株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ アクアグランデってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. クレストシティ アクアグランデってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-24 00:02:50
 

新川崎駅徒歩8分。敷地内駐車場100%、ゲストルーム、キッズプール等
共有施設が充実しています。
そんなクレストシティアクアグランデについての情報交換を希望しています。よろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番6、1番19、川崎市幸区小倉545番56(地番)
交通:
南武線 「矢向」駅 徒歩8分
横須賀線 「新川崎」駅 徒歩20分
東海道本線 「川崎」駅 バス10分 「江ヶ崎」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.75平米~81.01平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/cc_ag/index.html
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

[スレ作成日時]2010-04-07 11:05:19

現在の物件
クレストシティ アクアグランデ
クレストシティ
 
所在地:神奈川県川崎市幸区新小倉545番56、神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番28(地番)
交通:南武線 矢向駅 徒歩8分
総戸数: 493戸

クレストシティ アクアグランデってどうですか?

128: 契約済みさん 
[2010-05-29 23:57:42]
金曜の契約会、お昼の会は分かりませんが夕方の会には12~3組ほどだったそうです。
多く見積もっても30組しか契約はしていないようですね。

我が家はどうしても欲しい部屋があったので、契約を遅らせるか悩みましたが先着順のこの時期に本契約しました。
129: 物件比較中さん 
[2010-05-31 00:17:23]
2年後の物件なのによく契約されましたね。
あの辺一体は、供給過剰になるのでリスク高すぎて見合わせました。
130: 匿名さん 
[2010-05-31 00:52:27]
大規模マンション乱立

需要に対する供給過剰

相対的な資産価値の下落↓
購入検討者層は中古で選び放題

最初に暴落するのは立地が悪いマンションから。逆に立地の良いマンションは価格キープ。

勝ちマンション、負けマンションの格差が鮮明に…

アクアグランデはどっちでしょうかね~
132: 匿名 
[2010-06-01 00:56:24]
どう考えても負けだろ(笑)
むしろなにか勝てる要素があるのか?
133: 匿名さん 
[2010-06-02 15:02:38]
結構いいと思って見てたのですが・・・
となりの島忠ホームズ、便利ですよね。スーパーもあるし。
子供服も西松屋としまむらで買えるので、
主婦的にはリーズナブルな店揃いで、気になっているんですよね。
134: 匿名さん 
[2010-06-02 15:13:31]
新川崎は悲惨すぎるので、ゴクレでもまともに見えるという不思議な状態。
まあ、ここは正確には新川崎物件ではないけど。
135: 匿名 
[2010-06-02 15:33:59]
なにが悲惨なのですか?
検討してるのですが
136: 匿名さん 
[2010-06-02 17:54:22]
>>135
シンカシティ=2009年悲惨なマンションオブザイヤー
イニシア新川崎=管理組合に関して大揉め コスモスライフがいい加減な管理を行ってるとの報道
サウザンドシティ=商業棟で子殺し発生
クレッセント新川崎エグゼ=分譲中にデベが倒産

駅前にはスーパーも何も無く、買い物にすら困る有様
ここは隣が商業施設だし、有る意味新川崎駅付近のマンションよりいい環境かも
137: 匿名 
[2010-06-02 18:13:09]
そうですか
よくご存知ですね
でも駅近もいいですね。ありがとうございました。
139: 匿名さん 
[2010-06-02 20:45:42]
あっ、コスモスイニシアもゴールドクレストと並んで、買い得マンションを分譲するデベらしいですよー
141: 匿名さん 
[2010-06-03 15:10:45]
検討してみようかなと思っているのですが、136さんの書き込みを見て、あらら・・・ってかんじです。
たしかに、お隣が商業施設なので、駅前よりは、お買い物に不自由はないですよね。
自走式の駐車場も、100%だし。
ちょっと、共用施設がありすぎるなーって感じもしますが。
142: 匿名さん 
[2010-06-03 15:32:02]
>>141さん
共用施設の多さは、みんなの「欲しい!」という声を反映したものだそうです。
本当かな?(笑)
個人的には、ゲストルーム以外は特に必要じゃないかな~。
特にキッズプールは、きちんと管理されていないと事故も心配。
143: 匿名さん 
[2010-06-03 15:40:51]
新川崎はシンカ併設の商業施設が開業まで予定より1年以上遅延とのことなので
当分はシンカの住民もこちらの商業施設まで買い物に来る、という逆転現象のようです。

ここは実質バス便と言ってもバスの本数は多いし、資産価値を考えなければそんなに悪くない。
問題はやはりゴクレという点でしょうね。長谷工系ならまだ安かろう悪かろうでも妥協しやすいけど。
144: 匿名さん 
[2010-06-05 15:03:57]
”共用施設の多さは、みんなの「欲しい!」という声を反映したものだそうです。”

たしかに、あれば便利かも、いいかもっていう共用施設ですが、
管理費や修繕費も高くなるのかな。
戸数が多いから大丈夫なんだろうか。
145: 匿名さん 
[2010-06-06 06:38:19]
「みんなの欲しい!」を反映できるなら、みんなの「もうちょっと内装にも力入れて!」の声も反映させたらいいと思う。
ミレナリーの共有廊下の狭さや内装の安物感をみると「こっちも同じ」と思い決断できない自分が。
価格が魅力的なので、妥当なんですかねぇ。
あ〜悩む。
146: 匿名さん 
[2010-06-06 11:00:29]
敷地東側の横須賀線・湘南新宿ラインは結構近くて音が気になると思います。
スピードもそこそこ出てますし。
貨物線路もすぐとなりで、貨物用の踏み切りもすぐそばです。
二重サッシとのことですが、どこまで防音できるのか。。
購入希望されている方は、早朝とか現地確認をされたほうがよろしいかと。
147: 匿名さん 
[2010-06-06 11:07:13]
近隣の新鶴見小学校は増築してますが、いっぱいで入学無理なんですよね?
どうなるかご存知の方いますか?
小倉小、東小倉小は遠いですよね。。
矢向小?
148: 匿名 
[2010-06-06 11:22:20]
矢向小です。
149: 匿名さん 
[2010-06-07 17:11:08]
146さん
騒音けっこう気になりますかね。
日中は、それほど気にならなくても、早朝や深夜にうるさいとちょっとね・・
早朝、深夜に現地視察に行かないとだめですねぇ。
150: 匿名さん 
[2010-06-07 18:25:15]
南武線の某駅近くの線路脇に住んでいます。
電車の音は、正直言って慣れれば何とかなりますよ。窓を閉めるとこんなに静かだと感心したりして。

逆に気になるのは、ゴクレ物件の造りの方です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる