相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-13 00:28:04
 

購入者用(住民版)
① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/

中古板
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/

【住所】埼玉県さいたま市桜区道場2丁目1-1
【管理】相鉄企業株式会社

【交通】
高崎線他:浦和駅 バス14分 町谷三丁目バス停から 徒歩2分
埼京線 :南与野駅 徒歩24分
埼京線 :武蔵浦和駅 専用シャトルバス15分

[スレ作成日時]2010-03-31 09:37:04

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用・住民版 シーズン6

601: 匿名 
[2010-07-08 18:03:28]
先日ベランダ掃除をしていてギョッとする程の量のコバエの死骸が窓のサッシの間に落ちてました。
共用廊下側にもたくさん転がってます…
うちは去年の年末引っ越してきたので夏を越すのは今年初になります。
こんなにいるものですか?
ちなみに7階です。
602: 住民 
[2010-07-08 20:27:31]
よ〜く見てください。コバエでなく、羽ありではないですか?
603: 匿名さん 
[2010-07-08 22:34:20]
サッシで死んでたなら部屋にも入ってきてるでしょう。
気づかなかったんですか?
604: 住民さん 
[2010-07-08 23:14:12]
C棟高層階住民ですが、小蝿は見ません。
昨日、ベランダ側のサッシの掃除を1年ぶりにしましたが虫は落ちていませんでした。
もちろん室内でであったこともないです。
風向きにも寄るんですかね?
今、気になっているのはエレベーターの中の上のほうに張り付いている小虫。。。
みんな死んでいるけど、見るとゾワゾワします。
早く掃除してくれないかなー。
605: 匿名 
[2010-07-09 08:09:37]
羽蟻はたくさんいますね。去年の夏もそうでした。どう対処していいやら…。みなさんはどうしていますか?ちなみにA棟高層階です。
606: 匿名さん 
[2010-07-09 08:53:22]
私もA棟ですが、羽蟻より小バエが多いです。
この違いはなんでしょうね。
対策は素早い窓の開け閉めくらいしかしていません。
607: D棟住民 
[2010-07-09 16:12:23]
サクラディアでは、7/11の参議院選挙の投票所どこになるか教えてください。

【一部テキストを削除しました。管理人】
611: 匿名さん 
[2010-07-09 19:58:37]
さっきからサイレンうるさいですけど、火事近くですか?
615: 住民 
[2010-07-10 05:19:23]
607、はがきに書いているでしょうに。すぐ近くの栄和公民館ですよ。
617: 匿名さん 
[2010-07-10 13:27:51]
エアコンの排水ガイドにうまく水が流れません。
ドレンを置き直したり、掃除もしましたが。

廊下を通る方にご迷惑かと心配です。
管理人さんに相談でいいんでしょうかね。
620: あおちゃん 
[2010-07-10 22:20:29]
また上の階のバルコニーでたばこを吸っている人がいます。たばこの先を外壁の外に出しているので灰が下に落ちているのが見えます。
621: 住民さんC 
[2010-07-10 22:45:52]
C棟上層階から見られる花火大会を教えてください。
622: 匿名 
[2010-07-10 23:34:36]
たばこの灰は、部屋番号を見て管理人へ!ここで言っても解決になりません!何回もそんな話題が出てるのに。
628: 匿名 
[2010-07-11 20:38:30]
中庭でペットのふんが未処理。そもそも歩かせては行けないはず。こいつは飼う資格無し。即刻退場すべし。
629: 匿名さん 
[2010-07-11 22:51:15]
そういう風にルールなし崩しにしていく奴が増えて、共用部分が汚されていくんでしょうね。

キッズルームに鍵閉めて勝手に貸し切り
中庭で犬の散歩。
廊下に私物置く。
冬は灯油を使う。

今大人がこんな状態なのに、大多数の家庭にいる乳幼児が思春期になったら…

至る所に買い食いのゴミ、悪さする連中はタバコや酒、中庭に夜中集まってバカ騒ぎ、なんて考えるだけで怖いです。

【一部テキストを削除しました。管理人】
638: 匿名さん 
[2010-07-12 17:10:52]
なんで削除するかなあ。
キッズルーム私物化してるバカ住民なんだから晒されて当然でしょう。
639: 匿名さん 
[2010-07-12 17:42:57]
あらあら…ずいぶんバッサリとやられましたこと。
640: 匿名さん 
[2010-07-12 19:45:27]
まあ、削除前の内容はバッチリ覚えてますから。
キッズルーム乗っ取り住民は14時半にいる4人組でしたね。
641: 匿名 
[2010-07-12 20:39:08]
640さん
まぁまぁ、削除されたものをわざわざ書かなくても。

個人的な怨みでもあるんですかね??
642: 匿名 
[2010-07-12 21:15:08]
怨みたくもなりますよ。自分勝手な住民は追い出したいでしょ。
643: 匿名さん 
[2010-07-12 21:44:37]
D棟1階の2台+バイク住民も、ここで叩かれて以来自粛してるじゃないですか。
管理人に注意されてもその場のがれで謝ればいいと思ってるような人も、ネットで不特定多数の人間に睨まれてるとわかればこたえるんでしょう。

キッズルームの件も、何度か注意はされているはず。
それでも軽く見てるんでしょう。

とりあえずキッズルームには監視カメラと内側から施錠できない処置をしてほしいですね。
644: マンション住民さん 
[2010-07-12 21:57:33]
内側から鍵は本当にやめていただきたい。
中で何してるかわからないもの。

監視カメラは今後の様子みてですね。
645: 匿名さん 
[2010-07-12 22:19:56]
駐車場は犬の散歩OKですよね?
646: 住民さんB 
[2010-07-12 23:40:43]
私は、販売センターが置きっぱなしにしている物が気になります。
駐車場1階(A棟前)に置いてある、水の入った、のぼりのおもり。
メインエントランスのエレベーターの裏に置いてある、案内板。
管理事務所の窓の外に置いてある、案内版。
あれらは、いつか取りに来るのでしょうか?
もしそうだとしても、管理人は一所にまとめて置くか、
確認して処分すればいいのに。

647: 匿名さん 
[2010-07-13 00:31:01]
キッズルームの監視カメラと内側鍵工事の件、管理組合に投書しませんか。
できれば来春、幼稚園入園に伴いバカ親が増加する前に阻止して欲しい。
648: 匿名さん 
[2010-07-13 00:44:48]
キッズルームの中が外からよ~~~く見えるような造りだったらよかったのにね。
少なくともキッズルームで室内から鍵をかけないといけないような管理上の状況は
考えられないから、内側の鍵の部分にカバーをつけるとかしたらいいかも。
ま、そのために管理費を使うのも馬鹿らしいけど、他の住民の利用に支障が出てる以上
仕方あるまい。
649: 匿名 
[2010-07-13 01:30:13]
なんか皆さん、キッズルームの件で盛り上がってますね。

うちにも小さい子供がいて頻繁にキッズルーム利用していますが、中から施錠されていて入れなかったなんてことは一度も無いし、いつも同じお母さんたちが占領しているなんて事実も無いですよ。


まぁ、私がたまたま出会わなかっただけなのかも知れませんが。
650: 匿名さん 
[2010-07-13 07:02:47]
鍵のカバーくらいなら1000円以内で買えるんじゃないですか。
バカ親以外にも、小学生が施錠してゲームしていた事もあるそうだし、つけて損はないかと。
ほんとに、キッズルームが丸見えだとよかったですね。
中庭からも部屋の入口からも見えづらいから。
651: とおりすがり 
[2010-07-13 08:03:30]
うちのマンションでも同様の問題が起きました。

監視カメラ増設の提案もありましたが、ずっと管理員が監視しているわけにもいかないし、
何かあった時に後で確認するための手段でしかないので、やめました。

おすすめは、扉を透明ガラスにして外から丸見え状態にすることです。
工事費は100万前後だったかなぁ?
外からの住民の目が、犯罪やいたずらを防ぎます。
652: C棟住民さん 
[2010-07-13 09:33:27]
おはようございます。花火大会の件教えてください。
去年7月下旬・8月上旬頃にC棟から3箇所の花火大会が見られた日がありました。
アレはどこの花火大会で今年はいつなのでしょう?
両親を呼びたいのでご存知の方教えてください。

あ、あと町谷のお祭り楽しかったです。
出店がテキヤじゃないので、これから子供が大きくなっても安心して行けそうです。
山車引いたりも楽しそうですよね~。
町内会みたいのに入ってなくても参加できるのでしょうか。
子供がいないくて仕事をしている時は不便を多く感じていましたが
子供が出来て専業主婦になったら暮らしやすく感じるようになりました(笑)
653: 匿名 
[2010-07-13 11:46:23]
私のキッズルーム使用回数は週に2回位です。
時間はバラバラです。
去年の夏に引っ越して来てから、鍵がかかっていたことが4回ありました。
そのうち2回は1〜2歳位の子供さんが悪意なく鍵をかけてしまったようで、すぐに中にいる方が開けてくれ、謝罪がありました。
残りの2回は前述の幼稚園帰りの母子達かも?
故意に施錠している気がします。
電気がついていて、靴が見えるのでドアを数回叩きましたが、応答なし。
中庭側から見たらお菓子やジュースを広げて談笑。
しかたなく管理人の元へ…しかし、もう一度キッズルームへ行くと何事もなかったように解錠され、ジュースやお菓子を片付けてある。
きっと、片付けの時間稼ぎの為にすぐに解錠しなかったのでしょうね…。
つい2週間前にも見かけた時はキッズルームへ入って行くのを見かけ、窓を見たらブラインドを閉めていました。
キッズルームの他では中庭でも14時半過ぎにはお菓子などを広げて井戸端会議に夢中で子供が滑り台からミニバイクやボールを投げて遊んでいたり、植木の土を投げたりしていても無視。
しかし、その施錠母子グループの内1組は同棟で同階の方だとわかってしまったので注意しづらい!(泣)
654: 匿名さん 
[2010-07-13 13:09:58]
〉651さん
通りすがりに助言ありがとうございます。
でも最初からドアは透明ガラスなんです。
構造上、ドアからは内側の下駄箱しか見えない作りになっています。
窓から中庭まで数メートル離れているので覗きにくく、声も聞こえません。

〉653さん
その連中最低ですね。
私も管理組合に投書する予定なので、よければ貴方も投書していただけませんか。

『女性が中で危険な目にあう可能性』の為にフィットネスルームに監視カメラをつけたんですから、『子供が中で危険な目にあう可能性』の為にキッズルームに監視カメラをつけてもいいのでは。
変質者が入り込み、中で女児だけで遊んでるところを襲われる可能性もあります。
ブラインドと内鍵があればますます危険でしょう。
655: 匿名さん 
[2010-07-13 13:46:11]
>652

>>両親を呼びたいのでご存知の方教えてください。

7月24日に呼んであげなさい。

656: マンション住民さん 
[2010-07-13 18:22:57]
なんだかスゲーマンションだな。
価格とマナーはせいの相関関係にあると証明している。
657: 匿名さん 
[2010-07-13 19:20:43]
>>656

そういうのいらないから。あなたですね、今まで荒らしていたのは。
658: 住民さん 
[2010-07-13 21:27:55]
両親の住むマンションでは共有施設には34階の展望室~キッズルームまでカメラの映像が管理組合運営の情報端末掲示板上で各家庭でいつでも見れるので幼い子供さんが居る家庭とか女性や親御さんは安心みたいですよ。それにしてもこんなに情けない状況なら監視カメラで施設を住民が見れるようにした方がサクラも良いかも知れませんね。
659: 匿名 
[2010-07-13 22:53:49]
ただ、あくまで情報だから。きちんと自分で各々、現状把握した方がいいでしょう。過去には、ここで住民成り済ましの人たちに、荒らされた事もあるからね。
660: 匿名さん 
[2010-07-13 23:12:56]
>>652
7月末は大宮花火大会じゃないかな?
毎年、7月30日にやってるから。今年も30日だよ。

今年は他に、上尾が7月31日、戸田橋が8月7日、浦和14日だったと思う。
661: 匿名さん 
[2010-07-13 23:21:00]
659さんは、キッズルーム鍵かけ母子の件が嘘だとおっしゃりたいんですか?
たぶん平日昼間はいらっしゃらない方でしょうね。
特定ママ友グループの中庭での振る舞いはひどいものですよ。
自分の子供が何しようとほったらかしで井戸端会議。
知らない母子が中庭に現れると、全身ジロジロと見た挙句挨拶すらしない。
中庭でお弁当やお菓子を広げる。

私はヨチヨチ歩きの子供がいますが、そういった集団が見えたら中庭には近づきません。
662: マンション住民さん 
[2010-07-13 23:24:16]
バカ親子はなかなか治らないだろうな~。長期戦ですね。私は投書します。
663: 匿名 
[2010-07-14 00:48:05]
661番さん
もう此処で言うのは止めましょうよ!切りが無いですし、子育て世代の多いマンションなのですからお互い助け合いで行きませんか?

このやり取りを見ているとママ友さんに対して僻んでるとしか思え無いのは私だけでしょうか???
664: 住民さん 
[2010-07-14 00:54:47]
656
挨拶しない馬鹿とか、エアコンの水を廊下に垂れ流しして水浸しにしてる馬鹿とか確か、中庭にバカペットの糞を置いて行く馬鹿飼い主とか、レベルがどうのと言われるのは仕方ないかも知れないわ。でも812の1割馬鹿住戸としても約80戸は馬鹿住民なんだわ。馬鹿比率は他のマンションもそれ程変わらんぞ。
665: サクラ大好き人 
[2010-07-14 01:40:51]
うちの都内の高級マンション(中古ですが…)よりだいぶましです。
猫を飼う殆んどの家庭で外で放し飼い。爪研ぎで駐車場の車は傷だらけという状態です。どの家の猫か分からないから弁償させる訳にもいかず最悪です。新車で買ったBMWは傷だらけになり、泣きたいです。猫の小便がホイールに付着して臭くなるし…。犬の糞くらい許してやればいいのに。サクラディアは実家に近いし、立派なマンションだからから検討してましたが、後悔しています。サクラディアにしておけば良かったです!
666: 住民 
[2010-07-14 02:06:44]
659ですが…。誰も嘘とは言ってないですよねぇ。疲れるなぁ〜。自分は子供も居ますし、仕事はカレンダーに関係ないので、平日も居ますよ。
それより、すぐに嘘だと思ってるんですか?みたいな熱く感情的にならないほうが…。そういう方が居るから、自分は自分の目で確認してから、行動した方がと言ったまでです。挨拶してこなくても、すればいいじゃないですか?自分はしてますよ。ママグループに男性が挨拶するのは、なかなかでしたが、挨拶返してくれますよ。
確かにひどい親はいるでしょう。ここで、バカを連発してる人もいるしね。結局、ここでストレスを発散して、賛同が得られれば満足、少しでも違った意見には…。
なんだか怖いね。
667: 匿名さん 
[2010-07-14 06:45:00]
ま、結論としてはキッズルームの内鍵にカバーをかけよう、で。
家にあるプラスチックのフタとかでも代用できそうだな。
668: 住民さん 
[2010-07-14 07:30:13]
664です。
666 みたいな奴は冷静を装っているが…怖いね。コチラも今日休みだから、色々見てみるわ。
669: 匿名 
[2010-07-14 09:54:50]
キッズルームの内側鍵は即刻実施願います。独占ママ対策もそうですが、誰かが書いていましたが変質者対策の意味あいの方が重要です。悲しい事件だけは住人として絶対に避けたいです。
670: マンション住民さん 
[2010-07-14 10:51:37]
669さんのおっしゃるとおりだと思います!
671: 住民さんA 
[2010-07-14 10:57:14]
中庭って、飲食禁止じゃないですよね??
別にお菓子やお弁当を広げて食べても、後片付けをちゃんとすれば、
いいんじゃないですか?
同じ子育て世代なんだから。
みんなで和やかに過ごせればいいと思いますけど。

672: 匿名さん 
[2010-07-14 11:45:26]
いや、飲食禁止だよ確か。
673: 住民 
[2010-07-14 16:38:30]
664くん!
666ですよ。まあ、いきなり奴呼ばわりですか?まっ、いいや(笑)
さて本日色々見た結果は?
674: 匿名 
[2010-07-14 16:55:29]
もうすぐ梅雨明けですが、近くに2〜3歳児が遊べるいい水遊び場はないでしょうか?
675: 匿名 
[2010-07-14 18:38:41]
今日は例のママグループは中庭にいたんでしょうか?
ちなみに私が皆さんの書き込みから予想していたママグループは居ましたよ。
でも今日は挨拶もしてくれましたし、お菓子を広げてる以外、皆さんが指摘する程気になりませんでしたよ。
676: 住民Cさん 
[2010-07-14 19:49:51]
674さんに便乗させて下さい。

サクラディアに引っ越して来て初めての夏を迎えます。
水遊びの出来る場所に加え、遊具の多いオススメな公園はありますか?
(秋ヶ瀬公園はよく行くのでそれ以外で)


私も子育てをしている身です。
最低限のルールを守って生活していきたいと思います。
677: 匿名さん 
[2010-07-14 20:24:19]
オムツが取れているお子さんなら、武蔵浦和の沼影プールが良いと思いますよ。

大久保東児童センターでも乳幼児対象の水遊びイベントを開催しているみたいです。


夏休みに入ると、中庭に出る子供達も増えてにぎやかになりますね。楽しみです。
678: 住民Cさん 
[2010-07-14 21:21:25]
677さん
沼影プールはオムツが取れてないと無理なんですね…。シャトルバスに乗っている時に気になっていたのですが、うちの息子はまだオムツ取れてないんです(悲)

大久保東児童館のイベントを調べてみますね。

夏は花火やお祭りイベントも盛り沢山で楽しみですね♪

色々とありがとうございました。
679: 匿名 
[2010-07-14 22:04:56]
677さん
674です。情報ありがとうございました!

ウチはおむつが取れているので、是非この夏連れていってみたいと思います!ありがとうございました!

676さん
遊具がある公園なら、与野公園はいかがでしょうか?
バイパス沿いにあるので道もわかりやすく、自転車でも行ける距離ですよ〜
680: 匿名 
[2010-07-15 00:06:27]
あら、最近荒れ気味だったのに、急になごやかな雰囲気になりましたねー。


これからも仲良くいきましょうよ。皆ご近所さんなんですから。
681: C棟住民 
[2010-07-15 01:24:20]
プール話に便乗して‥
ベランダのビニールプールってOKなんですよね?
A棟のベランダの至るところに見えるし。

咋夏こちらの掲示板でダメだと拝見したんですが、こんなことなら夏物処分セールで買っとけばよかったなあ。
682: 匿名 
[2010-07-15 07:42:49]
最近ゴミ捨て置き場が酷い状態な気がします。
皆さんきちんと捨てましょう!
683: 住民Cさん 
[2010-07-15 10:13:49]
679さん

与野公園はイオンに行く際、よく通ってました。
行った事はないので、近々行ってみますね。
ありがとうございます!
684: 匿名 
[2010-07-15 10:43:26]
水遊びと言えば区役所のプールは幼児も遊べるのでしょうか?

どなたか御意見お願いします。
685: 匿名 
[2010-07-15 13:04:12]
与野公園は犬の糞だらけの砂場、ビニールシートやテント持参の方々のゴミが散乱しています。
池付近には浮浪者が数人います。
色々な公園を見てきましたが、あそこまでマナーのない汚い公園はないと思います。
はっきり言って行かない方が良いかと…。
686: 匿名 
[2010-07-15 16:09:52]
この近所で、一番遊具がある公園は、通称かまきり公園です。小さい子供も遊べます。子供はとても喜ぶと思います。自転車でも10分くらいです。車も広い無料駐車場があります。水場の公園は、荒川水上公園があります。10時から噴水がでます。湧水なので冷たいですが、きれいで安全です。両公園とも土日は、家族連れでにぎわってます。
687: 匿名 
[2010-07-15 17:16:36]
かまきり公園?どこにあるのでしょうか?教えて頂けると助かります!または正式名称を教えて下さいm(__)m
688: 匿名さん 
[2010-07-15 17:32:32]
正式名は彩湖公園だっけ?
武蔵野線で府中方面に乗ったら見えます。
地図やYahoo!で検索してみてください。


掲示板に貼ってある、タバコの灰を落とされたベランダの写真…
あの高さでメインエントランスが写る角度考えたら、部屋が特定できそうな写真です。
以前ここに書き込んでた人かな。
真上の住人とわかってたら、管理組合同席で当人同士話した方が早い気が。
689: 住民Cさん 
[2010-07-15 18:08:40]
685さん
与野公園の現状を教えて下さりありがとうございます。
今度自転車で通る際に一度覗いてみますね〜。

686さん
かまきり公園ですか?初めて聞きました。
地図で調べて行ってみます。

みなさん色々と情報ありがとうございます。
もっともっと沢山情報交換出来ると良いですね。
690: 匿名 
[2010-07-15 21:52:34]
>684さん
区役所のプールは、幼児も入れる浅いプールがありますが、やっぱりおむつ外れが基本のようですよ〜
691: 匿名 
[2010-07-16 05:51:55]
かまきり公園=荒川彩胡公園のことでしたか!
自転車で10分…ですか?
前に子供を乗せて行きましたが、20分位かかりました…。
私が遠回りしてしまったのでしょうか?
最短ルートをGoogleで調べてみますね!
692: 匿名さん 
[2010-07-16 08:08:40]
荒川彩湖公園は私も自転車で行きますが、子連れだと20分はかかりますよ。
堤防沿いを走ると眺め良くて気持ちいいですよね。
ただ公園手前の交差点で歩道が突然消えるので、車道に出なければならず大変ですが。
693: マンション住民さん 
[2010-07-16 08:11:11]
686さん
荒川水上公園って、どこにあるんですか?
水遊び、ぜひさせたいので、教えてください。
694: 匿名 
[2010-07-16 09:50:55]
690番さん有難う御座います。家はオムツが外れて居るので連れて行きたいと思います。
695: D棟住民 
[2010-07-16 18:42:01]
荒川水上公園の水遊びが凄く気になります。
これから夏休みになるので賑わいそうですね!
暑い日が続きそうなので是非連れて行きたいと思います。

自転車で行ける距離でしょうか?
696: 匿名 
[2010-07-16 19:52:56]
荒川水上公園は、サクラディアから六間道路を大宮方面に行き、荒川総合運動公園入口の交差点を左折した左側です。自転車だと20分くらいです。車は無料駐車場がありますが、土日は10時前に行かないと満車になります。小さい子供も安心して遊べます。
697: 匿名 
[2010-07-16 20:06:47]
すき家の2つ先の交差点を左折して、少し進んだ左側です。
698: D棟住民 
[2010-07-16 20:14:58]
696さん
697さん詳しく教えて頂き有難う御座います。

是非自転車で行ってみようと思います。
699: 匿名さん 
[2010-07-16 23:42:48]
今日C棟中古のチラシが入ってましたね。
あの価格で売れるなら、ちょっと希望が持てるかな。
700: マンション住民さん 
[2010-07-17 19:00:08]
ひさびさに富士山が見えますね。夕日に映えて幻想的です。
701: 匿名 
[2010-07-18 12:26:19]
そうですねぇ〜昨日は夕焼けもとてもキレイでしたよね!

私はA棟なのですが、A棟廊下から見る夜景と山並みはとてもキレイですよ。

夏にはいくつかの花火大会が同時に見えたりもします。ただ…部屋からではなく共用廊下からと言うのが残念ですが…
702: 匿名 
[2010-07-18 14:42:03]
ホント!綺麗な富士山でしたね!

これから色々なところで花火も打ち上がるので楽しみです!

見えるといいな〜
704: Cママ 
[2010-07-18 15:46:52]
今夜は、志木市のお祭り。花火があがるようなので、今から楽しみにしています。
Cコートの皆さん。 綺麗に見えるといいですね(*^^*)
705: 匿名さん 
[2010-07-18 21:29:44]
〉701さん
私もA棟です。
ただ共用廊下側の部屋は使っていないため、リビングにクーラーつけて閉めきっていたら花火に気づかないと思います。
もしよろしければ、共用廊下から見れる花火の日程教えてください!
706: 匿名 
[2010-07-19 01:13:45]
>705さん
701です。
花火大会ですが、実は私もいつどこの花火なのか知らないんです(汗
廊下を歩いて偶然見付けたので足を止めてしばらく観賞しただけなんです…すみません(汗
大きく見えるわけではありませんが、今年もまた子供が楽しみにしているので、近々調べてみますね!わかりましたらまたお知らせします!
707: 住民B 
[2010-07-19 08:50:41]
B棟からはどこの花火が見えますか?
ちなみに中層階です。
708: 匿名 
[2010-07-19 11:56:14]
土曜日の花火大会が楽しみです
あまりの迫力にびっくりしないか、今からワクワクしてます
夕立がないことを祈ります
709: マンション住民さん 
[2010-07-19 15:19:17]
スカイツリーは観えますが、佃島あたりの高層マンションは観えますか?
710: 匿名 
[2010-07-19 19:52:28]
A棟7階のバルコニーの手摺に布団を干している部屋があります。日曜日や祝日によく見ます。今日も干していました。
711: 匿名さん 
[2010-07-19 20:26:19]
710さんはCかD棟の住民ですね。
私はC棟住民ですが、A棟はよく見えますからね。
私はその布団を見ていませんけど、ルール違反はやめてほしいですね。

712: 匿名 
[2010-07-19 21:44:35]
花火見たいなぁ〜!
見えるといいなぁ〜!
713: マンション住民さん 
[2010-07-19 21:46:04]
A棟がよく見えるといえば、

A棟のベランダ側の部屋がいつも真っ暗な部屋が、3割くらいありますね(ほかの棟も外から見ると同じくらい)。

全部売れてから半年以上たつのにいまだに入居しない家庭が3割もいるはずはないので、ちょっと疑問に思って、

すべてを注目したわけではないですが、いくつかの部屋を昼間に注意して見たら、ほとんどが昼間窓を開けたり、人がベランダに出たりしてるんですね。

遮光性の強いカーテンをしている家庭が多いんでしょうね。



714: マンション住民さん 
[2010-07-19 22:28:50]
D棟住民ですが、戸田橋の花火大会(今年は8月7日)は西堀のラミーユ浦和ハイライズマンションの谷間からよく見えます。
去年は友人が集まってビール片手に見ましたが、今年は両親を呼ぼうと思ってます。
715: 匿名さん 
[2010-07-19 22:41:32]
布団干してるの見つけたら、すぐフロントに電話してください。
管理人が直接注意しに行きますから。
716: 匿名 
[2010-07-20 10:29:02]
24日は志木市市制施工40周年記念市民花火大会があります。志木市側の秋が瀬公園で上げるのでブライトンからはよく見えそうですね。
717: 匿名さん 
[2010-07-20 12:53:21]
遮光カーテンの話がありましたが、逆に夜カーテンを全くひいてないお宅もありますよね。
中層階以上だから油断してるのかも知れませんが、中庭からリビングが一望できてしまって心配になります。
718: 匿名 
[2010-07-20 20:07:52]
志木市の花火大会楽しみです。これからの季節色々な所でお祭りや花火大会があるのでワクワクしますね!
719: 住民B 
[2010-07-20 20:10:30]
716さん
志木の花火があるんですね〜。
秋ヶ瀬から上がるならよく見えそうですね!
24日が楽しみです!
720: 匿名さん 
[2010-07-20 21:32:53]
明日はさかわ幼稚園の打ち上げ花火があるようですが、時間わかるかたいますか?
721: 匿名 
[2010-07-20 23:53:28]
マミーマートの盆踊り、今年は8月何日にあるかご存知の方いらっしゃいますか?
722: 匿名さん 
[2010-07-21 09:41:24]
D棟前の公園に掲示されてましたよ。
盆踊りは8月5日です。
723: 匿名 
[2010-07-21 12:27:58]
バルコニーでプール…やめて
724: 匿名 
[2010-07-21 12:53:29]
気に入らないから、あれやめろこれやめろと言っても…
私はシャトルバスのテレビの音量をどうにかしてほしいかな。つまらないお笑い番組でなくてNHKにしてほしいけど、そこまで言えないし…
仕事から疲れて帰ってきて、あの番組あの音量は正直つらい。
でもマンションでの共同生活だから、ある程度妥協は必要だとあきらめていますよ。
725: 匿名さん 
[2010-07-21 13:31:10]
これだけ子供の多いマンションでプール禁止は難しいでしょう。
726: 匿名 
[2010-07-21 18:05:00]
緊急梯子収納扉から水がポタポタ…布団がびしょびしょになっていました。
弁償してもらえますか?
乾かなかったら布団なしで寝ることになる。迷惑。
727: 匿名 
[2010-07-21 18:38:13]
下の階に迷惑がかかるのはダメだと思いますが…
そうでないのなら特に問題はないと思います。それを言われると、植木の水も同じですから。
件についてはこんなところに書き込むより、早急に上階の人に言ったほうが良いと思います。
728: 匿名 
[2010-07-21 20:03:06]
マミーのありがとうございます。
志木の花火はA棟からはどちら方面に見えるでしょうか?やっぱり廊下側からでしょうか?
729: 匿名さん 
[2010-07-21 20:12:48]
バルコニーでのプールぐらいはOKでしょう。

730: マンション住民さん 
[2010-07-21 20:25:50]
水が飛び散って、下を歩いている人にかかるとかなら問題。
でも皆気をつけていると思うし、そこまで言わなくてもいいんでないかい。

シャトルバスのテレビはいらないよ。うるさいだけ。
一回消えていたことがあるけどそうしてほしい。
731: 匿名さん 
[2010-07-21 20:27:46]
>緊急梯子収納扉から水がポタポタ…布団がびしょびしょになっていました。

お気の毒ですね。自分に非が無ければ、私なら相手に弁償させます。

しかしあなたが避難ハッチの真下に布団干しを置いていたのだとしたら、
あなたにも非がありますから、文句言わない方がいいですよ。
あの枠の真下でなく、少しでも枠からズレた位置にあって濡らされたなら
文句言ってよいでしょう。
732: 匿名 
[2010-07-21 20:29:43]
>>726
ビニールプールだけでなく、デッキブラシで掃除しても水が落ちるってことになるよね?
上の階の人が悪いわけじゃないんじゃないの?
733: 匿名 
[2010-07-21 20:38:32]
726さんに非があるとは思えない。

下に水を垂らす上階の不始末が問題でしょう。

726さんは上階に弁償してもらうべきです
734: 匿名さん 
[2010-07-21 20:42:06]
植木の水と同じなんですね。
初めて知りました。
735: 匿名さん 
[2010-07-21 20:47:17]
梯子扉から垂れるのは言ったほうがいいよ!
本人が気づいてないだろうから、言わなきゃずっと続く。
736: 匿名さん 
[2010-07-21 20:48:54]
>726さんに非があるとは思えない。

だから、布団を置く位置によっては問題なんだってば。
737: マンション住民さん 
[2010-07-21 21:16:50]
>>736さん

小便が混じった水 == 植木の水 == 736さんのレベル == こういう書き込みをする自分のレベル

こういう書き込みをする自分のレベル == 724,725さんと同じ考えを持つ人のレベル


これで、OK?
738: 匿名さん 
[2010-07-21 21:45:03]
737、意味不明w

避難ハッチの下にはモノを置いてはいけないんだよ。消防法だったかな…抵触するんだよ。
だから置く位置によっては問題だって言ってるの。
739: 匿名 
[2010-07-21 21:45:56]
737は本当に住民ですか?恥ずかしいね。
740: 匿名さん 
[2010-07-21 22:52:22]
下世話な話だが、避難ハッチがある部屋って割引あったんじゃない?
だったら布団干す場所くらい考えなきゃ。
741: 匿名 
[2010-07-21 22:58:09]
去年ですが、私もバルコニーでの水遊びの被害を受けました。
バルコニーが尋常ではないくらい濡れていて、布団や洗濯物がびしょ濡れになっていました。
すぐに上階に行きました。
子供二人がビニールプールに空気を入れていた隙に避難梯子を開いてホースを使って水遊びをしていて、開いているとは気づかないままビニールプールの水を捨ててしまった、との弁明を受けました。
クリーニング代を貰いましたよ。
742: 匿名 
[2010-07-21 23:07:38]
740さん、角部屋には必ず避難梯子があります。
確かにA棟メインエントランス側低層階、ゲストルーム側低〜中層階とC棟ダイエーバックヤード側の角部屋は値下げされた部屋もありましたが…。
743: マンション住民さん 
[2010-07-21 23:37:54]
非難ハッチの水って、例えば雨が降った場合も、上階のベランダから水が落ちてくる状況なのでしょうか?
自分が最上階なので、どの程度水が落ちるのかわからないので、参考までに教えて欲しいです。
ベランダ掃除の時に、水をまいてデッキブラシでこすることがありますが、
そういう水も下の階のベランダにしみて落ちているのでしょうか?
744: 匿名さん 
[2010-07-21 23:51:37]
742さん
角部屋でしたか。
でも角部屋だったらベランダも他の間取りより広いし、なおさら避難ハッチ避けて布団干せるのでは。

しかし741さんの件は怖いですね。
子供の力で梯子開けたり遊んだりできるなら、水以外にいろんな物落ちてきそう。
745: 匿名 
[2010-07-22 00:57:13]
743さんへ
上の階の方がどのくらいの頻度でバルコニーを掃除されているかはわかりませんが、うちは一度も水がたれてきたことはありません。
デッキブラシでこすりサーッと流すくらいなら大丈夫なのではないでしょうか。
746: めぽ 
[2010-07-22 01:09:44]
>>762
>弁償してもらえますか?
知らんがなwwwwwwwwww
聞けよwwww直接聞けよwwwwwwwwwwwwwww
こんなとこで話題にしてないでそちら同士で勝手に処理してくださいよー^^^^^
だいたい水ごときで弁償やら小っせー事言ってんじゃねーっつの
747: めぽ 
[2010-07-22 01:11:22]
↑安価間違った>>726
748: 匿名さん 
[2010-07-22 02:01:45]
結局どうやって寝たのか気になる。
749: 匿名 
[2010-07-22 08:49:28]
728さん

A棟からだと廊下側でしょうか、桜区役所の真上に上がる感じでしょうか?
750: 匿名さん 
[2010-07-22 10:31:14]
いやいや、地図を見ればわかることですが、A棟から志木市方面は見えません。
廊下に出たら尚更、桜区役所方面は見えません。
B棟が立ち塞がってるから。
でもA棟西側ならベランダから、B棟の谷間から見えるかもしれませんね。
751: 匿名 
[2010-07-22 11:06:33]
ラーメンや定食の出前でオススメの店はありますか?
ピザ以外の配達のチラシが全く入りませんよね〜


ダイエーの弁当は飽きました。
752: 匿名さん 
[2010-07-22 12:32:53]
和民の宅配弁当ならチラシ見ましたよ。
生協みたいなクーラーボックスに入れて玄関に置いてくれるので、不在でも大丈夫なようです。
753: 匿名さん 
[2010-07-22 16:46:02]
すぐ近くのガストも宅配してると思いますよ。
ただ1500円以上の注文からみたいですね。
754: 周辺住民さん 
[2010-07-22 19:34:35]
戸田公園の花火まで10キロ弱で、線香花火。

唯一まともなのは、志木の花火。
これでも3キロ離れている。
パットしないね。
友人呼ぶとハジかくよ。
そりゃ呼ばれた友人は、社交事例で良かったと言うかもしれんが、
裏では。
755: マンション住民さん 
[2010-07-22 20:42:50]
ハッチからの水漏れについて。
ベランダのほこりや土(ガーデニングの)汚れが嫌なので、まめに掃除したいと思っていましたが、
避難ハッチから水が漏れるか心配だったので、真下の階の方と面識があったこともあり、避難ハッチの上からわざとホースで水をジャブジャブかけて下に漏れるか実験しました。
結果、全くもれることなく大丈夫でした。
以降も下の階の方と顔を合わせることが何度かありましたが、水が漏れるといわれたことはありません。
ふたがしっかりしまっていれば、通常は大丈夫なのではないでしょうか。
756: 匿名さん 
[2010-07-22 20:55:53]
これで安心して、バルコニーでプールができます。

バルコニーでプールって手軽で安心安全、ついでにバルコニーの掃除までできるから最高です。
757: 匿名 
[2010-07-22 22:49:14]
友人が避難ハッチの下で布団を干していたら、防災点検の時にハッチの下では布団を(洗濯物も)干さないで下さいと点検の人に言われたと言ってました。万が一、何かあった時に避難出来ないですからね。気を付けましょう!
758: マンション住民さん 
[2010-07-22 23:10:36]
避難ハッチがきちっと閉まっていて水漏れするようでは建築物自体の問題。管理組合に即刻打診すべし。
759: マンション住民さん 
[2010-07-22 23:45:46]
745さん、
状況を教えてくださって、ありがとうございます。
普通にベランダを掃除するくらいなら、大丈夫そうですね。
安心しました。
760: 住民さんA 
[2010-07-23 19:54:04]
あれ?今南の方向で3発だけ花火上がったのは?
761: 匿名さん 
[2010-07-23 22:27:29]
本番の予行練習じゃない?
762: 匿名さん 
[2010-07-24 12:21:51]
ベランダでプールするようになって、各ベランダに排水穴がないことが苦痛です。
プールの水を捨てる度に隣のお宅に気を遣わねばならず、掃除の為に水を流したくてもゴミ混じりの汚水が隣に行くと思うとできません。
皆さんよく掃除されてるようですが、気にされてませんか?
なぜ各戸に設置してくれなかったんでしょう…
763: 匿名 
[2010-07-24 12:30:30]
普通は箒でゴミを取り除いてから、水を流しつつデッキブラシ使うんじゃないの?
いきなり水でゴミ流すのはどうかと思う。
764: 匿名 
[2010-07-24 13:02:54]
各部屋にないから我が家に大量に流れてくるのですね!
枯れ葉やほこりの塊まで流れてくるので迷惑です。
765: 匿名さん 
[2010-07-24 17:31:56]
やはり迷惑ですよね…
箒で掃いても、砂や髪の毛は取りきれないです。
だからこそそれをデッキブラシでこそげて流すのでは?
766: マンション住民さん 
[2010-07-24 19:45:44]
見事な花火はどこの花火でしょうか?
太鼓の音だと思ってたら花火ですね。
767: とおりすがり 
[2010-07-24 19:55:25]
志木(秋が瀬)だと思うよ。
768: マンション住民さん 
[2010-07-24 20:05:25]
ありがとうございます。志木ですか。区役所の裏位だと思ってました。
769: 匿名 
[2010-07-24 20:53:00]
我が家にも野球ボールくらいの大きさの毛玉が風にのってコロコロと転がってきました。
大きな毛玉にビックリしましたが、よく見てみると動物の毛のようでした。
ブラッシングした後にそのまま捨てたのかしら?
このままお隣さんに転がっていくのも申し訳ない気がして、我が家でストップしましたが・・・。
マナーは守って欲しいです。お願いしますよ。
770: 匿名 
[2010-07-24 21:21:26]
D棟から見える花火はありますか?
初めて夏をこのマンションで過ごします。知ってる方はいらっしゃいませんか?
771: 住民さんD 
[2010-07-24 22:28:09]
志木の花火きれいでしたね。
荒川の土手から携帯電話のカメラで撮ったのであまりきれいではないのですが・・・。
志木の花火きれいでしたね。荒川の土手から...
772: 匿名さん 
[2010-07-24 23:18:40]
>771
すげー!
良く撮れたね。
岩井俊二の映画を思い出すわ。
773: 匿名 
[2010-07-24 23:22:39]
本当に志木の花火綺麗でした!部屋の中でビールを飲みながら贅沢に幸せを感じた時間でした。
774: 住民さんB 
[2010-07-24 23:26:59]
私もリビング暗くして、ビールを飲みながら堪能いたしました!

招いた方達も満足してくれました。(^^♪
私もリビング暗くして、ビールを飲みながら...
775: 匿名 
[2010-07-25 01:42:21]
あんなに大きく見える花火だったんですね!A棟ですが、ベランダからよく見えてすっごくよかったです。
776: 匿名 
[2010-07-25 10:56:41]
774さんのとった写真の花火は綺麗でしたね。
A棟の住民なのでベランダに扇風機を出して、ビールと市場で買った生きの良いかつおの刺身、他。
富士山がベランダから見える日は幸せを感じますが、今回の花火は近いので、すごい迫力でした。
777: マンション住民さん 
[2010-07-25 12:05:14]
隅田川の花火も観えるかなぁ?
ツリーの辺りにもしかしたら?去年はいかがでしたか?
778: 匿名さん 
[2010-07-28 01:26:37]
今週末は見える花火ありますか?
779: とおりすがり 
[2010-07-28 08:30:44]
30日は大宮の花火大会だよ。
場所大和田公園。

ちょっと遠いかもしれないけど見えるといいね。
780: マンション住民さん 
[2010-07-28 22:07:01]
朝霞31日です。
http://saikasai.com/
781: 匿名 
[2010-07-30 18:39:01]
朝霞は米軍跡地から打ち上げられます
782: マンション住民さん 
[2010-07-31 01:55:39]
廊下にゴミの汁みたいなのがポタポタ跡が残っていて小ハエみたいなのがそこに密集しているんですが、

ゴミ汁を辿るとどこからのものかわかるんですが、土日は掃除がないので

管理人さんから注意して片付けてもらったほうがいいでしょうか?

玄関の隙間からその小ハエがはいってきてすごく迷惑なんですけど・・・
783: 匿名 
[2010-07-31 04:36:19]
エレベーターの開閉の設定を変えてもらいたい!
廊下側のボタンで「開」を押してもきかない。
開閉時間が短い。
784: 匿名さん 
[2010-07-31 12:43:29]
羽アリ すごいですね・・・
昨晩の大宮 大和田公園の花火を北側の部屋から観ていたのですが
共用廊下の灯りに群がる羽アリがどうしても気になってしまい、集中できませんでした・・・

花火は 丁度大宮のビルとビルの間から小さいですが綺麗に観えました。
迫力にはチョット欠けますが。
785: マンション住民さん 
[2010-07-31 13:23:47]
共通廊下の羽アリ、あの量は気持ち悪いですね。
なんであんなにいるのでしょうか
786: 匿名 
[2010-07-31 16:35:39]
羽根蟻の繁殖期ですからね。羽根蟻は仲間や自分のオシッコの跡を辿る習性があるので、洗剤で洗い流さないと、ずっといます。サッシにいたら必ず水やティッシュペーパーではなく洗剤をつけたブラシなどで拭くようにしましょう。蛍光灯に群がる羽根蟻は…どうしようもないかもしれません。
787: 匿名さん 
[2010-07-31 18:39:51]
私も羽アリが気になって、花火すぐに諦めました。
ベランダ側にはコバエばかりなのになぜ廊下側はアリなんでしょうね。
788: 匿名さん 
[2010-07-31 19:47:28]
>>786さん
羽アリにそんな習性があったのですね。
繁殖期恐ろしいです。

>>787さん
ベランダ側にコバエは何階辺りに出没しているのでしょうか?
789: 匿名 
[2010-07-31 20:21:25]
羽蟻の種類は?

種類によっては危険が生じますので
http://www.imamuranet.com/hp/hphp/etcala.html

気になるようでしたら、管理人さんに相談してみたら...。
790: マンション住民さん 
[2010-07-31 20:33:20]
朝霞花火ちょっと遠いけど観えますね。隅田川は見えません。
きれいです。
791: 匿名さん 
[2010-07-31 21:39:14]
夏休みに入って1週間以上経ちますが、最近の小学生はラジオ体操しないんでしょうか?
これだけ子供がいたら誘い合わせて校庭に行くのかと思ってましたが、朝そんな光景見ません。
毎朝スタンプカードを首にかけて通ったってのは昔の話なのかな。
792: 匿名 
[2010-08-02 08:40:08]
ホントですねぇ〜。ここに越す前の北区では、近くの公園でやっていたけど、学校や地区によって違うのですかねぇ。
793: 匿名さん 
[2010-08-04 15:34:32]
フロントに宅急便を出しに行くメリットって何かありますか?
暑い中、重そうに運ぶ住人の方をよく見かけますが、宅急便は集荷サービスあるのだから玄関先に来てもらえばいいのにと思ってしまいます。
少し安くなるんでしょうか?
794: 匿名さん 
[2010-08-04 16:07:15]
ラジオ体操って、自治会や子供会みたいな組織がきちんとしてる所じゃないとやらないんじゃないの?
795: マンション住民さん 
[2010-08-04 17:57:29]
>787
ま、さ、か、
廊下やベランダで花火やってないですよね。
796: 匿名 
[2010-08-04 18:44:56]
>>793
部屋前まで来てもらうより安いですよ。
フロントが宅急便の店舗扱いなので。
797: 匿名さん 
[2010-08-04 20:39:05]
持ち込めば100円安い。
集荷だと時間帯を指定したとしてもある程度の時間の幅で自宅にいないといけないけど、
フロントに持ち込むなら、自分の都合のよい時間に出せ、待機していなくてもよい。

…ま、そんなところでしょう。

小さな子供がいたりすると、やっとお昼寝したのに「ピンポーン」とか、
そういうこともあるし、思っていた通りに予定がすすまず、
集荷を頼んだけど、出かけないとならなくなったりとか。
(出かけたいのに出られないとか)
798: 匿名 
[2010-08-04 21:18:34]
現状の宅配ボックスは発送できませんが、サイトを見るとできるところもあるみたいですが、発送できるように変えることとか可能なんでしょうか?
799: 匿名さん 
[2010-08-04 23:31:06]
>795
787です。
え、前後の話の流れからわかりませんか?
ちゃんと読んでます?
大宮の花火ですよ。


宅急便の件、回答ありがとうございました。
100円安いのなら、軽い時はフロント持参しようかな。
800: C棟住民さん 
[2010-08-05 16:59:22]
朝からベランダ出ると演歌が聞こえます。
どこかでお祭りですかね?
午前中はひたすら「きよしのズンドコ節」で今出たら違う曲になっていた。。。
それにしても埼玉暑いですね~
エアコン代が恐ろしい~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる