大阪の新築分譲マンション掲示板「泉ヶ丘アイプレイスって」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 南区
  6. 泉ヶ丘アイプレイスって
 

広告を掲載

4567 [更新日時] 2018-01-02 23:32:32
 削除依頼 投稿する

家族向けの家を探しています。
庭ガレージ付きや広い部屋(100平米)もあるそうですが、
評判はどうでしょうか?

所在地:大阪府堺市南区三原台2-7-1(地番)
交通:泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅徒歩13分


[スレ作成日時]2005-05-15 11:41:00

現在の物件
泉ヶ丘アイプレイス
泉ヶ丘アイプレイス
 
所在地:大阪府堺市南区三原台2-7-1(地番)
交通:泉北高速鉄道「泉ケ丘」駅徒歩13分
間取:3LDK
専有面積:73.27m2・76.7m2
販売戸数/総戸数: / 255戸

泉ヶ丘アイプレイスって

2: 117 
[2005-05-16 02:04:00]
まあ、泉ヶ丘では今後かなりたくさんのマンションが建つようですので色々と比べたらいいのではないでしょうか?今までの泉ヶ丘のマンションにはない雰囲気のマンションが建てばいいですが。
3: 4567 
[2005-05-16 22:31:00]
モデルルーム行きました。
コンビニ(売店)が中にあるのはびっくりです。
近所に店がないから?

ところで以前あのあたりは何があったのですか?
4: 815 
[2005-05-25 15:00:00]
>117さん

泉ヶ丘に今後たくさんのマンションが建つとのことですが、
いつごろ、どのあたりに建ちそうなのですか?
実は泉北高速鉄道沿線でマンション購入を検討してるんですが
大阪市内在住のため広告等の情報が得られず、ネットが頼りなんです。。
アイプレイスももちろん検討する中には入れているのですが
もしよろしければ教えていただけませんか?

突然の横レスで本当に申し訳ありません。
5: 匿名はん 
[2005-05-25 22:48:00]
今、泉ヶ丘近隣に住んでいます。アイプレイスは駅から遠いし駅から少し離れるとこの辺は治安が悪いです。
ここは坂道が多いので駅から離れるとあまり便利がいいとは言えないんじゃないかな。

>03さま
あの辺は雇用促進住宅みたいな建物がたくさんありましたよ。
今もヤンタンは1部残ってますが、私個人的にはヤンタン跡地の方が(総合地所のマンション)
駅から近めでスーパーなども3分程で行けて便利だと思います。
でもこちらはアイプレイスより値段が高い設定だと聞きましたが・・・

泉ヶ丘は中古も手頃で設備面でも充実してていいのかなと思います。もちろん中古と言うだけで値段が
かなり下がってますので案外お得感があるような。

たくさん出てきますので、みなさんいい物件にあたると良いですね。
6: 4567 
[2005-05-27 23:52:00]
>05さん
レスありがとうございます。
やはりそうでしたか。ヤンタンでしたか。
そういう住宅も役目が終わったのでしょうね。

そういえば私も値段が安いと聞きましたが、
今比べられないのがなんともじれったいですね。
7: ぽんた 
[2005-09-23 14:09:00]
半年前まで、このマンション近辺に住んでいました。
正直、あまりオススメできないです。

この辺はアップダウンが激しく、
一番近くの近隣センターまで行くにも、
ほとんどずっと上りです。

駅に行くにも少し距離があり、
夜になるとあまり人通りもなく、物騒です。

なにより、改造した原チャリが多く
あのあたりを走り回っており、
夏になると、近隣センターあたりのグラウンドで
爆竹やロケット花火でうるさいです。

三原台は日本人以外の人が多く
都合が悪いことになると「ニホンゴ ワカリマセン・・・」と
言うそうです。
学区の小学校・中学校も、一度見てもらったらわかるように
茶髪の子多いです。
この辺は車の盗難も多いです。

以上の情報が、何かの役に立てればと思い
書かせてもらいました。

泉が丘にはこれからたくさんマンションが建つみたいですが
子供がいらっしゃるご家庭は、
子供の為に少し考えた方がいいと思います。

マンション内にコンビニ・温泉・・・など
色々と設備が充実しているようですが
住人にとっては便利かもしれないけど、
管理費が高くなるだけですよ。
自分のマンションの中にある温泉なんて
私は、入りたくありません。

また何か思いつきましたら
書かせてもらいます。
質問等ありましたら、どうぞ!

8: ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン 
[2005-09-24 04:14:00]
見学に行って資料もらってきましたけど、温泉施設はアイプレイスにはないです。
ヤンタン跡地、総合地所のウィズグラン泉ヶ丘にはできるようですが。

アイプレイスはまだ結構売れ残ってるようですね。詳細は控えますが
方角によって微妙に売れにくいお部屋もあるのだと、いろいろ詳しく説明されました。
上の方の言うとおり、夜道は寂しいし駅からもかなり遠いのはネックですよね。
建物が竣工する来年3月上旬までに全戸完売できるかどうか・・・
9: ⊂二二二( ^ω^)二⊃  
[2005-09-24 04:29:00]
http://www.mansion-blog.jp/blog/event/osaka/aiplace/
泉ヶ丘アイプレイスのブログサイトがオープンしたそうなので貼っておきます
10: ぽんた 
[2005-09-24 18:11:00]
温泉施設の件は、ウィズグラン泉が丘のマンションのことです。
紛らわしくてごめんなさい。

結構宣伝しているけど、まだ売れ残っているのですかー
やはり南西向きが売れにくいのかな?
当方のマンションでも、南西向きの人は
西日がきつい・・・と嘆いています。
私はそれを避けて、南南東向きに決めました。

PLの花火はどうなのでしょうか?
アイプレイスからは見えるのかな?
11: ⊂二二二( ^ω^)二⊃ 
[2005-09-26 12:15:00]
私もPL花火のことをふと口にしたら、
残念ながら別の大きなマンションがさえぎって花火はほとんど見えませんって
営業の方からは説明されました。
なんでも、今年のPL花火の際に実際に見えるか関係者の方が確認したのだそうです

西日のつらさはよく分かります。
私も10年ほど西日の部屋に住んでましたから。夏場はつらいですよね〜
でも、在庫の表を頂いてみてみたら
アイプレイスでは一番安い西向きのお部屋が一番多く売れて埋まっていました。
(西向きは安いのでよく売れてますと説明もされました)
東向きと南向きにはまだ余裕があるようです。
12: 購入検討者 
[2005-10-14 15:18:00]
このマンションの売れ行きはどうですか?
あと何戸ぐらい残っているのでしょう?
13: 匿名はん 
[2005-10-18 16:12:00]
>>12
直接お電話で問い合わせるか、現地に行って価格表もらったほうが
正確な情報つかめると思いますよ
(価格表でも、埋まっている部屋と
あとどれだけ売れ残っていますというのが一目で分かります)
14: きっころ 
[2005-10-28 18:20:00]
どなたか購入された方いらっしゃいますか?
15: 購入希望者 
[2005-10-31 12:54:00]
ウィズグラン泉が丘を購入しようと考えています。周辺地域の治安についてお聞かせ下さい。
16: 購入希望者 
[2005-10-31 12:54:00]
間違いました
17: 買いました 
[2005-11-08 21:34:00]
でも みんなの意見読んだら なんか後悔しましたw 西向きやし・・・

本には西向きはいい書いてたんすけどねぇ すだれとかで防げるって^^;
18: 検討者 
[2005-11-09 14:43:00]
17さん買ったんですね。
西向きは西日、そうとうキツイですよ。

うちのマンションでも西向きの人、後悔してます。
すだれでも防げるけど、部屋全体が暑いです。
19: がおか子 
[2005-11-09 23:14:00]
>17
はじめまして 購入された方なんですね
また、いろいろ情報交換しましょうw
20: ドンドン 
[2005-11-13 23:18:00]
うちも買いました。やはり、値段が安かったです。早く完成した部屋を見たいです。棟内モデルルームが
12月にできるらしいですね。それも早く見てみたい。
21: がおか子 
[2005-11-14 22:18:00]
棟内モデルルームは12月かぁ 楽しみですね〜w
22: ドンドン 
[2005-11-15 18:30:00]
みなさんローンの申し込みしました?私は、2年固定か長期固定にするかすごく
悩んでます。金利が上昇傾向なので。
23: がおか子 
[2005-11-15 22:53:00]
そうですね、金利は予想が付きませんからね、こればかりは
自分で考えるしかないですね。あり意味賭けかもw長期にし
てもトータル面で見れば結局短期固定の方が金利が低かった
りしますからね。フラット35も始めの支払いも結構入りま
すかね。ま、じっくり考えてください。
24: ドンドン 
[2005-11-16 20:01:00]
そうですね。じっくり考えてみます。ところで、みなさん、家具やカーテン、見に
行ったりしてますか?おすすめの家具屋さんや雑貨屋さん、教えてください!ちな
みに私は、フランフランのソファが今気になってます。
25: 匿名はん 
[2005-11-17 00:11:00]
雑貨屋の家具はイマイチ。
後悔必至ですよ。
26: がおか子 
[2005-11-17 22:44:00]
(*-゛-)ウーン・・
うちは今使ってるのを使おうかと・・・
27: ドンドン 
[2005-11-27 22:37:00]
今日で今まで使っていたモデルルームは終わりなんですね。西向きの部屋に
販売センターとモデルルームができるそうですね。ところで、あとどれぐら
い残ってるのでしょう。完売までは時間がかかりそうですね。
28: 匿名はん 
[2005-12-11 17:51:00]
売れ行きはどうなんでしょうか?
29: 匿名はん 
[2005-12-13 00:31:00]
>>28
http://www.mansion-blog.jp/blog/event/osaka/aiplace/
このアイプレイスのブログ見るとまだ若干・・・・

30: ドンドン 
[2005-12-23 22:35:00]
マンションだいぶ完成してきましたね!早く部屋が見たいです。
ところで、外観の色なんですけど、想像してたのとちょっとち
がう気がしました。やはり、建って見ないと分からないもので
すね。
31: 匿名はん 
[2005-12-23 23:23:00]
そうですね。
ちょっと濃い色ですね。
32: くるりん 
[2005-12-23 23:46:00]
はじめまして。くるりんといいます。

>外観の色なんですけど、想像してたのとちょっとち
>がう気がしました。

>ちょっと濃い色ですね。

同じような感想をお持ちの方がいたんでビックリしました。
パンフレットのCGで描かれていたものを想像していたんで、
やっぱり色が濃い感じを受けました。完成が楽しみですね。
33: がおか子 
[2005-12-26 22:39:00]
色の件ですが確かにCGとかで見てるよりは濃いようなきがしますね。
ま、夏場にマンションの色で建物自体が暑くなるほどでもないので、
気にしていません。黒っぽいマンションは確かに夏場は暑そうだし・・・
34: 匿名はん 
[2005-12-31 12:20:00]
完成はいつなんでしょう?
35: ドンドン 
[2006-01-06 00:05:00]
今年の3月ですよ。
36: ドンドン 
[2006-01-14 22:55:00]
今日夕方アイプレイスの前を通ったら、廊下側の電気が全部ついてて、
もうすぐだなって改めて実感しました。来月の内覧会、期待と不安で
ドキドキします。
37: くるりん 
[2006-01-14 23:56:00]
うちも今日用事のついでにアイプレイスの前を通りました。シートがほとんど外されていてすごく綺麗でした。来月の内覧会はすごく楽しみですね。
38: 匿名はん 
[2006-01-25 12:04:00]
購入予定者です。内覧会っていつからあるんですか?
やっぱり、そのときじゃないと中に入ることができないんですか??
なんとなく、住む直前まで自分の部屋を見れないなんて、なんとかならないものなんでしょうか??
39: ドンドン 
[2006-01-26 19:52:00]
内覧会は2月の11日あたりです。工事中は絶対に部屋に入れないと言われました。
でも、もうすぐですから!私なんて、6月から内覧会の日を首を長くしてまってま
したから。
40: 匿名はん 
[2006-01-27 20:02:00]
>39さんへ
 11日の1日だけなんて、今から休みとれないですーTT
 工事中はやはり見れないのですね。
 でも、早くの申し込まれた方は、そんなに長くから待っていたとは。。。
 昨日の夜に現地の近くを通ったら、やっぱりとてもきれいでした。
41: がおか子 
[2006-01-27 22:36:00]
私も今度、晩に見に行こうと思います。>どんどんさん
42: ドンドン 
[2006-01-28 00:07:00]
>40さんへ 内覧会は11日と12日です。うちはどちらになるかまだ分かりません。
>がおか子さんへ 今日アイプレイスの前を夕方通ったら、廊下側の電気、右半分だけ
付いてました。もう待ちきれなくて、しょっちゅう見に行ってしまいます。
43: くるりん 
[2006-01-29 00:04:00]
がおか子さん、ドンドンさんへ……。

午前中ですが、明日も用事のついでに見に行こうかと思います。やっぱり待ちきれないですよね。
うちはまだ夜に見に行ったことはないですね。明かりが点いててすごくいいみたいですね。
44: がおか子 
[2006-01-29 21:01:00]
そうですか、しょっちゅう見に行けるからいいですね〜。
私は休みの日くらいしか見に行けないです。。。
先々週そばまで見に行きましたが駐車場が大分出来ていました。
管理公園も少し出来ていましたね。
45: ドンドン 
[2006-02-02 22:31:00]
今日、北浜の長谷工ビルに行ってきました。いろいろな説明を次々に受けていって、
本当に疲れました。みなさんも行かれたのでしょうか?
46: ガリ 
[2006-02-03 21:06:00]
ドンドンさん、ウチは夫が行ってくれました。

内覧会ももうすぐですねー。
皆さんは内覧会業者は頼むんでしょうか?
家はネットや本であれこれ勉強した結果
頼まなくても大丈夫かな?と思ったんで頼みませんが。
47: くるりん 
[2006-02-03 22:30:00]
ドンドンさん、ガリさん、こんばんは。

「本当に疲れました」の意味が、今日行ってみてよく解りました(笑)。いやぁ、本当に疲れました。
最後まで回り終えたときは、何だか妙な達成感がありました
来週はいよいよ内覧会ですね。
48: ドンドン 
[2006-02-05 20:44:00]
ガリさんこんばんは。うちも内覧会業者はたのみません。自分達でチェックシート
持っていきます。
くるりんさん、お疲れ様でした。ほんと、結構時間かかりました。とうとう来週
内覧会ですね。イメージ通りの部屋なのかどうか気になります。
49: がおか子 
[2006-02-05 21:03:00]
先日の契約会は皆さんお疲れのようで(・_・;)
私もそのうちの一人です(-_-;)
その契約会でのことですが、テレビとインターネット
での説明で話す人の方もかなり飛ばして話しててなんか
いい感じがしませんでした。特にインターネットの人は
アルバイトか何かかな?と思うほどでした。
来週はいよいよ内覧会ですね・・・
ドンドンさんも随分前から楽しみにしてたようで(^_-)
ガリさん始めまして(^_-)内も内覧会のチェックは
自分たちでするつもりです。費用の問題かな(-_-;)
それと晩は綺麗みたいですが実際まだ見てません。(・_;)
ところで、皆さんアイプレイスのブログ?は見てますでしょうか?
50: ドンドン 
[2006-02-06 21:56:00]
がおか子さん。私も契約会のインターネットの説明は分かりにくかったです。
私も、アイプレイスのブログ見てます!写真入りなのでちょくちょくのぞい
てます。ところで、最近よくアイプレイスの広告が入ってます。売れ行きど
うなんでしょうね。気になります。
51: がおか子 
[2006-02-06 22:46:00]
ドンドンさん。確かに説明会でのあの説明は。。。
わかりにくいですよね(?_?)入居同時に使用を考えてるなら
前もって登録しておかないとダメです。って言われました。
接続開始まで3週間くらいかかるらしいです。(-_-;)
マンションのブログは共用棟も見たいですね(^。^)
内も毎週のように新聞の広告にチラシが入っています。
だんだん広告が大きくなってる様な気がするのは私だけでしょうか(・・?
実際、広告に載ってある間取りはもう売れてることがよくあるので、
本とのとこの売れ行きはわかりませんね。。。
52: くるりん 
[2006-02-07 00:10:00]
あれほどの方が来られて、あれほどの数の説明ブースですから、
特に、インターネットやケーブルテレビの説明は、できるだけ短い時間で、
淡々と説明されたんでしょうね。
最後に説明をされた女性の方と少しお話をしたんですけど、
手続会では、聞く方ももちろん大変だったんですけど、説明する方も、
まったく同じことを喋らなくちゃいけないから、すごく大変だそうです。
それでも、こちらとしては初めてのことを聞くわけですら、
ゆっくりでもいいですから、きっちりと解りやすい説明を受けたいですよね。
マンションのブログはわたしもよく見ています。特に、写真がアップされたときは、
結構嬉しいですよね。がおか子さんもおっしゃってますけど、共用棟や、
エレベーター、廊下など建物の内部の写真も見てみたいですよね。
最近はうちの方にはまったくチラシは入らないんですけど、
実家にはほぼ毎週入ってるみたいです。確かに大きいですよね(笑)。
53: がおか子 
[2006-02-07 22:30:00]
こんちは(^^♪
今日のマンションのブログはエントランスの写真が
アップされてました。早速見ました(^_-)
くるりんさん同様、いろいろな場所の写真も見てみたいです。(^^♪
54: くるりん 
[2006-02-07 23:30:00]
みなさまこんばんは(^O^

わたしもアイプレイスのブログ見ました。昨日、建物の内部の写真が見てみたい、
って言ったらさっそく写真が載ってましたね(笑)。エントランスの中に入ったんで、
次はエレベーターと廊下かな?(^.^ ここでリクエストしてみたら、応えてくれるかも……。
55: 匿名はん 
[2006-02-08 14:19:00]
皆さん、今週末の内覧会の具体的な日時についての通知ってもう届いてますか?
ウチはまだなのですが?
56: ガリ 
[2006-02-08 15:33:00]
入居予定の皆様、前はご挨拶無しですみませんです。
これからよろしくお願いします。

>55
それ書きにきました(笑)家もまだですよ〜。
あまりにも連絡遅いので不安と軽くムカついてます。
引越し前の土日っていう大事な休日を2日とも
予定未定で空けとけっていうのはちょっと酷いと思う。

でも我が家の内覧はやっぱりすごく楽しみ。
カメラとチェックシートとメジャーと靴下重ね穿きで頑張ろう。
57: がおか子 
[2006-02-08 22:31:00]
こんばんわ(^^♪
うちには内覧会の説明書は結構前に届きました。。。
皆さんはどうなのかな。。。
58: くるりん 
[2006-02-08 23:06:00]
こんばんはぁ〜(^^
うちも内覧会の案内は先週に届きましたよ。
ガリさんと一緒で、デジカメとメジャーを持って行きまぁす。
59: ドンドン 
[2006-02-09 11:00:00]
皆さんこんにちは!うちは内覧会の案内、結構前に届きました。内覧会
明後日です!最近すごく寒いですね。暖房も付けれないし、なるべくあ
たたかくてお天気だといいんですけど。ところで、引越しの見積もりさ
れました?アートさん高いですね!うちはほかの引越し業者に頼みます
。皆さんはどうですか?
60: がおか子 
[2006-02-10 23:15:00]
\(^o^)/コンバンワ!
今日のマンションのブログは共用棟が写ってました(^_-)
ブログ書いてる人はこの掲示板を見てるのかな(?_?)
いろいろ書くとアップしてくれる(*^^)v
うちは引越しはアート以外に決めました。価格かな(・_・;)
内覧会は楽しみですね(^_^)v
61: くるりん 
[2006-02-10 23:41:00]
また寒くなりましたね(>< 明日、明後日はいよいよ内覧会ですし風邪には気を付けましょうね。
ブログの写真、エレベーターと廊下の予想が外れちゃいました(笑)。テラスと共用棟でしたね。
最近はマンションの中の様子が判るのですごく楽しいですね(^^
引っ越しの業者はまだ決めていません。これから見積もりを取って検討しようと思っています。
62: ドンドン 
[2006-02-11 22:47:00]
皆さんこんばんは!今日、とうとう部屋を見ることができました!でも、喜びにひたる
余裕もなくひたすら不備探ししました。うちは数十箇所ありました。けっこうありまし
たね。とくにフローリングとクロス、ですね。これはやばいんでないの?って言うのも
りましたが、入居するときには気持ちよく入れるようにしてほしいです。今日は寒かっ
たですね。明日内覧会の方は厚着したほうがいいですよ。あと、北側の寝室が暗くてみ
えにくかったので、何か明かりてらすものがあってもいいかな?と思いました。
63: キッコロ 
[2006-02-12 00:44:00]
初めまして、キッコロです。(^^ゞ
私もアイプレイスを購入しました。
みなさん、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

ドンドンさん、内覧会お疲れさまでした。私は明日です。
あの、不備そんな数十箇所もあったんですか?!
そんなにあるもんなんですか?!(@。@)

お部屋見れるの嬉しいのですが、とっても心配です(><)
初めてマンション購入し、何もかも初めてで、ほんと大丈夫なのか不安です。

チェックシート用意したので、家族皆で力合わせて頑張ってきます!!

これからもみなさんどうぞよろしくですo(´▽`llllllo)(ollllll´▽`)oドモドモ
64: がおか子 
[2006-02-12 21:10:00]
こんばんは(^^♪
今週末は内覧会があっていろいろ忙しかったですね(-_-;)
内も数十箇所ありましたよ(細かなものも入れて)(T_T)
また、再内覧会の仕上がりがどうなっているか楽しみです。
皆さんは内覧会はどうでしたか?
65: キッコロ 
[2006-02-12 22:21:00]
こんばんわ。
はぁ〜。想像以上に大変でした。
神経質になりすぎなのか分かりませんが、気になったところがかなりいっぱいあって、
用紙に書くのが大変でした(><)
結構時間かけてあちこちチェックしてしまいました。。。
それにしても、エントランスがホールじゃなくて、吹き抜け(?)になってるので、風が通って寒かったですね(ノ>ρ<)ノ
みなさんお疲れさまでした。
66: くるりん 
[2006-02-12 22:46:00]
みなさまこんばんは。そして……お疲れさまでした(^^;
うちも家族を総動員して(笑)内覧会に参加しました。いやぁ、いろいろ見つかるものですね。
初めてのことだし、とにかく、気付いたところ、気になったところを片っ端から挙げていきましたら、
確かに、細かいところも入れると数十ヶ所は見付かりましたね。
それが終わってからも、あっちこっちでいろいろと説明があったんで、ほんと寒かったです(><
駐輪場の抽選ではちょっとドキドキしたり(笑)、初めての経験で大変でしたけど、
すごく楽しかったです(^^v
67: ドンドン 
[2006-02-13 18:45:00]
みなさんこんばんは!週末は内覧会お疲れ様です。これからはカーテンや家具など、本格的
に買い物ができますね!これもまた、楽しいですよね!
68: がおか子 
[2006-02-13 22:22:00]
\(^o^)/コンバンワ!
内覧会も無事終わりまして(再内覧会がありますが(・_・;))
まだ、先の話ですが朝の新聞は下のメールボックスに入れてくれるらしい
ですが、理事会?とかで変更することによって自宅まで入れてくれるとか
変更出来るらしいですが、皆さんはどのような考えがあるのでしょか?
特に、セキュリティーの問題があると思いますが・・・朝取りに行くのが
面倒だし・・・(?_?)
69: 堺っ子 
[2006-02-14 00:16:00]
皆さんはじめまして。私もアイプレイスを購入したものです。今後とも宜しくお願いします。内覧会では、
たくさんの不具合があったんですねぇ!? 私はたったの数箇所しか発見できなかったので、少し不安に
なりました・・・(一応家族4人でしっかりと確認したつもりなのですが・・・) まぁでも、もう間もなく
ここで新しい生活が始まるかと思うと、楽しみで待ち遠しいです!! ところで、私も、がおか子さんと
同様に、新聞のことが気になりました。やっぱり面倒ですよねぇ。セキュリティの問題もありますが、
個人的には、部屋まで持ってきてもらいたいです!
70: がおか子 
[2006-02-14 22:17:00]
皆さんこんばんは(^^♪ 堺っ子さん・・・はじめまして(^_-)
堺っ子さん>不具合の件数は数箇所とか気にしないでもいいですよ(^^)
普通、数ヶ月後には内覧会とかでは気付かなかった不具合はメーカーの
修正事項になってるみたいだし(某サイトより)
セキュリティーの件ですが朝の配達時間だけでもロックを解除できる
とかいろいろ決めてるマンションもあるみたいですよ(^_^)
71: くるりん 
[2006-02-14 22:55:00]
こんばんはぁ(^O^/
がおか子さんも書かれてますけど、アイプレイスの場合は、実際に住んでみてから
いろんな不具合が見付かることもあるので、ある程度時間が経過してから、
その機会に不具合を申告すれば、治してもらえるそうです。
今回の内覧会だけで、悪いところすべてを見付けて治してもらうのはできないですしね。
新聞の件は、わたしも同じことを聞きました。
最近のマンションはそのほとんどがオートロックですから、いろいろな工夫をされてるんでしょうね。
確かに防犯上のことを考えると、1階のメールボックスに入れてもらう方がいいのでしょうけど、
毎朝のことを考えると大変ですよね。新聞屋さんは、下に入れる方が楽でいいんでしょうね(笑)。
72: 匿名はん 
[2006-02-15 03:13:00]
>朝の配達時間だけでもロックを解除できる

スレの雰囲気を壊したくはないんですが…
現在住んでいるMS(賃貸)が「朝刊は家に運んで派」の声が多く、
この方式を採っていました。
…配達員の方は遠慮がないですから早朝なのに大きな音を立てて
共有通路を歩いて煩いし、どうやって時間を潰したのかは
分かりませんが(これも恐い…)勧誘にも来るんですよ。
その手のセールスがめったと来ないのが、オートロックと
有人管理の魅力の一つなのに…。
ちなみに、販売員と販売店には「勧誘はしない」という誓約書を
交わしたのですが、「宣誓した販売員は辞めたから」という理由で
勧誘を始めたみたいですよ。こういう事は管理会社も介入して
くれないので、迷惑を掛けられた方は泣き寝入りです。
73: ドンドン 
[2006-02-15 10:42:00]
72さんがおっしゃるようなこともあるんですね。私は、朝刊はできたら自宅までと
思っていたのですが、主人はそんなのオートロックの意味がないと言って、家族内で
も意見が分かれています。難しいですね。
74: がおか子 
[2006-02-15 22:15:00]
\(^o^)/コンバンワ!
(*-゛-)ウーン・・新聞については、なかなか意見が分かれますね・・・
議論が絶えませんね(-_-;)
75: キッコロ 
[2006-02-16 00:29:00]
こんばんわ。
私は、あんまり出入りして欲しくないかな。。。
寝室?寝る部屋が通路に面してるので、きっと人の気配とか音とかすると気になると思うんです。
ましてや、朝方の静まりかえってる時なんて、、、
ほんとこの問題は、人それぞれ考える事があるので、意見が分かれるのはあたりまえですよね。
どうなるのかなぁ〜。
76: 匿名はん 
[2006-02-16 16:29:00]
私も購入者ですが匿名で…(笑)
新聞配達の事は最終的に全住民で決める事ですからねー。
気になるのが…アイプレイスともう一つ迷っていたMSも
こういう掲示板があったんですが、そちらではなんと
「実家からピアノ持って来ます〜」「良いですね〜」なんて
会話がされてて、誰も防音を促してなかったんです。
それを見て購入を止めたという経緯があるんですが…
ここでも「新聞を取る為にオートロックを開ける/新聞は下に取りに行け」なんて
話をすると、それを見て回れ右しちゃう購入希望者が
出て来るんじゃないかと心配しています。
売れ残り住戸があると、数年後に管理費上るみたいだし。

話は変わりますが、こちらではペットを飼うという方の
書き込みが見当たりませんが、居られないんでしょうか?
家は知り合いのブリーダーさんから春に生まれる
小型犬を2匹頂く予定です♪もちろん躾はちゃんとします(笑)
グルーミングスペースでワンちゃんと一緒に他の飼い主さんと
お会い出来たら楽しいでしょうねー。
77: 堺っ子 
[2006-02-16 22:43:00]
こんばんは。皆さん、色々とお考えがあるのが新聞のこと一つとってもよくわかりました!
私はマンション生活は今回が初めてなので、住人の方々とうまくコミュニケーションがとれるのか、
自分がいいと思っていることが、実は他人から見て非常識だった・・・なんてことにならないように
と考えています。。。
それと、キッコロさんが言われるように、売れ行きが少し気になっています。
あと一ヶ月なのに、けっこう新聞チラシも入っていますし、HPでも「完売」のタイプが少ないよう
ですし・・・どれくらい残っているんでしょねぇ!?
78: くるりん 
[2006-02-16 23:15:00]
こんばんは。
みなさんおっしゃるように、確かに売れ行きは気になりますよね。
うちの方にはチラシはあまり入らないんですけど、実家の方には、
ほぼ毎週入ってるようです。最近では、テレビCMもよく見かけるようになりましたし。
モデルルームにも結構来られてるみたいですし、早く完売するといいですね。
79: ドンドン 
[2006-02-17 19:01:00]
皆さんこんばんは。マンションの売れ行き、気になりますよね!でも、実際の部屋をみてから
買おうと思ってる方もいるのでは?なので、これからバンバン売れてくれるとうれしいなとお
もいます。
80: がおか子 
[2006-02-17 22:50:00]
こんばんわ(^^♪
皆さんの言うとおり売れ行きが気になりますね(?_?)
HPに載ってる「完売」っての情報ははかなり古いですよ(^^)
81: 堺っ子 
[2006-02-18 09:13:00]
おはようございます。がおか子さん、情報有難うございます!
ということは、残っている部屋は少ないんでしょうか?
少し前に担当営業の方が、「あと20件もないくらいです」と
言われていたんですが・・・
とにかく早く売れるにこしたことはないですね!!
82: がおか子 
[2006-02-18 20:45:00]
\(^o^)/コンバンワ!
あと、20件も残ってるんですか・・・
そこまで多いとは思ってませんでした(-_-;)
ここ毎週のように広告が入ってますが、そこに載ってる
間取りはそんなに多くないので、あと少しと思ってました。
頑張って販売してほしいですね(^^♪
83: がおか子 
[2006-02-21 22:35:00]
皆さん、こんばんわ
今週末の再内覧会は行かれるのでしょうか?
84: 堺っ子 
[2006-02-21 23:08:00]
こんばんは!
再内覧会行きますよ!!
引渡しまであと少しですね!!
85: キッコロ 
[2006-02-23 18:39:00]
みなさん、こんにちわ。
再内覧会って、内覧会とそんな変わりないですよね?
前回指摘した箇所が直ってるか確認したりするんですよね?
何かしないといけない事ってあるのかなぁ〜。

私は、家具家電すべて購入するのですが、みなさんは、どうですか?
家具家電買われる方は、どこで探されてますか?
そろそろ家具家電本気で探さないと、、、

86: くるりん 
[2006-02-23 23:51:00]
みなさんこんばんはぁ。
わたしも再内覧会に行きますよ。
前回の内覧会のときに、指摘した箇所がちゃんと直っているかどうか、
すごく気になるところですね。特にひどかったところがありましたので、
しっかりと確認しようかと思います。
引き渡しが迫ってきて、急にまた慌ただしくなってきたように感じます。
いろいろと忙しいときだからこそ、みなさまも風邪には気を付けて下さいね。
87: ドンドン 
[2006-02-24 12:06:00]
みなさんこんにちわ!引渡しまであとほんの少しですね。いろんな手続きや、買い物
や、引越しの片付けなどでダウン寸前ですが、もうひとふんばり。がんばりましょう!
再内覧会、うちは明日なんで、しっかりチェックしてきます!
88: 堺っ子 
[2006-02-26 23:48:00]
皆さん、こんばんは。
今日、大雨の中、再内覧会に行ってきました!!
手直しは数箇所だったので、何とか治っていました。
皆さんはどうでした!?
89: ドンドン 
[2006-03-01 11:40:00]
みなさん、こんにちは。再内覧会、行きました。あと数箇所手直しが必要です。
引越しまであとすこし。皆さん忙しいでしょうが、がんばりましょう!
90: くるりん 
[2006-03-01 23:15:00]
こんばんは。
再内覧会お疲れさまでした。内覧会でチェックした項目のほとんどは直っていたのですが、
2、3箇所まだのところがありましたので、次回、再々内覧会となりました。
いろいろと忙しすぎてほんと大変ですけど、今週、来週と何とか乗り切れば、
いよいよ引き渡しですね。
91: キッコロ 
[2006-03-03 15:05:00]
こんにちわ。
内覧会の次ぎは再内覧会で、その次にまた再々内覧会ってあるんですか?!
マンション:「家」っていう大きな買い物をするとそれぐらいの事は必要ですよね、、やっぱり。
あともう少しですね。早く住みたいですね☆
92: 匿名はん 
[2006-03-04 15:52:00]
わりとマンションの出来上がりが良さそうな話もききましたが
どんなもんでしょうか。どなたか教えて下さい。
93: 匿名さん 
[2006-03-05 23:46:00]
94: キッコロ 
[2006-03-06 13:30:00]
こんにちわ。

みなさんは、電話やインターネットはどうされてますか?

NTTとかジェイコムとかFビットとかいろいろありますよね?
どれにしたらいいのかさっぱりわからないのですが、ヽ(´o`;lll

こんなこと自分で考えることですよね(><)
すみません。カキコしてしまって、、、
95: 堺っ子 
[2006-03-08 23:11:00]
皆さん、こんばんは!
ご無沙汰しております。いよいよ引渡しが
近づいてきましたね!!
引越しの準備も全く出来ないでいるので、焦っている
今日この頃です。
さて、私は電話はジェイコムにお願いしようかと
思っています。
普段利用する分には不自由することなく、料金が
安いみたいなので・・・
インターネットは、Fビットです。
きっとこの組み合わせが多いのでしょうねぇ・・・
インターネットは今は他のプロバイダーなので
解約手続きやアドレスが変更となるので、面倒な
部分もあるのですが、やっぱり価格や
複数のアドレス対応が魅力ですねぇ・・・
96: キッコロ 
[2006-03-09 00:40:00]
こんばんわ。

今日、ジェイコムさんに電話していろいろ聞いてみました。
お話しを聞いてるとNTTさんよりも安いとの事☆
電話番号の真ん中3桁が、NTTさんと違うそうです。
パンフはいつも眺めてたんですが、いろんな疑問も解けて、お願いしようかぁ〜と思いまいした。

そして、今ここ覗いたら、堺っ子さんもジェイコムにするそうで(^0^)
ちょっと安心しました。o(´▽`llllllo)(ollllll´▽`)o
ご意見ありがとうございました。

インターネットは、ジェイコムさんで電話頼むなら、ネットもまとめてお願いしようかぁ〜と思ってたんです。
でも、容量(?)とかサービス料とか、いろいろ比べたら、Fビットさんかぁ〜と思って悩んでます。

パソコンは落ち着いてから買うつもり(お金ためて新しいの買うぞぉ〜(><))なので、
ネットの申し込みは先になりそうです。(^^;

引っ越し後、しばらくは、パソコン無しで暮らします、、、(llll‾~‾;lll)

もうすぐ引き渡しですね☆
97: 堺っ子 
[2006-03-16 23:42:00]
こんばんは!
もう皆さんは引越しされましたか?
私はようやく片付けだしたところです・・・

すでに生活を始めていらっしゃる方、
住まい心地はいかがですか?
98: 匿名 
[2006-03-19 11:19:00]
事業主ってどんな会社?
99: 匿名はん 
[2006-03-19 17:17:00]
すぐ目の前(南側)にヴューイスト泉ヶ丘ってマンションが出来るの?
戸建じゃないのね。
なんか圧迫感が感じられるぐらいの接近度じゃないよね。
100: くるりん 
[2006-03-19 22:58:00]
こんばんは。
引き渡しも無事終わって、あとは引っ越しだけとなったんですけど、ほんと大変ですよね(><
うちはたまたま去年の4月にも引っ越しをしたんで、片付ける量がまだましなんですけど、
それでもパソコンやらAV機器やら配線のややこしいのがあって、いろいろ大変です。
みなさんも、今頃引っ越しの準備で大変でしょうね。がんばりましょう(^^
いろいろ迷ったあげく、やっと電話とインターネットが決まりました(^^;
やれやれです。
引っ越しも済ませて、早く落ち着きたいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる