北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「じょうてつアイム月寒 入居者専用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. じょうてつアイム月寒 入居者専用
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2021-02-01 17:34:29
 削除依頼 投稿する

皆さん住み心地はどうですか?
より良い環境で生活するために住民のみなさん情報の交換をしましょう。

[スレ作成日時]2010-03-24 21:38:43

現在の物件
じょうてつアイム月寒Aステージ
じょうてつアイム月寒Aステージ
 
所在地:北海道札幌市豊平区月寒西3条10-14-1(地番)
交通:地下鉄東豊線/月寒中央 
間取:3LDK・4LDK
専有面積:80.18m2-105.42m2
販売戸数/総戸数: / 141戸

じょうてつアイム月寒 入居者専用

345: マンション住民さん 
[2012-08-31 15:28:08]
どなたか「シャ-ク」のスチ-ムモップを使っていらっしゃる方
使い勝手の感想を教えていただけますか?
346: 匿名 
[2012-09-01 02:06:16]
>>343
新聞読んでないの?
347: マンション住民さん 
[2012-09-01 10:53:38]
全世帯新聞とってると思ってるの?
高齢者はとってるのかもね

348: 住民にーと2 
[2012-09-01 15:36:34]
シャークスチームモップは使ってないので書き込みするべきでないのかも知れませんが、私もほしいなと思いマンション購入時に販売の担当さんやインテリアコーディネーターさんに相談したところ「床が湿気と高温で反り返ってくるのでおすすめできない」と言われ断念しました。

床そうじが楽そうでいいですよね。

使い勝手のレスじゃなくてすみません。


349: 住民OLさん 
[2012-09-01 21:12:40]
住民にーと2さんと同意見です。

確かに汚れ落ちはすさまじいです。

別メーカーのスチームクリーナーを愛用していました。

油汚れなんて、あっ!という間に液状化します。

それは感動ものですよ(^v^)


でも、それだけ建材にも機器にもものすごい負荷を掛けるみたいです。

ワタシの場合には機器が数か月で昇天し、その半年後に床材を張り替えることとなりました。


やっぱり、掃除には手間を惜しんではいけないということなのでしょうか??

高い授業料になりました・・・・・



350: マンション住民さん 
[2012-09-01 21:43:58]
No.348さん349さん
書込みありがとうございました。
腰が悪くて床掃除が結構きつく、
楽そうだなぁ~と思い、
購入を考えておりました。
参考になりました。
351: マンション住民さん 
[2012-09-02 07:41:39]
最近、ハトが多く来るようになりました。泣き声がうるさかったり、糞がバルコニーにあったりと
困ったものです。
352: 住民さんA 
[2012-09-14 23:16:04]
まじめな気持ちで投稿します。
個人攻撃ではありません。

もうすぐ10月、あっという間に北海道は冬を迎えます。

臨時(のはずだった)自転車置き場ですが、
このまま積雪期を迎えると、本当に本当に危ないと思います。

端に寄せた雪と自転車で通路は極端に狭くなります。
子供たちや、高齢者の方たちのケガが起きたら本当に怖いです。

夏が終わったら、一気に冬に向かうのですよ・・・・・・・

このままで本当にいいのでしょうか?


353: 住民OLさん 
[2012-09-14 23:38:49]
そこってロードヒーティング敷設してませんでしたっけ?

354: 住民さんD 
[2012-09-15 08:29:04]
ヒーティングがあっても、完璧なものじゃないでしょ?
24時間常時ってわけでもないし。

355: 不満 
[2012-09-15 15:53:21]
なあなあになってますよね。
私が聞いたときは七月に理事会、八月に臨時総会を行って今後の方針を決めると言われましたが。
もう九月ですよ…。

もう全部廃棄すれば良いのにとおもってます。

ルールを守らずに買った人達が悪いんだから。
356: マンション住民さん 
[2012-09-15 16:38:22]
ロードヒーティングしてるから良いってもんじゃないでしょ。
論点がわからないのか、自転車を停めてる本人なのか。
357: Bの住人です。 
[2012-09-16 02:50:01]
Aに駐車してる車もフツーにBの駐車場の中を通り抜けしているけど、Bの駐車場の保守にかかるお金って、Aの人も負担してくれるのかな?
358: 引越前さん 
[2012-09-16 07:04:21]
当然です。
359: Aの住人です。 
[2012-09-16 20:43:57]
Bに駐車してる車もフツーにAの駐車場の中を通り抜けしているけど、Aの駐車場の保守にかかるお金ってBの人も負担してくれるのかな?
360: 入居前さん 
[2012-09-16 20:45:20]
当然です。
361: 匿名さん 
[2012-09-16 20:59:06]
痛み分けと言うことで。
362: Bの住人です。 
[2012-09-16 21:09:42]
いやいや。Bの車はわざわざ出にくいAの入り口は通らないっすよ。
それなら、AとBの駐車場を行き来できないようにして、お互いの積立修繕費でお互いの駐車場を維持管理する方が判りやすいと思う。
少なくともBの住民で困る人はいないはず。
363: Bの住人です。 
[2012-09-16 21:13:10]
Aの人もちゃんと自前の通路があるから困ることは無いっしょ。
364: マンション住民さん 
[2012-09-16 21:50:52]
管理会社に言ってください

通れないようにしてもらっても全然構いませんよ、こちらは。

そのときはAのごみステーションにつながる通路もBの人は通れないようにしてもらってくださいね。
こちらの管理費で管理してるので。
ではよろしくどうぞ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる