがに早すぎるのでボランティアの方かと思います。
反対の方もおられるでしょうが、賛同者だけでも清掃活動やるといいですね。

それと、郵便ボックスに入っていたいらないもの、水道工事のマグネットなどを
そのあたりに捨てて行かれる方がいます。
せめてそんなことはしないようにしたいものですね。
888: マンション住民さん 
[2014-10-08 00:55:46]
あの方のあの言い方は意味深ですね。
少し気になりますが…笑

情報交換(意見交換)する場なんで別に色々書いてもいいと思いますけど。

同じような意見の方がいるだけで心に余裕ができたり
色々な意見を聞いて学ぶ事も多かれ少なかれありますし。

ま、最低限のマナーは守るべきですが。
889: マンション住民さん 
[2014-10-08 13:19:29]
今晩の皆既月食、東の川側はきれいに見れそうですね。
890: 住民さんA 
[2014-10-08 21:18:48]
E棟です。
皆既月食、とてもきれいに観ることができました。
感動です!!
891: 入居済みさん 
[2014-10-08 23:53:24]
ほんとに神秘的でした!

それより、マンションタバコほんとに、やめてほしい。。
今日、張り紙がありましたが、ほんとに、同感。。タバコは、ルール違反!
892: マンション住民さん 
[2014-10-11 00:18:08]
昨日からマンション入口に自転車が置きっぱなしになってますが、誰の自転車かしら?
893: マンション住民さん 
[2014-10-11 21:44:43]
ありましたね。もう3回目くらいですね。誰のであれ、ルールをかき乱すので、敷地の外に出すようにしましょう。管理人さんは、そういったことも見回ってもらわなくてわ。
894: 契約済みさん 
[2014-10-18 18:47:15]
管理人もコンシェルジュも、一つの入り口通って通勤しているので、見ているはずです。
ゴミ置き場横の駐車も見ているはずです。コンシェルジュはそこから入っていますから。
895: 契約済みさん 
[2014-10-20 13:45:46]
ボランティアのおじさんのおかげで、植栽がかなりキレイになりました。
募集してくれたら私も参加します。
896: マンション住民さん 
[2014-10-20 18:21:14]
マンション内で黒猫を見ました。二回目です。
外部から入って来たのでしょうか?
それとも、マンション内の家から逃げたのかしら?
真っ黒でごそごそ動いてたから近寄ったら、猫だった。
897: マンション住民さん 
[2014-10-23 08:57:56]
淀川沿いの草刈り、やっと始まりましたね~。有難いです。
898: 契約済みさん 
[2014-11-06 11:55:42]
ゴルフ場跡は動かないですね
899: 住人A 
[2014-11-07 10:40:34]
マンションのド真ん前の建設中の建物は何ができるんですかね???
900: マンション住民さん 
[2014-11-08 21:38:56]
保育園ですよ。
もぅ皆さんご存知だと思いますが。
901: マンション住民さん 
[2014-11-08 23:01:17]
保育園できたらココのマンションのお子さまたちでいっぱいになりそう(笑)
いつできるんですかね。
902: あ 
[2014-11-08 23:36:43]
来年の3月。高槻の日吉台の保育園の姉妹校。しかし、子供の受け渡しは門で部屋の様子を見せてくれないとか。日吉台の保育園はプールや体操をやって力を入れているが保育士の間ではとても評判が悪い。地方から来て評判を知らない人達が入れるのでは?
903: マンション住民さん 
[2014-11-09 14:37:53]
保育園出来たら、朝とか夕方とか前の道がひどいことになりそうですね…(-_-;)
マンションのロータリーで車回したりされたら困りますね…(-_-;)
904: 入居済みさん 
[2014-11-10 13:57:07]
確かに。。。
保育園できると、更にまたマナー悪い方もいたりしそう。。。
不安です。
905: 契約済みさん 
[2014-11-10 23:16:51]
子供のことなんだから、大目にみてあげましょうよ。
まあ無理かだろうな‥。残念。
906: 契約済みさん 
[2014-11-12 09:14:46]
子供はいいですよ。
問題なのは親。
保育園児が単独でやることなんてしれてる。
マナー悪いのも、ロータリーに車入れるのも親。
管理組合が保育園側ときちんと話つけて
くれるといいのですが・・・
907: 働くママさん 
[2014-11-12 19:38:06]
飼い主の配慮不足をどうにかしてほしい。動物嫌いの人もいますので、きっちり抱っこしてほしい。意識がないのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる