大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランズ新大阪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. ブランズ新大阪
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2008-10-08 16:09:00
 削除依頼 投稿する

新大阪周辺でマンションを探しているのですが、
ブランズ新大阪ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市 淀川区三国本町1丁目5-1
交通:大阪市営御堂筋線「新大阪」駅から徒歩14分

[スレ作成日時]2007-08-06 23:55:00

現在の物件
ブランズ新大阪
ブランズ新大阪
 
所在地:大阪府大阪市 淀川区三国本町1丁目5-1
交通:大阪市営御堂筋線新大阪駅から徒歩14分
総戸数: 66戸

ブランズ新大阪

22: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-08 14:31:00]
近くにここと同じような線路沿いのマンションが何件かあったはずですが、そちらはどうでしたか?
23: ビギナーさん 
[2008-01-19 02:12:00]
モデルルームに行ってきましたが、このマンションはあまり売れてないのでしょうか?
24: 物件比較中さん 
[2008-01-23 20:19:00]
私も行きましたが最終期は抽選と聞きました
残ってる戸数も多くなかったので、売れてないことはないんじゃないの


あと、21さんは新幹線から丸見えとか書かれてるけど、22さんが言うように線路沿いの家やマンションっていっぱいあるよね
丸見えってそりゃ建築中はカーテンないからあたりまえ。なんか別の意図を感じるな

あ、競合他社の方ですか。
25: 匿名さん 
[2008-01-28 13:49:00]
24さんそれは違いますな。
人の価値観によりますけど、
新幹線から丸見えってことはカーテン開けて生活ができないってことですよ。
まあ1日中家にいない人は良いんでしょうけど。
別の意図ってなに?
普通に考えたら嫌でしょう。
ブランズの場合、他のマンションより新幹線の線路に近いのと低速なために
中の構造がものすごく良く見ることができますよい。

一度見てみたらいいんですよ。
26: 契約済みさん 
[2008-01-28 22:57:00]
No.25 by 匿名さんへ 
何が 言いたいのか わかりません
一度見てみたら 何か わかるんでしょうか?
27: 物件比較中さん 
[2008-01-28 23:27:00]
ここに限らず、よほどの高層階でもないかぎりカーテン開けて生活できないのでは?ただ阪急が新幹線の高架下に通るから今より環境が悪化することは確実だけど。
28: 物件比較中さん 
[2008-01-30 01:03:00]
カーテン開けて生活ができないってことですよ
本当にそうなのか?人によるだろう 
上層階を買えば済む話だと思うけど
29: 匿名 
[2008-02-01 18:08:00]
>カーテン開けて生活できない

一戸建の家でもカーテンなんて空けて生活してませんが…

ブランズに限ったことじゃないでしょ。

どこでも一緒じゃない?
30: 契約済みさん 
[2008-02-01 23:10:00]
くだらねー
31: 近所をよく知る人 
[2008-02-02 12:07:00]
>>21
業者煽り乙
32: 購入検討中さん 
[2008-02-03 14:08:00]
やっぱり煽りか
ここまで聞いただけでは電車の音以外で大きな負要因はない希ガス
カーテンできないから買わないなんてどこの田舎者だよ
33: 近所をよく知る人 
[2008-02-08 18:32:00]
庶民は買えばいいんじゃねーの。
ていうか大阪人はかわねーでしょ!
田舎から大阪に出てきて都会人面する奴らが買う物件じゃねえの?
ハイソなミーには関係ないけど
34: ご近所さん 
[2008-02-09 14:24:00]
あんまり購入検討の為になる情報を皆さん投稿してないんですね。
今日チラシ入ってました。返済例が50年返済になっているのにはびっくり!
設備はそこそこいいの使ってるんですけど、やっぱり立地がいまいちですよね。工場とかあるから土壌汚染も少し心配。
35: 近所をよく知る人 
[2008-02-09 23:17:00]
土壌汚染は 心配ないよ 土を掘り返してたから、、、 
確かに駅から遠いですね 
でも日当たりは 良いし 設備面では他のマンションよりも良いものを使ってる。
36: 物件比較中さん 
[2008-02-12 19:46:00]
設備についてもう少し具体的に
どの辺が「他のマンションよりも良いもの」なのか教えてもらえませんか?

淀川区の新築どこも駅から遠いですね
立地と設備と金額の折り合いですかね
37: 近所をよく知る人 
[2008-02-12 23:19:00]
設備面ですが
他のモデルルームを たくさん見たら 細かい所に気がつきますよ
ブランズ場合 一番目に付いたのは 引き戸 
子供部屋 寝室など、狭い部屋には、かなりいいですよ
他には 玄関のドア 子供のために 二つののぞき窓等
洗面台の蛇口の所にも 地震からの教訓も生かされています。
後、立地の件ですが、例えば、もう三国駅前など、マンションが建てられるほどの、土地が限られてると思います。
38: 近所をよく知る人 
[2008-02-15 13:58:00]
細かな設備はいいと思いますよ。
玄関ドアの横に買い物袋をかけられるフックがあったり、お風呂もサーモバスで冷めにくいし、超低ホルムアルデヒドだったり。全部屋南向き。公園近いし子育て世帯にはよいと思う。
会社も電鉄系だし。営業さんも親切でした。
スーパー近くて、もうちょい行ったら三国の商店街は安くて親切なお店が多い。
39: 購入検討中さん 
[2008-03-08 21:38:00]
よくチラシが入るので今度見に行きたいと思っているのですが、なにか情報持っている方教えてください。あんまりレスがないので検討している人少ないんでしょうか?
チラシを見る限りよさそうなんですけどねぇ。
40: 購入検討中さん 
[2008-03-08 22:48:00]
明日から、実物建物が見れるとのこと。
そこで、実際の雰囲気が確かめられます。
私も見に行こうと思っています。
駅から遠い分、価格は抑えてあるので、南向き
で買いやすい設定になっているかと思います。
モデルルームは三国駅近くなので、現地まで
距離があります。
早くみたいなあ実物。
41: 購入検討中さん 
[2008-03-09 22:26:00]
39です。
どの部屋でも見れるんですかね?
できれば上層階がいいんですけど、チラシは主に2階の部屋しかのってないですよね。
やっぱり新幹線の高架があるから日当たりが悪いのかなー。
うちは見に行くとしたらあったかくなった来週辺りにしようかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ブランズ新大阪

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる