大阪の新築分譲マンション掲示板「福島ガーデンズタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 福島ガーデンズタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-01-16 02:37:00
 削除依頼 投稿する

阪神野田徒歩3分34階建ての 福島ガーデンズタワーってどうですか?
一期の分譲が始まりますね。

所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線「野田」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-09-28 17:26:00

現在の物件
福島ガーデンズタワー
福島ガーデンズタワー
 
所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線野田駅から徒歩3分
総戸数: 283戸

福島ガーデンズタワーってどうですか?

22: 匿名はん 
[2006-10-07 22:27:00]
そうですよね
他の方は驚かれるかもしれませんが、私も登録しました。
今週の平日に登録してきたのですが、バラはホントにほとんどついてました。

ポイントはやはり交通利便性と生活必需施設が揃ってるところです。
デザインも当初はタワーにしてはシンプル(質素?)かなと思いましたが、
今ではそこが上品でいいんじゃない?なんて思ってます。

ホントに購入検討者OR登録した方のご意見聞きたいですね〜
23: 匿名はん 
[2006-10-08 09:33:00]
いいお客さんがいて、野村さんは感謝しないとイカンよ!こういう人たちには1割引きくらいにする気持ちがないと、ホント罰あたるよ!(間違ってもいいカモだなんておもわないこと!)
24: 匿名はん 
[2006-10-08 15:28:00]
実家が野田阪神のものです。
JR・地下鉄・地下鉄東西線・阪神と交通の便は、
ほんとすごくいいと思います。

結婚して主人の仕事の都合で大阪から離れましたが、
大阪で住むなら福島区がいいなと思います。

少し前のになりますが、
区役所と警察の近くのタワーマンションもいいですよね。
25: 匿名はん 
[2006-10-08 23:30:00]
17番の者です
購入できそうです。やった〜〜〜〜。
24番さん。 野田村のよさは住んだ人しかわからないかもしれませんね。
区役所の近くというと 今 中古が一件売りにでている物件と思います。

福島ガーデンズを検討すると同時に中古物件も検討していたのですが 野田阪神は人気があるので難しいかも と不動産屋さんもおっしゃってました。

26: 匿名はん 
[2006-10-09 00:03:00]
25番さん!おめでとうございます!!
22番の者です。
私も抽選でなんとか1番出ました!
7月から野田へ通ってたので、嬉しい
27: きりん(25番) 
[2006-10-09 00:41:00]
26番さん おめでとうございます! よかったですね。
私も7月から通ってました。
当初はモデルルームも1タイプしかなくて メニュープランも何も決まってなくて・・・ってそんな状態でしたね。でも ゆっくり考えることができてよかったです。営業の方も親切でしたし。
う〜〜〜〜〜んって考え込むばかりで何にも言わない私達に何時間も何日間も何週間もせかすことなく付き合ってくれました。何だか懐かしい・・・。
28: きりん 
[2006-10-11 20:12:00]
購入者さんの書き込みってないんですね。
29: 匿名はん 
[2006-10-12 10:35:00]
>25番さん

24です。たぶんそのマンションだと思います。
野田に他にタワーってないですから。。。
最上階にはアナウンサーの方がお住まいだとか。

結婚し、野田を離れてからすごい便利なところ
だったなーと改めて思いますよ。
30: 匿名はん 
[2006-10-14 00:04:00]
IAO竹田設計のマンションが欲しくてここを狙っております。某玉造の
マンションを諸事情でキャンセルしました。福島には住んだことが無いのですが
ここの学校区の小学校についての詳しい事ご存知の方いらっしゃいましたら
教えてもらえないですか?
31: step on bamboo 
[2006-10-15 00:45:00]
肩こりしない適度にオシャレなタワーマンション(^^)ベランダも広くてセキュリティーも防音も防火も地震対策も標準以上?住居には最適です。購入済みの皆様、もう迷う事なかれ!照明、カーテン、ソファー色々悩むのは、これからですよね。スタッフの皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。二期もがんばってくださいね。
32: きりん 
[2006-10-18 15:40:00]
無事契約済みました。長い数ヶ月でした。自分の住む場所を購入する という一大イベントでしたが、営業さんの細やかな心配りで とても思い出深い有意義な数ヶ月となりました。改めて ありがとうございました。
完成まで一年半 待ち遠しすぎて 途中で燃え尽きてしまいそうなので ちょっと熱を冷まして しばらくは冷めていたいと思います。そう自分に言い聞かせても 引っ越しの段取りとか考えてしまってますが・・・(^_^;)
33: 福島で働いています 
[2006-10-18 18:09:00]
私は購入者ではないですが、
梅田・福島周辺で住むならば、
鷺洲は住みよい場所だと思います。
非常に便利で、都会過ぎないところがよいです。
会社帰りに関西スーパーやコーヨー・ウィステで
よくお買い物して帰ります。
34: 匿名はん 
[2006-10-22 21:45:00]
立地的には気に入っています。ただ、私には高値ですので、1年半後?もしも売れ残り物件が値引きでもされたら、検討しようという選択肢しかありません。残念!
(急に値上がりしだした今、こんなこと言うと笑われますよね。デフレ不況は終わったんですよ、って。私の年収はさっぱり景気良くならないもんですから。)
35: 匿名はん 
[2006-10-22 22:26:00]
少なくとも、私は嘲笑しません。先は誰も分かりません。市内いくつか検討してますが、本当に急に高くなりましたね。もしも景気拡大が続けば金利も上がるだろうし。郊外派ではないし。いやはや。
36: 購入者です 
[2006-10-23 23:23:00]
家を買う!と自分が盛り上がった時期が 値上がり時期であったとしても金利上昇時であったとしても ある意味それは 運というか縁というか そういうものだと思います。
お買い得物件だとしても何千万もするのですから 本当にこれが欲しい!と思えなければ 決断できません。
私の場合今がその時期だったし 欲しい!と思えた部屋でした。多少 高かったのかもしれませんが いえ 高かったからこそ 選ぶ時間も比較検討する時間もあったのだと そして納得して購入を決断できたのだと思います。
この先 値下がりするかもしれないけど 多分後悔はしません。そりゃぁ くやしいですけどね。。
37: 匿名はん 
[2006-10-24 00:27:00]

賛成です!
マンションの購入って、ひとつの出会いだと思いますし、人生のなかで買うタイミングというのがある程度運命づけられているようにも思います。購入するべき時に、自分の好みや生活パターンにマッチした物件が見つかったら、納得して買えるのではないでしょうか?最近、投資の観点での書き込みが目に付きます。確かに収益性というのはマンション選びのひとつの重要なポイントではあると思いますし、できれば買ってから値上がりしたら、と望みたくもなります。でも、ほんの少し前の資産デフレ時代と比べれば状況は良くなっているわけだし、それだけでも幸せと言うものではないでしょうか??
38: 匿名はん 
[2006-10-26 13:42:00]
初めて掲示板にお邪魔します。マンション購入を考えてるものです。20年4月に長女が小学校入学なので時期的にちょうど良いし、利便性も抜群のようですね。価格が高いとのことですが、4LDKだったら最低どれくらいするんですか?6000万じゃ無理??
39: 匿名はん 
[2006-10-26 22:45:00]
38です。小、中学校の評判も教えて欲しいです。特別悪くなければ良いですが。。。
40: 匿名さん 
[2006-10-27 00:13:00]
41: 匿名はん 
[2006-10-27 07:42:00]
>38
特別良くもなく悪くもなく・・・という感じでしょうか。
6000万の予算ならこのマンションは余裕で買えますよ(^^)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる