住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス新御徒町ステーションコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 元浅草
  6. シティハウス新御徒町ステーションコート
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-03-28 17:22:07
 削除依頼 投稿する

新御徒町駅徒歩1分。徒歩12分圏内で5駅7路線利用可能。
マルチアクセス可能なシティハウス新御徒町ステーションコートってどうですか。


売主:住友不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定 

[スレ作成日時]2010-03-31 17:49:18

現在の物件
シティハウス新御徒町ステーションコート
シティハウス新御徒町ステーションコート
 
所在地:東京都台東区元浅草1丁目10番2他(地番)
交通:都営大江戸線 新御徒町駅 徒歩1分
総戸数: 64戸

シティハウス新御徒町ステーションコート

No.1  
by 匿名さん 2010-04-01 16:03:15
購入を考えてサンクタスもタワーも見送ろうと思っていますが
間取りも価格もまだわからないので早く情報が欲しい・・・。
ライオンズも近くに建つけど少し小規模のようだし。
No.2  
by 匿名さん 2010-09-06 13:54:40
9月販売開始予定じゃなかったのかな?
No.3  
by 匿名さん 2010-09-06 20:49:04
なんだか大変そう。
豊洲の方がいいかな・・・。
No.4  
by 匿名さん 2010-09-08 19:28:01
HP見たら9月→12月になってた・・・orz
No.5  
by 匿名さん 2010-10-12 20:22:43
内廊下じゃないんだね。内廊下にもメリットデメリットあると思うけど。
No.6  
by 匿名さん 2010-11-04 13:43:49
また販売開始時期延びてましたね。1月です。
どうなっているのでしょう。
他の物件も検討しようかと思います。
No.7  
by 匿名さん 2010-11-04 16:43:42
なんでこんなに人気ないのかね
No.8  
by 匿名さん 2010-11-23 17:28:56
せめて間取りくらい出して欲しいね。
台東区内で2月3月販売開始予定のマンションはもう間取り出てるもんね。
立地と不動産会社だけでは比較のしようがない。
No.9  
by 購入検討中さん 2010-12-15 16:15:13
将来の資産価値を考えると、立地と不動産会社でも充分です。
No.10  
by 匿名さん 2010-12-15 17:32:01
資産価値で買うなら池之端にたくさん建ってる。
ここは駅近いけど台東区の中では特にいい地域ってわけじゃないし。
No.11  
by 物件比較中さん 2010-12-16 12:13:23
駅に近い、大手というのはポイント高いですよね。
価格次第。
No.12  
by 匿名さん 2010-12-16 13:45:12
確かに当初9月だったのに半年ものびてた
時期を見計らってるのか決算にあわせたのか、、、
販売延期はよくあることではあるけど
資料請求した人に一言も報告がなかったのは失礼だと思った
No.14  
by 匿名さん 2010-12-29 00:22:40
なんだ?
No.15  
by 物件比較中さん 2011-01-03 10:32:25
先日、建設地を見てきました。
駅が近い!あれだけ近いと大雨の日の通勤も安心。
その後、紫の多慶屋の魅惑にまんまとはまって大荷物で帰りました。
No.16  
by 匿名さん 2011-01-03 15:05:48
7 人気がないのは当然
東京に詳しい方ならわかる
No.17  
by 匿名 2011-01-04 02:08:33
>15さん
駅徒歩1分は近いですね~。
No.18  
by 匿名 2011-01-04 13:07:38
台東区は生活保護率が断トツのワースト1位…。
No.19  
by 匿名さん 2011-01-05 10:39:45
>>16
詳しく
No.20  
by 匿名 2011-01-08 02:26:44
>>16
何故?
No.21  
by 購入検討中さん 2011-01-08 07:09:49
悪い場所ではないと思うんですけどね
No.22  
by 匿名さん 2011-01-08 10:52:39
私も別に悪くないと思うよ。
No.24  
by 匿名さん 2011-01-08 14:44:02
駅50m徒歩1分は凄く魅力的。
間取り早くみたいです!
No.25  
by 匿名さん 2011-01-11 14:40:24
>>12
同じ台東区の三井とライオンズは遅延でもメール来ましたけどね。

ところで、すぐ近くに名前も規模も似たような物件が建ちますね、同じスミフで。
蔵前ですが。
No.26  
by 購入検討中さん 2011-01-31 13:00:48
この辺りは新しいマンションが続々とできるようですね。
その中でも駅に近い点はぴかイチ。利便性も良しと考えてます。
スミフだけにデザインも間違いはなさそう。
価格がどうなるかな。
No.27  
by 匿名さん 2011-02-02 16:16:57
他のスレで、ここは結構高く出してくるのではという話が出てますね。
No.28  
by 匿名 2011-02-03 13:03:55
根拠の無いどうでもいい噂は無視。
No.29  
by 匿名さん 2011-02-03 17:36:59
3月販売ならそろそろ案内が来てもいい頃だと思うのだが
No.30  
by 匿名さん 2011-02-03 23:47:37
3月下旬だからさすがにまだじゃない。
期待してるから早くいろいろ知りたいんだけど。
No.31  
by 匿名さん 2011-02-04 12:34:29
坪いくらくらいでしょうか。
鳥越のパークハウスは
駅から歩くわりには結構なお値段でしたので、
ここも安くはないと思いますが。
No.32  
by 匿名さん 2011-02-04 13:41:14
鳥越はいくらだったのでしょう
No.33  
by 匿名さん 2011-02-04 14:54:46
うろ覚えですみませんが
一番広いタイプで坪240~260くらいだったかと思います。
広いといっても65平米にも満たない
ムリヤリな3LDKでしたのでうちは見送りました。

ベリスタだったらもう少しお安かったのでしょうが
ザ・パークハウスに名称を変えましたからね。

No.34  
by 匿名さん 2011-02-06 19:45:30
240~260ってめちゃくちゃ安くない?
No.35  
by 購入検討中さん 2011-02-06 23:03:07
駅の真ん前なんだ。
近すぎて驚いた。
憧れの傘いらず生活が実現できるかも。
No.36  
by 匿名さん 2011-02-07 00:05:29
駅激近は価値ありますね。価値も手頃だし。
No.37  
by 匿名 2011-02-07 01:34:27
価値も手頃?
外人?
No.38  
by 匿名さん 2011-02-07 09:10:46
240~260は鳥越の地所(旧藤和)物件のことです。
浅草橋から結構歩く大通り沿いですから、
坪単価としては若干高いような気がしました。
広さを削ってごまかしているというか…。

こちらの価格はまだですよね。

それにしても住友はいつも価格を出すのがおそいですね。
No.39  
by 匿名さん 2011-02-07 10:21:40
価格もだけど間取りくらい出して欲しい
No.40  
by 匿名 2011-02-07 11:45:50
スミフは「未定」ってのばかり。
すし屋の「時価」じゃあるまいし。
売れ残りの未入居物件なんて、公表すべき価格はもちろん、販売戸数すら「未定」
どーでもいいDVDやメルマガばっか送ってるだけで。
こんなうさんくさい商売の仕方、大手の財閥系がやったら駄目だよ。
No.41  
by 匿名 2011-02-08 22:06:43
>37
価格も手頃…じゃない?
察っする事出来ない?
外人?
No.42  
by 匿名さん 2011-02-11 17:21:51
徒歩1分は魅力的ですね。
No.43  
by 匿名 2011-02-12 09:17:54
価格だよ価格 あげ足とるな
No.44  
by 匿名さん 2011-02-13 17:02:51
徒歩1分、この価格、かなりいい。
No.45  
by マンコミュファンさん 2011-02-13 23:02:07
この価格、かなりいい ?いくらするのじゃ,,.はやく
教えてくれ~
No.46  
by 匿名さん 2011-02-18 00:48:46
台東区でも大江戸線新御徒町駅はアクセス悪いからなー
新築なのに出来てから売るし・・・・買いづらい・・・
No.47  
by 匿名さん 2011-02-18 11:27:28
完成売りって新築のメリットの大部分をスポイルしてますよね。
どうしてこういうことをしますかね。
consumerサイドのことを全く考えない売り方。いかにも住友らしい。
No.48  
by 匿名さん 2011-02-20 14:35:14
完成売りなんですか。
入居までだいぶあるのになぁ
No.49  
by 匿名さん 2011-03-04 12:59:32
3LDK、5500万円で買えないかなー
No.50  
by 匿名さん 2011-03-07 15:01:33
販売時期がまた6月に延びてましたね・・・
諸事情で検討から外れてしまいました。大変残念です。
No.51  
by 匿名さん 2011-03-14 21:46:16
豊洲の方に建てたタワマンを捌かないことには売り出せないということらしい
No.52  
by 購入検討中さん 2011-03-14 23:23:27
それっていったい何情報?
No.53  
by 匿名さん 2011-03-15 10:10:44
三○のマンション見に行ったときに聞きました
No.56  
by 匿名さん 2011-06-07 11:48:37
ついにHPに大きく載っていた売り出し時期が消えましたね。
物件情報のところには7月の記載が。しかしどうなることやらです。
完成売りならそう書けばいいのに。
No.57  
by 匿名さん 2011-06-07 15:14:59
価格はまさに今販売中の業平橋駅前のシティハウスが参考になりそうな気がします。
あそこは坪270万だそうで、多分ここも同じ位でしょう。
なので、72平米の部屋(中層)で5900万位が目安になるのかと。
No.58  
by 匿名さん 2011-06-07 21:31:45
この場所(業平含む)で坪270万では、売れないでしょう?!
坪220万~坪250位かな?
No.59  
by 匿名さん 2011-06-08 12:51:33
業平橋よりは高く出すでしょ
No.60  
by 匿名さん 2011-06-08 13:09:38
>58
最新の相場観ありませんね。
諦めて下さい。さようなら。
住友最近の物件相場調べてみて下さいな。

業平橋270ならここは平均280~290位かな。
No.61  
by 匿名さん 2011-06-29 02:37:11
新御徒町駅1分は魅力と思いましたが、新御徒町は春日通に面して
JR御徒町よりの出口と蔵前よりの出口があり、こちらは
蔵前よりの出口なので、JRや仲御徒町などは大分遠くなってしまいますね。
つまり大江戸線やTXを主に利用する人向きってことでしょうか。

いずれにしても住不さんですから、このあたりで最高の値付けをしてくるんでしょうね。
天井高が2.6とアウトフレームということは分かりましたが
いまだに間取りも価格も明かさないんですね。
No.62  
by 匿名 2011-06-29 07:47:35
完成売りにしても、間取り図くらい載せてくれればいいのに。
私も検討物件から外れそうです。
中身も値段もわからずに、待ってられない。
No.63  
by 物件比較中さん 2011-06-30 11:46:48
最近の新御徒町周辺は安くなりましたよね。販売物件も増えてきたし、何故なんでしょうか?
No.64  
by 不動産購入勉強中さん 2011-07-03 23:46:12
住友不動産さんは、何をどの様にお考えで販売しようとなされていらっしゃるのか理解に苦しみます。それは自由でしょうが、当初の販売時期から約1年ずれていってますね。9月ですね。都心の新築で販売した物件を再販されている状態は、分かりますが。金利分が購入者の負担となる物件の様ですね。
No.65  
by 匿名さん 2011-07-04 14:32:36
「住友」っていう会社は信頼に値する会社ではないですよ。
全て自分都合。
顧客第一ではなく自分第一。
社会貢献の思想は一切なく、1円でも多く儲けることしか考えていない。
そういう会社です。
No.66  
by 匿名さん 2011-07-12 03:06:09
住友さんとゴールドさんって似てるって思うのは私だけ?

価格を開示せずにモデルに行くと、営業マンがいくらなら出せるか
みたいなことを聞いてきて、金がないとか買う気がなさそうと見ると
急に見下したようなあしらいになる。

この掲示板は、営業マンがよく見ていて悪い書き込みがあると
むちゃくちゃな理屈で書いた人を非難する。
住友は値引きしないから、中古でも高く売れるというような
嘘を平気で素人の購入検討者に言う。
住友さんは会社ぐるみではないと思うがゴールドは怪しい。

住友さんを知るためには、綱島物件とか目白物件などのスレを
よく読むといいですね。誰が書いたのかも考えながら。
この物件を検討する意味でも住友を知る意味でも一度は
読まれた方が良いでしょう。

同様にゴールドさんを知るためには浜松町のデッドタワーでしょう。

これらは未入居中古物件で完成後5年近くも経ってるかと思います。

こちらの物件は小規模なので、目白や綱島のようにはならないでしょう。
しかし、いくらでつけてくるのかは本当に楽しみです。
成増はそこそこ売れているようなので、ちゃんと相場を踏まえて
蔵前も合わせて値段をつけてくるでしょう。
月島での苦戦の経験も踏まえての話でしょうから。
いくら利益第一で社長方針で地域最高値販売を目指す住友でも
長期戦になっては社員や住友グループの社員に売りつけるしかなくなるでしょうから
それはかわいそうです。(ただしいくらで売っているのかは分かりません)
さて、ババを引くのは誰でしょう。
No.67  
by 匿名さん 2011-07-12 08:51:52
単純に住友の物件ってあまり人気が無いように感じるのですが。
価格が高いと思われがちですが、三菱や三井も同等の価格です。
むしろ最近はプラウドが最も強気な価格で勝負しているように感じますが、
それでも即日完売だとか早期完売を連発している。
つまり、世間の評価として住友のブランドなんてそんなもので、
実は全く大したことがないというように感じるのですが。
No.68  
by 匿名さん 2011-07-12 09:17:35
即日完売、といっても
総戸数が少なかったり
数期に分けた即日完売だったり
があるようだけど。
No.69  
by 匿名さん 2011-07-12 10:07:02
No.70  
by 購入検討中さん 2011-07-14 10:53:29
9月予定になったね。一年以上ずれ込むなんて、自己中じゃないですか、住友さん。
No.71  
by 物件比較中さん 2011-07-23 21:07:37
消費税も段階的に上がるようだから、1パーセント上がるだけでも相当購入者に跳ね返るのでは。
No.72  
by 匿名さん 2011-07-30 12:08:50
百歩譲って販売時期がずれるのはいいとして
そのことをHP上なり資料請求した人へのメールなりで
一言説明、詫びがあってもよいと思うのだけれど・・・
No.73  
by 物件比較中さん 2011-08-23 16:32:13
こちらの9月からの事前説明会の勧誘、メールに電話にホント必死のようですね。
それだけ市況が冷え込んでいるのでしょうが、
住友不動産ですから、またKYな高値設定なのでしょうね。
お手並み拝見、といったところでしょうか。
No.74  
by 匿名 2011-08-23 16:44:39
ほんと自分勝手な会社だよな
No.75  
by 匿名さん 2011-08-23 21:43:19
確かに顧客への対応を見ているとちょっと不安になりますね。とりあえず事前案内会の日程だけは具体的に決まっているので、それが終われば色々見通しもたつのかな。
この辺は普段もよく利用する地域なので価格帯さえ折り合いが付けば積極的に検討していきたいのですが、この調子が続くとなるとやっぱり厳しいですね。
No.76  
by 購入検討中さん 2011-09-03 14:30:20
MR行ってきました。
間取りイマイチでがっかり。
値段も高いし・・・
No.77  
by 匿名さん 2011-09-03 15:01:49
>>76さん
お値段どのくらいでしたか、教えてくださいませんか。
No.78  
by 匿名 2011-09-05 01:58:03
南側の12階から14階は地権者用でしたよ。値段はやはり高い。徒歩一分のプレミアを買うのならいいですが私はやめました。
No.79  
by 匿名 2011-09-05 17:07:42
私も昨日行ってきました。
徒歩1分と言っても所詮新御徒町、下町色が濃いのに近隣に大型スーパー無し、白色メインの賃貸のような安っぽい内装、ディスポーザー無し、キッチンが人工大理石、セレクトプラン無し、地権者住戸が5戸もある上に一番条件の良い南側を上層階から順に押さえられてる。
これだけ微妙なら、多少価格に反映されているかと思えば、強気過ぎる価格設定。
賃貸なら良いかもしれませんが、私も検討から外しました。待った甲斐が無かったですね。
No.80  
by 匿名さん 2011-09-05 22:54:11
3LDKの間取りってよくあるような形ですか
No.81  
by 購入検討中さん 2011-09-06 00:15:11
3LDK

キッチンからバスルームへつながっているのは魅力でした。
ただ、内装が安っぽい。
もう建ってしまっているから、オプションの幅もないし。
みなさんが言うように、地権者が南を占拠し、かつこの価格はないです。

残念。

予定通り、三井へ行きます。

No.82  
by 物件比較中さん 2011-09-06 22:22:53
幾らなのさ?
No.83  
by 物件比較中さん 2011-09-07 00:25:45
価格を聞いてくる方ってよくいるけど、少なくともこちらは休日の3時間程度を無駄にしたんだから、
すぐに教えたくない気持ち、分かるなあ。自分で聞きにいきなよって思う。

・・・といいつつ、ここは私も絶対無いと断言出来ますので教えちゃうよ。
うちは2LDKで探していたけど、南向き2階が57.91平米で4,700万円台。
冬至に日照がほぼない南向き2階3LDK72.41平米で5,700万円台です。
上層階は推して知るべし。
無いわ~www
No.84  
by 匿名 2011-09-07 02:38:19
はっきりした価格は出てない。反響次第で変わるかもって感じでした。
でも住友だから相場より安くなることは絶対ないと思う。
No.85  
by 購入検討中さん 2011-09-07 11:55:25
やっぱり高いですね。
万が一リーズナブルなら興味湧きましたが、この価格はもう手が届きません…。
やっぱりスミフか。シティハウス蔵前ステーションコートも同様にお高いのかな?

・日当たりかなり良しで駅入り口までは近い

・交通量の多い道路沿い。
 入口まで1分でも、入口から大江戸線ホームまでは長ーい地下道歩いて3~4分ぐらいかかるね。
No.86  
by 物件比較中さん 2011-09-07 13:09:38
高ぁぁぃぃぃ
ちょっと場所があれだけどライオンズに行こうかな。
No.87  
by 匿名 2011-09-07 17:54:32
蔵前、販売開始が1月上旬になったね。
御徒町の西側を捌くのに時間がかかりそうだと見たのかな?

>>85
蔵前を検討出来るってことは、液状化とか地盤はそれ程気にならないんだよね?
それなら蔵前近辺ならウィルローズとか、いくつか物件が出るはずだから、そちらをオススメしちゃうなぁ。すみふは完成前に完売させる気が無い価格しか出さないから…。
No.88  
by 匿名 2011-09-07 21:17:18
私も、この価格ならパークホームズ上野の方が良いと思いました。500万以上違う。
No.89  
by 検討から外したさん 2011-09-08 04:55:50
液状化予想図見たけど、隅田川から東は赤色や黄色がかなり多くてビビった(;´Д`)

蔵前、浅草あたりも黄色いとこあるんやー
新御徒町は青色ですかね
No.90  
by 匿名 2011-09-08 09:05:31
新御徒町は発生しにくいね。パークホームズも大丈夫なはず。
今後、不動産取引時は液状化の可能性についても説明を義務付けるらしいし、より詳しい液状化マップも出てくると聞くし、浅草・蔵前近辺は軟弱地盤なんだから早く売り抜ければいいのにねー。
No.91  
by 匿名 2011-09-09 01:07:00
このあたりでは、住友よりもよいマンションはないと思います。もう少しお金があれば、このマンションに住みたかった。
No.92  
by 近所をよく知る人 2011-09-10 23:48:58
私も行きましたけど高かったのでやめておきます。
でも半分以上(正確に覚えていませんが…)の住戸に要望書のバラの花が付いていたと思いますから、買える人は結構いるものなんですね。
No.93  
by 匿名さん 2011-09-11 00:55:59
>89
山手線・京浜東北線より東側は要注意ですよ。
ドル箱たる都心鉄道に対するJR(旧国鉄)の頭脳は信頼できます。
No.94  
by 匿名 2011-09-13 02:08:28
私も行きました。バラは、資金繰り計算をした部屋に付けてるとか。
確かに高かった。仕様レベルも低い(食洗器無しとか)。極めつけは赤坂や市ヶ谷より安いとの説明に失笑。確かに、東京駅までの距離は同じだけど、、、根本が違うでしょ。
でも売れそうだから、まだ公開していない西側2タイプはもっと値段上げるかもとも言ってました(セコいね)。
結構パークホームズと比較してる方いらっしゃるんですね。パークホームズも見てきます。
No.95  
by 匿名 2011-09-13 18:24:09
あれっ。食洗機すらオプションでしたか。色々安っぽくて興味無くしてましたが、改めて見るとかなりの低仕様なんですね。
一体何にお金がかかってるんでしょうね。
黒い外観にするためのコダワリのタイル?
赤坂に比べたらお手頃な立地?
部屋…は無いから、後は…ぶ、ブランド、とかですかね。
No.96  
by 匿名さん 2011-09-13 20:45:00
設備・仕様はほんとうに必要最低限という感じですね。間取りや立地を考えるとファミリー層も当然ターゲットに入ってると思いますが特に女性だったら設備関係は物足りなさを感じそう。
ここまで利便性の高い立地に作るんだったら仕様はもうちょっと充実させて欲しかったです、なんか余計に割高な感じがしてしまう。
No.97  
by 物件比較中さん 2011-09-13 21:02:50
高い時期に土地買っちゃったし売り出しまで長かったし
その分が値段に反映してるんじゃない
No.98  
by 購入検討中さん 2011-09-13 23:09:26
私も見てきました。ディスポーザーも無かったですね。カラー、キッチンの高さ含め、一切の変更ができない。楽しみにしてただけに残念でした。あ、ミストサウナはありました。
価格見合いであれば、それもありですが、やはり皆さんが言うように、立地、設備の割に高いです。
赤坂との比較、私もVTRで見ました。いやいや・・・って感じでした。
No.99  
by 匿名 2011-09-14 00:06:18
あの物件紹介、買い時かどうかって所はあまりに無理のある話が多すぎて、引きました。
住友さん、こんな物件紹介初めてです。
No.100  
by 匿名さん 2011-09-14 12:39:16
赤坂と比べるとは(苦笑)
住友は客を馬鹿にしてますね(笑)

最近スミフの物件は完成売り多くないですか?
結局高値で販売できそうなタイミングを見計らって、一方で工事は進めてしまっているから
新築の最大のメリットの1つである、無料オプションが全くない。という買う側からしたら最悪の状態。
この会社ってCS精神の欠片もないし、ホントにやりたい放題。

例によって売れ残るパターンか。
No.101  
by 匿名さん 2011-09-14 19:13:57
先週行きましたが、みなさんの声にあるように高い
これはなかなか売れないと思うな
No.102  
by ご近所さん 2011-09-14 21:51:57
評判悪っ!

森下と大違いだな
No.103  
by 匿名 2011-09-14 23:03:07
東京3Km圏内で駅徒歩1分は、ここと永田町の億ションだけだそうです。ここは安いそうです。
価格はまだ正式決定じゃないにしても、現時点で坪320万円?、とても買う気にはなりません。しかも一番良い南最上階とその下の部屋5つは地権者用。
No.104  
by 匿名さん 2011-09-15 11:12:45

さすがに平均320ではないですよね。
スタートが坪260で、平均だと290くらいだったかと記憶しています。
新御徒町で高すぎの印象は変わりませんが。。。
東京駅から何キロって全く無意味だと思うんですが。
東京駅を基準に左側に3キロなのか右(or上or下)に3キロなのかじゃ全く異次元ですからね。

新御徒町というエリア的にも高級とは真逆なわけで、設備仕様も賃貸マンションレベル、
それでこの価格。
ふざけてますね。
買わなきゃ良いと言われそうですが、もちろん買わないです。
正直私の経済力から鑑みても予算的に2Fの日照が殆どない部屋がちょっと無理して買えるか買えないっていう感じですし。
No.105  
by 物件比較中さん 2011-09-15 11:44:40
キッチンの高さが高いと利用しにくいですか?
腰がいたくならなそうで良さそうですが。
ディズポーザーないのは残念ですね。
No.106  
by 匿名 2011-09-18 00:49:46
今日MR行ってきました。
皆さんがおっしゃるように、高かった。
現地行ったら、シートの一部がはがれて、黒タイル見えてましたが、
別に高級感はなかったです。

立地以外、魅力なし。

待ってて損したなぁ。。。
No.107  
by 匿名さん 2011-09-18 21:53:18
皆さんのお話を聞いていると結構割高感があるようですね、私はまだ資料請求もしていない状態なので早めに詳細を知って候補から外すかどうか決めたほうがいいのかな。
良い場所だとは思うのですが、そうとう仕様が良くて高級感があってもこの場所で坪300万前後は厳しいと思いました。
No.108  
by 匿名さん 2011-09-22 22:40:13
やはり高いのでしょうか。
購入を考えているのでちょっと気になりました。
売れ残ってしまうような物件とかだといやですし...。
No.109  
by 匿名さん 2011-09-23 08:30:38
確実に売れ残ります・・・でも住友不動産は平気です。
No.110  
by 匿名 2011-10-11 08:30:19
ここの書き込み、事前説明会後、パッタリ止まってしまいましたね。
皆さん、想定とのギャップが大きく、検討から外した、ということなのでしょうか…。
No.111  
by 匿名 2011-10-13 23:04:25
営業から頻繁にメールや電話が来ます。
確かに、「検討します」と期待を持たせてしまいましたが、
正直なところ、もう検討対象から外しました。

あの住友がねぇ・・・あまりの反応の低さに少し焦り始めたのでしょうか。

No.112  
by 買いたいけど買えない人 2011-10-13 23:37:46
私も以前事前案内会に行って予算的に無理なので検討から外すと伝えたのですが、先日携帯に着信がありました。
グランアルトは予定価格を下げるような話もありますが、ここはどうでしょうかね。
No.113  
by 匿名 2011-10-15 20:39:16
うちも営業から電話ありました。少し値下げすると言っていましたよ。
検討からは外しているのでいくら安くなるのか聞きませんでしたが。
No.114  
by 買いたいけど買えない人 2011-10-23 21:41:16
以前検討から外すと言ったのですが、担当者が交代したといって新しい担当者から電話がありました。
前の担当者に1回断ったのですが、やはり売れないのでしょうか。
No.115  
by 匿名さん 2011-10-24 08:02:39
ここ、必死ですよね。
あれだけ高くて、仕様が低ければ売れないのも当たり前です。
No.116  
by 匿名さん 2011-11-16 10:48:03
以前ここにちょっと興味があったんですがすっかり忘れてました。
思い出したのはちょっと前に散歩していたら、春日通りと国際通りの交差点のひとつ手前の信号を浅草橋よりに少し入ったところに住友が18階建ててました。
もう10階位まで出来ていて来年販売という看板が。

それ見て、ここの事を思い出したというわけです。
どちらにせよ300万も払う気が無いので・・
No.119  
by 匿名さん 2011-11-22 00:29:24
全く魅力なし。問題外
No.120  
by 匿名 2011-11-29 00:19:30
現地行ってきました。ご自慢の黒タイル、、、なんかみすぼらしかった。街には溶け込んでいたけど、、、。
皆さんが言うように、魅力ないですね。これが住友?て感じ。

値段いくらなら買うの?的なことを営業が聞いてきて、うざかったです。
No.121  
by ご近所さん 2011-11-30 12:50:09
シティハウス蔵前ステーションコートの価格が早く見たいんですが、ここが売れないと次が始まらないのかな?
お金持ちの誰か、買ってあげてよー
No.122  
by 周辺住民 2011-11-30 16:26:20
私も、立地的には蔵前のほうが好きなのですが、
あちらは2LDKの間取り中心で、3LDKは
最上階の3戸のみなんですよね・・・

ファミリー世帯の我が家からすると、検討するには
そこがネックです。
No.123  
by 購入検討中さん 2012-01-09 23:06:58
この物件を気に入ってるものです。
最近全然レスがないのでさみしい...。
もうすぐ登録みたいです。
私の申し込み予定のところはまだ他にはいらっしゃらないようなのでまぁ安心しているのですが。
抽選にならないことを祈ります。
ほかにこの物件を検討していらっしゃる方いらっしゃいますか?
ちなみに気に入っている点は、実家に近いこと、72平米あること、目の前が大通りで直近に建物がないので日当たり
がよさそうな点です。
No.124  
by 匿名さん 2012-01-10 13:34:12
2LDKだとお子さんができた時に狭くなってしまいますよね。
1人だけしか作らない予定の方には良いかもしれませんが、2人いたら3LDKでないと狭くて暮らせませんよね。
No.125  
by 匿名さん 2012-01-10 15:05:42
最近のマンションはコンパクト化してますからね。かなりの人気物件となってますよ。やはり駅前は人気あるんですね。
No.126  
by 物件比較中さん 2012-01-10 15:45:01
確かに駅近で南側は大通りがあるので日当たりは確保できそう。上野へも浅草へも歩いていける。
やはり問題は価格ですかね!?この価格ならもっと都心でも探せそう・・・。
No.127  
by 匿名さん 2012-01-11 21:16:06
ずっと書き込みがなかったのに今までの反応から急に潮目が変わりましたね。
いったいどういった属性の人が書き込んでいらっしゃるのか興味があります。
No.128  
by 匿名さん 2012-01-11 23:00:12
安いから注目浴びだした感じでしょうね。

破格の安さに驚いてます。
No.129  
by 匿名さん 2012-01-12 08:10:08
破格(笑)
擁護してらっしゃるのはお一方のみですね。
台東区の物件は私も一通り見ていますが、ここを買うなら同じ坪単価でもっと都心の物件が買えます。コストパフォーマンス悪すぎます。
消費マインドを読めず、最初の予定価格で欲をかきすぎたのが敗因でしたね。
No.130  
by 匿名さん 2012-01-12 08:55:20
いくらなんでも「破格」はないでしょう。
あまりにもあからさますぎて引きます。
それともよほどのお金持ちさんでしょうか。
客観的に見たらやはりこの界隈では相当高い部類に入るでしょう。
No.131  
by 匿名さん 2012-01-12 09:31:39
高級マンションなので安くはないですね…。充実の仕様ですから仕方ないですか。
No.132  
by 匿名さん 2012-01-12 16:58:33
煽りとしか思えませんが、こちらの物件は賃貸のような低仕様なのに、理解に苦しむ高価格だから評判が悪いんですよ〜。
ここは事業協力者住戸があり、その方々がお持ちだった土地と部屋の等価交換が行われていますが、等価交換の基準となる価格が分譲価格ベースでなく、実費ベースだと、一般に分譲する部屋で利益を稼がなければなりません。
事業協力者住戸数が多く、分譲住戸が少なければその分一部屋あたりに課される利益も増えますから、かなり割高になりますね。この物件はそれでも足りなくて仕様を下げたのでしょう。

事業協力者住戸の割合が多い物件が嫌われる理由の一つです。
No.134  
by 匿名さん 2012-01-12 21:47:43
132さん

とても納得いく説明、ありがとうございました。
値段は高いのに、仕様も大して充実していないということになると、
事業者協力者の分を一部こちらで負担してでも住みたい物件かどうか、ということになりますね。
No.135  
by 匿名さん 2012-01-12 22:09:11
ここで4千万円~ってかなり安くありませんか?抽選は凄い倍率になりそうですね…。駅前強しですね!
No.136  
by 匿名さん 2012-01-13 09:21:10
いよいよ抽選ですね(>_<)
No.139  
by 匿名さん 2012-01-14 00:29:22
こんなところを買える人はいいですね。
大手だし、駅前だし、高級感もあるし、とても手が届きません。
でも抽選で落とされるんだろうなー。
No.141  
by 匿名さん 2012-01-14 19:33:13
そうですね!第二期で買えますからね。かなりいい物件で現在本命で検討中です。
No.144  
by 匿名さん 2012-01-16 23:48:48
道路の向かい側にある建物が古そうですがマンションとか建ったら日当たりはどうなるんでしょう。
道路が広いからある程度は大丈夫なのかな。
No.145  
by 匿名さん 2012-01-16 23:52:15
>133
>明日10時~11時まで登録、12時から抽選です。なんで平日に登録会なんだろ?

平日だと一般客が来れないから、登録者がどんなに少なくても
あとからどうとでも言える…という売り方も多いですよ。
売り出した住戸が即日完売したことにしても、誰も分からない。

ここがどうかは知りませんが、不自然な売り方は何かを隠したいと
売り手が考えてることも多いということも頭の片隅に。
No.146  
by 物件比較中さん 2012-01-17 00:59:41
急にポジティブな書き込みが増えたので怖いですね
No.147  
by 匿名さん 2012-01-17 22:29:42
最近話題になっている放射能の問題はクリアしているのでしょうか。
福島だけじゃ済まないような気がするので不安です。
No.148  
by 匿名さん 2012-01-22 21:57:38
>147
大丈夫だとは思いますが、
一応原材料のルートや、実計測などをしてほしいですよね。
大きな買い物ですから安心して住みたいですし。
住友さんならしてくれそうな気がしますけれど、どうでしょう?
No.149  
by 物件比較中さん 2012-01-26 09:51:18
全然盛り上がりませんね。
高すぎってこと?
No.150  
by 買いたいけど買えない人 2012-01-26 23:27:23
事前案内会に行きましたが高過ぎだと思います。
No.151  
by 物件比較中さん 2012-01-27 18:23:50
完全に高すぎる。
ブリリア浅草橋より約1000万円高い。
仕様も同じぐらいなのに、間取りを変更出来ない点でマイナス。
No.152  
by 匿名さん 2012-01-27 22:25:29
色々見学するとここの良さが分かるのではないでしょうか?

いい物件はそれなりの価格がすると思います。

No.153  
by 物件比較中さん 2012-01-29 01:04:56
食器洗い機とかもないし、仕様は低いと思いましたね。
No.154  
by 賃貸住まいさん 2012-01-29 21:59:54
確か浴室でiPodの音楽を聴けるというのがありました。その点は仕様は高いといえるのかとも思います。
No.155  
by 物件比較中さん 2012-01-29 22:33:17
私も食洗機は欲しいですが、マンションは立地だと思うのである程度仕様は低くても
必須条件には入れないことにしました。

仕様は後から自分で加えたりできても立地は変えられないので。
No.156  
by 匿名さん 2012-01-29 22:59:10
問題外。興味なし。
No.157  
by 匿名さん 2012-02-02 15:46:51
>154
それはすごいですね!
No.158  
by 匿名さん 2012-02-02 23:29:30
そういうのは近くのヨドバシカメラで防水のiPodのスピーカー付きケースを買えばいいと思います。
3000円ぐらいで買えますしw
No.161  
by 匿名さん 2012-02-14 14:11:06
マンションは立地が命です。ここの立地は最高ですね。
No.163  
by 住まいに詳しい人 2012-02-16 02:06:12
さすがにJRが10分以内で行けないのは厳しい。
No.164  
by 匿名さん 2012-02-16 09:32:54
山手線をよく使う人は検討から外した方がいいのではないでしょうか。
マンション買うのに自分が使う最寄駅から遠かったら意味ないですもんね。
No.165  
by 物件比較中さん 2012-02-16 17:54:04
確かに山手線で通勤とかいうならならむかないね。
11分以内に複数路線をおさめる立地は立派だとは思うけれど。
たまに山手線乗る位ならTxから秋葉原乗り換えか、あとはちょっと頑張って歩くかな。
No.166  
by 匿名さん 2012-02-17 15:10:11
>>159

1分より近い表示は見たことないですから(30秒とかってあるのかな)ね、駅近の中でも一番強い駅近な立地ではありますよね^^

とかいいながら実は自分はJR利用なんです。なので普通の距離は歩かないといけません、でも11分だから自分速いんで10分以内ですね。そこから東京駅へ。ボチボチな利便性は点数高いです。
No.168  
by 匿名さん 2012-02-17 16:44:32
>>166

不動産の徒歩時間表記は1分未満のの端数は繰り上げなので
0秒~59秒まではすべて1分と表記されます。
No.170  
by 匿名さん 2012-02-17 22:54:08
繰上げたとしても80mで1分と計算すると、徒歩11分表示は少なくとも800m以上あるってことですよね。
毎日の通勤を考えると、山手線を利用する方にとってはが近いって言うには。。。

大江戸線は主要な駅は押さえていて、乗り換えの便は良いと思うので、都内移動であれば、そこまで不便ではないと思いますが、山手線を利用するために御徒町までの800mを考慮すると、No.166がおっしゃるまでの利便性はないかと思います。
皆が毎日800mを苦に歩けるわけではないので、正直、購入を検討している方を混乱させないで頂きたいです。
No.173  
by 物件比較中さん 2012-02-18 07:58:22
使える駅として徒歩5-10分の非JRしか挙げられないマンションもざらにあるわけで、
大江戸線・Txとはいえ駅歩1分をおさえ、周囲にもJRをはじめ複数路線を配置するのは健闘してる立地と思う。
JR「だけ」が近くてもそれはそれで文句が出るでしょう。

ただ、そこまで強気の価格設定にするほどか?という疑問は拭えない。上層3Lで6000万越えとは…
あと300万程度安かったらかなりの勢いで売れたんじゃないか。
No.174  
by 匿名さん 2012-02-18 09:53:14
>172

間違えました。おっしゃる通りです。。
No.175  
by 契約済みさん 2012-02-18 11:33:23
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.178  
by 物件比較中さん 2012-02-22 20:36:14
パークホームズと未だに悩んでいる人もいるようですが、
街並みとしてはこちらのシティハウスの方がすっきりしているかと思います。

あちらは上野駅が近いというとても大きなメリットはありますが、
周囲を歩いてみると何処と無くドヤ街の残り香のようなものを感じました。
あと気にしない人もいるかもしれませんが(マルエツがあるので)、
ちょっと歩かないとコンビニまで行けませんね。

ただシティハウスの建物自体は簡素な印象が拭えません。
No.180  
by 物件比較中さん 2012-02-22 22:23:56
確かに電車の利便性というものも考え始めると難しいもので、主要都市を広く
カバーするのはJRですが、個々人の事情で相対的評価は容易に変化し得ますよね。
個人的な話をさせてもらうと、上野駅という言葉の威力は大きいと思いますが
今の職場への便が良いわけでもなくしょっちゅう新幹線で飛び回るということもなく、
表現が変ですが自分的には上野はオーバースペックです。
しかもパークホームズの場合山手線ホームまでは10分前後かかる事を考えると、
都内移動に限って言えば御徒町まで11分を謳うシティハウスと大差ないという
ことにはなります。しかしまあやはり、上野駅という響きの威力は無視しきれないかも。



No.182  
by 物件比較中さん 2012-02-22 22:47:24
グレード自体は大差ないと思います。
あちらのモデルルームなんかはもちろんオプション付けまくりだったから印象は勿論違う。
ただそのオプションがもう出来ないというのがここの最大のだめな点。

No.187  
by 物件比較中さん 2012-02-24 12:32:01
パークホームズの方が仕様として少し上という印象は確かにありますね、バルコニーも独立してますし。
ただあちらは周辺環境が・・。眺望の点でも、アインスタワーが相当邪魔に感じることは間違いないです。
先のことが分からないのはどこも同じですが、アインスタワー西側の敷地に中層建造物が建ったら
南側の抜け感は相当下がります。
東側なら良いかもしれません、道路も広く低層が広がっていてスカイツリーも見えますし。

対してシティハウスは東側が塞がっていて、上層階はひらけてますが東側に大きい窓があるのは地権者住戸のみ。
でも南・西側は抜け感が大幅に落ちるようなものは建たないんじゃないでしょうか。

まあ今後ここと競合するのは元浅草のパークホームズと、自社の蔵前ということになってくるでしょうか。
ブリリア浅草橋とかになるとどうなんでしょうね。
No.188  
by 周辺住民さん 2012-02-24 21:06:25
>187さま

上層階は地権者住戸なんですね。
仕方ないですが、なんだか残念です。。。

競合するのは、挙げて頂いた物件に加えて、ウィルローズ元浅草もあるのかなと思いました。
普段利用する路線によっては、ライオンズ蔵前レジデンスもありなのかとも。

結局、大江戸線利用者(たまに山手線)にとっては、この物件は良いと思います。
No.189  
by ご近所さん 2012-02-25 10:54:55
アルファステイツ浅草橋もライオンズ蔵前もシティハウス新御徒町も大通りに面してますので、
特に、お子様がいらっしゃる方は自分で交通量確認することをお勧めします。

シティハウス蔵前ステーションコートなら、春日通からすこし入ったとこなので上記よりは良い環境かなと思いました。
No.190  
by 物件比較中さん 2012-02-25 12:51:43
この辺りで環境重視かつ利便性を多少犠牲にする
というのであれば蔵前も選択肢ですね。
ただ蔵前の価格はやや強気らしく、
まず新御徒町がある程度掃けてからの
本格的な売り出しになるようです。
No.191  
by 匿名さん 2012-02-26 12:41:51
公式サイト見たら先週までは8戸だったのが2次4期1戸になってましたね。
No.192  
by 物件比較中さん 2012-02-27 18:16:26
過疎ってますね。なんだかんだで売れ行き好調な所は過疎るのかな?
No.193  
by 物件比較中さん 2012-02-29 03:53:30
逆だと思う。興味がない物件が過疎る。
No.194  
by 物件比較中さん 2012-03-05 00:33:56
物件概要が先着順5戸となってましたが、売れ行きはどうなんでしょう。
周辺の物件の中でも立地と住友ということで売れ行きは一番堅そうですが、
強気の価格が足かせになっていそうですね。
No.195  
by 匿名さん 2012-03-06 20:28:42
かなり売れて来たんですかね!?

物件が良いし安めの価格も好評って感じですね。
完売は時間の問題ですね?
No.196  
by 匿名 2012-03-06 22:37:19
いや、安くはないと思うよ。
そこまで言うと、わざとらしいw
No.197  
by 物件比較中さん 2012-03-06 23:48:08
確かにけっこうな強気の価格設定。まあ売れなくはないんだろうが時間がかかると思う。
No.198  
by 物件比較中さん 2012-03-07 21:36:43
近くの、Brilla浅草橋・ライオンズ根岸・イニシア上野根岸、らへんと比べても1000万円以上高いですからね・・・。
台東区の物件を詳しく調べた人になら分かります。
No.199  
by 匿名さん 2012-03-07 21:42:26
台東区は住んでみて楽しい区ってことで人気化しているから、
それを反映したんだろうな。

人気に便乗しすぎ。
No.200  
by 物件比較中さん 2012-03-07 22:37:03
根岸の物件と比べるのはさすがに微妙な気もするが。
比較して迷うなら浅草橋、蔵前あたりかな?
まぁスミフだから下げないだろうし、お手並み拝見ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる