横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【川崎駅】周辺に住もう!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 【川崎駅】周辺に住もう!!!
 

広告を掲載

ナゾーラ [更新日時] 2010-07-25 02:01:25
 
【沿線スレ】川崎駅周辺の住環境| 全画像 関連スレ RSS

川崎駅周辺は非常にエキサイティングかつエネルギッシュな街である。首都圏第三の大都市であり京浜工業地帯の中核都市である川崎市の表玄関であり、また東京・横浜に通勤・通学する多くの人が居住する街でもある。さらには競輪・競馬・歓楽街があり、外国人も多く居住するなど多様な顔をもった街である。最近駅周辺の再開発が進み、利便性が向上するとともに居住者も増えてきた。今後も川崎駅は東口整備や北改札口整備など再開発は続けられる。また、羽田空港拡張国際化を受けて羽田空港へのゲートウェーとしての役割も期待される。今週発売の週間東洋経済4/3号の、「住みたい駅力ランキング」では首都圏ダントツのナンバー1に選ばれた。1位川崎駅89.10点、2位川口駅72.65点、3位恵比寿駅72.22点、4位新浦安駅71.00点・・・・・9位武蔵小杉駅68.00点。川崎駅周辺の魅力と将来について語り合いましょう。

[スレ作成日時]2010-03-30 00:41:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【川崎駅】周辺に住もう!!!

813: 匿名さん 
[2010-06-21 10:41:34]
>>806
んなことないよ、土曜夜見たぞ。茶髪の小柄なホスト風の奴だろ。片っ端から女子高生、若い女に声掛けまくってたぞ。100人ナンパすりゃ1人くらいは成功するって感じか。
しばらくは見てなかったんだが(たまたま?)。。。
814: やじうま 
[2010-06-24 21:06:03]
ブリ?クレ?ラゾ? あるいはミューザかもね。
816: 匿名 
[2010-06-25 07:59:06]
さっき、NHK総合のニュースで、「川崎区から」というパブリックビューイングの映像を流していましたよ。
多分チッタだと思いますが、盛り上がっていました。
817: 匿名さん 
[2010-06-26 02:25:21]
パブリックビューイングなんて、小杉にいらないね。
うちは55型だからワザワザ川崎駅なんかに出ばる必要はないですね。
迫力のある映像が自宅で得られない人は、パブリックビューイングに行けばいいでしょう。
818: ご近所さん 
[2010-06-26 11:38:24]
>>817

パブリックビューイングは、みんなで集まって他人同士でも盛り上がれるところがいいんじゃん。

自宅に大画面があろうがなかろうが、関係ない。

「小杉にはいらない」ってあるけど、小杉の人たちはそんな人付き合いを望んでいないってことかな? 人それぞれだと思うけど。
820: 匿名 
[2010-06-26 12:48:16]
川崎は便利な商業地区です。無駄な導線がなく選ぶ時間の短縮になってゆったりとお茶する時間が持てる。
822: 匿名さん 
[2010-06-26 19:12:26]
人のサッカーで盛り上がってるのばかみたい。
自分がやれよ。

選手はサポーターなんてゴミぐらいにしか思ってないのにwww。
823: 川崎市民 
[2010-06-26 20:14:10]
まあ、盛り上がれるならいいじゃん。次は川崎フロンターレが優勝した時に川崎市民一丸となって
盛り上がろうぜ。
828: 匿名さん 
[2010-06-27 18:39:43]
No.564 by 匿名さん 2010-06-27 14:53
結局、ここの基礎のコンクリートはアウトということ?

No.565 by 匿名さん 2010-06-27 16:20
ここはっていうか90棟っていったらほとんどの物件がアウトってことでしょう。
わかってるだけでそれくらいなんだからあくまで氷山の一角。

強度上問題があるかどうかは実際の関東大震災が来るまでわかりません。
心配ならここじゃなく鹿島の建てたやつ買えばいいかと。
日本で最高峰なんだから鹿島が建てたやつが駄目ならほとんどのやつが駄目だ。

No.566 by 匿名さん 2010-06-27 16:36
でもホームページ消すほどのことはないのでは?
ホームページにコンクリの種類のこと書いてあったの?

No.567 by 匿名さん 2010-06-27 16:45
本来はそれくらい深刻な問題だったんだよ。でなきゃそこまでしない。
しかしあれくらいして誠意ありますよって態度見せて、いろいろ理由つけてなんとかなった。
だからこそ購入者にとってはいろいろと怖い物件。
実際強度がちゃんとしてるかなんて信じるしかないからね。それを許容するかどうかは自己責任。

830: やじうま 
[2010-06-28 00:53:04]
サンクタス川崎タワーはまだ基礎造りの段階だからキズは殆どなし。すでに竣工した物件はつらいな。
資産価値が大幅減。完売前なら東戸塚の物件みたいに売れ残り続出か。
831: 匿名 
[2010-06-28 00:53:27]
>>817って、55型を自慢してるの⁇?
パブリックビューイングって、そういうもの?
832: 匿名さん 
[2010-06-28 01:15:11]
JR東日本の2009年度各駅の乗車人員が公表されました。
上位陣では秋葉原と川崎以外はどこも前年比減。
川崎は東芝本社移転となれば更に増えるのでしょうね。

http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
833: 匿名さん 
[2010-06-28 13:25:24]
川崎駅の利用人数は増える一方ですね!
ほんと数年前と人の多さは別もの。
川崎の駅前の活気も全然違う~
なんだか横浜駅より都会に見えてきたー
834: 匿名さん 
[2010-06-28 13:29:20]
もはや新宿よりも都会だね、川崎駅は!
835: 匿名 
[2010-06-28 21:39:20]
愛LOVE川崎
836: 匿名さん 
[2010-06-28 21:54:33]
山もあるし川もあるし海もある。。。狸もいるし鮎もいるし海老もいる。。。
837: 匿名さん 
[2010-06-29 00:47:11]
するってとあれかい?
川崎と横浜の間に位置する新子安が最強って事かい?
もっというと生麦かい?
川崎なら小杉だろ。
838: 匿名さん 
[2010-06-29 01:41:23]
>>836
最後の「海老」だけ分からない。
どこにいる?
839: 匿名さん 
[2010-06-29 02:00:32]
あほか
ちっとは、頭働かせい
寿司屋には必ずあるじゃろが
841: 匿名さん 
[2010-06-29 10:16:06]
マジでなら、川崎港にテナガエビがいるよ(川崎市の調査)。東京湾ではシャコの方が有名か。
http://www.city.kawasaki.jp/30/30suisi/home/suisitu/H19kousatsu.pdf
842: 匿名 
[2010-06-29 10:43:31]
ラゾーナがあることで毎日の買い物が楽しいです。
843: 匿名さん 
[2010-06-29 12:32:28]
>842

ショッピングモールなんていずれ飽きるよ。
毎日の買い物であればヨーカドー、FUJIスーパー、京急ストアーなどでも結局は同じ。
それより、自然の海が近くにあるほうがよっぽど貴重だし、飽きもこない。
844: 匿名 
[2010-06-29 12:42:25]
マジレスで申し訳ないが川崎で海老っていったら
角海老グループだろ!
846: 匿名さん 
[2010-06-29 14:45:04]
>843さん

同感です。
モールって近くにあればそんなもの目ずらしくもなくなってくるし。
だったら安いスーパーとか自然がいっぱいあるとことかのほうが魅力的かもしれません。
848: てっちゃん 
[2010-06-29 20:03:51]
私は個人的には、多摩川河川敷(国有地で土地買収の必要が無く、現在活用されていない)に線路をつくり、
川崎駅~羽田空港駅を結ぶ路線が出来ると考えます。そうなれば、川崎駅を経由して横浜方面や立川方面
から羽田空港(さらには品川駅を経由して成田空港へも)へダイレクトに乗り入れることが出来、国際ハブ
空港としての羽田空港の利便性が飛躍的に向上します。
849: 匿名殿 
[2010-06-29 20:43:44]
ラゾーナみたいな施設に興味無い人も当然居るしょうね。私はよく利用しますが月、季節によって品揃えが替わるので全く飽きません。色々な趣味があるので近くにラゾーナなあって助かりますよ
850: 匿名さん 
[2010-06-29 23:17:51]
河川敷なんて不便
851: 匿名さん 
[2010-06-29 23:18:38]
失礼。
ホームレスには便利かも
852: 匿名さん 
[2010-06-30 11:03:20]
ホームレス・・・・
なんか以前河川敷付近のホームレスとそこが見えるタワマンの住人で揉め事になってましたね。
ベランダから常に目に入るとなると考え物ですが・・・
853: 匿名 
[2010-07-03 16:17:42]
国、県、市も金がない。税率を上げる。公共工事最低限。
854: 匿名 
[2010-07-03 16:47:00]
>河川敷付近のホームレスとそこが見えるタワマンの住人で揉め事になってましたね。

揉め事になったの?
相互に交流がなければ揉めようがないでしょ。
マンション敷地内にホームレス軍団が侵略を開始したのなら話は別でしょうが。
855: 匿名 
[2010-07-05 13:08:25]
太田区民のホームレスの子供って普通に小学校に通って虐められてた。小学校ただだからね。中学校は行ったんだろうか?
856: 匿名 
[2010-07-05 16:57:14]
日教組の自虐的な教育の結果、思いやりのない子供が増えて日本破壊です。冷酷非情な日本人になった。経済低下します。
857: 匿名さん 
[2010-07-05 19:42:57]
まあ二年後の川崎西口エリアの相場楽しみにしてな(笑)
東芝が来て一変するから。
858: ビギナーさん 
[2010-07-05 22:23:46]
どっちに一変するの?
東芝がくるとどう変わるの?
今、東芝本社の浜松町ってなんか栄えた?
859: 匿名 
[2010-07-05 22:43:27]
858

屁理屈

以上
860: 匿名さん 
[2010-07-05 23:20:07]
川崎はエキサイティングかつエネルギッシュな街だと私も思います。
不景気でどんどん店が閉店しても活気は落ちていない気がします。
川崎はどうして栄えたのでしょう。工業地帯だった頃の名残りでしょうか?
電車からチラリと見たのですが、駅前のバス亭の整備が進んでいるようです。
綺麗な外観が見えました。
861: 匿名 
[2010-07-05 23:32:41]
860

同意

以上
862: 匿名さん 
[2010-07-05 23:55:31]
川崎市どんどん良い感じになっていきますね。

人口もどんどん増えて150万都市になるのももうすぐかもしれないですね。
知らない間に東芝やパイオニアなどの国際的な企業が本社移転してるし。

羽田が国際化すると大規模工場だけではなく、物流拠点としても再度注目を浴びそうですね。
一昔前に臨海部の空洞化を止めようとして、手塚治虫ワールドやスタジアムを造ろうとした
ことがありましたけど、今考えてみるとできなくてよかった~って思います。

今後も優良企業の誘致を積極的に展開して、人口もどんどん増えていくことで
豊かな川崎市を保ってほしいものです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる