一建設株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「アイディーコート与野ステーションゲートっていかがですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. アイディーコート与野ステーションゲートっていかがですか?
 

広告を掲載

宮 [更新日時] 2010-10-29 08:50:37
 削除依頼 投稿する

売主:一建設株式会社
施工会社:大木建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-03-27 15:48:02

現在の物件
アイディーコート与野ステーションゲート
アイディーコート与野ステーションゲート
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目4910-9(従前地)、与野駅西口土地区画整理事業区域3街区14角地(仮換地)
交通:京浜東北線 与野駅 徒歩2分
総戸数: 33戸

アイディーコート与野ステーションゲートっていかがですか?

41: 匿名さん 
[2010-05-13 19:36:21]
4月中旬にモデルルームに行きましたが、2480万の部屋はもう無かったですよ。
2700万のお部屋がまだあるのかが気になります。
42: 匿名さん 
[2010-05-13 21:46:20]
>>41さんありがとうございます。
そうですか~、残念です。
2700万は確かAタイプの部屋ですよね。
43: 匿名さん 
[2010-05-16 21:38:51]
41です
2700万はCタイプのお部屋ですよ。
44: 匿名さん 
[2010-05-17 22:40:11]
今週のスーモに掲載されていませんでしたね。ひょっとしてもう完売近いのでしょうか?
45: 匿名 
[2010-05-19 21:03:34]
実際、モデルルーム見たけどこの値段だと妥当なのかな

結構売れてるし
46: 埼玉の友 
[2010-07-20 21:23:12]
与野は近くには西友など、スーパーなどは多くて買い物は便利ですね。ただ、ちょっとしゃれた飲食店を探そうと思ったら、大宮か浦和まで出ないとちょっと見つからないのが欠点かな…
47: 匿名さん 
[2010-07-25 22:37:06]
確かに、近くの便利さを考えると他の物件に比べると見劣りするかもしれませんが、逆に静かな都ころが好きな人にはいいんじゃないでしょうか。
48: 匿名さん 
[2010-07-26 22:38:09]
与野は比較的落ち着いた町で、私は好感が持てますね。ちょっと商業施設が少ないのが、難点ですが。
49: 匿名さん 
[2010-07-26 22:53:23]
完全に新都心と浦和の間に埋もれてしまいましたね。

本当は与野市のままの方がよかったのかも知れませんね。
水道代も上がりますし。
昔からの与野市民さんには、さいたま市になってあまりメリットを感じられないのでは?
50: 匿名さん 
[2010-07-27 05:12:09]
水道代は与野市でもさいたま市でも同じです。県南水道が運営していたから。
51: 匿名さん 
[2010-07-27 23:02:31]
駅近で閑静。いいじゃないですか。京浜東北線では希少ですよ。
52: 匿名さん 
[2010-07-28 17:24:35]
与野のいい都ころは、京浜東北線で、浦和・大宮のどちらにもいけるところでしょうか。地方への出張がある人だと、大宮が近いので、便利ですよ。
53: 匿名さん 
[2010-07-28 17:36:41]
都ころさん!
いい加減変換直しなよ。
54: 匿名さん 
[2010-07-29 08:43:34]
洒落た飲食店などは今後の与野の発展に期待です。
55: 匿名さん 
[2010-07-31 23:25:47]
与野の発展はどうなのでしょうか。近くの新都心は急速に開けた印象がありますが。
56: 物件比較中さん 
[2010-07-31 23:32:25]
一建設ですか。。。ちょっと前までは「安かろう悪かろう」マンションの代名詞でしたが、最近はどうなんでしょうね。やっぱり激安ででてくるのかな?期待というよりも、怖いもの見たさですが。
57: 匿名 
[2010-07-31 23:33:01]
さいたま市が指定する2つの都心は浦和と大宮・さいたま新都心です。副都心は岩槻、宮原、武蔵浦和、美園です。
新都心は不況で開発が停滞していますよ。大規模開発撤退がニュースになったのも最近ですね。
与野は浦和の駅力upと大宮・新都心に挟まれて発展という観点からは苦戦は免れない気がします。
58: 匿名 
[2010-08-02 01:36:50]
美園って…。
マジかよ
駅前に広大な緑と駐車場しか無いのに………。

岩槻に宮原って。


ソースはどこだ?
59: 匿名さん 
[2010-08-02 14:47:42]
↑すぐクレクレせずに、ネットができる環境にあるなら即出てくるよ。
 さいたま市のHPでどうぞ。
60: 匿名さん 
[2010-08-02 15:36:40]
↑面倒なので、嫌です
61: 匿名さん 
[2010-08-03 23:39:51]
そういってみれば、最近与野の駅前に新しいラーメン店が出来ました。これは与野が少し開けてきたからなのでしょうか。
62: 匿名さん 
[2010-08-04 00:08:04]
どんどんラーメン屋ができて更に開けるといいですね!
63: 匿名さん 
[2010-08-05 23:36:47]
与野は駅前も寂しいですけど、ちょっと奥に行くと本当に何もないところですからね。西友などのスーパーが西、東の両方にあるのが救いですね。
64: 匿名さん 
[2010-08-07 22:27:44]
意外と与野もいい場所ですよ。夜は静かですし。
65: 匿名さん 
[2010-08-14 22:53:10]
この辺お店が少ないのが残念。
みんな新都心のほうに行っているんじゃないですか?
66: 匿名さん 
[2010-08-14 22:57:49]
此処のスレは実にくだらない。
67: 匿名さん 
[2010-08-16 22:25:32]
与野の魅力は何でしょうか?
浦和や大宮よりも安いことが一番なんですかね。
68: 匿名さん 
[2010-08-16 22:48:07]
安さも大きな魅力の一つですよね。
私はあまり与野のこと詳しくないですが、このマンションのアドレスの上木崎は埼玉で住みよいランキング16位でしたよ。
http://mansion-db.com/kanto/11/machiryoku/m-11100/small_city/25739/
69: 匿名さん 
[2010-08-17 02:52:23]
>>68
これはスゴイですね!住みよい街ですね
現地の前通ったら、残り3戸と書いてありました。
浦和区のマンションで一番売れているんじゃないですか?
どこも結構、完成してから残ってますしね~
70: 匿名 
[2010-08-20 18:13:10]
スーパーとか医院とかが至近なのは新都心駅前といい勝負してるような。
価格差は、京浜東北線しか止まらない、という部分かな。
71: 匿名さん 
[2010-08-21 20:55:53]
確かに乗り換えを考えると少しこの辺は不便ですね。
静かな人が好きな人にはいいんじゃないですか。
72: 匿名さん 
[2010-08-22 12:24:10]
与野はどうしても大宮か浦和に出ることを考えないと、不便な場所ですよ。どうしても、知らない人が住むには勇気がいるのではないでしょうか。
73: 匿名さん 
[2010-08-22 23:59:27]
新都心、大宮、浦和の各駅周辺に比べて、お値段がお手ごろなのが最大の魅力ですね。
NO.70さんがおっしゃる通り、与野駅は、停車が京浜東北線オンリーなのがポイント。
いろいろ停車する上の3つの駅に比べたら、さびしい~けど、駅2分なので、通勤、通学先が、京浜東北線沿線
なら、いいんじゃないの。
皆大宮から乗る人は、都心には、埼京線、宇都宮線、高崎線、湘南新宿ラインにのるでしょ。
時間が許せば、京浜東北でゆったり行くのもいいと思うよ。

都内からの帰り、乗った京浜東北が南浦和止まりなんてこともあるので、疲れている時は、ご注意下さい。
その点、南浦和の人はいいですよね。
74: 匿名さん 
[2010-08-23 10:41:02]
与野で70未満の面積ですから安くないと。
75: 匿名さん 
[2010-08-23 12:19:24]
確かに与野は比較的安い場所だと思いますけど。実際に購入するメリットは値段が最大のように思います。
76: 匿名さん 
[2010-08-23 13:32:12]
そんなに安いですか?今残っている部屋は上層階だと思いますが、3,830万だせば京浜東北線の他の駅でも購入可能かと思います。
77: 匿名さん 
[2010-08-25 05:06:29]
上層階が残っているんですよね。
ってことは、このマンションを替われる方は、今のこっている部屋より、お手ごろプライスの下の階の方が先に
売れたということですよね。皆購入された方々は、近くの駅よりも価格が安い点で選んでいるんですよね。

その上層階も 大きな値下げがあれば、飛びつく人がいるんじゃないですか?
78: 匿名はん 
[2010-08-25 20:49:49]
近所の与野フード1つ無くなるだけで大幅ポイントダウン。リスキーかも。
79: 匿名さん 
[2010-08-25 22:05:54]
確かに与野フードがなくなれば不便。
80: 匿名さん 
[2010-08-29 22:15:23]
住むにあたって便利さは重要。
81: 匿名さん 
[2010-08-30 18:27:14]
与野って微妙な町ですよね。
ここを選択する人っていうのは価格なのかな、やっぱり。
82: 匿名さん 
[2010-08-31 00:53:51]
このマンションのモデルルームもあと少しの期間だけだし、残り2戸値下げするのかな!?気になる。
83: 匿名さん 
[2010-08-31 11:31:59]
どうせ値下げするなら、どどーんとしてくれないかな。
そうすれば検討するのに。
84: 匿名さん 
[2010-08-31 12:23:34]
3,200万なら検討
85: 匿名さん 
[2010-09-01 18:14:44]
値段が下がるタイミングはいつになりそうですかね。
なかなかホームページを毎日確認するわけにもいかないし。
86: 匿名さん 
[2010-09-02 00:37:50]
ホームページじゃ~、値下げの情報は出ないと思いますよ。購入者にはいやな情報ですもの。直接モデルルームに行って交渉あるのみです。値下げがあるとすれば、今か、もしくは購入者のローンの審査がおりなかった物件が出たときでしょうね。
87: 匿名さん 
[2010-09-02 09:05:58]
審査がおりなかった物件は一般には公表せず、モデルルームを訪れた人に直接電話で情報をくれることもありますよ。その場合、何らかの状況であきらめた方にのアポイントなのでもちろん値引きありだと思われます。
88: 匿名さん 
[2010-09-02 11:23:01]
値段が下がるタイミングっていったら、完成して売れ残ってる場合じゃないの?

ここのマンションは来年3月完成と言う事なので、完成まで売れ残っていることに賭ければ

いいのではないですか?売れちゃったら諦めましょう!

本当に値段さえあえば購入したいと思うのであれば、やはり皆さんが言うように

直接モデルルームに行って交渉するべきだと思います。

気持ち伝えればチャンスがあるかもしれませんしね。

No.84みたいに3200万なら検討なんていってる人は相手にしてもらえないかもしれませんが・・・

3200万なら買う!!っていうのであれば交渉でしょうが、3200万なら検討って言ってる時点で

交渉は難しいでしょう!!



89: 匿名さん 
[2010-09-02 20:15:46]
マンションは大きな買い物ですからね。
実際に買うほうにとっては大勝負です。
90: 匿名さん 
[2010-09-03 20:18:44]
与野で不動産を買うなら永住すること前提。
転売すると価格が下がりそう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる