住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東中野駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. シティハウス東中野駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-17 20:58:17
 削除依頼 投稿する

東中野駅から徒歩1分のシティハウス東中野駅前について情報を
色々と意見を交換したいと思っています。

よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:
総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩1分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩7分
間取:2LDK
面積:54.67平米~60.10平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashinakano/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-03-26 11:56:02

現在の物件
シティハウス東中野駅前
シティハウス東中野駅前
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

シティハウス東中野駅前ってどうですか?

127: 匿名 
[2011-08-22 00:02:06]
駅近1分ですが騒音の話は出てますが電車の振動等の影響はないんでしょうか?微弱の振動波が発生し健康に悪影響を及ぼすと考えられなくもないです。
128: 匿名 
[2011-08-22 00:05:51]
空気の劣悪さって
どうやってわかったわけ?(笑)
もし計測器かなにか持ってるっていうなら
山の近くまででも行かない限り
東京都の都心近くは
どこも大差ないんですよ。それに、いちいち差があるというなら
マンション内に入って計測できたら
また違うはずですよね。
騒音も同じ。
マンション内に入ったのかというかんじ。
候補からはずすのはご自由ですけど
根拠のない短絡的誹謗中傷はやめてください。
129: 匿名さん 
[2011-08-22 00:40:34]
個人が感じたこと書くのは自由だろ。誹謗中傷の意味を調べましょうね
130: 匿名さん 
[2011-08-22 00:48:24]
幹線道路と線路脇で空気も騒音も問題ないって言う方が不自然かと・・
窓開けなければどっちもそれなりに軽減されるだろうけど
そんな生活は厳しいね
131: 匿名さん 
[2011-08-22 08:25:42]
なんでここはこんなに売れてるのですか?
132: 匿名 
[2011-08-22 08:37:26]
微妙だろこのマンション
133: 匿名 
[2011-08-22 08:53:48]
良い物件なんでしょうが本当に売れているんですか?どの種類の間取がいくらでどのくらい売れているのかご存知の方、教えて下さい。
余っているのがどのくらいか…ってスミフへ連絡すればわかるかな(笑)

こういう場合、本当のことを教えてもらえるでしょうか?
134: 匿名 
[2011-08-22 09:31:53]
駅近、線路脇あまりに近すぎた場合、前にもありますが電車の振動、振動波?による健康への影響ってありそうですが、建物への影響だってあると思います。こんなことを調べる必要ないでしょうか?
良い物件だと思うのでメリットとデメリットを理解したいんです。
135: 匿名さん 
[2011-08-22 10:59:30]
どうなんでしょうね
私はずっと似たような電車の近くに住んでますが
今のところ大丈夫です(笑)

電車の多い都心部に住む以上仕方ない気がしますが
コンクリートだし大丈夫ではないでしょうか

136: 匿名さん 
[2011-08-22 11:34:06]
週末見てきましたが半分くらい契約済みになってました
うちには残念ながら手が出ない価格です
9階の57平米で確か5800万くらいでした
137: 匿名 
[2011-08-22 12:04:29]
気にし過ぎなんですかね!長く住む事を前提としているのでついつい(笑)
昨日のテレビでの剛構造はもろに振動の影響を受けそうだったので早朝〜夜中ずっと電車が走って、山手通りや地下の高速を車が走っている為に振動が少しづつ影響する可能性があると考えてしまいました。
ずっと部屋にいるわけではないんですけどね!

まぁ影響があるかを具体的に検証して企業が説明するわけないですよね!
あっ、CSRの観点からは企業が調査し不安解消に努めるものだと思いますけどねぇ。

具体的でないにせよ多少前進しました。
ありがとうございました。
138: 匿名さん 
[2011-08-22 12:05:58]
>>117

返信ありがとうございます。

どこの物件化わからなければ、比較もできませんわね。

代々木と代々木エリアじゃ坪単価も違いますし・・・。
139: 匿名さん 
[2011-08-22 12:11:59]
現地行ったけど確かに空気は悪そうだったな。
私は鈍いけど、過敏な人ならよく分かるんじゃないかな。
140: 匿名 
[2011-08-22 12:14:49]
136さん
残念ながら私も断念です。やはりちょっと高いですよね!
負け惜しみになってしまいますね!
すみませんでした。
141: 匿名さん 
[2011-08-22 12:20:16]
別人ですけど仮に代々木でここと同じ価格で買えるのなら私は待ちたいな。特に急いでませんので・・
まあ気長に探します。ここは周辺環境が無理なので撤退します
142: 匿名さん 
[2011-08-22 12:25:41]
音は上方に抜けるのでやはりそれなりに五月蝿いんでしょうね。ここ......
143: 匿名 
[2011-08-22 13:58:56]
僕は検討はしたけど総合的な判断で辞めました
144: 匿名さん 
[2011-08-22 15:23:02]
>>141

すっとお待ちしたほうが良いかもです。
いずれさらなる不況になれば、投げ売りが増えましょうから、その時に、築浅の良きマンションを買えばよろしいわ。

今、代々木駅近で、分譲しているマンションは無いと思います。


145: 匿名さん 
[2011-08-22 15:29:42]
パークハウスもあるしIDもあったよね。あとは代ゼミ跡地でいくつかマンションになりそうな場所あるね
146: 匿名さん 
[2011-08-22 15:36:12]
ここは利便性を取る代わりに劣悪な住環境には目を瞑る物件ですね...
まぁそういう選択も人によってはありかもね
148: 匿名さん 
[2011-08-22 22:31:20]
同感。低レベルの物件だよね
150: 匿名さん 
[2011-08-22 23:15:34]
ここは騒音と粉塵がな・・駅近でも山手通り隣接はキツイ
151: 匿名 
[2011-08-23 02:27:11]
住環境が悪い
152: 匿名さん 
[2011-08-23 10:24:29]
駅1分で住環境も良い所なら

栃木、茨城にいっぱいありますよ。

新築マンションがあるかどうかは

知らねけど。
153: 匿名さん 
[2011-08-23 13:14:17]
地下路線なら都内にもあるでしょ
154: 匿名さん 
[2011-08-24 01:08:10]
買えない方の僻み以外の意見が聞きたいです。
眺望は本当にチラシみたいにきれいなんですか?
155: 匿名さん 
[2011-08-24 02:50:54]
僻みではなく個人の感想かと・・・
156: 匿名さん 
[2011-08-24 13:01:25]
近所のラブホはまだ存在してるの?
157: 周辺住民さん 
[2011-08-24 14:26:17]
ラブホテル営業してます。
159: 匿名さん 
[2011-08-24 15:15:45]
いくら駅に近くてもラブホテルが近所にあるのは嫌だね。
駅自体がちょっと残念な感じ・・
160: 匿名さん 
[2011-08-24 18:19:23]
あの距離でラブホテルが気になるくらい繊細な方はもう少し田舎に行かれた方が良いと思います。
161: 匿名さん 
[2011-08-24 18:26:42]
部屋からラブホテル見えるの?

だったら嫌だな
162: 匿名さん 
[2011-08-25 10:02:38]
確かにおなじ道沿いにラブホテルはありますが、間に10棟ほどの建物をはさんでいるので、おそらく部屋からは見えないのではないかと。
163: 匿名さん 
[2011-08-25 12:45:10]
場末感の漂うラブホだよね。駅前が魅力が無いね、東中野は。
164: 匿名 
[2011-08-26 18:49:24]
ラブホテルあること知ってるのに
部屋から見える訳無いってのが
わからないのが
不思議なんですけど。

ここは南向きマンション
ラブホは東にずっと下るとこ
それだけで
見える訳無いかと。
165: 匿名さん 
[2011-08-26 23:04:28]
もう少し分かりやすい日本語で頼む
166: 物件比較中さん 
[2011-08-26 23:41:45]
うちはDINKSだから広さ的にもぴったっりで魅力的を感じて検討してます。
ただちょっと予算オーバーかも。

もう少し前だったら地所のリヴゴーシュがあったのになと思ってしまいます。
あそこは割安だったようですね、完売してますし。

周辺でいうと今後、坂上側にプラウドが発売予定という噂を聞きましたので期待です。

167: 匿名 
[2011-08-27 00:56:33]
坂上側のプラウドってどの辺りなんですか?
そんな所ありました?
168: 匿名 
[2011-08-28 19:37:40]
167さん、中野坂上「側」と言うことですと、シティハウスの南側すぐ、道一本越えたところに、かつて都銀の家族寮がありました。そこが取り壊されて、共同住宅が建設されつつあります。建設計画の看板には、東中野一丁目計画
施主 野村不動産とありますね。すごく良さそうな立地ですが、プラウドってこれのことかしら?
ただ、高いだろうなぁ・・・・。

169: 匿名 
[2011-08-29 18:56:25]
168さん
ありがとうございます。

野村は値段設定が上手く売り抜く力があると聞きます。(事実は不明ですが…)

賛否両論ある東中野でどのような物件で価格をどの位にするのか楽しみです。

それにしてもこのシティは残念です。少々お高く二の足を踏んでしまってます。
170: 匿名 
[2011-08-29 20:03:57]
東中野の町自体が微妙でしょ
171: 匿名 
[2011-08-29 22:40:41]
東中野って具体的に何が微妙なんでしょうか?
やはり前述にあるようなコメントの事ですか?
更に新たな情報ですか?

興味深いです。

172: 近所をよく知る人 
[2011-08-29 23:33:54]
自作自演はもういいよ
173: 匿名 
[2011-08-30 00:02:28]
171です。
残念ながら誤解されてます。
東中野の印象がこんな感じにとらえられているのかと思ったから本当に興味深いと感じたまでです。

多少近くに住んでいて以前時々訪れていた街だったのと駅近物件が販売されたという事から東中野に興味を持ちました。

自作自演ではありません。170さん、そうですよね!
174: 匿名さん 
[2011-08-30 00:11:50]
自作自演とかではなく、単純に売れてるマンションなのでは?
半分は契約済みみたいだし、のんびりしてると買えないマンションかも。
建設的な意見をお願いします。
175: 匿名 
[2011-08-30 00:18:32]
失礼致しました。
176: 匿名さん 
[2011-08-30 16:00:47]
>>168 さん

こちらは、マンションの前に建物があるので、遮音になり、騒音はあまりないかもしれませんね。

ただ、山手通りに近いから、空気は良くないと思います。

注目しています。

177: 匿名 
[2011-08-30 18:50:50]
その辺りならお屋敷街で駅も近くていいのでは?
もしそうなら、いいとこ出ましたね♪
178: 匿名さん 
[2011-08-30 20:03:02]
残念ながら騒音はなかりありますよ。
179: 匿名さん 
[2011-08-30 23:15:30]
もう少しで完成するから中見て判断すれば良いのでは?
その時ある部屋で選べばよいではないですか
180: 匿名さん 
[2011-08-30 23:19:25]
170さん

東中野微妙なら他の掲示板見た方が良いですよ
そんなことしてたらまた買い逃しますよ

急げ!!
181: 匿名 
[2011-08-31 00:52:45]
日当たりは期待できないマンションなので今決めるのは勇気がいる…

ちゃんと完成してから見て判断しないといけないとアドバイス頂きました
183: 匿名さん 
[2011-08-31 18:56:46]
駅近以外は微妙なマンションだね
184: 匿名さん 
[2011-09-01 11:55:39]
東中野で現在分譲してる(検討できる)マンションここしかないから悩みますね。
もう少し安ければ良いのに
185: 匿名さん 
[2011-09-01 12:03:44]
東中野のマンションはどこも決め手に欠けるな・・
186: 匿名さん 
[2011-09-03 00:04:32]
モデルルームも無いのになぜ売れてるのだろう?
しかもあんな遠くで
187: 匿名さん 
[2011-09-03 00:06:02]
それに引き替えブランズはあんなに現地のそばでモデルルーム
やっているのに売れていない
やはり場所の差かな?
他に何かあるのでしょうか?
188: 匿名さん 
[2011-09-03 02:00:27]
なんか香ばしいスレだなw分かりやすい
189: 匿名さん 
[2011-09-03 09:38:26]
立地、ブランド、間取り、価格…、全てあちらを上まってますからね。ここが売れてるのは当然だと思います。
190: 匿名さん 
[2011-09-03 09:40:50]
ブランズレベルと張り合ってもな・・
目くそ鼻くそって感じ、どっちも微妙だ
191: 購入検討中さん 
[2011-09-08 18:44:27]
ここはいつから中見れるのですか?
音だけが唯一気になります。
誰か知ってたら教えて下さい
193: 購入検討中さん 
[2011-09-09 00:07:07]
10月下旬に入居者向けの内覧会があるみたいですよ。それまでは見られないんじゃないでしょうか?
194: 匿名はん 
[2011-09-18 20:42:50]
現地モデルルーム見ました。
眺望は素晴らしいの一言で、これで購入したいと思う人は多いと思います。
しかし、既に殆ど売約済で低層階でも5000万オーバー。
欲しい人は頑張ってください。
196: 匿名さん 
[2011-09-18 22:56:55]
安くても5000万オーバーか!
東中野の西口便利ですもんね

アトレできたらより良くなりますね
ライフ、サミットすぐですし、大江戸線意外と便利

具体的には何階で5000万超なんですか?
山手通りの音はどうでしたか?

見に行けば良いのですが、、、
197: 匿名さん 
[2011-09-18 22:59:16]
買えないわけでも無いがその価格なら東中野じゃなくてもいいかなって思った。
198: 匿名さん 
[2011-09-19 10:02:28]
東中野にこだわる人がここに決めてるのでしょう。

新築価格は、土地&建物の実際の価値以上に上乗せされてしまうのが難点ですが、
高くても買いたいと考える人がいるなら、適正価格なのかも知れません。

ただ、本当に契約済かは売主にしか分からず、契約済とみせかけて、
売れにくい所から売り出し、あとからキャンセル出ました〜となることも
あるから注意してと別の不動産会社の人から助言されました。

でも、確かにこの金額出せば、もっと別の場所に住めそうです。
199: 匿名さん 
[2011-09-19 10:07:02]
東中野自体の魅力が薄いんだよね~地縁がある人ならいいかもしれんが
200: 匿名さん 
[2011-09-19 13:48:28]
あの中途半端なブランズでさえ5000万前後してるから妥当なんじゃない

まあブランズは全然売れてないみたいですが

201: 匿名さん 
[2011-09-19 14:21:52]
ここもブランズも妥当では無いかな。地縁もなにも無い身の者としては・・
住友はKY価格だから、買った時点でかなりの含み損ですかね
202: 匿名はん 
[2011-09-19 14:24:28]
疑ってかかるのもいいけど、
今から行く人は、ほぼ手遅れですよ。
2F3Fなら少し残ってたけどね。

203: 匿名さん 
[2011-09-19 14:28:06]
まあそれほど魅力を感じませんでしたから売れたら売れたでいいのではと思います。
周辺環境もイマイチですしね。
204: 匿名さん 
[2011-09-19 23:31:53]
ブランズは適正ではないでしょ!
ここの半分以下しか売れてないですよ
ここのおこぼれ狙いで高くしたけど逃げられた感じですね。

見に行ったときに営業が必死でした。
205: 匿名 
[2011-09-19 23:34:19]
誰もブランズが適正なんて言ってないですよ
どっちも適正ではないというのがホントの所でしょう。
206: 匿名さん 
[2011-10-15 01:46:16]
http://www7.kankyo.metro.tokyo.jp/building/detail/110110_011.html

東中野1丁目の野村の物件、公表されていますよ。

207: 匿名さん 
[2011-10-15 10:52:57]
野村の物件は、線路と山手通りから少し離れるので、
騒音の点からは良さそうですが、、、詳細が早く出ると良いですね。
208: 匿名さん 
[2011-10-16 22:17:14]
野村はないですね
南側に駐車場と大きな空地
安ければ良いですが、、、
209: 匿名さん 
[2011-10-19 19:34:26]
ファミリーマートの裏ですね。
山手通りのマンション(ファミリーマートのマンション)が騒音を跳ね返しそうだから、静かに暮らせそうです。
210: 匿名さん 
[2011-10-19 20:08:31]
まぁ野村なら絶妙な値付けで即完でしょう。
211: 匿名さん 
[2011-10-19 22:03:19]
東雲で安く設定したぶん少し高くなりそう
212: 購入検討中さん 
[2011-11-16 10:26:17]
先日実物見てきました。
共用廊下はさすがに山手通りの音しましたが部屋に入ると静かです。
低層階のモデルルームも眺望が良かったです。
うちは3人家族なのでもう少し広ければ、、、
213: 匿名 
[2011-11-29 22:25:50]
おいくらぐらいですか?
214: 匿名さん 
[2011-11-29 23:17:05]
先週の土曜か日曜にここに通りかかりビラをもらった。
でかでかと堂々竣工なんて書いてあるのに、未定ばかりでもちろん価格も無し。
どういうつもりなんだろう。

人の顔見て値段決めるって事か(怒り
215: 匿名さん 
[2011-11-29 23:19:43]
殆ど売れてるみたいだから検討するなら急いだ方が賢明です。営業さんに確認して下さい。
216: 匿名さん 
[2011-11-29 23:46:22]
低層階なら5000万くらいだって営業の人に聞きました。
眺望の良い上層階は5500万くらいみたいです。
217: 購入検討中さん 
[2011-12-07 18:22:07]
立地は山手通り沿いなので、うるさかったですね。排気ガスとか、住むには劣悪な条件かと。
賃貸なら駅地下で良い物件ですが、買うのにはちょっとっという感じでした。
218: 匿名さん 
[2011-12-11 17:32:15]
もう残り僅かみたいですね
東中野最寄だと一人勝ちですね
野村は値段次第だけどここより1割くらい安くないと検討できない
219: 匿名さん 
[2011-12-11 18:45:26]
立地がいい(駅前)のに安いので売れてるのでしょうか?

近隣他社は相当売れてないので独り勝ちですね。
220: 匿名さん 
[2012-02-08 16:37:56]
残り数戸みたいですね。
公式サイトに載っている2LDK・5080万円というのは、
3階ということであまり眺望はよくなさそう…
角部屋もまだ残っているとのことで、見るだけ
見に行ってみようかなと思っています。

でも、これ以上は予算オーバーなんですよね。
住友さんは本当に割引などはないのでしょうか?
222: 買いたいけど買えない人 
[2012-02-17 23:41:55]
住友でこの売れ行きで値引きはあり得ないですね!
場所は東中野では誰が見ても一番良いですね
4880万は買いじゃないですか?
うちが三人家族だったら、、、
223: 匿名さん 
[2012-02-20 09:18:43]
サミット東中野店が3月末に閉店し、跡地にマンションが建つようです。
多分、1階はサミットが入ると思います。
「改築のため閉店」です。


「(仮称)東中野4丁目計画」

事業主   住友商事株式会社
設計者   清水建設株式会社
総合企画 株式会社イム都市設計

説明会
日時 平成24年2月28日(火) 19時00分~20時30分
場所 中野サンプラザ 13階 コスモルーム

224: 匿名さん 
[2012-02-20 09:23:20]
追加で

サミットは、住友商事のグループ企業です。
225: 匿名さん 
[2012-02-20 13:17:07]
住友不動産と住友商事では会社自体違うでしょ?

以前、同会社(グループ)と思って営業さんと話していたら、
全く違いますよ(笑)ほかの他者と同様、同業他社でライバルでもあるといわれておられました。

違うのかな?
226: 匿名さん 
[2012-02-20 16:22:57]
>>225さん

>同業他社でライバルでもあるといわれておられました

仰せの通りです。

ココが品薄になってきたので、まだまだ東中野の駅近にマンション建つんですよ~と、言う、地元民からのお知らせです。
詳しいことは、28日、サンプラザでお尋ねください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる