三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-12-02 15:14:44
 

入居開始まで、あと5ヶ月!いよいよスレも伸びてきましたね。
1000レス超えたことだし、2スレ目突入!

旧スレ The Kitahama (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7011/


物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

・投稿マナーを守りましょう。↓をご参照下さい。
 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・当スレッドはマンション検討板にあるため、契約済者以外の書き込みも当然OK。
 いろんな角度から、当物件を語り合えればいいと思います。
・板の性質上、多少荒れるのは大目に見ましょう。意見の衝突はやむを得ません。
著しくマナーに反するもの以外は、極力削除依頼もしない方が良い。
(個人的意見ですが)

[スレ作成日時]2008-10-28 23:10:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama Part2

201: 周辺住民さん 
[2008-11-11 20:30:00]
北浜駅すぐ横の中之島公園は良いですよ。
来年春には工事が終わり、素敵な公園に生まれ変わるようです。
景観も良いし、散歩コースには最高ですね。
202: 物件比較中さん 
[2008-11-11 20:36:00]
ここのマンションは住環境がいいとはいえませんね。
排ガス、騒音、賃貸の住人、いいところがみあたりません。
203: 匿名さん 
[2008-11-11 21:05:00]
オフィス街にあるんだから仕方ないでしょう。
オフィス街で住環境の充実を求める方が間違いです
ただ、反対に、その分、駅直結、豪華仕様と評価すべき所もあるんだしね。
どちらを優先するかですね
204: ご近所さん 
[2008-11-11 23:02:00]
谷四と天満橋の間あたり(北浜からも近く)に住んでいますが、
オフィス街悪くないですよ。。。
この辺りは、オフィス街といっても公園も多いですし

とにかく変な人見かけないです。
ヤンキー風の若者がタムロしている光景もないです。
コンビニ前も。。。
ちゃんと働いてそうな人が多い(見た目)です。
最近、市内の下町に出かける事が多いので
こちらに戻ってくると、ホッとします。

都会なので空気は悪いですが。。。
便利なので仕方ないです。
我が家は通気口にフィルター付けてます。
随分改善されますよ。
205: 匿名さん 
[2008-11-11 23:19:00]
排ガスなんて、市内で濃度なんて変わります?
何を優先すべきなんでしょうが、このマンションの住環境が悪いのなら、
大阪市内を検討しないのがベストだと思います。郊外なら値段も安いですしね。
206: 土地勘無しさん 
[2008-11-12 11:00:00]
排ガス、騒音は西面(堺筋側)と東面では若干差が出るでしょう。
やはり交通量の多い4車線(堺筋)は効きます。
それでもかなりの高層階に逃げてしまえば、内乾ですし問題は無いと思います。
大阪一の高級タワーと言われるKitahama、方角の価格配分も絶妙と感じる・・・。
狙うとするなら・・資産追求、高級ステイタスな生活か・・少し悩むな。
207: 物件比較中さん 
[2008-11-12 12:40:00]
市内でも住環境がいいところはたくさんありますよ。
静かで緑が多いところが住むにはベストですね。
ここは論外。
208: 住まいに詳しい人 
[2008-11-12 13:18:00]
>>207さん

202さんと同じ方でしょうか?
住む人により緑の多い静かなところを好む人や駅直結で利便性を重視する人に分かれると思います。
緑が少ない、静かでないイコール論外というのはどうでしょう。

物件比較中とのことですがいろんな物件をみて勉強してください。
ご自分にあった良い物件を見つけることを祈っています。
また人間性も高めるよう努力しましょう。
209: 匿名さん 
[2008-11-12 13:20:00]
>>208

207はデベじゃないの?
みんなスルーしてたんですが。
210: 匿名さん 
[2008-11-12 15:13:00]
キタハマで全てを求める事に無理あります。
生活環境は多少難だけど、他は絶対的に◎だと思います。
だから売れと思います。
スーパーが決まれば、評価はさらにあがるハズですね
211: 物件比較中さん 
[2008-11-12 16:51:00]
生活環境に難があったらダメじゃないの(笑)
生活するためにマンションを買うんだから。
売れる売れないが問題じゃなくて生活するのに適するか適しないかを議論するところだと思うんだが。
212: 匿名さん 
[2008-11-12 16:55:00]
だからスーパーが出来るじゃないの?
それで住環境はある程度解決されるよ
他に問題ある?
ないね。
スーパーが仮に出来なくても5分先にライフが出来る
問題はなくなるね。
213: 匿名はん 
[2008-11-12 17:01:00]
生活って…
半分以上が投資やセカンドハウス目的の購入だから、
言われる程、住環境を気にしている層が少ないのでは?
214: 物件比較中さん 
[2008-11-12 17:14:00]
住環境が悪いから販売が苦戦してるんじゃないでしょうか?
215: 契約済み 
[2008-11-12 17:25:00]
他のマンションより、はるかに売れていますよ。
キャンセルが出ますが、
完売も何回かしてるし、
これで売れてないなんて、どこに根拠があるの?
残り戸数も僅かだし。
216: 物件比較中さん 
[2008-11-12 17:28:00]
では214さんの言う、市内で住環境として最高のマンション名あるいは住宅地を具体的に
この掲示板で書いたらどうですか?盛り上がりますよー。
今までの話だと、自分にとって最高の地区が既にあるんでしょうからね。
217: 物件比較中さん 
[2008-11-12 18:01:00]
しつこくダイレクトメールが山ほど来るのに残り僅かなんや(笑)
ここは完売には相当の期間かかるでしょうね。
218: 購入検討中さん 
[2008-11-12 18:55:00]
85㎡代の角住居検討していたのですが、キャンセル待ちでいっぱいのようです。

27階で中住居70㎡超が、4000万円台後半辺りだったのですが、角住居は、低層、中層、高層とかなり価格帯は違うのでしょうか?

待ちが多くあきらめていたので価格は聞かなかったのですが、
低層だと4000万円代後半はそれでも無理なのでしょうか?

中層から高層は、5000万円台なかごろ以上かとは思いますが。

11月9日の状況です。
85㎡代の角住居検討していたのですが、キ...
219: さかなくん 
[2008-11-12 18:59:00]
煽られてるのがわからないのかな。
契約者ならこの流れは冷静にスルーだろ。
釣る方も、もう少し美味そうなエサをおくれよ。。
220: 購入検討中さん 
[2008-11-12 19:51:00]
外壁はこんな感じです。
外壁はこんな感じです。
221: 購入検討中さん 
[2008-11-12 19:52:00]
高級感がするキレイに仕上がっています。
高級感がするキレイに仕上がっています。
222: 購入検討中さん 
[2008-11-12 19:54:00]
大阪のランドマーク 西日本一の超高層が来年3月完成します。
大阪のランドマーク 西日本一の超高層が来...
223: 物件比較中さん 
[2008-11-12 20:06:00]
売れない理由は他にもありそうですね。
224: ビギナーさん 
[2008-11-12 20:54:00]
売れない理由と言うのはまさかThe kitahamaのことを言ってるのかなあ?
他のスレと間違っているんじゃない?
もしこの時代でkitahamaより売れている市内や府下のタワーマンションを教えてください。
まず絶対ないと思いますが、
私の勉強不足でしょうかねえ?
225: 匿名さん 
[2008-11-12 21:01:00]
もうほっといたらいいやん。
彼らも必死なんや。
もしかしたらボーナスが出るかどうかさえわからん。
そら卑屈になるわ。
たとえそれが自分のせいやっても。
***人生はつらいで。


10月8日 時事ドットコム
マンション分譲大手の大京は5日、2009年3月期の連結決算に関し、本業のもうけを示す営業損益が350億円の赤字、純損益が510億円の赤字になる見通しだと発表した。マンション販売不振や建築費上昇などを受け、予想を大幅に引き下げた。

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJE74AZDPH20081107?rpc=14...
226: 匿名さん 
[2008-11-12 21:04:00]
釣りに対してはスルーしましょう。
227: マンコミュファンさん 
[2008-11-12 21:08:00]
214と223は御指摘の通りスレを間違っているようですね。
この時代Kitahama以上に売れているタワーは関西にはないでしょう。

むしろ他物件では高額物件が今は全くと言って良いほど売れませんね。

勘違いレスでこのスレのレス数がどんどん上がっていくのは何ともいえませんね。

しばらく情報がないのでレスの不毛状態が続くと見ていましたが、休日明けと不動産関係の休みが多い水曜日には日中の書き込みが多いですね。

どなたかが書かれていましたが、名店や名所の紹介でもしていただいた方が読まれる方の参考になりますよ。

ご近所の方や近くにお勤めの方、よろしくお願いします。
228: 通りすがり 
[2008-11-12 21:51:00]
売れ行きは千里タワーの勝ちだったのでは…?
向こうのスレの情報ですが。
でもここも素敵だと思います。
商業施設が決ればもっと評価は上がるのでは。
229: 新米 
[2008-11-12 21:59:00]
はじめて掲示板を拝見いたしました。
最近、外資系ファンドかなりの戸数を手放したと聞いておりますが・・・。
がせねたですかね?

住環境について、みなさん色々と重きを置くところが違うと思いますが
中央区周辺で働く人にとっては、北浜は最高と言える立地ですよ。
働き盛りの人は、残業しても飲み会で遅くなっても、すぐに帰れますし。
外食率がかなり高い人でも、日曜日以外は満足の行くお店が沢山あります。
新線の開通で、リーガーロイヤル方面は行きやすくなりましたし。
日々の買い物は、タワー内か自転車で5分くらいの所に、3軒ほどあります。
就寝時時は、夜の案騒音も低く(階層にもよりますが)ゆっくり過ごせると思いますよ。

北浜タワーは良い物件になるかならないかは、管理組合ではないかと思います。
外観や内装などの「質を気にされるの当然ですが、これは大きな問題になるでしょう。
事実、各タワーマンションの管理組合に問題があり、今ではCT大阪、CT西梅田、CTG天王寺
を中心に近隣のタワーマンション管理組合と情報交換されているようです。
北浜タワーは特殊な構成になっているので、気がかりです。
230: 契約済みさん 
[2008-11-12 22:46:00]
千里とキタハマでは購入層が違いますので比較しにくいですね

管理組合はもしかしたら問題になるかもしれません。
運営が始まらないとわかりませんが、懸念しています

外資系ファンドかしりませんが、
結構な戸数を確保していた業者がキャンセルしたとは噂で聞きました
231: 匿名はん 
[2008-11-13 09:03:00]
関西一のタワーと言いながら別のより売れたタワーの名前が出ると条件が違うから比べられないという流れになる
この繰り返しだね
だったら最初からどことも比べなきゃいいのに

ここの人は一番になりたがろうとしすぎ 
それぞれの良さがありますよ
写真も素敵ですね
232: 物件比較中さん 
[2008-11-13 09:31:00]
こちらの物件は、すぐ横に上町断層が通っていて、大丈夫なのかなぁ。震度5ぐらいであれば、びくともせず大丈夫だと思いますが、許容量のエネルギーがきた場合心配。

以前、北浜三越の被害や実際に大震災でマンション倒壊の現場へ行き救出活動も行ったので知っているものとしてはちょっと心配です。ディベロッパはどのくらいの基準で想定してシュミレーションしているのかわからなですが、30年間 震度7クラスの地震が起きないことを望みます。
233: 匿名はん 
[2008-11-13 10:18:00]
ここより勝れた大阪のタワーマンションがあれば教えて頂きたいですよ。
ありますか?
ないと思いますね。
冷静に考えても1番だと思います。
千里なんて所詮外れだし、仕様を比較してもキタハマですよ
235: 契約者さん 
[2008-11-13 10:41:00]
大阪市内では、やはり断トツかと思いますね。
キャンセルが出ても、完売も何回もします
他のタワーマンションは苦戦しているでしょうけど、ここは違います
注目度も依然高いです
駅直結で、設備も充実。
さらに商業施設併設もあります。
この不況でここまで、注目が高く、売れたのは、ここと千里だけかと思いますね
資産価値もあるし、住環境もいいです
他と比較して1番と思い契約しました。
236: 匿名さん 
[2008-11-13 10:44:00]
どんなマンションでも買った人からみれば、自分のマンションが一番よいになります。
それを批判するつもりはない。
ただ、他をけなす必要はないと思う。
237: いつか買いたいさん 
[2008-11-13 11:54:00]
結局はここが随一で他はレベルが低いと言いたいのでしょうか?
住まいとしてはいいんですか?
半分以上も投資、セカンドハウスってやはり、他の物件と位置づけは違うのだとは思います
238: 匿名さん 
[2008-11-13 12:06:00]
233みたいな下品な書き込みがあるから、困るんだって。
何度も諭され、注意されてるのにまだわからんかねえ・・
他の北浜契約者もそうだと思われるから、まっぴらなんだが。
239: 匿名さん 
[2008-11-13 12:38:00]
様々人がいるからね
嫌な書き込みがあればスルーするがネットの常識。
聖人君子だらけの方が反対に怖いです(笑)
匿名故の本音の書き込みかと思いますよ。
241: 匿名さん 
[2008-11-13 12:49:00]
239さん、238さんは、契約者は素晴らしい出来た人ばかりだと言いたいんですよ。
気にしなければいいのに、わざわざレスつけるから、同じ話題でループするんだけど、わかってないようです。
ところで商業施設の概要発表ってまだですかね?
期待してまっているのですが。
入居者に何か特典あれば嬉しいのですが。
243: 物件比較中さん 
[2008-11-13 13:12:00]
大量キャンセルの話が出ていましたが、本当でしょうか?
そうであれば選択肢は結構あるかもしれないと言うことですよね。
244: 匿名さん 
[2008-11-13 14:18:00]
パンフレットのイメージと違いすぎますね。
外装タイルの貧弱さには参りました。
貼り替えて欲しいぐらいです。
245: 契約者さん 
[2008-11-13 14:29:00]
貧弱には見えませんが、もっと豪華な感じタイルにしてほしかったです。
ただ飽きはこないからこれでもいいかな
246: 匿名さん 
[2008-11-13 14:34:00]
こんなに高いお金出してるのに安もんのタイル使われて自己満足するのはどうかなって思いますよ。
外観にはコストかけて欲しかったですね。
247: 通りすがり 
[2008-11-13 14:37:00]
利便性なら北浜かNY、住環境なら京町堀か千里、稀少性ならN4かな。
仕様は完成するまで何とも言えないし、客観的に見てどれがダントツとかないよ。
一長一短。
好みに合わなくてここを却下した人だって沢山いるわけだし。
249: 入居予定さん 
[2008-11-13 18:47:00]
私も外装タイルの色と質感には不満があります。
もう少し高級感のあるタイルを使ってほしかったです。
250: 契約済みさん 
[2008-11-13 19:50:00]
完璧を求めていたらキリがありません。
もちろん価格も上がるしね。
まずまずじゃないですか…。
251: 匿名さん 
[2008-11-13 19:52:00]
ここの外壁貧弱には見えませんでした。渋さはあります。 N4のように高級タイルを使えばもっと豪華になったはずです。予算の関係でしょうか。
252: 匿名さん 
[2008-11-13 20:16:00]
N4は最近売れているんですかね?
あちらの掲示板では売れているとの話がありましたが。
253: さかなくん 
[2008-11-13 20:20:00]
>>251
なかなか良いエサだな。
まあ、釣られんけど。。
255: 227 
[2008-11-13 22:26:00]
結局今日一日もたくさんレスが寄せられた割には、
全く何ら新しい情報のない不毛のスレでしたね。


明日は良い情報がありますように!!
256: ビギナーさん 
[2008-11-14 10:22:00]
北浜ってキャンセル続出って聞いたんだけどほんとは何戸残ってるの?人気物件のように見えて実は大きな欠陥があったりするのでは?
257: 匿名さん 
[2008-11-14 10:27:00]
キャンセルが出ているのは、投資家やファンド・不動産系が多いようです。
最近の景気低迷、株価下落で資金が回っていないのではと思います。
あとは、高年齢層の方も控え気味なんて噂も聞きますが・・・・
258: 匿名さん 
[2008-11-14 15:26:00]
なんかないの?
つまんないよー
259: 契約済みさん 
[2008-11-14 16:53:00]
購入する気のない人や部外者の勝手な想像による投稿は控えて下さい。

現在、残戸数は5戸で、デベの倒産による大量キャンセルなんか半年も前の話だし好き勝手に根拠のない話は止めて下さい。

その上、外装タイルが安物とか価格を調べて言っているならわかるが見た目や好みで言うのは、おかしいし、住むのに外装の見た目なんか好き嫌いがあるので関係ないと思うが。内装さえ良ければいいのでは。
260: 物件比較中さん 
[2008-11-14 16:58:00]

外装って凄く大事ですよ。
安物か高価なものかぐらい素人でも見れば分かります。

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
261: ビギナーさん 
[2008-11-14 17:12:00]
内装はたしかリフォーム出来ると思いますが、外装は出来るんですか?
262: 匿名さん 
[2008-11-14 17:13:00]
外装タイルの価格は確かに高級な物を使ってほしいけど、印象も大切では?
中身が良くても外見が駄目なら意味がないとは言わないけど、重要な要素かと。
印象は大切ですよ
263: 匿名はん 
[2008-11-14 17:14:00]
外装のリフォームって大阪ならではのツッコミやね。
座布団一枚あげる
264: ご近所さん 
[2008-11-14 17:34:00]
外観はそんなに悪いですかね?
個人的にはNYの方が好きですけど、キタハマもいいんじゃないの?
確かに高級って感じには見えないけど、悪いとも思えない
265: 入居予定さん 
[2008-11-14 18:00:00]
住む者にとって外装より内装の方が大事です。内装はリフォーム出来るが管理組合に許可を取らないといけないし面倒だし、気に入らないから全面リフォームなんかしたら、とんでもなくお金がかかることを考えてない。外装ばかり見て生活なんかしない。
どちらも良いのが一番だが、どちらか一方となった場合、住まない者は別として住む者は内装に重点を置くのは明白です。
266: 匿名さん 
[2008-11-14 18:10:00]
いや、だから内装のほうが大事。ではなく
外装も内装も大事。なんでしょう
住むものにとっては。
267: 匿名さん 
[2008-11-14 18:13:00]
>>260
建築関係の者ですが、素人では実際の価格は把握できないと思います。見た目だけでは、ある程度しかわかりません。国産タイルとイタリアンタイルとの価格も全然違うし、大きさやら素材・厚みなどでも変わってきますよ。
一見安物そうなタイルが意外にも高かった事はよくあるし、反対に高級そうなタイルが意外に安かったりします。
あなたの方が無知ですね。
268: 契約済みさん 
[2008-11-14 18:21:00]
そんな事より残戸数5戸が早く売れてほしい。入居説明会も始まっているので、行かれた方の様子を教えて頂きたいです。
当方は1週間以上先なので様子を伺えたらと思います。
269: そのうち買うかもさん 
[2008-11-14 18:21:00]
価格はわからないけど、印象は大切やね
特にここは他より秀でる高級マンションなんだから、外観もそれなりに高級感はほしい
しかし、注目度もあるけど、批判やダメ出しも多いね
本当に大丈夫かと人事ながら心配する
270: 検討中さん 
[2008-11-14 18:22:00]
残りはもう少し多いですよ
271: 匿名はん 
[2008-11-14 18:22:00]
実際の値段は素人には分からないよ。
だからこそせめて見た目は高級な方が良かったのでは。
安っぽい物を使って実は高いんですとか言われても無意味ですよね。
しかし建設途中にこれだけの恐慌が起きた今、贅沢は言えないかも。
これからもタイルだけじやなく何かとコストダウンを思わせる箇所が出てくるでしょうね。
272: 契約済みさん 
[2008-11-14 18:25:00]
駐車場の申込されましたか?ハイルーフばかりですね。でも、この数だと6割位の人にしか行き渡らないのでは。
273: 契約済みさん 
[2008-11-14 18:32:00]
私も昨日、残りは5戸と聞きました。そして間取り変更とかできないので、内覧できる様になってから決めると言っている人も多いそうです。
274: 匿名さん 
[2008-11-14 18:44:00]
たしかにここのタイルは安っぽいですね。
エントランス、共用部も仕上がりに不安です。
大丈夫でしょうか?
275: 匿名さん 
[2008-11-14 19:27:00]
遠目ですが、外観が黒くてイメージが悪いですね。。。。
278: 匿名さん 
[2008-11-14 20:58:00]
外観や内装なんかどうでもいい。はやくスーパーの情報を聞いて安心したい。
大きいスーパーが入ると聞いて、決めたのに
しょぼい生鮮食品の店だったら、生活できない。
五分も歩いて、荷物かかえて往復してライフに通うのは嫌だ。
279: 匿名さん 
[2008-11-14 21:02:00]
スーパーなんて気にしない。
この話はうんざり。
本当に入居者なの?
280: 255 
[2008-11-14 21:06:00]
結局今日も多くのレスを寄せられましたが、
全く何の新しい情報もない不毛のレスですね。

部外者のデベの中傷合戦で、契約者や検討者はいないでしょう。

パート2になってからは新しい情報はゼロですね。

またパート2の95%以上はデベだったりして。

明日は良いレスがありますように。
281: 匿名さん 
[2008-11-14 21:09:00]
しょぼいスーパーでしたらうちはキャンセルします。
どうなることやら。。
282: 匿名さん 
[2008-11-14 21:10:00]
明日も無理だろう。
しかしスーパーの次はタイルか。
タイルの次はなんだろう。
オフィス街だから、外観はあれでいいと思うけどな。
変に目立つ形だと浮きそうだしさ
283: 匿名さん 
[2008-11-14 21:11:00]
街のど真ん中だよ
まわりはオフィス街だよ
どんなスーパー期待してるの?
284: 業界の人 
[2008-11-14 21:13:00]
スーパーは万代
フィットネスはコナミ
285: 匿名さん 
[2008-11-14 21:33:00]
万代ならいいじゃん。
これで、荒らしも減るな。
よかった。
286: 匿名さん 
[2008-11-14 21:52:00]
それ本当?
どこからの情報ですか
287: ショック! 
[2008-11-14 22:28:00]
万代!?団地の一階に入っているような激安スーパーですよ?嘘でしょ?
288: 匿名さん 
[2008-11-14 22:39:00]
そう?
スーパーが入るならいいのでは?
生鮮食品が充実していればいい。
それとも団地の人にお似合なスーパーだから嫌だと?
それはあまりにもひどい固定概念かと思いますが。
289: 匿名さん 
[2008-11-14 23:02:00]
できれば、阪急系や大丸系がいいですがね・・
どうせなら。
291: マンコミュファンさん 
[2008-11-15 08:22:00]
スーパーならなんでも良いってわけじゃない
オフィス街ならコンビニみたいなのが入るかもな
292: 匿名はん 
[2008-11-15 08:53:00]
この近所で働いてますが、北浜では住みたくないな。この地域は仕事するには的してますが住むにはどうかな?って感じです。メリットは駅直結だけだと思う
293: 買いたいけど買えない人 
[2008-11-15 09:53:00]
北浜で住みたくないって理由はなんですか?
仕事場としてはいいと思いますけど、住みたくない理由を教えてください
294: 匿名さん 
[2008-11-15 10:57:00]
こんなところは住むのには適してないのは常識ある人ならわかるんじゃないんですか?
オフィス街に住んで何が楽しいの?
295: 契約済みさん 
[2008-11-15 11:06:00]
利便性と住環境はどうしても反比例しますね。
閑静であるとか、緑が多いとか、教育環境が素晴らしいとかで
街中&駅直結なんて、まあないよな。

おれがココを選んだのは、徒歩圏内で欲しいものが手に入るから。
お気に入りの店で飲んでも歩いて帰れるメリットは多大だ。
ちょっとごちゃごちゃした街並みの方が好都合。
それだけ歴史もあるし人が根付いてるってことだし、
美味しい店も多いしのう。通勤にも便利なのは言うまでも無い。

郊外の住宅地は環境は良いのかもしれんが、飲食店がロードサイドのチェーン店しかないとか、オレには我慢できんわ。
あと空気が良いトコ求めるんなら、能勢の方まで引っ込まないといかんしな。
同じ市内でも中之島とかも興味が沸かない。もともと倉庫街だから、施設や区画が大きく立派でも人が根付いてない。歩いてて文化や人のニオイがしない。コンクリートオブジェに囲まれて過ごすのが快適だというならそうするが良い。

要は好みの問題なのだ。常識なんて人によって違う。
北浜に魅力を感じないのなら、仕事終わったらサッサとおウチに帰ればいいだけのことだよ。
296: 匿名さん 
[2008-11-15 11:20:00]
>利便性と住環境はどうしても反比例しますね。

確かにね。そう思います。
特にここはオフィス街にあるから極端かと思います。
個人的にはもっと飲み場所、食事できるお店に近い場所がいいな
具体的に新地、梅田、西梅田に近い場所。
距離的にはブリーゼタワーぐらいの場所。
あの位置に高層タワーマンションがあれば買ったのに。
(人によってはごちゃごちゃしている、まわりはビルばかりと批判するんだろうな〜)
TTO、N4は場所が中途半端。
あの場所なら、CT西梅田の方がいいと思うし。
これから建つ、茶屋町東地区第一種市街地再開発事業もイマイチ。
そう考えれば駅直結の北浜ぐらいなら許容範囲かな。
設備も商業施設も併設されているし、デメリットより、メリットの方が多い
次の狙いは北ヤード。
しかし、階層は30階以上じゃないと嫌だから、早めに購入を判断しないと。
引っ越しを考えたときは、ここは希望の間取り階数がなかった。
億以上のお金があれば楽なんだろうけど、そこまではない。
プチ貧乏です(笑)
298: 匿名さん 
[2008-11-15 19:34:00]
現地見てきました。
だいぶできあがってきましたね。
話題のタイル見ましたがほんとにいまいちですね。
なんとかしてほしいです。
299: マンコミュファンさん 
[2008-11-15 20:06:00]
えっ、まだタイルの話するの?!ちなみに契約者ですか?
300: 匿名さん 
[2008-11-15 20:12:00]
タイルとスーパーの話題が好きなんだからそっとしておきましょう。
301: 匿名さん 
[2008-11-15 20:35:00]
スーパー決まったの?
302: 匿名さん 
[2008-11-15 22:01:00]
今日も匿名さんばかりだったね。
お疲れさん。
303: 匿名さん 
[2008-11-15 22:02:00]
そんなあなたも匿名さん
話題出して〜 待ってるよ
304: 280 
[2008-11-15 23:18:00]
一瞬期待したけれども
今日もやっぱり不毛のスレだったね。

明日は良い情報をと思ったけど、たぶん期待できないだろうね。

入居説明会での情報をお待ちしています。
305: 匿名さん 
[2008-11-16 09:34:00]
スーパー  入札でイカリ、KOYO、阪急または大丸がこなかったらスーパー玉出になるのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2008-11-16 09:38:00]
万代って書き込みありましたけどね
真実は不明。
なくてもいいんでは?
コンビニでいいよ
307: 匿名さん 
[2008-11-16 09:45:00]
いかり、阪急、大丸、コーヨーのいずれかならめちゃめちゃいいですね
楽しみ
308: 物件比較中さん 
[2008-11-16 10:12:00]
コンビニなんて周りに山ほどあるよ。
だからここにそういう供給は必要ない。
309: 匿名さん 
[2008-11-16 10:25:00]
相変わらずスーパーとタイルばかりの話題。
ネタはないの?
現地写真でも載せて
310: 匿名はん 
[2008-11-16 13:12:00]
イカリは断ったと聞きましたよ。
阪急は過去の経緯を考えても来ないでしょうし大丸はタワー大阪に先を越された。
そう考えるとかなり厳しいですよね。
311: 匿名さん 
[2008-11-16 13:36:00]

大丸は可能性あるんじゃない?
コーヨーもいいけどね
313: 入居予定さん 
[2008-11-17 07:41:00]
皆様、駐車場は希望されますか?何か全然足らないような気がしますが、どう思われますか?

436戸に対して263台って少ないと思いませんか?いくら駅直結でも車は必要と思うのですが、そんな事ないのでしょうか?

436室のうち170室も必要のない人がいるのでしょうか?
314: 入居予定さん 
[2008-11-17 07:48:00]
大丈夫と思いますよ。
むしろ台数は多いくらいです。
駅直結直上の物件は車を手放す人が多くなります。
当初は足りなくても空き駐車場は必ずでます。
むしろ空き駐車場が増えて、管理費が入ってこないことが問題となるケースが多いです。
kitahamaの駐車場は高額なので安い駐車場に人気が集中するのではと予想されます。
投資やセカンドの人も多いようなので
金額を気にしなければ新規入居の方は駐車場を確保できる確率は高いと思いますよ。
316: 匿名さん 
[2008-11-17 08:56:00]
駐車場は大丈夫でしょうと言われましたよ。
もちろん保証は無いそうですが、契約時のヒヤリングでは希望する人は少ないと聞きました
317: 入居予定さん 
[2008-11-18 09:12:00]
第3回めのインテリアオプション会の案内が来ました。カーテンどこで購入すればよいか迷っています。どこかお勧めのインテリアショップがあれば情報をお願いいたします。
カーテンが思いのほか高価なのでお洒落で安価で購入できればベストなのですが・・・(^^♪
よろしくお願いいたします。
318: 匿名さん 
[2008-11-18 17:23:00]
ここの売れ残りはあと40戸ぐらいらしいですね。
319: 匿名さん 
[2008-11-18 17:29:00]
えっ そんなに残ってるんですか?
320: 匿名さん 
[2008-11-18 18:08:00]
まだ318のような煽りがあるんだね。
321: 住まいに詳しい人 
[2008-11-18 21:38:00]
318はレス荒らしです。
正確には残り住戸は4つだったはずだよ。
すべて商談が入っているようです。
322: kitahamaファン 
[2008-11-19 07:39:00]
あと4つかあ。
角部屋のキャンセル待ちしているんだけど、難しそうだね。
323: 買いたい人 
[2008-11-19 15:11:00]
私も角部屋あるいは100平米前後を希望していますが、
難しいでしょうと言われています。
そのような間取りでキャンセルを考えらおられている人はおられますか?
TTOのように転売でないと買えないのかなあ。
324: 匿名さん 
[2008-11-19 22:20:00]
もう少し残っているのでは?
千里タワーが大変な事になっているから、
キャンセル組がこちらにくるかも
そうなると完売。
さらに転売用も人気出るかな
325: 匿名さん 
[2008-11-19 22:47:00]
ネタないね
最近の建築状況でも写真でアップしてほしい
326: 匿名さん 
[2008-11-19 22:51:00]
ネタなら千里タワーに行けば?
327: kitahamaファン 
[2008-11-19 22:58:00]
レス数を意味なく増やしてきた匿名たちが千里の方へ行きましたね。

今までkitahamaで一週間あたりに増えたレス数と同じくらい千里の方で匿名のレスが猛烈な勢いで増えています。

これで匿名の投稿はいやがらせのデベか冷やかしだと言うことがわかりました。

本当の契約者や検討者だけが読み書きできるようにIDを設けるようなスレがほしいですね。

千里の事件が無かったとしても、心配しなくてもkitahamaはいつでも完売できますよ。

実質残り2件

不況なのでまたキャンセルはでるだろうけど、超高額物件以外はすぐ売れるでしょう。

角部屋キャンセルはなかなかでないと思うよ。

また比較的安いヴィンテージもでないんじゃないかな。あれはお得物件だね。
328: 匿名はん 
[2008-11-19 23:16:00]
ファンって。ただのマンションに気持ち悪いな。
キャンセルが繰り返し出るってことは数字ほど売れてはないんでしょうね。
でも確かに千中からの住み替え組はありそうですね。
で、スーパーは決まったのかな。
329: 匿名さん 
[2008-11-19 23:19:00]
千里の書き込みは読みましたが、煽りの書き込みもありますが、
ここの無駄な書き込みよりはマシだと思った。
あの竹中工務店でもありえないミスをするんだと知り、
ころから検討する立場として、
見た目だけでなく、関わる企業の姿勢も大切かなと思いましたよ
人事ではないですね
330: 匿名さん 
[2008-11-19 23:22:00]
ファンとかIDとかいらない事書くと、またレスが荒れるからやめてくれよ
過去の書き込み読んでいたらわかるでしょうに
自ら煽るような書き込みしないで
331: 契約済みさん 
[2008-11-20 05:16:00]
わけのわからん匿名と書くよりも、まだファンと書く方が良いんじゃない?

スーパーは竣工までに間に合うかどうかは分からんが、説明会では何社かが殺到していて決まるは間違いないと聞いたよ。
332: 匿名さん 
[2008-11-20 06:07:00]
誰から聞いたのですか?
情報元を教えてください
333: 匿名さん 
[2008-11-20 06:31:00]

どうせ不確定情報でしょう
スーパーの話は正式に出るまで、何も信じない方がいいよ
どこも入らないって事はないと思います
334: 匿名さん 
[2008-11-20 07:53:00]
少なくとも誹謗・中傷の書き込みが減ったのはありがたい
335: 契約済みさん 
[2008-11-20 11:57:00]
331さんは説明会で聞いたと書かれているので、入居説明会の時と思います。私は説明会は未だ先なので分かりませんが、他に説明会で聞かれた方は居られますか?

後、駐車場の件ですがロールーフのタイプに希望者が集中していて、ロールーフは足らなくハイルーフは余るみたいですね。
336: 契約済みさん 
[2008-11-20 13:41:00]
入居説明会で店舗の発表は早くとも2月になると言われました。プレスリリースがその頃だそうで、その時でも発表するかはわからないと。はっきりしたことは何もわかりませんでした。ただ店舗の出店希望がなくて困っている感じはなかったですが。とにかく長谷工の管轄ではないので…ということでした。

駐車場は確かにロールーフが希望が多いみたいですね。私も含めてでしょうが、意外にどの階層の方も大型車(高級車)には乗られる予定はないのですね。でも以前にも書かれてましたが、とりあえず申し込むみたいな方が多そうで、すぐに空きが出てくるかもしれませんね。
337: 匿名さん 
[2008-11-20 14:47:00]
確かにスーパーは長谷工の管轄じゃないからね
気にしなくても、いずれ発表あるだろうしね
気になるのはスーパー以外(笑)
338: 匿名はん 
[2008-11-20 16:04:00]
スーパー以外で気になるのはやはり安全性?
千里も予想外の事態になったしここも大丈夫かなと不安になりますね。
長谷工だしなぁ。
339: 物件比較中さん 
[2008-11-20 16:10:00]
メインの建設は鹿島でしょ。
340: 匿名さん 
[2008-11-20 16:30:00]
竹中でも千里の事が起こる前までは評判はよかった。
そんな事を言い出したら、どこにも住めない
少なくとも大手、準大手なら納得しないと
341: 匿名さん 
[2008-11-20 16:41:00]
鹿島だから問題ない。
信用していいよ
342: 住まいに詳しい人 
[2008-11-20 18:09:00]
竹中 長谷工は手抜き有名で以前にで問題になったじゃないですか。
神戸の震災の時には有名ですよ。
名が通っているのは、清水 鹿島 大成 奥村かな
しかしこれらは建設費の単価が高いそうです。
343: 331 
[2008-11-20 19:49:00]
すみません。説明会というのは入居説明会です。
344: デベにお勤めさん 
[2008-11-21 09:19:00]
奥村じゃなくて、大林ですよ。ビック4は
345: 契約済みさん 
[2008-11-21 09:27:00]
竹中問題多いねー ゼネコン大手4社以外なら契約してなっかたです。
346: 匿名さん 
[2008-11-21 09:32:00]
確かに大林組(笑)
奥村も堅実でいい会社ですけどね
推薦はしますよ
347: ビギナーさん 
[2008-11-22 21:29:00]
ゼネコン大手4社てどこですか?
No1はどこですか?
big4に続くところはどんなところがありますか?
348: 匿名さん 
[2008-11-22 21:40:00]
銭高組はどうですか?
349: 契約済みさん 
[2008-11-23 10:51:00]
NYを建てた会社ですね。

大和ハウスさんが頼むくらいだからしっかりしているのではないでしょうか?

NYもすてきなタワーですね。
350: 物件比較中さん 
[2008-11-23 11:53:00]
NYは地下鉄で梅田直通の利便性と外観のデザインがかっこいい。
以前両方検討しましたがNYとキタハマはどちらも市内タワーとしては施工会社、物件概要ともにいい物件だと思います。(価格面で買えなかったので買えた方がうらやましい(TT)
351: 契約済みさん 
[2008-11-23 17:51:00]
NYも良い物件ですね。
kitahamaよりも一足早く入居できるのでうらやましいですね。
御入居後のブログを楽しみにしています。
はやく内覧会の案内が届かないかなあ。
352: 契約済みちゃん 
[2008-11-23 20:18:00]
内覧会は1月下旬からで、下層階の方から始まるようです。
353: 匿名さん 
[2008-11-23 20:43:00]
内覧会が下層階からってどこからの情報ですか?
案内来ました?
354: 契約済みちゃん 
[2008-11-23 23:37:00]
内装工事が下の階から終わるので、内覧会は下層階からと昨年より聞いていました。
内覧会が始まっていても上層階ではまだ仕上げが済んでない可能性があるそうなので、ほとんどのタワー物件ではそうされているようですよ。
355: 入居予定さん 
[2008-11-24 00:36:00]
本当に皆さん契約された方ですか?

内覧は平成21年1月12日〜18日予定【12〜40階住戸】

   平成21年2月19日〜22日予定【41〜54階住戸】
の案内が入居説明会の案内の時に書かれていましたよ。

再内覧会もそれぞれ2月11〜15日と3月6〜8日になっていました。予定と書かれていましたが、ほぼ決定じゃないですか。

他の日程も書かれていたので、再確認されたほうがいいですよ。

入居説明会が全部終わったのに、全然書き込みが増えないですね。契約者の年齢層は高いとは知っていましたが、ちょっとびっくり!平均年令50〜60代ですね。まあ、小さいお子さんが居るよりはいいですけど。
356: 契約済みちゃん 
[2008-11-24 00:57:00]
よく見ていませんでした。
また確かめておきます。
資料を良く読んでいなかったのでちなみに内覧会で実印を持って行くのも忘れていました。
357: 匿名さん 
[2008-11-24 19:37:00]
ちゃんと見てなかった。
本当だ
すみませんです
30代後半〜40代前半はあまりいないのかな?
358: 契約済みさん 
[2008-11-24 20:25:00]
30〜40台のご夫婦できておられる方もそこそこおられましたよ
359: 匿名さん 
[2008-11-24 20:31:00]
30代で買えなかった私も過去にはいましたよー(TT)
おそらくそれなりのお値段するんでどうしても購入年齢層が高くなるのではないかと。。。
360: 契約済みちゃん 
[2008-11-24 21:49:00]
かろうじて妻は30台です。
私たちが入居説明会に行ったときには他にも何組か若いご夫婦がおられました。
内覧会が楽しみですね。
自分の部屋も気になりますが、エントランスや1Fエレベーターホールやスカイエントランスやビューエレベーターとスカイラウンジ早く見たいですね。
361: 匿名はん 
[2008-11-24 22:28:00]
いよいよって感じですね
これから楽しみです
でも準備も色々しないといけないので大変だ
362: 周辺住民さん 
[2008-11-24 23:46:00]
そろそろ商業施設の発表される頃ですかね?
年明け?
近所の者としても楽しみなんですが、
契約者さん、何か情報をお持ちであれば教えてください
363: 契約済みさん 
[2008-11-25 22:17:00]
中之島の北浜付近はクリスマスのライトアップをされていますか?
364: 契約済み&ご近所さん 
[2008-11-26 08:34:00]
北浜限定でいえば、きらびやかな装飾をしているスポットは思い当たらないですが、5分程度歩いたところの大阪市役所周辺では毎年12月1日から「光のルネサンス」が開催されてそりゃきれいですよ。15日頃からは図書館の壁に映像を映し出す演出もあって大勢の人出で賑わってます。
今年は西方面にさらに規模が拡大するみたいで中之島界隈は元気ですね。
365: 匿名さん 
[2008-11-26 11:18:00]
阪神高速の騒音凄そうですね。ここは。
夜も寝れないくらいうるさそうですね。
366: 匿名さん 
[2008-11-26 11:52:00]
買えない ひ が み ですか?
快適な生活をさせていただきます
367: 契約済み&ご近所さん 
[2008-11-26 11:56:00]
騒音ですか・・・?
超田舎からこの近辺に移り住んで5年になりますが、ほとんど感じませんね。
最初は随分と心配していましたが窓を開け放たない限り問題ないですよ。
北浜のマンションクラスならばなおさらです。
防音効果の高い窓ガラスを採用しているので全く心配していません。
368: 匿名さん 
[2008-11-26 12:54:00]
タワーはそれなりにお金持ってる人しか買えないから
買えない人は羨むことか中傷することぐらいしかできない
高い物件と安い物件同じ検討版に入ってるんだから目につくのは仕方ない
369: 契約済みさん 
[2008-11-26 14:28:00]
荒れないタワーもあるのにね。
ここがすぐに荒れるのは、契約者の質も大きいかも。
高い部屋と安い部屋の格差が大きい分、住民の質の格差も大きいのだろう。
安めの部屋を背伸びして買った人ほど荒らしにムキになる傾向が強い。
この物件に恥じないようゆったり構えましょうよ。
370: マンコミュファンさん 
[2008-11-26 15:17:00]
ここを荒らすのは売れないデベですよ。
でもそこのスレの方が100倍荒れています。
バカな書き込みは削除依頼を出すかスルーしましょう。
371: 匿名さん 
[2008-11-26 15:24:00]
>安めの部屋を背伸びして買った人ほど荒らしにムキになる傾向が強い。

上記はあまりにも人を見下した発言では?
こんな思想を持つから荒らされるんですよ。
発言には気をつけて頂きたい
372: 匿名はん 
[2008-11-26 16:06:00]
370さん、N4スレの事?
あそこは見ていて気分が悪くなるくらい荒らしがひどいですね。

時間を見るとこちらの書き込みと連動してる事が多いようですが、ここの契約者の仕業ならやめてあげて下さいね。
だから北浜とN4はすぐ比較対象にされるんだと思います。
373: 匿名さん 
[2008-11-26 16:19:00]
人を見下したいから高い所に住むというのではますますタワー住民の質を疑われますよ。
世間的にステータスだとは思いますが仮に思ってたとしても誰もが見るこんな所に書いちゃだめだろ。
374: 匿名さん 
[2008-11-26 16:21:00]
まさにその通り
こんな場所に書くとマンション自体の質も問われる。
369はそこ事も気がついていないのだろう
375: 匿名はん 
[2008-11-26 17:06:00]
まあここのヴィンテージは散々他の階との格差を強調してるからね。
それが売りでもあるのでしょう。
376: 契約済みさん 
[2008-11-26 20:39:00]
369さんはキタハマの契約者ではありませんね?

もし369さんがこれを見られていましたら次の質問に答えてください。

問題1 入居説明会では冊子はNo1〜数えて何番までありましたか?
問題2 光ファイバーの会社は何社来ていましたか?
問題3 引っ越し業者はどこが来ていましたか?
377: 通りすがり 
[2008-11-26 21:00:00]
うわ…なんつーか粘着質なスレだね

常軌を逸してない?

はたから見てると368みたいな書き込みが一番恥ずかしいと思う

高いとかひがみとかそんな事ばかり考えてるの
ここの人たちって
378: 契約済みさん 
[2008-11-26 21:26:00]
私はいわゆる低層階ですが特に中層階の人や高層階の人には何も特別なものは感じません。
予算を考え、単に気に入ったので買いました。
誤解している方が多いようなのでご参考までに。
379: サラリーマンさん 
[2008-11-26 21:32:00]
376さん、何も言わんがあなたこそ契約者じゃなくデベの方ですよね。
まあいいけどさ。他物件と争うのはもうやめようや。
380: 匿名さん 
[2008-11-26 21:33:00]
わあ 久々に外野に荒らされていますね。
内容からして単独犯ですね。
そんなことをしていると自分のところのスレがさらに荒らされちゃううよ。
381: 契約済み&ご近所さん 
[2008-11-27 08:16:00]
最近になってやっとこさ落ちついてきたと思って久しぶりに書き込みを始めたらまたブリ返しでうんざりですね。
もうすぐ入居が始まろうかという時期にまできてるんですからいい加減無益な書き込みや外野の冷やかしは遠慮願いたいです。
本当の契約者やキャンセル住居の購入を検討している方々で建設的なやり取りをしましょうよ。
382: 契約済みさん 
[2008-11-27 15:54:00]
同意。
千里のスレがへってきたら、またスレ荒らしがわいてきましたね。
相手にしないことが一番

ところで淀屋橋〜天満の大阪光のルネサンス楽しみですね。
ライトアップはいつからですか?
383: 匿名はん 
[2008-11-27 16:57:00]
スーパーは決まりましたか?
384: 契約済み&ご近所さん 
[2008-11-27 17:54:00]
382さん

仰るとおり、つまらない書き込みは無視するに限ります。

光のルネサンスのイベント自体は12月1日から始まるのでライトアップはその時からだと思いますが、音響とあいまって図書館の壁に映像を映し出すイベント(ウォールタペストリー?)は15日から開始すると聞いてます。
Netで検索すればもう案内が出てるかも知れないですね。
385: 契約済み&ご近所さん 
[2008-11-27 18:24:00]
384です。
書き込んでからNetで調べたら「ウォールタペストリー」は13日の土曜日からとのことでした。
昨年はやっていなかったその他のイベントも追加されるみたいで楽しみですね。
386: 契約済みさん 
[2008-11-27 18:29:00]
光のルネサンスがkitahamaの近くだとは知りませんでした。
楽しみですね。
387: 匿名さん 
[2008-11-27 18:33:00]
日常生活の中で窓を開けれないような住環境では決して良い物件とはいえないでしょう。阪神高速が近すぎます。騒音に悩まされる事になるでしょうね。
388: さかなくん 
[2008-11-27 18:49:00]
>>387
おれは日常窓を開けるシチュエーションなんぞは想定してない。想定の必要なし。
契約者が口を尖らせて反論するのを期待でつか?
そんなエサ釣られないゾ。
389: 匿名さん 
[2008-11-27 18:52:00]
人間らしくないですね。
窓を開けない生活なんて考えられないです。
息苦しくありませんか?
390: 物件比較中さん 
[2008-11-27 20:02:00]
389さんに質問です。
タワーで窓を開けても風の心配なく、空気も澄んだタワーマンション。
そして、利便性もよく電車や車等の騒音に悩まされないタワーマンション。
マンションの構造的にも、質的にもOKなタワーマンション。
って、大阪市内でどこにあるんですか?教えていただけませんか?
391: 契約済みさん 
[2008-11-27 21:01:00]
現在阪神高速のすぐそばに住んでいますが、そんなに気にならないですよ。
防音壁もあるし、夏でも窓は開けっ放しで寝ていますが、気にしたことはありません。
マンションを査定に来られた業者さんも同じように言われていました。
むしろよその部屋の犬の鳴き声の方が気になります。
同じマンションでも階数によっては気になる階もあるかも知れませんが、私の印象ではkitahamaの12階以上ではそれほど気にならないのではないでしょうか。
392: 匿名はん 
[2008-11-27 21:15:00]
ねえ、スーパーは?
393: 周辺住民さんで契約済み 
[2008-11-27 21:24:00]
シティタワー大阪に住んでいますが、阪神高速はそれほど気になりません。
391さんと同意見です。
シティタワー大阪とキタハマは阪神高速に対しては同じ条件と考えますので御参考になると思います。
394: 契約済みさん 
[2008-11-27 21:30:00]
善良なる皆さん、389の誘いには乗らず無視するに限りますよ。

私も当物件のすぐ近くの高層マンションに住んでいますが全く騒音なんて意識したことはありません。
それよりも北浜界隈の土日の静かさや落ち着きの方を気に入ってるぐらいです。
389さん、いい加減、かき回すのはやめて下さいよ。

スーパーについては、ここまできたら発表を待ちましょうよ。
395: ご近所さん 
[2008-11-27 23:55:00]
はい、近くに住んでるものです。
高速の騒音は夜間に窓を開けてたらときに聞こえるでしょうが、大したことはありませんよ。
それに対して、肥後橋のタワーはまともかもしれませんね。
396: 近所をよく知る人 
[2008-11-28 10:20:00]
近くの高層マンションに住んでるんですがこのあたりはうるさいですよ〜
それは我慢しなければいけません。
阪神高速は最悪にうるさいです。走り屋は少なくなりましたが、年がら年中の騒音でうつになりそうです。
398: 匿名さん 
[2008-11-28 15:41:00]
スーパーは営業時間とかはまだ未定ですよね
夜11時くらいまで空いているとうれしいのですが…
399: 匿名さん 
[2008-11-28 15:57:00]
騒音は上層階のほうが音をひろいますね。
400: 物件比較中さん 
[2008-11-28 17:58:00]
情けない人がいるんですね!
何かにひがまれているのでしょうか・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる