株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高ディアクオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. 南大高ディアクオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 14:03:38
 削除依頼 投稿する

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00

現在の物件
ライオンズ南大高ディアクオーレ
ライオンズ南大高ディアクオーレ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

南大高ディアクオーレってどうですか?

737: 匿名さん 
[2010-11-22 14:05:15]
>736

逆に4月引越しはNGなのですか?
738: 匿名さん 
[2010-11-23 22:48:39]
結論から言うと4月引越しも可能です。

デメリット
①今が賃貸の場合、1月分余分に家賃を払うことになる。
 また、入居の有無に関わらず管理費は払う必要あり。
②同じマンションの方とのコミュニティー作りが他の方に比べ遅れる
③小学校、幼稚園、中学生のお子さんがいる場合は自分の子供がクラスに溶け込むのが遅くなる。
 必ずしもではないが最初に仲良くなったグループでその後の人間関係が続く場合があるので注意。
739: 匿名 
[2010-12-01 20:54:52]
ライオンズさんは、近くの三交さんや王子さんのマンションと比べて管理費が高いのでしょうか?誰か知っていたら教えて下さい。
740: 著名 
[2010-12-02 13:04:12]
住宅ローンの申込書が届きました。
書き方がわからない。。。
741: 匿名さん 
[2010-12-02 13:20:14]
4月引越しでもいいなら、それも考えたいですね。
子どもがまだ小学校じゃないから、大丈夫かもしれないので。
742: 匿名さん 
[2010-12-03 17:46:18]
今日病院に行った帰りにこのマンション見たんですが
高圧電線が目の前っすね。
743: 匿名 
[2010-12-03 19:17:41]
それがネガになるんでしょうか??

高圧電線も携帯電話の電磁波も変わらないデショ!!
744: 匿名 
[2010-12-03 19:30:20]
電波気になるなら山奥の秘境へ手ぶらで引っ越しどうぞ、どうぞ
745: 匿名さん 
[2010-12-03 22:22:45]
高圧線のおかげで、目の前にマンションが建つ可能性が低いという見方もありますね。

一番下の電線が思っていたよりも高い位置にあるのが少し嬉しかったです。
746: 匿名さん 
[2010-12-03 23:01:05]
>高圧電線も携帯電話の電磁波も変わらないデショ!!

常にあびてるのと、使うときだけあびるのは違うような…

>電波気になるなら山奥の秘境へ

自分の場合は気になりますが、100m離れてれば気になりません。
元々高圧電線があった所に建てられたこの物件
地上2階くらいの高さなら想定内の距離なので大丈夫かと思いますが
ここの上層階は大丈夫かな?
747: 匿名さん 
[2010-12-04 10:35:41]
>>739
最初安いと後が高い。
トータルコストで見ると最終的には同じくらい。

>>鉄塔
他業者の釣りだと思うが、消費者はそんなことではもう判断しないよ。
そもそも、科学的に影響が証明されてないし、気にして生きてたら、生活できません。
それよりも、もっと気にしなきゃいけないことが沢山あるだろ。

私は3月に引越します。

管理費、修繕費、駐車場代は3月or4月入居だろうと払うし、
早めに引越して早めに片付けたい。
748: 匿名 
[2010-12-04 11:19:18]
そうそう!

高圧電線じゃ、すぐに死なないからねぇ
749: 近所をよく知る人 
[2010-12-04 17:09:27]
そうそう!

寝てる間に肩こりも治るし!
750: 匿名さん 
[2010-12-06 08:40:24]
そうそう!

真下ではないもんね。
751: 匿名さん 
[2010-12-08 21:43:22]
購入者は、「磁場の影響なんて関係ない!」と自分に言い聞かせ、

そして買えなかった人は鉄塔の近さを見て、
「買わなくて良かった~」と自分に言い聞かせる。
752: 匿名 
[2010-12-08 23:10:40]
住宅ローンはどちらで実行しますか?
753: 匿名さん 
[2010-12-08 23:45:24]
自分は優遇金利で借りられる三菱東京UFJを考えています。

明日は駐車場の抽選会、そして週末は入居者説明会ですね!
754: 匿名さん 
[2010-12-09 14:30:21]
住宅ローンを考えると辛いですね。
755: 匿名さん 
[2010-12-10 18:14:53]
三菱UFJ銀行が南大高駅にできれくれればなー。
支店がほしいです。実は名古屋銀行ができる場所は当初三菱銀行が入るかもしれなかった場所。
リーマンショック後、計画がなくなっちゃったんですよね。

鳴海支店まではそこまで遠くはないですけど。
756: 匿名 
[2010-12-10 20:18:07]
UFJ徳重にはリーマンショック前の計画通り、来年1月にできるのに…

南大高にも計画通り作ってくれ~!!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる