三洋ホームズ株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「The Kitahama Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. The Kitahama Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-12-02 15:14:44
 

入居開始まで、あと5ヶ月!いよいよスレも伸びてきましたね。
1000レス超えたことだし、2スレ目突入!

旧スレ The Kitahama (Part1)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7011/


物件名:ザ北浜タワー&プラザ
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1-63-1、伏見町1-6
交通:大阪市営堺筋線 「北浜」駅 徒歩1分
    京阪本線 「北浜」駅 徒歩3分
    大阪市営御堂筋線 「淀屋橋」駅 徒歩7分

・投稿マナーを守りましょう。↓をご参照下さい。
 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・当スレッドはマンション検討板にあるため、契約済者以外の書き込みも当然OK。
 いろんな角度から、当物件を語り合えればいいと思います。
・板の性質上、多少荒れるのは大目に見ましょう。意見の衝突はやむを得ません。
著しくマナーに反するもの以外は、極力削除依頼もしない方が良い。
(個人的意見ですが)

[スレ作成日時]2008-10-28 23:10:00

現在の物件
The Kitahama
The Kitahama  [タワーレジデンス]
The
 
所在地:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目63番1他(地番)7番7(住居表示)
交通:大阪市営堺筋線 北浜駅 徒歩1分
総戸数: 465戸

The Kitahama Part2

2: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:13:00]
とりあえず、新スレ立ち上げてみた。
不手際があれば、付け足してください。
あとはテキトーに書き込んでくれ。
4: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:31:00]
小学校の情報を求む。
5: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:57:00]
小学校は徒歩1分のところに開平小学校があります。
ひと学年20人程度の学校です。
少人数校のため縦割りでのイベントが数多く組まれており
上級生下級生の関わりが深い。
教育にも熱心との評判です。
6: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:59:00]
1階のロビーフロアと1階のマンション・エントランスのエレベーターが2機ですが、
朝の出勤時間帯を考えると少ないと思うのですが大丈夫でしょうか
7: 契約済みさん 
[2008-10-29 00:00:00]
あっ すみません 11階のロビーフロアと1階のエントランスです
8: 契約済みさん 
[2008-10-29 00:04:00]
スーパーの情報は大切です。
何かわかりましたら、書き込みお願いします
期待しながら待ってます
9: 契約済みさん 
[2008-10-29 00:08:00]
5さん、ありがとうございます
10: 契約済みさん 
[2008-10-29 00:13:00]
9さん、5です。うちには小学校に通う子供がいてます。
9さんのところもですか?
マンションの完成が待ち遠しいですね。
11: 契約済みさん 
[2008-10-29 00:17:00]
はい。います。
よろしくおねがいします
12: 契約済みさん 
[2008-10-29 07:28:00]
1階と11階おエレベーターですが、途中階には止まらないので2基で十分でしょう。
またセカンドハウスや投資も多いようなので朝のラッシュ時にそれほど混まないと期待しています。
13: 近所をよく知る人 
[2008-10-29 08:59:00]
スーパーは決まりかけたけど、諸事情で一端白紙になったと聞きました。
ずいぶん前の話ですが、その後はどうなったか知りません
15: 匿名はん 
[2008-10-29 13:54:00]
ええっ!白紙?それはキツイですね。かといってしょぼい店舗が入ってもすぐ潰れるでしょうし難しいですね。
16: 匿名はん 
[2008-10-29 13:57:00]
大丈夫。そのうちいい話がきっと発表されますよ。
果報は寝て待て
17: 匿名さん 
[2008-10-29 16:26:00]
スーパーは問題なく入ると思いますよ。
うわさ話で盛り上がるのはこの辺で終わりましょう。
なぜ、問題なく入居するかの理由ですが、デベも商業地区を謳い文句にしています。
また、発表はまだとは言っていますが、モデルルームでも営業の方がスーパー、フィットネスについて入ると言っています。
もしこれで、入居がなかった大問題となります。
デベも宣伝、謳い文句に入れた以上、賃料を下げてでも必ずオープンさせると思います。
安心していいと思います。
ライフがオープンするのも、一部、キタハマの需要を見込んでいると思いますね
環境を考えたら、問題ないと判断してはいいのではと思います。
期待しましょう。

知っていたら聞きたいのですが、下層で60m2ぐらいの部屋だと賃料は如何ほどでしょうか?
18: なんだよ… 
[2008-10-29 18:58:00]
無茶苦茶自信ありげに必ず入ると断言するから有力情報かと期待したら
営業がそう言ってたからって…。
そんなの皆知ってるよ。
今さらなにを…。
まあいいけどさ。
19: 契約済みさん 
[2008-10-29 19:39:00]
仮に店舗が決まらなかったらどうなるんですか
入居者に対して何か対策をしてくれるのでしょうか
20: 契約済みさん 
[2008-10-29 20:17:00]
>>13
それは、売出前に阪急が撤退したって話ではないのかな?
それならプレス発表もあったし確定情報ですね。
それ以外の話で確定的なものは出てないですね。

>「諸事情で一端白紙になったと聞きました。
ずいぶん前の話ですが、その後はどうなったか知りません 」
この手の話題は、いまみんな敏感になっているんだから
こんな中途半端なコメントして欲しくないかな。
よく知らないのに書き込んじゃって、ハンドル名が皮肉ですね。

憶測が憶測を呼んで、スレが荒れるという前スレの悪い流れですよ。
この辺で冷静になってもらいたいもんです。
21: 物件比較中さん 
[2008-10-29 20:20:00]
DoCoMoはアンテナが設置されていますが、auやソフトバンクってどうなんでしょうか?
22: 物件比較中さん 
[2008-10-29 20:22:00]
>仮に店舗が決まらなかったらどうなるんですか
>入居者に対して何か対策をしてくれるのでしょうか

マンション販売とは別会社の話ですし、仕方ないですよ。
デベは商業施設について売主であるけど、所有者となるファンド会社がどんな店舗
を入れるかは基本的に干渉できないし、援助するとも思えない。 スーパーとフィ
ットネスは当初は予定されていたようですが、このご時勢厳しいと思います。 
でも何も入れないとも思えないし、何かは入るでしょう。 スーパーも小規模なも
のなら入る可能性は高いと思います。
23: 匿名はん 
[2008-10-29 20:22:00]
阪急の話でしょうね。
商業施設って、スーパー、クリニック以外に何か他にも入る事ってあるんですか?
24: 契約済みさん 
[2008-10-29 20:56:00]
前にスーパーが入らなかったら返金しますのでキャンセルしてもらって結構ですといわれてましたが、覚書などはないので確証はないですが、決まらなかったらとんでもない事になると言われていたので最善は尽くしてもらえるとは思う。
25: 匿名はん 
[2008-10-29 21:09:00]
22さんのおっしゃる通りでしょう。
法的に保証されていない以上、デベが言ったからって確定できるレベルの事じゃない。
疑心暗鬼になっても仕方ないから待つしかないですがね。
17さんのようにひたむきに営業さんを信じるのも有りかも(笑)
26: 契約済みさん 
[2008-10-30 03:13:00]
しかしこのご時世、この立地に新規出店しようと思うかねー?
27: 契約済みさん 
[2008-10-30 03:45:00]
入居説明会が11月下旬にあるわけだし、
そのタイミングで何らかの発表があるものと期待しています。

パンフレットや営業さんからの情報を総合すると、こんな感じ?
商業棟はB1F〜6Fの7フロア
6F:フィットネス(4〜6Fのどこかに25mプール有)
5F:フィットネス
4F:フィットネス
3F:クリニック関係テナント
2F:ショッピング(一部レストラン街)
1F:ショッピング
BF:ショッピング(生鮮食品)

<私の希望>
ショッピングゾーンはodonaみたくなるといいね。
とくに美味しいパン屋さんの誘致を期待したい。
odonaも平日昼・土日もけっこー空いてるのでちょっと心配。
でも現状あれこれ言うのは無意味だし。
むしろ楽しみに発表を待ちたいと思う。
28: 入居予定さん 
[2008-10-30 07:04:00]
17さん27さんの言われるとおりですね。
29: ビギナーさん 
[2008-10-30 08:35:00]
すみません。阪急の事でしょうね
30: 匿名はん 
[2008-10-30 09:19:00]
27さんまとめてくれてありがとう。
しかし改めて見ると3フロア続きのフィットネス、ショッピングフロアなんて計画がでかすぎましたね。
先の見通しが甘かったかもしれません。
まあ確かにいまさら言っても無意味だし発表を待ちましょう。
31: ご近所さん 
[2008-10-30 09:34:00]
そもそも何の根拠も無い計画ですよ!マンション内の施設共用は、規模はわかりませんが、フィットネス位じゃないですか?現実的なのは、ショッピング店は難しいのでは?だって一度見たらたぶんリピーターはすくないでしょうし本来梅田にいくでしょう〜その為の立地ですから、以上。
32: 匿名さん 
[2008-10-30 09:42:00]
三越が撤退したくらいだからね。
33: ビギナーさん 
[2008-10-30 10:01:00]
っていうか三越が撤退したからマンションが建ったのでは(笑)
どうせなら下階層を賃貸やSOHO向けにせずに、ホテルとかにすればもっとよかったのではと思いますが、如何でしょうか
34: 匿名さん 
[2008-10-30 11:22:00]
ホテルは同じプロジェクトで、裏に既にビジネスホテルを建てて開業してますよね。
35: 匿名さん 
[2008-10-30 13:35:00]
いやいや、ビジネスホテルが横では・・・
一流ホテルが併設された超豪華タワーにしてほしかった。
1階〜20階ぐらいがホテル及びその関係、それ以上がマンションって感じで、
さらにホテルのサービスをそのまま住人が利用出来るが良かったな。
今でも十分かもしれないけど・・・・
36: デベにお勤めさん 
[2008-10-30 14:38:00]
スパーとかの発表は、内装工事にとりかかる、1、2カ月前 竣工半年前の発表はしないでしょうね。
37: 匿名はん 
[2008-10-30 14:49:00]
それでも良い話が内定してたら漏れ聞こえてくるものですけどね…。
他の物件ではそうでした。
現段階では明らかにできる内容でもないのでしょうね。
38: 匿名さん 
[2008-10-30 15:08:00]
>一流ホテルが併設された超豪華タワーにしてほしかった。

北浜では無謀でしょう。
39: 匿名さん 
[2008-10-30 15:12:00]
北浜では無理は承知で願望論を書いただけ(笑)
ホテル併設が仮にあってもアパじゃ嫌でしょう
40: 契約済みさん 
[2008-10-30 16:56:00]
36さんの言うとおりだよ。
悲観的な話をする外野やよそものが多すぎ!
ある意味営業妨害だね。それとも妬み?
生鮮食品とフィットネスがあるから契約した人だって多くいるはずさ。
デベも販売もわかっているはず。
実現できなきゃ契約不履行になりかねないね。
ゆっくり発表を待ちましょう。
41: 匿名さん 
[2008-10-30 16:57:00]
なんか殆どが部外者の遠吠えですね。
わたしもそうですが・・・
なんかこのスレは***みの温床になりつつあるな。。
末端がなにを騒いでも上には届かないでしょうが・・・
42: 契約済みさん 
[2008-10-30 18:27:00]
契約不履行とか無知だなあ…。
契約書にスーパーの併設が書き込まれているならともかく。
そもそもそんなに必死でスーパーは来る!と主張しなくても
高層の人は上にあったようにホテルライクな暮らしを重視しているのでスーパーがなくてもさほど困らないですよ。
下層のローン組の方には大きな問題なんでしょうが…。
43: 契約済みさん 
[2008-10-30 18:42:00]
高層階のものですが、スーパーはなければ困ります。
44: 物件比較中さん 
[2008-10-30 21:00:00]
東側は長谷工のブライトンホテルがありましたよね。
45: 匿名はん 
[2008-10-30 21:00:00]
そう考えたらタワー大阪って時期といい周辺施設といいホント恵まれてるよな…。
ピーコック羨ましい。
46: 今は買えない人 
[2008-10-30 21:06:00]
↑45はいろいろなスレで登場しているタワー大阪の中古を必死で売りたがっている人でしょう。
他のスレでいじめられたのでここに書き込んだのでしょう。
Kitahamaのみなさん、無視しましょう。
47: 物件比較中さん 
[2008-10-30 21:11:00]
北浜は大阪の景観を変える建物ですね。だいぶ高くなって、明かりがついていますが、完成するときれいだろうなと思ってみてます。高層階の東南が買えるものなら買いたいです。
48: マンション投資家さん 
[2008-10-30 21:12:00]
知っています。市内のタワマンのお値打ち物件のスレで、スレ荒らしをしている人ですね。
自分が買ったタワー大阪がなかなか売れなくてよほどあせっているんでしょう。無視無視。
49: 契約済みさん 
[2008-10-31 00:20:00]
みんな、心が狭いな。
50: 匿名はん 
[2008-10-31 00:56:00]
キタハマの、今買えるお部屋で、天神祭りの花火が見られるところはありますか。
51: 匿名さん 
[2008-10-31 06:38:00]
スーパー、フィットネスができないなら契約不履行だと感じてる人は
いますぐ、その旨の条項を契約に盛り込んでもらうなり、そこまでし
なくても、キャンセル料なしのキャンセルをさせてもらえるように念書
を書いてもらうとよいと思う。 それを求めれば実際、プラザ(商業施設)
の現状が見えてくるかも。
もしかしてマンションの営業担当者は何も知らない(彼ら自身騙されている
)ということもありえるが…
確実にスーパー、フィットネスが入るという情報があるのなら、念書くらい
簡単に書いてくれるでしょう。
52: 契約済みさん 
[2008-10-31 07:15:00]
スーパーは必ず入ります。
契約書に書かれてなくてもあれだけ派手に宣伝しているわけです。
デベと販売は責任を持ってがんばっているはずです。
決算時にも決まっていなければ私は決算するつもりはありません。
あせらず発表を待ちましょう。
53: 契約済みさん 
[2008-10-31 08:20:00]
>>50さん

天神祭の花火の見える方角は北東になるので、角部屋は完売のはずだからないと思います。でも、気長に待っていれば決算までには、空き部屋がでる様な気がします。

こんなご時世だからローンアウトも出るかも。但し、低層階の可能性が高いと思うけれど。
54: あーあ 
[2008-10-31 08:27:00]
52みたいな精神論で語られると一気に萎えるよ。
55: 45 
[2008-10-31 09:05:00]
えぇ〜!タワー大阪の住人にされちゃってる。
普通に物件比較中なんですが、過剰反応されちゃいましたね。
タワー大阪は仕様は期待外れだったようだし今は高いけど、
時期的に安く買えてテナントも良いところが入ったのは事実ですし、ラッキーだよねと言いたかっただけなんですが。
契約者の方のプライドを傷つけてしまったようですいません。
タワー大阪の名前は地雷なんですね。
以後気を付けます。
56: 契約済みさん 
[2008-10-31 10:07:00]
角部屋のキャンセル待ちはこの不況とはいえ、かなりおられるので今からは無理と思いますよ。
いい間取りは、億単位でなければどんな不況でも埋まりますよ。
57: デベにお勤めさん 
[2008-10-31 17:40:00]
スーパーの発表は、通常もうしばらくないでしょう。通常内装工事に入る1月前くらい。3月竣工ということは、発表できるの、早くて、年末くらでないでしょうか。営業の人も、今の時代、守秘義務があるから、プレス発表の日時が決まるまでは、絶対言わないですよ。入居する会社決まってると思いますが、そろそろ、その会社と、仮契約から本契約になってるくらいじゃないでしょうか。
58: 匿名はん 
[2008-10-31 20:15:00]
>>53さん >>56さん
50です。早速のレスポンスありがとうございます。
決算っていつなんでしょう。
角部屋でなくてもその隣とか東サイドであれば、観られる可能性はありますかね。
花火にばかりこだわるのも変ですが、せっかくなので。
(パークナード中之島公園ロジュマンも考えているので)訊いてみました。
ローンを考えていないので、億単位のお部屋はとても無理です。
もし、キタハマに決めましたら、よろしくお願いします。
59: 契約済みさん 
[2008-10-31 21:19:00]
私も天神祭りの花火と大阪城が見たいので、東向きのお部屋にしました。
60: 匿名さん 
[2008-10-31 21:21:00]
商業施設を所有・運営するファンド会社の名前、どなたかご存じありませんでしょうか?
一度ネットのニュースで見たことはあったのですが…、どこでしたでしょうか。
61: 契約済みさん 
[2008-10-31 21:48:00]
>58さん
東向き中住戸に入居予定の者です。
MRで眺望のCGを見せてもらった限りでは、東向きだと北側の隅っこに大川が見えてました。
本当に視界の隅にひっかかってる感覚だったので、花火を自宅から見物できるかは未知数ですが。
そのかわり大阪城はほぼ真正面に見える感じでした。
距離感はかなりあって、天守閣は望遠鏡が必要なくらいの小ささでしたけど。
62: 匿名はん 
[2008-10-31 23:39:00]
>>59さん >>61さん
そうですね! 東側だと大阪城もみえるんですねー!
今は、近隣ではありますが、河よりも北側に住んでいるので、
大阪城のことは意識していませんでした。

モデルルームも閉鎖する今頃になって、ものすごくスロースタートですが
公式HPで見たところ、東側の間取りはまだいくつか紹介されている様子ですので
前向き 且つ 積極的に検討しようと思います。 ありがとうございました。
63: 物件比較中さん 
[2008-11-01 00:35:00]
東向きの小さなタイプは、全て1LDKタイプで作っているので、
SOHOあるいは単身の方しか住みにくいのかなって思います。
64: 匿名さん 
[2008-11-01 05:23:00]
低価格の狭い部屋は、賃貸かSOHOになりそうだ。
ここは他のタワーより1LDKの賃貸SOHO用の割合が
多いようだけど。なんでそういう部屋割りにしたんだろう。
65: 匿名さん 
[2008-11-01 09:58:00]
SOHO用の部分も最初からありますが、
住居専用でもSOHO使用、オフィス使用は数多くでると思います。
使用契約の中でも一定の条件を満たせば使用は大丈夫ですからね。
なぜ、SOHOやオフィス使用が増えるかと言うと、立地の問題です。
もともとビジネス街ですから、SOHO、オフィス使用はニーズが高いです。
その上に、設備が整っているし、駅直結。
実は住居で使うよりメリットが高いです。
ですので、賃貸でもSOHO、オフィス使用で契約されるケースも増えるのではないかと。
気になるは共有施設での活用ですね。
ラウンジやエントランスで複数の方が集まって打ち合わせ等するのはやめて頂きたいですね。
一時、同じような事がCT西梅田でも問題になり、その後、管理組合等で注意ががあり、
非常の良くなったと聞きますが、CT西梅田と違って、
こちらはSOHOやオフィス使用を許可しているのでどれだけのマナーが守れるのかがイマイチ不安
CT西梅田ではオフィス使用を禁止しているため、
堂々と出来ない負い目もあり、注意がはいり、静かになったと聞きます。
66: 物件比較中さん 
[2008-11-01 10:03:00]
パークナード中之島公園ロジュマンだと、同じ階を検討した場合、物件価格はこちらの方が安いと思います。
ただし、当たり前ですが、維持費はこちらの方が高い
67: 契約済みさん 
[2008-11-01 15:36:00]
65の匿名さんは契約者ですか?
Kitahamaはオフィス使用は禁止されています。
重要事項説明会でしっかりと説明されていました。
例外としてもしKitahamaが完売していなかった時に、モデルルーム代わりの事務所として使用することがあると聞きましたが、如何でしょうか?
68: 匿名さん 
[2008-11-01 17:15:00]
オフィスと言うよりSOHO使用ですね。
言い方が悪かったです。
でも、禁止事項は不特定多数の出入りの禁止、看板(表札)の掲示が禁止だそうで、
その中の範囲ならある程度可能と言われました。
そうなると、SOHOとオフィスの利用って、グレーなので、SOHO使用を許可している時点で
事務所的な活用する人が必ず出てきます。
だから、SOHO利用なんて許可された区域以外は禁止にしてほしかった。
69: 契約済みさん 
[2008-11-01 21:13:00]
デベが未販売住戸があれば、モデルルームとして使うのはよくあることです。
70: いつか買いたいさん 
[2008-11-01 22:11:00]
なには橋付近の中之島地域はどのような開発がされるのでしょうか?
71: 近所をよく知る人 
[2008-11-02 00:43:00]
具体的な話はまだ出ていなかったのでは?
72: 契約済みさん 
[2008-11-02 01:55:00]
SOHOの利用で外部の人の出入りは気になります。
いくらセキュリティがしっかりしていても、中の人が入れるとね。
共有施設で集まるのは避けるようにしていただきましょう
73: 匿名さん 
[2008-11-02 02:11:00]
SOHOって、同僚を一人二人を通勤させるってこともあるのでしょうか?
74: 契約済みさん 
[2008-11-02 07:11:00]
SOHOってどういう意味ですか?
賃貸住宅と思っていましたが。
またSOHO用住居は11階のスカイエントランスに行けないですよね。
ましてや多重のセキュリティでスカイラウンジやティアラには行けないはずですよね。
75: 匿名さん 
[2008-11-02 07:25:00]
>SOHOってどういう意味ですか?
>賃貸住宅と思っていましたが。

え? 何をご冗談を…
SOHOとはsmall office、home officeの略ですよ。
76: 契約済みさん 
[2008-11-02 08:26:00]
住居となる12階以上はSOHO使用は認められていないですよね?
住居以外ではセカンドハウスと投資目的ぐらいですよね?
77: 契約済みさん 
[2008-11-02 08:51:00]
駄目な事として、 
  ・不特定多数の出入りは禁止
  ・看板の掲示は禁止
と私も聞きました。
不特定多数と言っても、セキュリティカード(キーカード)等を持っていれば問題はないようです。
ですので、キーカードを持てば自由に出入り出来ます。
正式なSOHO用住居は11階までですが、住居スペースでも、
上記範囲であれば利用は可能と聞きました。
68さんの指摘のような事は起きえる可能性はあると思います。
SOHOとオフィスのような利用ってグレーな感じが確かにします。
ただ、SOHOを禁止するのは無理なので、マナーが悪ければ注意していただくしかないと。

あと、高層の方は大型犬飼うことが出来るんですよね。
うちもペットを飼いますが、ペット用エレベータがあるとはいえ、大丈夫ですかね?
78: 申込予定さん 
[2008-11-02 08:54:00]
ペットはビューエレベーター利用は禁止ですが、絶対使う人が出ると思います(笑)
住民同士、管理組合等で注意しながらマナーを守るしかないのではないでしょうか?
SOHO利用も同じだと思います。

ちかくのシティタワー大阪のように品よくしていたいですね
79: 匿名さん 
[2008-11-02 08:56:00]
ファミリーも多いのでしょうか,
特に小さなお子さんがいる家庭はおられますか,
少ないとはきいているのですが,
80: 匿名さん 
[2008-11-02 09:07:00]
ペットよりもSOHOにかかわる、人間のモラルやマナーのほうが
心配かもしれない。
西梅田のタワーでは、居住区にマッサージ店まで入って
そこが共有施設を自分の所有物のように宣伝してかなりモメてました。
最初が肝心かな、と思います。
81: 契約済みさん 
[2008-11-02 09:47:00]
高層階は大型犬は良いのですか?
ドーベルマンを飼っています。
キタハマには連れて行くつもりはなかったのですが、やっぱりダメですよね。
もちろんたとえ飼えたとしてもビューエレベーターに乗せるつもりはありません。
82: 物件比較中さん 
[2008-11-02 10:01:00]
犬種は違うのですが、ゴールデンレトリバーの大型犬はOKです。大型犬は唯一キタハマだけでは? ドーベルマンと大きさは同等ですが、お電話して確認していただけますか?
犬種は違うのですが、ゴールデンレトリバー...
83: 契約済みさん 
[2008-11-02 11:47:00]
>81さん
今一緒に暮らしている猫2匹と入居予定です。

キタハマは居住区は各戸、犬猫は合計2匹まで飼育できます。
重要事項説明会で説明ありましたよ。
その時契約書類と共にペット飼育の届け出書も押印提出しました。

大型犬の飼育は高層階だけでなく居住区全体で可能ですが、以下の条件内です。
犬種はレトリバー系5種に限定されており、かつキタハマ全体で10頭までに制限されています。
共用スペースの移動の際には専用カートを使用する必要があり、このレンタル料が月一万円必要です。
10頭なら個人的にはすぐ埋まると思っていましたが、私が契約した時には意外にまだ空いていました。

ので、ドーベルマンでしたら飼育不可能です。
今飼育していらっしゃる子は、ご家族にお預けになるとかでしょうか。
どうかその子にとって安心できる将来を与えて差し上げて下さい。
84: 契約済みさん 
[2008-11-02 14:01:00]
ペット飼えるマンションは抵抗があります。
85: 匿名さん 
[2008-11-02 15:12:00]
子供が上の階にいたら、まあ運が悪かったってことで。
走り回る音等は変に腹を立てなければ慣れて気にならなくなると思う。
86: 契約済みさん 
[2008-11-02 22:09:00]
大型犬は高層だけだっとと思います。

子供の部屋での走り回りはいいんじゃないかな。
それより、廊下や共有施設で、走り回ったりするのはやめてほしいかな。
一番の問題は西梅田と同じようにSOHOへの来客とか、仕事場にされている方が
共有施設で会議したりするのが困りますね。
場所柄、大いにあり得ますが、何とかしていきたいです
87: 81 
[2008-11-02 22:24:00]
83さん有り難うございました。もともとセカンドのつもりでしたので犬(ドーベルマン)を連れてくる予定はありませんでした。鳴き声も大きいし他人に噛みつく可能性もありますので、ここはマナーも良さそうなので最初からあきらめていました。大型犬をマンションで飼うには、ペット自身にとってもまわりの人にとっても気の毒です。
88: 契約済みさん 
[2008-11-03 00:13:00]
ドーベルマンは難しいでしょうね
残念ですが
89: 匿名さん 
[2008-11-03 00:35:00]
高層の特権って結構あるんですね
低層と高層は組合が違うんでしょうか
うまく運営できるのでしょうか。気になります
90: 匿名さん 
[2008-11-03 04:32:00]
>組合
どうせほとんどの人は委任で出席しないだろうし、特に問題なく運営できるでしょう。
しかし最近のマンションの規約は最初から余りにも事細かに規定されてるのでうんざ
りというか、もう諦めかな… もう勝手にやってという感じ。
91: 契約済みさん 
[2008-11-03 09:55:00]
入居説明会ではどのような説明がされるのでしょうか?
92: 契約済みさん 
[2008-11-03 10:05:00]
そんなのって、送られた紙に書いてあるとおりでしょ。
それ以上の話はないと聞きましたよ。
93: 匿名さん 
[2008-11-03 10:26:00]
細かい規約は仕方無いのでは?
とくにここは色んな人がいそうなので、最初に決めておかないと荒れそうですよ
94: 契約済みさん 
[2008-11-03 12:08:00]
>>85・86さん

子供の部屋での走り回りは、別スレでも深刻な問題です。子供の居る家庭ではお互い様とか思えるでしょうが、Kitahamaはファミリーが少ないという事で契約されている方が多いです。

どの程度響くかは、構造によっても差があると思いますが、部屋を自由に子供を走り回らせるのは、止めて頂きたいです。それは、躾だと思いますが。犬やらSOHOの使用の件よりずっと重要事項だと思います。

ちなみに上層階には中高生のお子さんはいても、小さいお子さんの居る家庭は下層階しか契約されていないと聞いているのですがどうなんでしょうか?
95: 匿名さん 
[2008-11-03 12:19:00]
言葉は悪いですが、子供が所構わず走り回ったり、泣いたりバカ騒ぎを
エントランスやラウンジでしたら、雰囲気崩れるでしょう。
暴れた末に共有部分の備品を壊ししたり、エレベーターのボタンを汚すなんてことは
一般マンションではある事です。
最近は、周りも注意する人も少ないので、しっかり雰囲気を守らないと駄目だと思いますよ。
教育がしっかりしているお子さん、賢いお子さんは雰囲気を察しますが、
すべてがそうでないのは事実ですからね

ホテルのロビーで走り回るお子さんを横にして、のんびり出来ない事なんてよくあるでしょう
96: 契約済みさん 
[2008-11-03 12:43:00]
94さんと同意見です。
小学生以下の子供さんのいる家庭はほとんどないのでは?
共用施設や商業施設も見てもあまり子供のいるファミリー向けのマンションではないですよね。
また主たる住居として使われる方も半分以下ではとも思います。
97: 入居予定さん 
[2008-11-03 12:54:00]
半数以上はセカンドハウスや投資契約らしいですからね
住むならのんびりしたいです。
そう思って契約しましたし、そう思っている方は多いと思います
95さんは本音だと思いますね。
同感です
特に夜や休日は共有施設の使い方には気をつけてほしいと思います
98: 契約済みさん 
[2008-11-03 12:59:00]
オプション等の販売会では、小さい子供連れを結構見ましたよ。
他と比べて相対的に少ないだけで、ある程度は仕方ないのでは。
99: 契約済みさん 
[2008-11-03 13:07:00]
ファミリーがいても問題はないですよ。
ちゃんと節度を守れればと思います。

あとは、ペット、SOHO利用も同じ事。
結局はタワーマンションといえども、集合住宅なんですからね
100: 契約済みさん 
[2008-11-03 13:13:00]
まぁ、子供は親次第ですし、大人も大人で、共用施設という事を理解されている方が
入居されることを願っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる