住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス東中野駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 東中野
  6. シティハウス東中野駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-01-17 20:58:17
 削除依頼 投稿する

東中野駅から徒歩1分のシティハウス東中野駅前について情報を
色々と意見を交換したいと思っています。

よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:
総武線 「東中野」駅 徒歩1分
都営大江戸線 「東中野」駅 徒歩1分
東京メトロ東西線 「落合」駅 徒歩7分
間取:2LDK
面積:54.67平米~60.10平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/higashinakano/
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-03-26 11:56:02

現在の物件
シティハウス東中野駅前
シティハウス東中野駅前
 
所在地:東京都中野区東中野1丁目103番1他(地番)
交通:総武線 東中野駅 徒歩1分
総戸数: 47戸

シティハウス東中野駅前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-03-26 20:21:43]
山手通り沿いですね。空気はよくないかも。

通りの反対側にリビングをつくれば静かだと思います。
サミットやライフも近いし、ギンザ通りの八百屋さんも近し!
好きな立地です。
2: 購入検討中さん 
[2010-04-17 11:05:21]
ライオン○東中野よりは立地が良いです。車の騒音が気になりますが駅前は魅力です。
3: 匿名 
[2010-04-17 12:47:57]
ここ買いたくて電話したけど7月に価格教えてくれるっみたい。
4: 匿名さん 
[2010-04-21 13:16:19]
東中野は便利ですね。
総武線は中央線に比べたら朝の混雑も少ないですし。
とりあえず新宿に出るには最高の立地です。
5: 匿名さん 
[2010-05-24 01:23:21]
一人者でも狭すぎないかい、ここ?
6: 匿名さん 
[2010-05-25 15:48:20]
家財の整理ができない場合は狭いかもしれませんが、ウチの場合は60㎡台に3人で住めます。
たとえば、書籍やCDは、たくさん買いますが、ネットオークションで売ったり、中古屋に売ったりします。
不用品はバザーに出したり、子供の洋服は親戚にあげたり。
洋服は1着買えば、1着処分(売ったりあげたり)

都心近くは地価も高いですが、利便性がよいので暮らしやすいです。
不用品を溜め込まず、シンプルに暮らせば2~3人で生活できると思います。
7: 匿名さん 
[2010-05-25 18:52:01]
うーん。60に3人は無理だと思う。あまりお金がない所得層の人(嫌味ではありません)なら別にして、特にこのマンションを買えるくらいの人だと、3人で住むならもっと広いところを選ぶ人が多いのでは。あくまでシングル、ディンクス向きマンションだと思います。
8: 匿名さん 
[2010-05-26 10:25:35]
近所のお節介婆さん登場
9: 匿名さん 
[2010-05-26 16:19:38]
検討しましたが、窪地になっているので立地を重視される方にはどうかと思います。
投資目的で購入されるのであれば良いのかもしれませんが・・・
10: 匿名さん 
[2010-05-27 14:51:47]

東中野にはユニゾン・タワー・オール賃貸もあるので、ここを投資で買う人はいないと思います。住友だって安くは売らないでしょう?
11: 購入検討中さん 
[2010-06-04 13:36:24]
サイズ、立地から、私もまさに投資目的での購入を検討しています。
12: 匿名さん 
[2010-06-12 14:38:10]
9さん、11さん。
ご教示お願いいたします。
ここは、坪単価おいくらで貸せるのでしょうか?
利回りはどのぐらいになりますか?

転勤の場合、貸し出すときもあるかもしれませんので、参考にさせていただきたいと思います。
(定期借家だと、近隣相場より20%~30%は安価かな?)
13: 匿名さん 
[2010-08-06 22:18:00]
価格まだですか?
14: 匿名さん 
[2010-09-20 00:42:18]
どんだけ販売時期のばしんてんだろ。今度は11月だって。
売れる目処が経たないうちは、販売しないんだろうね。
内部操作して、売れるってわかってから本広告だして即日完売を
演出するか、残り何戸!とかいって煽るかだろうけど。

どこでもやってるけど、ほんとマンション業界って、操作操作で
働いている人嫌にならないのかな。
15: 匿名さん 
[2010-10-31 21:52:14]
販売時期1月下旬って書いてますよ・・・ほんとどれだけ伸ばしてるんだろ。
うちはディンクスなので、2LDKオンリーというのはとても惹かれます。
小さい子供とかファミリーは住まなさそうですから。
でもここを見ると投資目的の方も多そうなので
賃貸で住まわれる人のモラルが心配です・・・
駅近で魅力なんですけどね~
16: 匿名さん 
[2010-11-03 11:29:50]
今度は1月ですか?最初は去年の8月でしたよね?
全然売れないんですね。
17: 匿名さん 
[2010-11-05 22:22:41]
いつからモデル見れるんですか。
18: 匿名 
[2010-11-18 11:17:14]
ここも・・・
19: 匿名さん 
[2010-11-18 11:24:56]
住友の物件「いつになったら情報が出るんだ」「価格はいつ発表になるんだ」「延ばし過ぎ」といった書き込みがここに限らず色々な掲示板で書かれていますね。
一体何を企んでいるんでしょう。
20: 匿名さん 
[2010-12-17 16:38:23]
ごちゃごちゃした駅前がコンセプトどおり綺麗になるのは3年後ぐらいだからね
入居してもバリバリ目の前で2~3年工事してるから完成してから売ってもいいくらい
21: 匿名さん 
[2011-01-19 03:09:38]
4月から販売開始なようです。全くアテにならないけど・・
22: 匿名さん 
[2011-02-13 20:24:59]
東中野はすごく便利なのでいいかも。
音と空気が気になるけど

いくらなんだろ

60平米6500くらいかな

23: 購入検討中さん 
[2011-02-21 19:26:17]
西口に,駅ビルのアトレが出来る事が正式発表されましたね!お値段に影響しそうで心配です。もしかして,発表まで販売を引き延ばしておいたのかなと思ってしまいました。
24: ご近所さん 
[2011-02-25 09:52:17]
駅ビルはなんか別にって感じ。そもそもすぐ近くに新宿があるんだし。
でも間取りから見てファミリーはほとんどいなそうだから、子供が少ない点だけはいいなと思ってるんだけど。
25: 匿名さん 
[2011-03-18 16:18:03]
いつ販売するの?
26: 購入検討中さん 
[2011-04-04 21:11:22]
どこのマンションも遅れてるから
ここもモデルルーム延期かな?
27: 匿名さん 
[2011-05-05 02:09:38]
いつから販売するのでしょうね。
おいくら位かしら・・・
28: 匿名 
[2011-05-05 20:31:10]
電車乗らないで、食料品以外のそこそこの買い物ができるのは大きいから
アトレができるのは、ポイント高いですね!
たま~に日曜とか、ごろごろしすぎて メイクもするの億劫だったりするから(笑)
29: 匿名さん 
[2011-05-10 15:20:36]
アトレは興味ないけど、スーパーが複数あるし、ギンザの八百屋も良いし、暮らしやすいと思う。

山手通りと電車の音は気になる。
30: 購入検討中さん 
[2011-05-16 00:30:14]
事前案内会のダイレクトメール届いた
東中野長く住んでるので興味深いです
価格いくらくらいかな?
住友だから高いかな?
54平米の部屋5000万くらいで出たら買うのになあ



31: 物件比較中さん 
[2011-05-21 23:20:21]
そんなに安かったら買う↑
住友がそんな安いわけないじゃん
6000万くらいするのでは?
まあ駅前がきれいになれば東中野では最高の場所に
なりそう
32: 匿名さん 
[2011-05-22 01:27:24]
ライオンズも高かったけど、すぐ売れたしね
33: 匿名さん 
[2011-05-29 01:33:32]
事前モデルルーム行った方いらっしゃいますか?
いくらくらいになりそうですかね?
34: 物件比較中さん 
[2011-06-04 00:03:46]
事前案内会行ってきました。
中層階の南向きで55平米5500万くらいだった
眺望も良いので仕方ないかな
ただうちは予算オーバーなので検討難しそうです。
35: 匿名さん 
[2011-06-13 06:38:54]
あまり書き込みがないですが、検討中の方はどの位いるのでしょう?
営業の方は反応が良いので、要望書を提出する人も多そうだと言ってました。

モデルルームで見た建具があまり高級感なく、こんなものなのかな?と
感じています。出来上がる前の販売なのに、建具も選べないとは、、、
あと、1Fの共用トイレとエントランスホールのBGMと冷暖房は
必要なのでしょうか?←経費は管理費からですよね?

立地、外観、間取り等は申し分ないのですが、高い買い物となるので、思案中です。
事前説明聞いて、あの金額で即断できる人達は、余程思い入れがある人か、
資金に余裕のある人か?資金に余裕がある人は、もう少しグレードの高い所を
狙えそうですけど。要望書を出す人が多ければ、住友さんの言い値で決まって
しまうのでしょうね。
36: 購入検討中さん 
[2011-06-14 11:20:39]
事前説明会行ってきました。
まず驚いたのは東中野近辺でのモデルルームではないこと。
(芝公園の住友ビル内にて実施)
で、行って見て更に驚いたのは「シティハウス東中野駅前としてのモデルルームは作っていないこと」。
ほぼ同じ間取りだからと、白山のモデルルームで説明を受けました。

結構な件数のモデルルームを見に行っていますが、
50戸近い大きさの旧財閥系のマンションで現地にモデルルームを作らないというのは、
初めてですし、随分な商売だなと思いました。

住友側は(モデルルームの)場所が見つからなかったと言い訳していましたが、
昨年の秋から、どんどんと売出し時期が遅れていたのは誰もが知っている事実。
単なるコスト削減としか思えません。

物件としては悪くないでしょう。
値段も、思っていたよりも高くはないです。
先に書いていらした方のとおり、5~6階の54平米2LDKで5,500万。
東側に面した5~6階の三方角部屋60平米2LDKで6,000万です。

でも、やっぱり、ちょっと客をバカにし過ぎてるとしか思えないですね。
立地が良いことに胡坐をかいているとしか思えない。
もともと完成物件を見せずに売り出してしまう日本に住宅販売状況自体が異常だと思っていましたが、
モデルルームも見ないで5千万、6千万の買い物は出来ません。

購入を予定されている方。
こういう状況でも人生で一番高い買い物をするんですか?
私はしません。残念ですが、見送ります。





37: 匿名さん 
[2011-06-14 22:21:24]
住友のやりかたが良いか悪いかは別として・・。



海外でも中身を見ない取引はたくさんあると思いますよ。
大げさに言うと、不動産は立地が全てですから中身は関係ないです。


だからこそ、海外は新築にとらわれない方々多いわけですし。


もちろん、否定をしたいわけではないので誤解しないでください。
今回見送られても今後も不動産を探すかと思いますので、モデルルームを見れないと
決められないというのはもったいないという考えもあるってことをお伝えしたいです。

38: 匿名さん 
[2011-06-14 23:05:16]
合わせてブランズも検討されてる方いますかね?
39: 匿名さん 
[2011-06-14 23:48:12]
立地で売れる物件なので、コストはとことんかけず、モデルルームなど省けるとこは省いていると説明を受けました。
価格も人気が出そうなところを強気にまず売って、残りが条件が悪い部屋でも、それしか残っていれば、買うしかないから、人気のある1期の部屋と同じ価格で売るそうです。
強気なんだと思いましたが、全面に利益重視を出していて、品質とか大事なところのコストも省かれそうで少し不安ですね。

あと、間取り変更など無償セレクトは基本はなく、出来たものを買え方式とのこと。せっかく完成前に買うなら、ある程度好みの変更をしたかったのに。
40: 匿名さん 
[2011-06-14 23:49:54]
駅近ですが、山手通りの交通量は1日中凄いですから、窓は開けられなそうですね。線路の横だし。
41: 匿名さん 
[2011-06-15 03:49:18]
ライオンズも比較的早く完売しましたからね。ここも早期で売れるかもね
42: 匿名さん 
[2011-06-15 12:19:27]
たしかにライオンズも早かったみたいですね。
行こうと思ってたら終わってしまってました。


東中野が発展してくれる分には、大歓迎です!!
43: 物件比較中さん 
[2011-06-15 13:05:50]
私も先日見に行きました。
モデルルームがないのは別にいいかなと思います。
今のマンション買ったときすごく広いモデルルーム見て
全然違う間取り買ったのでそれよりは想像付きやすい

ただ芝公園は少し遠すぎ!

音も正直JRは下は知ってるし、山手通りも直接面していないので
気にならなそう

久々に買い替え悩むマンションです。
44: 申込予定さん 
[2011-06-15 13:20:17]
立地が良いのでモデルルーム作らなかったのではないのでは?

私の担当の人は建物内で販売を計画していたけど地震等の影響で工事が遅れて
これ以上延期できないので仕方なくすぐ入れる芝公園にしたと言ってましたよ
反響もすごいらしいですよ

東中野にこだわっていないのでブランズは無しですね

もう少し小さい1LDKつくってくれればよいのに!
45: 匿名さん 
[2011-06-16 06:11:17]
ライオンズが早く完売したことは、何度も言われました。
「ライオンズ」と聞いて興味を持つ人の人数と「シティハウス」と聞いて
興味を持つ人の差もあると思いますが。
「ライオンズは見に行かれましたか?」「ライオンズは完売しましたよ」と
言われても、ライオンズを見に来た訳ではなく、シティハウス東中野の話を
聞きに来たのに不快でした。購入には慎重に検討する人が多いでしょうし、
営業にあおられて買いを急ぐ人もいないと思いますが、「早く決めて」と
せかされている様で。。。

不動産の価値としては、駅近は魅力なのかもしれませんが、実際に住むと
なると、駅近の人や車の多い騒がしさより、少し離れた(あくまで少しですが)
静けさの方に魅力を感じる人もいると思います。

「立地が良い」「すぐ完売しそうだ」ということだけ印象に残り、その他の
良さがあまり伝わってこない説明会であったのが残念でした。
顧客一人一人の要望に合わせた営業の方法があるとは思いますが、マニュアル通りに
話をされている印象です。
46: 匿名さん 
[2011-06-16 07:15:26]
すみふの営業ってやっぱ残念な感じだよな
47: 匿名さん 
[2011-06-16 13:37:26]
実際、西口はどのように変わるのでしょうか?
何かJRとかが出しているイメージ図などないですかね?
48: 匿名さん 
[2011-06-16 14:22:43]
ここは外廊下だけどブランズは内廊下だし価格も安いからな
まぁデベの格ならこっちだけどね
49: 匿名さん 
[2011-06-16 19:24:38]
向こうは内廊下&トランクルーム完備で価格も安いですね
共用設備のデザインは大差ない気がします
50: 物件比較中さん 
[2011-06-16 23:21:11]
内廊下は高級感があっていいけど
駅前・眺望・南向き・売主でこちらの圧勝では?
地権者いるマンション評判良くないし

ただ残念なことにうちは予算オーバーで検討難しいですが、、、


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる