大阪の新築分譲マンション掲示板「真田山小学校区の清水谷ハウスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 真田山小学校区の清水谷ハウスについて
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-02-01 11:40:35
 削除依頼 投稿する

ついに、出ましたねー ! 真田山小学校区内にタワーが・・・真田山小・高津中校区ということもあって、
清水谷ハウスが非常に気になります。ご存知の方、意見交換しましょ!

所在地:大阪府大阪市 天王寺区清水谷町4番2(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「玉造」駅から徒歩5分

[スレ作成日時]2005-10-25 16:07:00

現在の物件
清水谷ハウス
清水谷ハウス
 
所在地:大阪府大阪市 天王寺区清水谷町4番2(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線玉造駅から徒歩5分
総戸数: 91戸

真田山小学校区の清水谷ハウスについて

22: 匿名はん 
[2006-10-18 21:25:00]
>20
建物売りにしてる劣悪立地のマンションよりましかと・・・
23: 匿名はん 
[2006-11-23 14:24:00]
清水谷に飛びぬけて高い建物がたつと景観ぶち壊しになって地区の価値がさがりそう。もっと周囲に合わせればいいのに、儲けだけを考えてるんだろうな。もうそういう時代じゃないのにね。ひとつだけ高い所に住むって快感なのかな。ちょっと細長すぎて趣味悪そう。
24: 匿名はん 
[2006-11-23 20:15:00]
>20
建物に自信がないからには同意しかねますが
担任の先生の件はその通り!
ただ、よい校区は変な担任に当たる確率は低いのかも?
25: 匿名はん 
[2006-12-02 11:31:00]
北側にマンションが立つという噂があります。考慮しておくべきでしょう。また
上町断層が走っているのも事実です。それにしても高層階はゆれないのでしょうか?
26: 匿名はん 
[2006-12-04 12:14:00]
25サンへ
北側のマンションは噂じゃ無くてもう工事スタートしてましたよ。
20階立ての同じ規模のようなマンションだったと思います。
現地の看板に書かれてました。
27: 匿名はん 
[2006-12-06 17:54:00]
私だったら北側のこれからできるマンションの方がいいな。地形や道路事情がよさそう。
28: 匿名はん 
[2006-12-11 19:24:00]
北側に出来るマンションは分譲ではないのでしょうか?
29: 匿名はん 
[2006-12-14 20:44:00]
分譲だと思いますが、比較してみたいですね。
長谷工の建物は外見はおしゃれなんですが、中身はどうなのでしょう?
二重天井じゃないし、SRC作りじゃないのは費用の関係?
30: 匿名はん 
[2006-12-22 12:11:00]
私の近くでも長谷工が高層マンションを建てています。弁護士に相談したら
長谷工はかなりあくどく、地域住民泣かせだそうです。そんな良心の無い
会社が建てた建物は大丈夫なんでしょうかね?住民対策もしないような会社だから
かなり費用もおさえてるんでしょうねえ。まあ、買うのは自己責任ですけど。
31: 匿名はん 
[2007-01-15 22:07:00]
北側に建つマンションも分譲です。日曜日の朝刊に広告が入っていました。
外観も間取りも安っぽい感じ・・・これが私の印象です。
32: 匿名はん 
[2007-01-16 11:12:00]
なんだかんだ言ってもほとんど売れてしまっている。
高いけど多少無理してでも買っておけば良かったと後悔している。
33: 匿名はん 
[2007-01-16 15:10:00]
そうなんです。とても順調に売れているみたいです。
うちにあと500万でも自己資金が多ければ・・・(;;)
間取りも建具も私はこのあたりのタワマンの中で一番気に入っています。
買えた人がうらやましいです・・・。
34: 匿名はん 
[2007-01-18 15:49:00]
いやあ、買わなくて良かったと思いますよ。外見だけでなく
中身も吟味しなくては。もう少し長谷工を研究してみると、
うらやましくなくなると思いますよ。
35: 匿名はん 
[2007-01-18 20:36:00]
地形がいまいち。なぜあんなところに建てるのでしょうか?
36: 匿名はん 
[2007-01-23 11:35:00]
しかもなぜタワーなのでしょうか?
現地を見ましたが、大通りから少し入った中低層住宅地で
違和感がありました。
38: 匿名はん 
[2007-02-12 23:25:00]
>36
だから値打ちあるのに
39: 匿名はん 
[2007-02-12 23:33:00]
値打ちはないと思うよ。ただ天王寺だから土地の値段が高いだけであって、違和感丸出し。
40: 匿名はん 
[2007-03-08 14:38:00]
違和感の有無ってそんなに大切ですか?
住居地域に建つタワマンってやっぱり魅力的ですし、あの穏やかな雰囲気の土地
は環境としては抜群だと思っています。買い物がすこし不便ですが、大阪市内で
あの雰囲気はなかなかないように思えます。
キャンセル住居の案内が昨日届いていました。
あと数百万資金があれば飛びつきたいです!
41: 匿名 
[2007-03-09 11:06:00]
うーん、やっぱり周辺から浮いた所に住むのは勇気いるなあ。
まあ、そういう所がいいという人もいて、人それぞれですけど。
大阪人は町並みや景観はどうでもいいんでしょうねえ。
42: 匿名はん 
[2007-03-09 13:09:00]
地域で人を括って語らないでください。
43: 匿名 
[2007-03-12 12:00:00]
駅前や繁華街と違って住宅地のタワマンは周囲の
反感も大きいのでは?
44: 大阪人 
[2007-03-12 14:39:00]
この場合、大阪人がどうのというより、大阪市の無能と
企業のエゴということでしょう。
45: 匿名はん 
[2007-03-12 19:31:00]
いいんじゃないですか。すごい価格で地上げしたみたいだし。
46: 匿名さん 
[2007-03-12 19:37:00]
北側の戸建ては家が傾いたりしないのかなって思いました。

なんか可哀そう・・・・。
47: 匿名はん 
[2007-03-12 22:44:00]
すごい価格での入札は北隣のクレアシティ。
ここはNHKの売却。クレアにくらべて3割は安い。それでも安かったとはいわんが。
傾くとは思わないが、北隣とあわせて3年近い工事は苦痛だと思う。
48: 匿名 
[2007-03-13 11:14:00]
やっぱり反発はあったでしょうね。
ところで超高層階は子供や老人にあまりよくないと聞いたことがありますが
どんな人が住むのかちょっと気になります。
49: 匿名はん 
[2007-03-13 20:00:00]
ここは着工がヒルズより早いのに何故工事の進捗が遅いのだろう。
ヒルズはほぼ完成してるのにね。長谷工と大林の違いなのか。
50: 匿名はん 
[2007-03-14 00:39:00]
ヒルズが早すぎるとのもっぱらの評判ですよ。
突貫すぎるのもねえ。
もともとの工期に対して遅れているわけではなさそうなんで
問題ないんじゃない?
51: 匿名 
[2007-03-14 12:41:00]
建築主が諸問題で近隣住民への話合いがついてない場合、入居者も
告訴の対象になる場合があるそうですね。長谷工は信頼できるのでしょうか?
52: 匿名 
[2007-03-14 17:33:00]
できるわけないじゃん。私も騙されましたよ。
売主は住民ともめている、なんて絶対言いませんけどね。
53: 匿名さん 
[2007-08-06 23:22:00]
で売れてるのでしょうか?
54: 入居済み住民さん 
[2007-12-24 14:42:00]
入居して半月。大変満足しています。周辺は静かで休日には近くの学校からブラスの音や野球やテニスの音がしてのどかな感じです。窓を閉めてしまえばそうした音も一切ありません。冬だというのに暖かく夜でも暖房もあまり使用していません。今のところ特に困ったこともなく快適に過ごしてます。欲をいえば建物のエントランスがシンプルすぎるので、緑が欲しいと思います。
55: 匿名さん 
[2008-08-26 17:36:00]
ここはいいマンションですね。
立地も外観も最高です。
でも値段が高すぎます。
欲しいけど買えません。残念!
残りわずかみたいですが価格交渉できるんでしょうか?
56: 匿名さん 
[2008-08-30 18:02:00]
いいマンションですね。
立地がすごく気にいってます。
57: いつか買いたいさん 
[2008-09-02 00:15:00]
検討したいけど、高すぎ。
契約率はどれくらいですか?
高嶺の花です〜
58: 匿名はん 
[2008-09-02 00:20:00]
真田山周辺は市内立地最高峰なので普通に4500万はしますね。
イニシア筆ヶ崎はお勧めです。
59: 物件比較中さん 
[2008-09-02 00:30:00]
イニシア筆ヶ崎を推す理由は?
場所的に同じ天王寺区ですが、違うと思いますけど・・・
60: 物件比較中さん 
[2008-09-04 08:36:00]
イニシア筆ヶ崎は比較対象じゃないと思う。
ここは特別。
61: 匿名さん 
[2008-09-06 17:52:00]
残り3戸億ションだけみたいですね。
買っておけばよかったと後悔しています。やっぱり不動産はタイミングですね。部屋から見える眺望、ベランダ、環境、どれをとっても市内で最高峰でしたね。
中古が出るまで待ちます。
62: 買い換え検討中 
[2008-09-08 17:42:00]
残りは億ションだけですか。
タイミングですね。
中古でも高そうです。残念
63: 物件比較中さん 
[2008-09-08 22:30:00]
ここは別格ですね。
環境も学校区も…
生活環境は最強ですね。
買っておけば良かった。
64: 匿名はん 
[2008-09-08 22:57:00]
63さんはおいくらの物件をご検討?
65: いつか買いたいさん 
[2008-09-08 23:46:00]
環境も学校区も、ここにかなうところはないですね。
でも確かに高い。高すぎます。
同じ天王寺区でお安い物件は環境も学校区もそれなりです。
66: 匿名さん 
[2008-09-09 00:06:00]
ほんまにここはええとこですね〜
あと3戸って1億以上するの?
欲しい。
67: 近所をよく知る人 
[2008-09-09 21:16:00]
ええもんは高い。
安いところはそれなり。
68: 匿名さん 
[2008-09-10 00:01:00]
初めて書き込みします。
こちらのマンション購入された方いらっしゃいますか?
自転車置き場についてどう思いますか?
その他 内装についてもご意見ください。
69: 購入検討中さん 
[2008-10-01 10:53:00]
上本町・福島エリアのタワーマンションの現地モデルルームを見学していますが、このマンションの雰囲はダントツにいいですね。
ややシンプルなエントランスや内廊下ですが、華美でないぶん古臭くもならなさそうでむしろ安心です。モデルルームの窓から見える風景は視界をさえぎるものがほとんどなく、これも他のタワーとは違うと思います。エレベーターで小学生の集団と一緒になり、これも癒されました。
余計な共有施設を作っていないようですので、気になる管理費・修繕積立費も法外にはならないのでは。タワーと言えば、高い管理費ですからね。
ただ、残念ながら上層階はさすがに高い!下層・中層階に今すぐ中古が出るとは思えませんが、じっくり待ってみたいと思っています。
70: いつか買いたいさん 
[2008-10-01 10:57:00]
私も、中古待ちです。
中古になっても、近隣の新築マンションより高そう。
でも、それだけの価値があるマンションですね。
一生ものの買い物だから、中古を気長に待ちます。
71: 匿名さん 
[2008-10-02 10:55:00]
中古物件なんて出るんでしょうかね。ファミリー層が多そうだし。
出たら即買いです。
上町台では最上級物件ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる