株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-04 13:22:41
 

ヴェルディ海田市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:
山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
呉線 「海田市」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK・4LDK+DEN
面積:71.21平米~83.32平米
事業主:信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売マンション事業部

物件URL:http://www.shinwa-fudousan.com/condo/kaitaichi/
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2010-03-30 15:22:47

現在の物件
ヴェルディ海田市駅前
ヴェルディ海田市駅前
 
所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
総戸数: 26戸

ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?

164: 匿名 
[2011-05-14 19:43:09]
このマンションはエコポイント全然もらえないの?少しぐらいあるのかな?
165: 匿名 
[2011-05-23 06:35:38]
契約したものですがいろいろな書類をみてると完成予定がちがいますが実際どれが本当なの?
166: 匿名 
[2011-06-09 21:19:22]
今日近くを通ったらシートが半分とれてたよ。
167: 契約済みさん 
[2011-06-12 00:09:41]
こんなサイトあったの知りませんでした。
あと、住民版ってどこ見ればいいんでしょうか?

フロアコーティング、うちも検討してるんですが、オススメ教えてください。
参考になるサイトとか。

宜しくお願いします。
168: 匿名 
[2011-06-13 19:03:08]
見てきました!ホント、半分外れてる。いつ全部外すのかな?
169: 契約済みさん 
[2011-06-14 22:08:06]
>167さん
http://www.floorcoating-hikaku.com/
こういうサイト見て、まずは勉強してはいかがですか?
170: 物件比較中さん 
[2011-06-19 18:53:06]
ヴェルディマンションは直床ですか?二重床ですか?
171: 匿名 
[2011-06-21 13:09:48]
直床です。二重床は太鼓現象が起きるのでやめた方がいいと個人的に思います。
172: 契約済みさん 
[2011-06-23 20:05:56]
7月24日の入居説明会の案内がやっときましたね。
入居開始日が予想より早かったので、びっくりです。
174: 契約済みさん 
[2011-06-24 08:43:04]
物件購入者です。

ベランダの手すり部分が全面コンクリートの壁でなく一部パイプみたいになっていますよね?
あれ道路側(駅側)から室内が丸見えですよね。。。
子供がモノを落としそうですし、すごくカッコ悪いと思います。みなさん、どう思います?
私は一昔前の物件みたいに見えてきました。

やはり資材高騰を受けて、こういうところで材料費ケチってるのでしょうか?
176: 匿名 
[2011-06-24 12:21:51]
子供がベランダを乗り換えなくても外が見えるからいいと思います。
177: 匿名さん 
[2011-06-24 12:37:30]
最初からパイプだったですよ。

今更? て感じ。。。

178: 周辺住民さん 
[2011-06-29 16:31:22]
毎日駅を利用してます。

パイプの間からリビングが丸見えですよ。
ありゃぁないっしょ。
カーテンなんか開けられないですね。

購入者の皆様はどう思っていらっしゃるんでしょうかね?
179: 匿名 
[2011-06-29 21:17:23]
隠す物くらい、いくらでも売ってるよ!
購入者じゃない人が気にしなくても大丈夫なんじゃないの?
181: 匿名さん 
[2011-07-01 07:54:39]
お主...な、なぜそれを...
183: 匿名さん 
[2011-07-01 10:53:05]
ちゃんと来てますよ。
184: 匿名さん 
[2011-07-01 19:55:18]
じゃあどうしてプロパンなんですか?
187: 匿名さん 
[2011-07-02 18:54:06]
それは信和不動産に聞いてみて。
189: 匿名 
[2011-07-05 06:31:23]
プロパンなんでダメなの?なんか問題でもあるの?
190: 匿名 
[2011-07-05 06:47:11]
オール電化が主流の世の中で、都市ガスならまだしもプロパンガスですよ。偏見ではあるけど、その響きだけで絶対にナシですけどね。

まぁこれも情報操作されてしまうのでしょうが。
191: 匿名さん 
[2011-07-05 07:50:27]
風呂沸かすのもプロパンですか???
昭和の匂いがしますな。
192: 匿名 
[2011-07-05 12:36:11]
別にプロパンでもいいんじゃない。普通に生活できるしそれより立地の方が重要だと思うけど。
193: 匿名さん 
[2011-07-05 14:00:04]
普通に生活はできるけど、都市ガスよりガス代2倍くらい高いですよね。
プロパンだから購入をやめるということはないけど、かなりのマイナス要因になりますね。
というか、オール電化にしたらよかったのに。
194: 匿名 
[2011-07-05 20:46:04]
二倍もしないでしょう。
195: 匿名さん 
[2011-07-07 21:38:54]
プロパンの事を書くと、すべて削除。
プロパンでも自信をもって売ればいいじゃん。
削除されると何かあるのかと思っちゃうじゃん。
196: 匿名さん 
[2011-07-07 22:06:13]
オール電化は減って行くだろうから、プロパンでもいんじゃない?
197: 匿名 
[2011-07-07 22:11:17]
いいんじゃないん?プロパン
198: 匿名さん 
[2011-07-08 08:05:55]
いや、良くないでしょう。
確実に笑われますよ友達に。
199: 匿名 
[2011-07-08 18:30:55]
プロパンのマンションに住んでる人いますか?
200: 購入検討中さん 
[2011-07-08 18:43:17]
今現在、賃貸でプロパンを使っています。
結構割高ですよ。

個人経営の業者からの購入になるんで、そうなるんだろうけど。

今の時代の流れ的にはプロパンはチョットネェ。
201: 匿名さん 
[2011-07-08 21:31:16]
プロパンはいいぞ~!
火力が強いから料理好きにとっては最高じゃないかな~。

202: 匿名さん 
[2011-07-08 23:56:49]
別にどうでもいいじゃん。
今更、叩いてどうすんの? 
203: 匿名さん 
[2011-07-11 01:48:56]
私は1年前に引越しして都市ガスからプロパンになりましたが、支払いはそんなに代わりませんよ。
ただ残念なのは、火力が弱い事ですね。
都市ガスの中火ぐらいがプロパンの強火ぐらいでしょうか、上の方がプロパンの方が火力が強いと書いてありますが、それが本当ならウチのシステムキッチンのコンロの性能が悪いのかな?
204: 匿名さん 
[2011-07-11 08:55:35]
分譲プロパン聞いたことありません。
205: 匿名 
[2011-07-12 00:50:48]
プロパンは業者が無料で施工してくれます。
都市ガスは売主が施工費用を負担するのでプロパンマンションと比べてコストアップになります。

チープマンションの代名詞がプロパン。

他にもチープ施工が施されていることでしょう

これも削除されるんだろうな!

それではまた(笑)
206: ビギナーさん 
[2011-07-16 08:08:26]
>>203

コンロの仕様問題でしょう。
単位体積当たりの燃焼熱自体はプロパンの方が倍以上あります。
だから単位体積当たりの料金が見かけは都市ガスよりかなり高いですが
トータルではちょっと高です。

火力はコンロがどれだけ時間当たりに燃焼させるかで決まるので
ガスの種類ではなく、コンロの仕様の問題です。
207: 入居予定さん 
[2011-07-31 12:59:28]
先日、引っ越しを日通にきめました、エアコン取り外し取り付けパック込み、作業員5名で10万円ぐらいでした。
先週はコーティングをUVコート(エコプロコート)かガラースコート(EPCOAT)で悩みましたが、全面施工プラスサービスで水まわりのフッ素、防かびで少し高いと思いましたが、30万で決めました。ガラスコートはまだ、あまり知られていませんが、性能的にすぐれていると思いきめました。あと、ペットなどを飼われる方は、富士通ゼネラルの脱臭機(DAS-303W)がおすすめです。今まで、旧機種を使っていましたが、今回、リビング用に1台購入しました。価格は4万円弱で少し高めですが、他の空気清浄機を買うよりはいいと思います。
208: 匿名さん 
[2011-07-31 13:51:02]
入居説明会の時の業者で、UVコートを頼まれたのですか??
パンフには、ミラーコートがのっていたと思うのですが、、、
他もしているのでしょうか?

説明会から1週間なのに、いろいろと動かれてますね!
うちも、考えなきゃ・・・。
209: 匿名 
[2011-07-31 14:52:16]
何もしなくていいと思うよ。
210: 入居予定さん 
[2011-07-31 21:53:11]
こまめに掃除する時間のある方は、特にコーティングする必要はないかもしれませんが、掃除機で掃除をしたい方や掃除の手間を省きたい方は、コーティングした方が、いいと思います。なにをもってなにもしなくていいと言っているのるのか分かりませんが。このフローリングにはコーティング剤も含まれているかもしれませんが、傷や隙間の掃除、水ぶきなどをしようと思うとコーティングが必要だと思います。説明会のミーラーコートは5年くらいしかもたないので、値段は高いかもしれませんが、UVコートかEPCOATがいいと思います。あとどのコーティングもきしみ音や少しの間匂いがしますのでその辺は事前に確認のうえでしてください。私は、9月18日にコーティング予定です。
211: 匿名 
[2011-08-10 13:31:03]
引っ越し業者はどこにしましたか?やはりサカイですか?
212: 匿名 
[2011-08-10 17:23:18]
米くれる
213: 匿名 
[2011-08-10 21:29:46]
どういう事?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる