大阪の新築分譲マンション掲示板「【関電】ア・デイ彩都について★part5★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. 【関電】ア・デイ彩都について★part5★
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-04-22 10:58:00
 

関電『ア・デイ彩都』について語りましょう!
     ↓
http://www2.kanden-fudosan.co.jp/d_news/saito_project/index2.html

(前スレッド)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/781/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/645/


所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目8-21
交通:大阪モノレール彩都線「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2006-08-31 08:13:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

【関電】ア・デイ彩都について★part5★

1233: 匿名はん 
[2007-04-09 11:29:00]
>>1229
あそこを買おうとする人は裏手なんて気にしていないのでは?
前面の日当りと眺めで買うでしょうね。

>>1231
これまでのところよりも広いので、私は入れやすいと思っています。
1234: 匿名はん 
[2007-04-09 11:47:00]
我が家も大型車なのでギリギリ・・・。前のところはもう少し広かったので怖く感じてしまいました。
1235: 匿名はん 
[2007-04-09 11:48:00]
>>1232
茨木市の開発指導要綱施行基準には2.3x5mを標準とするとありますが、それでも狭いですか?

ワンボックスやSUVなら狭いでしょうが。
1236: 匿名はん 
[2007-04-09 11:57:00]
ワンボックスだからなのでしょうかねえ。隣も大型車で室内なので圧迫感があるだけかもしれませんね。
1237: 匿名はん 
[2007-04-09 14:52:00]
インターネットはうまくつながってますか?&テレビもちゃんとうつりますか?
1238: 匿名はん 
[2007-04-09 14:53:00]
お湯の出具合とIHの使い勝手は?
1239: 匿名はん 
[2007-04-09 18:24:00]
>>1237
全く問題ありません。普通につながっているし、普通に映ります。

>>1238
お湯の出は心配するほどの事はありませんでした。が、IHは
まだまだ慣れきっていません。
1240: 匿名はん 
[2007-04-09 19:16:00]
隣のマンション(ジオ)と比べたら、駐車場の幅が狭いのは一目瞭然です。
植栽よりも一台分のスペースの幅にもうちょっと余裕が欲しかったです。
これじゃあ、隣の車にドアぶつけてしまいますよ。
1241: 匿名はん 
[2007-04-09 23:01:00]
うちは平面ですが今までよりも広く余裕で出し入れできますよ。
ちなみにミニバンです。
場所によって違うのでしょうか
1242: 匿名はん 
[2007-04-10 03:22:00]
このアデイというマンション、気になっていましたが、

神経質な人(おかしな人)、多そうですね。

ベランダから、おしっこ?そんな人いるの?

子供がうるさい?どこまでうるさいの?

張り紙?、、、
1243: 匿名はん 
[2007-04-10 08:13:00]
夜中の3時に書き込みしてる部外者に言われたくありません。
1244: 匿名さん 
[2007-04-10 08:15:00]
夜中の3時書き込みしてる部外者に言われたくありません。
1245: 匿名はん 
[2007-04-10 08:31:00]
そうですねー。駐車場はもう少し幅がほしかったかも。贅沢かな!?
1246: 匿名はん 
[2007-04-10 09:17:00]
幼稚園、小学校低学年層が多いですね。
世代が固まり過ぎている気がします。
今後は、落ち着いた熟年層やシルバー世代向けのマンションや住宅を増やして欲しいです。
1247: 匿名はん 
[2007-04-10 09:43:00]
以前引渡しにいったときはご年配の方も多く見ました。上層階にいらっしゃるのでしょう・・・。
1248: 匿名はん 
[2007-04-10 09:51:00]
引越しももうだいぶ落ち着いたようですね。住み心地はよろしいでしょう。
1249: 匿名はん 
[2007-04-10 21:37:00]
鍵引渡し日から住んでいる者です

関西電力から電気料金の請求が来たのですが
3月21日から昨日までで8000円強でした。
今まで実家に住んでいたのでほとんど料金は気にせずに
この料金を見て単純に高いと思ったのですが、
この料金は高いのか、安いのか、妥当なのか、どなたか教えていただけませんか?
高いのならもっと節約しないといけないし、安いのならその調子で続けたいし
ちなみに共働きの夫婦2人です。
1250: 匿名はん 
[2007-04-10 21:52:00]
>>1249
20日間で8,000円強ですか?
エコキュート料金で給湯が1ヶ月12,000円程度ですからそんなものでしょう。
ガス料金がかからないですから、安いと思います。
1251: 匿名はん 
[2007-04-11 06:07:00]
私のところでは、以前は65平方メートルで、3月は以前はガス暖房だったので8000円ほど。
電気は4000円ほどでした。
20日間で私のところは8500円の請求でした。オール電化、高くも安くも無いといった印象です。
1252: 匿名はん 
[2007-04-11 08:34:00]
もう少し安いと聞いていましたが・・・。どうなんでしょうねえ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる