東京23区の新築分譲マンション掲示板「江東区の住環境ってどうですか?ⅲ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 江東区の住環境ってどうですか?ⅲ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-15 14:31:17
 
【地域スレ】江東区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

深川、城東、臨海部と様々な姿を見せる江東区。
都心部に隣接する地域の情報交換をしませんか?

深川・森下駅周辺
深川・清澄白河駅周辺
深川・門前仲町駅周辺
深川・住吉駅周辺
深川・木場駅周辺
城東・亀戸地区
城東・大島地区
城東・砂町地区
臨海部・豊洲地区
臨海部・有明地区
臨海部・青海地区
臨海部・辰巳地区
臨海部・新木場駅周辺

【過去スレ】
ⅱ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43440/
ⅰ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43972/

[スレ作成日時]2010-04-07 21:12:25

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

江東区の住環境ってどうですか?ⅲ

645: 匿名 
[2011-09-28 01:03:00]
豊洲より東雲や有明の方が津波リスク高いよ。
そんなの日本地図見れば、小学生でも分かる事だが。
646: 匿名さん 
[2011-10-01 09:29:59]
中小企業を支援する「都立産業技術研究センター」の新本部(江東区青海)が十月三日から業務を開始するのに先立ち、報道向けの内覧会が三十日、開かれた。環境や省エネルギー、半導体、バイオなどを重点に、技術開発を支える。
センターは老朽化のため、西が丘本部(北区)と駒沢支所(世田谷区)を統合して移転された。建設費と機器の移設費などは約三百八十五億円。微細な電子部品などを壊さずに調べられるエックス線透過装置や、壁材の遮音性などを調べる音響室など、新たな機器を導入。中小企業の製品開発や事業化に利用してもらう。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20111001/CK2011100102000040.ht...

647: 匿名さん 
[2011-10-01 09:34:39]
「都心・臨海」など5地区
都は27日、国際競争力を強化する「国際戦略総合特区」として、都心・臨海地区など都内の5地区を政府に申請したと発表した。
都が申請したのは、「新宿」「渋谷」「品川・田町」の各ターミナル駅周辺と、「都心・臨海地域」と「羽田空港周辺」の各地区。いずれも「アジアヘッドクオーター特区(アジア統括拠点)」と位置づけている。
都では、申請を行った特区で外資系企業の誘致を促進するため、政府に対し、外資系企業に勤務する外国人の入国・再入国申請の審査のスピード化を要望。また外資系企業の社員と一緒に来日する子供が英語で教育を受けられる「拠点校」を作るため、教員の配置や英語教材の作成経費などの支援を求めた。また、都でも、不動産取得税などの優遇措置を取るなどとしており、特区として認められた後、5年間でアジア地域の業務・研究開発拠点を50社以上、その他の外国企業を500社以上誘致することを目標に掲げている。
(2011年9月28日 読売新聞)
東京都心・臨海地域の位置
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r700.pdf
東京都心・臨海地域の整備方針
・本社機能の高度な集積や国内外へのアクセスなどを活かし、
国際競争力向上に資する先進的なビジネス支援機能の導入促進と外国人が住み
やすい居住環境の充実
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r701.pdf
アジアヘッドクオーター特区構想
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/09/DATA/20l9r800.pdf
648: 匿名 
[2011-10-01 10:29:43]
↑ボケ老人石原知事の妄想の産物
649: 匿名 
[2011-10-01 10:34:54]
中国人が大挙して湾岸に住み着くって事でしょ。
シナ人嫌いの石原は、埋め立て地に隔離して、シナ人ゲットーを作るんだろ。
あ、きゃなり〜ゼをどうすんのかな?
シナ人と雑婚?
651: 匿名 
[2011-10-01 10:42:37]
ま、吉祥寺は妥当だね。
652: 匿名さん 
[2011-10-01 12:01:31]
湾岸埋立地にタワマンが建ってるのは首都・東京を津波から守るための防波堤にするためなんですよ。
あそこで津波を防いで霞が関と皇居を守るんですよ。
653: 匿名さん 
[2011-10-01 12:21:34]
なんかまた湾岸板がいっぱい上がってきて目障りなんだが。
655: 匿名さん 
[2011-10-04 21:02:47]
ミッドランドアベニュー完成後
急激な人口増加で騒がしくなり、
このあたりの環境は最低レベルになるであろう。
また、亀戸駅の混雑に拍車をかけるだろう。
656: 匿名さん 
[2011-10-05 11:06:03]
>655
っていうか、その辺りは江東区の中で、もともと底辺だよ。
657: 匿名 
[2011-10-05 12:26:05]
いまどき亀戸に注目するやついるのか?
658: 匿名 
[2011-10-05 19:47:13]
豊洲を検討除外になった奴のなかにはいるかもしれんわな。
まあ、亀戸より東陽町の方がいいと思うわ。
659: 匿名さん 
[2011-10-06 13:10:16]
江東区なら、門前仲町に住みたいです。

越中島の倉庫群を再開発してくれないかな。
660: 匿名さん 
[2011-10-06 15:14:13]
豊洲を検討から外した人は亀戸や東陽町には行かないよ。
661: 匿名 
[2011-10-06 18:32:16]
わが家も江東区なら門前仲町と清澄白河が希望です。

このエリアの倉庫を早く再開発していただきたいです。
662: 匿名 
[2011-10-06 19:28:55]
門前仲町とか越中島は、ホントに便利でいいですよね!
買い物に行くにも、仕事に行くにも!
663: 匿名 
[2011-10-06 20:08:53]
豊洲よりかはマシってレベルだから、勘違いして自慢しないでね。
664: 匿名 
[2011-10-06 22:17:03]
亀戸だったら門前仲町がいいなぁ。
あそこらへんに大規模マンション希望したい。
ミッドの話なんか底辺同士でやってくれ。
665: 匿名 
[2011-10-06 22:19:00]
豊洲のほうが数段上でしょ(笑)
667: 匿名さん 
[2011-10-06 23:37:58]
実態が伴わない口頭区

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる