住宅設備・建材・工法掲示板「全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?
 

広告を掲載

エミリ [更新日時] 2010-07-17 14:56:49
 
【一般スレ】全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか| 全画像 関連スレ RSS

全館空調は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
8部屋の家で1部屋しか使ってないのに、
全部の部屋を空調するのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-31 07:56:38

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

全館空調は無駄にエネルギーを消費しますか?

734: 匿名さん 
[2010-06-13 16:06:19]
恥ずかしいから、もうやめなさいよ・・・
735: 匿名さん 
[2010-06-13 17:26:15]
腐ったスレだなあ..
736: 匿名 
[2010-06-13 19:33:41]
我が家は全館空調だけど延床38坪程度で、東京ドームと比較したら六畳一間みたいなもんですよ?
737: 匿名さん 
[2010-06-13 23:08:04]
結局スレ主さんの思うつぼ。
「東京ドーム」とかアフォな発言をして、結果的に全館空調を宣伝している。
e戸建てでは、全館空調がブームになっている。
お主、なかなかだなあ。
738: 匿名さん 
[2010-06-13 23:19:59]
ということはだよ、彼(または彼女)は実は2階トイレ推奨派でもあり、高気密・高断熱の業者でもあるわけだ。
いろいろなスレで繰り返し繰り返し同じ発言をおこなうことにより、わざとバカにされ反対票を取り込んでいるのか。

だから3年以上のながきに渡り、どんなに失笑されようとくじけずに一貫して「東京ドーム」「人がいない部屋に」「北極クマ」がと言い続けてきたのですね。

どこのハウスメーカーの営業マンかな?
739: 匿名 
[2010-06-22 08:11:43]
>「人がいない部屋に」

そう、それ。
なんで人がいない部屋まで空調せにゃならんの?
例えば母親一人がリビングでテレビを見ているだけなのに、

寝室も、
子供部屋も、
廊下も、
客間も、
浴室も、
トイレも、
玄関も、

ありとあらゆる空間を無駄に空調し続ける。
こんな全館空調のどこがいいの?
740: 匿名さん 
[2010-06-22 08:24:21]
肯定派の人は「金持ちじゃないと導入できない」とあちこちで本音を書いてるよね?
つまり無駄を承知で導入しているという事。無駄より快適性を優先してるそうだ。
個人的には部屋ごとに細かい調整が出来ない空調が快適だとは思えないけどね。
741: 匿名 
[2010-06-22 09:05:00]
このスレまだ続いてたんだ。
金持ちもどきの自己満足なんだから議論するだけ無駄ニダ。
742: 匿名さん 
[2010-06-22 09:47:52]
国が住宅の省エネルギー化を普及促進する為、補助金を出す対象システムのひとつなのに、どこが無駄なのかさっぱり理解できませんね。
743: 匿名さん 
[2010-06-22 11:49:06]
このくだらないスレはもういいですよ、下げましょう。
744: 匿名さん 
[2010-06-23 00:33:28]
いや、全館空調がムダだという意見があることを周知する良スレだ。
745: 入居済み住民さん 
[2010-06-23 02:43:38]
使いもしない自動車運ぶなんて信じられない!

実燃費20kmしか走れないプリウスなんてサイテー。
軽自動車だってもったいない。
人を運ぶならスーパーカブで十分。
リッター30kmは走るよ。
町中の車は廃車してみんな原チャリにするべき。

CO2増やしてホッキョクグマになんて言って謝るの?
746: 入居済み住民さん 
[2010-06-23 02:45:36]
ガソリン自動車は無駄にエネルギーを消費すると言われていますが、
本当にそうなのでしょうか?
5人乗りの車で1人しか使ってないのに、
でっかい車を動かすのはやはり無駄のような気がします。
そこのところ詳しい方教えてください。
747: 匿名さん 
[2010-06-23 08:04:58]
>>746
いい質問ですねぇ。
その場合、他に選択肢がないからでは?
もっと経済的で快適な選択肢があれば、わざわざ5人乗りの車を1人で使わないと思うよ。
748: 匿名さん 
[2010-06-23 09:08:17]
>>746
いいたとえ話かもしれない。

大きなクラウンをなんぼ性能アップしたからといって、省エネといばってよいのかは疑問を持つ。
小さなビッツのほうが、本当の省エネではないのか。
実用性も快適性も、さほど変わらないはず。

スーパーカブは実用面も快適性もかけ離れているので、選択肢から外す。これもまた自然なこと。

エネルギーを「さほど」浪費しない、そこそこつつましい家なら、どんな空調方式でもいいんじゃないかな。
749: 匿名さん 
[2010-06-23 11:13:13]
大きな家に住むのは、経済的でないので必要最小限の家を皆さんこれからは建てようねっ。て話しなわけですね?
家の大きさに対してなにが一番高効率で省エネなのかを考えるのでなく、家は極端な話、長屋のようにして
個別の部屋も不要なことだし、みたいな議論か。
わかった!!大きなパッケージを空調するのは良くなく、小さなパッケージを空調するのがよくそれが省エネだと
言う考えが基本にあったわけですね。

議論が、一致しないわけだ!!
750: 匿名さん 
[2010-06-23 11:42:51]
人類は常に贅沢や快適、利便性を求めてきました。だからこそ文明や科学、経済の繁栄と発展があったわけですよ。
なんか、あれも無駄、これも無駄、快適性を求めるのはまるで悪であるようなことばかり言っていると、ますます経済が縮小しそうですね。

洗濯板でゴシゴシするより電気を使う洗濯機のほうが快適だから、多少CO2を排出しても許されるし、スーパーカブもCO2を排出するが自転車よりも楽チンだからOKですよね。
エアコンも快適性を追求して発明された電気製品ですね。扇風機よりも多くのCO2を排出しても、快適だから許されます。

ところが一方で、全館空調は贅沢で無駄、快適性を求めるなんて許されない、というご意見。
同じCO2を排出する電気製品でありながら、また電気代もほぼ同じ商品なのに、その線引きの基準はどこにあるのでしょうか?

子供の頃、夏のトイレは暑くて3分も入っていると汗だくになったものでした。今は夏のトイレも涼しくて快適です。トイレまで空調して快適にするのはけしからんという意見がありましたが、なんだかなあという感じです。
(全館空調といっても、本当はトイレや廊下は空調された空気が流れているだけですが。)
ヒートショックがないことは、ご老人だけではなく若い人にとっても快適だし健康的です。これを不道徳のような言い方をされてもねえ。
751: 匿名さん 
[2010-06-23 12:40:20]
>>748 さん、ごもっともなお話です。
たしかにクラウンやレクサス、高級外車は確かに生きていく上で必要不可欠なモノではありません。これらのクルマがたとえハイブリッドであっても、小さなビッツのほうが省エネであるのは間違いないでしょう。
しかし最近、この世の中、正論だけでは通用しない部分もあるように思えてきました。
もしも、大金持ちまでもビッツや軽自動車またはスーパーカブで生活したらどうなるでしょうか?環境にいいからと手放しで喜んで良いのかと疑問を感じます。
事業が成功した人には豪邸を建ててもらい、超高級車に乗ってもらう。湯水のように金を使ってもらうことで、多種の業界が潤い、経済が活性化する。大金持ちまで質素になってしまったら、非常にまずいのではないかなと思う今日この頃です。
さて、全館空調は個別エアコンと比較しても100万か200万程度の違いです。お金がある人にとってはどうでもいい金額ですね。だから、余裕ある人には是非とも全館空調を導入して欲しいと思います。一方で全館空調を贅沢品という人がいますが、そう感じる人は無理してまで取り入れないほうがいいと思います。
また、お金以外の理由で個別空調のほうが良いという方には、ご自宅の全部屋に最高級のエアコンを設置して景気回復に貢献していただければと思います。
さらに、全館空調の方も個別空調の方も、お金に余裕があれば太陽光発電にしてください。そうすれば、経済にも環境にもプラス。そしてこのスレも終了(笑)!
752: 匿名さん 
[2010-06-23 18:44:04]
ここは、無駄にエネルギーを消費しますか?というスレなんですが。
753: 匿名さん 
[2010-06-23 19:35:52]
だから、無駄ではないといいたいのでしょ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる