なんでも雑談「大阪で老後、最適な場所は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 大阪で老後、最適な場所は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-02-06 22:35:54
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪で老後を過ごす| 全画像 関連スレ RSS

関西で老後を迎えます。利便性重視で高齢者に住みやすいところ探しています。

おすすめの場所ありましたらぜひご意見下さい。駅の名前、市の名前でも結構です。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-07-03 14:01:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪で老後、最適な場所は?

151: いつか買いたいさん 
[2010-05-23 15:43:47]
>>146
免震と耐震は違いますので、何階に住むのか知りませんが家具に頭ぶつけないように気をつけてくださいね。
152: 購入検討中さん 
[2010-05-23 16:14:17]
東京新宿に7年ほどいました。大学病院がたくさんあって、タクシーでも2000円の距離に慶應病院や日本女子医大がありました。田舎では想像も出来ないくらい近所に最新設備を搭載した病院が沢山アリ、妻が手術するきっかけも慶應病院にあった設備のおかげです。
大阪に転勤になる際、同じ検査装置がある病院を紹介してもらいました。
大阪も都会なので同じような設備がある大きな病院があってよかったですが、その他関西では、○○県立病院、○○大学病院など県に1箇所しかなかったりたいへんだったかもです。
以前は、「老後は自然環境のよいところに住む」と言う言葉に賛同していましたが、妻の大手術のおかげで、「いろいろな検査が近くで受けられる病院が近くにある」=都市部のほうがいいと思うようになりました。
老後は大阪市内か東京区内に住もうと思います。
153: 匿名 
[2010-05-23 17:58:37]
西成区にきまっとるがな。生活保護で面倒みてくれるから。


154: 匿名さん 
[2011-01-12 22:20:56]
彩都ですね。
155: 匿名さん 
[2011-01-13 19:21:15]
高齢者向けマンションならどこでもいい。どうでもいい。
156: 匿名 
[2011-01-18 08:01:05]
152さん(かなり前ですが)大阪も市内より北摂が医療はすごいかと。
阪大、国立循環器この二つは日本を代表する病院ではないかと。あと他の病院も多いですよ
157: 匿名さん 
[2011-01-18 08:30:11]
JR京都線を生活圏にする人なら駅直結の高槻駅に建設中の阪急ジオも悪くないですよ。
駅直結、大手デパートとスーパー隣接、病院が隣接、小中高大隣接した、
医・衣・食・交・学一体の大規模開発みたいです。

条件がとてもいいので高槻なのに阪急が強気の高めの設定してること
高額設定が多いのに、現金でポンと買えるような高齢の富裕層が購入?してること
投機目的の人も結構いて所有者と住人が一致しない50平米~70平米台の部屋もあること
生活するのに便利すぎるから、生活範囲が狭まって老化が早まりそう?で健康に果たしてよいのかどうか、
住んでからの事がちょっと心配。。。ですが。
158: 匿名さん 
[2011-01-18 09:20:25]
千里タワー
159: 匿名さん 
[2011-01-18 21:22:10]
千里に建ってる、大きな墓標。まぁ、畳の上で死ねたらどこでもいい。
160: 匿名はん 
[2011-01-18 22:45:54]
扇町公園周辺がいいんじゃないの?北野病院あるし、梅田近いし。
161: 匿名さん 
[2011-01-18 23:27:00]
駅近の江坂かな。フラットだしスーパーや店も沢山あるし、どこに行くにも便利だし。。。
162: 匿名さん 
[2011-01-19 00:37:25]
ジオグランデ梅田が便利でいい。
老後も賑やかに暮らそうや。
163: 匿名さん 
[2011-01-19 07:03:26]
老後は都心に住む人が多いって聞くよね。郊外じゃ静か過ぎて逆に寂しいんだとか。
164: 匿名さん 
[2011-01-19 07:41:36]
ローン組みたくないし、出せるのは5000万までかな。
165: 匿名 
[2011-01-19 12:01:02]
市内からは出たくないな。
なんか安心。
166: 匿名 
[2011-01-19 16:35:14]
そうですよね。西成や平野、生野なんかが最高ですね♪
167: 匿名 
[2011-01-19 17:00:38]
私も市内派です。
ちなみに城東区。
168: 匿名 
[2011-01-19 17:17:15]
うちは天王寺区。
169: 匿名さん 
[2011-01-21 23:22:50]
西区か福島区
170: 匿名さん 
[2011-01-21 23:45:39]
今、上町台地に住んでるけど坂が多い
老後は中央区、西区、天王寺区、福島区、北区で住みやすいところが良い
いくら住みやすくてもそれ以外の地域はいらない
田舎に興味はない
171: 匿名 
[2011-01-22 11:49:50]
生活スタイルによるから答えは分かれると思います。
私は、老後は旅行を楽しみたいから、新大阪や空港に近いと所がベストです。よって千里中央。
172: 匿名 
[2011-01-22 15:12:47]
お金さえあれば何処でも快適
無ければ地獄
年金支給年齢70歳って…
173: 匿名さん 
[2011-01-22 18:53:50]
年齢70歳にして、24歳の嫁を貰う。
174: 匿名 
[2011-01-22 21:21:28]
毛利元就、齢70にして子をつくる
175: いつか買いたいさん 
[2011-01-23 14:50:50]
やっぱり市内ですね!!

特に梅田・天王寺がいいですね!
176: 匿名さん 
[2011-01-24 21:23:24]
純和風ならどこでもいい。
177: 匿名さん 
[2011-01-24 21:24:57]
やっぱり阿倍野区!
178: 匿名 
[2011-01-24 22:15:07]
阿倍野や天王寺には緑が少ないイメージがあります。 やはりどこの土地でも、山の手が環境良くなるのかな? でも山の手は坂多いしな…
179: 匿名さん 
[2011-01-24 22:20:45]
山の手ってどこですか?
180: 匿名さん 
[2011-01-24 22:23:44]
山の手とは大陸・・・つまり中華人民共和国のことです。

世界第二位の経済大国であり、これからのアメリカを超えて世界のルールをつくっていく超・超大国です。
181: 匿名さん 
[2011-01-24 22:31:15]
>>180
お前頭悪いからもう書き込みするな 
本土の中国人と深い付き合いをして中国や中国人をきちんと理解してから発言しろ
182: 匿名さん 
[2011-01-26 00:14:48]
山の手って東京じゃ?
183: 匿名さん 
[2011-01-26 18:43:42]
東豊中がいいでしょう。もう老人も多い分、コミュニティーなど環境もしっかり。

あと、最近新築マンションも増えてるから若い世代も増えてきてる。

184: 匿名 
[2011-01-26 22:16:37]
山の手って表現が悪かったですね…すみません。大阪北部…いわゆる北摂方面をさしてます。
185: 匿名さん 
[2011-01-27 21:08:22]
大阪は終焉の地としては、最適ではない。
186: 匿名さん 
[2011-02-13 11:37:16]
オール和室のマンションって無いかね?
187: 匿名さん 
[2011-05-22 12:45:29]
昔の公団とかはオール和室ありましたね。
188: 匿名さん 
[2011-05-22 12:52:55]
このスレ見るとタワーを推す声が強かったみたいだけど、震災後は高齢者にタワーなんて勧められないな。
189: 近所をよく知る人 
[2011-08-01 19:28:27]
御堂筋線の、江坂、緑地公園あたりは環境が良い
ですよ。緑地公園は、私の大好きな街です。緑が多くて、
散歩するにももってこいの場所だと思います。
190: 匿名さん 
[2011-08-17 14:05:11]
大阪市は、おカネを稼ぎに来るところ、住む所は市外だね。
大阪市では、18人に1人が生活保護を受けている。
生活保護の人には住みやすいのだろう、生活保護の人しか診察しない病院も多い。
191: 匿名さん 
[2011-08-28 07:53:09]
リタイアしたら、治安の良くないところなんてどうかな?
物価は安いし、一日中緊張して過ごすのでボケ防止になるし、
歩きも自然と早くなるそうで健康にも良いしね。
192: 匿名 
[2011-08-28 15:32:04]
大阪ではないけど尼崎なんておすすめかも?
親戚住んでるけど気に入ってて絶対ここを出たくないと言ってる見たい。
物価も安いし超便利だし。私も住みたい
193: 物件比較中さん 
[2011-09-13 11:48:48]
私たちも 1年半後に 地方から 私の育った大阪か 兵庫のマンションを買って老後を過ごすつもりです。

今 考えているのは 高槻 茨木 西宮北口です。 大阪市内の方が病院などの施設面はいいのでしょうね

天王寺も考えましたが タワーマンションには住みたくないのです。それと大阪市内は 地盤が強いところは上

本町あたりだけのように思うのですが。
194: 匿名さん 
[2011-09-16 23:14:10]
刀根山
195: e戸建てファンさん 
[2011-10-13 23:33:43]
マジなら当然阪神間。
大阪出身だけど今は西宮~芦屋のエリアに住んでて、あまり良いので両親呼び寄せました。
環境が根本的に違います。
梅田へも三宮へもスグで、車の移動も非常にしやすい。
安全にゆっくり散歩のできる街や風景がたっぷりあります。
私のいる街は公園もきれいに整備されています。
大阪市内の公園、見るとこすべて雑草だらけのような気がします。
ちなみにウチは別に高額所得層ではないです。探せば良い物件があります。
高齢者向けのマンションなども整ったものが増えてきました。
手頃でも特に泉州と呼ばれるところは、手を出されないよう。
例えば今の時季は、だんじりとか独特の風習があって、警察も手が出せないような無法地帯です。
アンタッチャブルなのか、あまり報道もされませんが、地元の酔っぱらいが交通整理してるっていうんだからひどいもんです。
196: 匿名さん 
[2011-10-19 19:57:52]
193さん

今、阪急茨木市駅近くに住んでますけど、住環境は本当に最高です。
稲葉、大池、並木地区は閑静な住宅地でお進めです。
センターゾーンの桜通りは綺麗で、ウォーキングやジョギングする人で
いっぱいです。
阪急1本で、大阪(梅田)、京都(河原町)、神戸(三宮)に行けますし、
超便利です。
197: 匿名 
[2013-03-13 07:43:29]
やはり

箕面の様な郊外が良いと思います

住環境の点で大阪市内は見劣りしますし
198: 匿名 
[2013-03-13 08:13:26]
大阪市は生活保護が充実していていいですね。
199: 匿名 
[2013-03-13 09:41:15]
箕面、吹田、茨木、高槻の北部は冬寒いからやだな。
200: 匿名さん 
[2013-03-13 11:01:33]
老後といっても、家族同居なのか、身体は元気なのか、とかいろいろ条件によって違う。
そこそこの老夫婦、あるいは独居(を前提)とした老後なら、郊外の閑静な住宅地域は
実はあまり適していない。
土地が平坦で、食料品店、病院、公共施設がすべて3分以内の都市のど真ん中、あるいは
繁華な下町のマンションがベスト。
201: 匿名さん 
[2013-03-14 09:48:43]
191さんに賛成。
新今宮駅前とかならまだいいんじゃないかな。
駅前でも常に後ろを振り返りながら歩く緊張感は自律神経の衰えを感じさせないはず。
南海本線、高野線、JR環状線、すぐ近くに御堂筋線、堺筋線の動物園前駅があり、これほど便利な駅は北摂にはないでしょう。
関空、伊丹、新大阪から都心へ。
おすすめは新今宮駅前のライオンズマンションかな。
有人管理ですよ。
あと天下茶屋駅前の綺麗なマンションもあります。
それと世界の大温泉スパワールドもね。
202: 匿名さん 
[2013-03-14 10:37:08]
自律神経の衰えではなく、交感神経過剰になり血管が収縮して脳や血管がやられてしまうよ。
203: 匿名 
[2013-03-14 11:21:40]
北摂地域がよいと言う方多いですが、市内では上町台地が良いでしょう。
大阪市内とは思えない静けさで緑も多い。それに梅田、ミナミも近いです。
歴史街道を散歩しながらお寺めぐりで休日を過ごすのもいいですよ。
散歩してると美味しい和菓子屋さんがポツンとあります。美味しいですよ。
204: 匿名 
[2013-03-14 13:11:44]
>201なかなかの文章力。ワロテもた。笑
205: 匿名 
[2013-03-14 13:14:27]
>191も追加。笑
206: 匿名 
[2013-03-15 17:21:34]
>203

確かに言えてる

北摂ほど成金が多い街は他には無い

上町台地はお屋敷が多いし

古くからの住宅街だから歴史を感じられて良い

散歩しているだけで明治から在りそうなお屋敷を眺められて和める
207: 匿名 
[2013-03-15 17:51:45]
確かに動と静が同居している町ですね。坂を下ると歴史街道。
ミナミの方へ下れば黒門市場。年末はお正月気分も味わえます。

住んでみて思うのですが、静と動が自分で選べる町なので気に入っています。
住んでいるところは緑が多くて静か。下るとにぎやかな街でお買い物に、交通に便利です。

生玉神社のお祭りや骨董品市も楽しいですよ。
208: 匿名 
[2013-03-15 17:53:28]
それとお寺がたくさんあるので、お寺めぐりもいいですよ。
209: 匿名さん 
[2013-03-15 18:24:29]
教えて下さい。
大阪市内の高台にあるマンションと言えば何処ですかね?津波が怖いので。
210: 匿名 
[2013-03-15 18:50:15]
>209

上町台地、特に帝塚山が高台なので安心です

やや高いですが

マンション賃貸なら家賃200,000円以上はザラです

マンション購入なら50,000,000円以上はザラです
211: 匿名さん 
[2013-03-15 18:54:48]
>上町台地、特に帝塚山が高台なので安心です

早速教えて頂きまして誠にありがとうございました。
212: 匿名さん 
[2013-03-15 20:43:04]
歳を取ると坂道の多い所は住みずらいのでは・・。
私は200さんの意見に賛成かな。

>土地が平坦で、食料品店、病院、公共施設がすべて3分以内の都市のど真ん中、あるいは
>繁華な下町のマンションがベスト。
213: 匿名 
[2013-03-15 21:05:38]
>209

利便性なら阿倍野のマンションも良いですよ

阿倍野は第3の繁華街と言われていて何でも一通り揃いますし便利です

阿倍野より南は住宅街となっていて暫くは平地が続くので住み易くお薦めします
214: 匿名さん 
[2013-03-15 21:43:06]
そうなんですよね~年寄りですから坂道が多いと毎日大変ですからね。
阿倍野ですか…いいですね。一度探してみます。
216: 匿名さん 
[2013-03-16 00:31:49]
中央区より南は考えられないですよ。
犯罪率の低さは市内では新町だそうです。
217: 匿名 
[2013-03-16 08:27:01]
>216

治安と柄は違う

中央区より北の梅田、十三は治安が悪い

中央区より南の阿倍野、住吉は柄が悪い

この違いを履き違えてはいけない
218: 匿名さん 
[2013-03-16 08:34:13]
道頓堀の川の底で暮らしときィ。
219: 匿名 
[2013-03-16 13:35:23]
尼でええんちゃう?
220: 匿名さん 
[2013-03-16 14:47:21]
東京人のオイラにはさっぱりわからん。
221: 匿名 
[2013-03-16 18:37:49]
山谷か豊洲もいいよ。
222: 匿名さん 
[2013-03-17 08:36:27]
道頓堀の周辺(中央区、浪速区の難波周辺)も良い。川底は却下。
223: 匿名さん 
[2013-03-17 17:15:09]
年寄りに浪速区は住みにくいでしょう。
大阪城公園あたりはどうでしょう。
224: 匿名 
[2013-03-17 19:18:51]
高槻駅前いいよ
225: 匿名さん 
[2013-03-18 16:53:55]
大阪城、毎日眺めてもなあ…
あの周辺、意外と生活の利便性悪いよ。
226: 匿名 
[2013-03-18 18:27:15]
千里中央付近がいいよ。病院も増えてるし、
買い物も便利。
府営住宅がマンション
に建て替えられて
戻ってきてる高齢者も
いるよ。
227: 匿名さん 
[2013-03-18 20:06:30]
暮らしの利便性は当然だが、娯楽、文化施設も近辺にほしいわけ。
年寄りが外出して帰るだけで疲れるのは考えもの。
寄席、劇場、コンサートホールに気楽に行ける場所は都心でしょ。
難波、梅田周辺のマンションが理想かな。
228: 匿名さん 
[2013-03-18 20:10:28]
通天閣
229: 匿名 
[2013-03-19 23:28:49]
伊丹
230: 匿名さん 
[2013-03-21 16:14:43]
梅田を終の棲家にするつもりでタワマン買ったら、旦那の転勤で
近くにスーパーもあって、隣が公園で、緑が多く、空気が綺麗で静かな地方へ引っ越した。
外食やショッピングするとこが少ないし、映画やコンサート会場が遠いしと
今は不満だらけだけど、歳を取ったら、そういうとこ行く事も減るだろうし、静かな郊外でもいいのかなあ
という気に最近なってきた。

歳を取った事が無いから、その時、自分に何が必要で、どういう所に住みたいと思うのか、正直分からない。
今は70歳になってもロックのコンサートに行きたいと思ってるけど、実際その年になったら
近所の公園に散歩へ行く位で、空気の綺麗な所でのんびりしたいと思うようになるかもね。
231: 匿名 
[2013-03-21 17:49:53]
タワマンよりモリマン☆
232: 匿名 
[2013-03-21 17:55:52]
モリマンよりヤリマン☆
233: 匿名 
[2013-04-01 01:16:33]
高齢になると、やはり買い物や病院に歩いて行けるところがいいなあ!
234: ご近所さん 
[2013-06-16 11:08:17]
茨木市主原町にある、 デイサービスジョイナス というデイサービスがあるのですが、とっても良いです!!
私の母が通わせていただいていますが、スタッフさんがとても温かく、何より介護ではなく自立した生活を
目標として支援してくださっています。 毎回「あ~楽しかった!腰がまっすぐなったわ~」と帰宅します。
仰向けに寝ることのできなかった(腰が曲がり)母がが仰向けに寝られるようにまでなったんです。
そのときは泣いて喜びましたね(^-^) 本当に、デイサービスジョイナス に感謝です!!
235: 匿名 
[2013-06-16 12:55:36]
↑宣伝はやめてね★
236: 周辺住民さん 
[2015-10-30 23:21:14]
在日や南の**が急増して環境が変わってきた。
237: OLさん 
[2015-10-31 10:17:40]
外人が多くて住みにくくなった。
阪神間がええわ。
238: 匿名 
[2015-10-31 10:41:17]
>>234
こういう宣伝するところは絶対イヤだな。
だいたい茨木なんて住みたくないわ!
239: 購入検討中さん 
[2015-10-31 11:11:20]
茨城県しかわからん。
240: 匿名さん 
[2015-11-15 07:51:31]
本町あたりから、北と南では様相が大分違う、

安く遊ぶなら、本町より南。  住むなら、本町より北部。   
241: いすさん 
[2015-11-15 08:02:45]
箕面、池田、吹田などなど
いいかもね〜??
242: 匿名 
[2015-11-15 09:55:53]
待兼山だね空気はいいし人は少ないし
243: 匿名さん 
[2016-06-17 17:00:37]
旭区太子橋、のんびりしてる、買い物便利。
244: 匿名 
[2016-06-17 17:06:04]
西成 あいりん地区 ここは環境抜群
245: 匿名さん 
[2016-06-18 09:18:10]
鶴橋は最高、駅が焼肉のにおい。
246: 匿名さん 
[2016-06-19 07:52:30]
鶴橋に住んで匂いだけでご飯3杯食べれる
247: 匿名さん 
[2016-06-19 08:01:07]
日本語オッケーなの?
248: 匿名さん 
[2016-06-19 08:03:54]
自然災害の被害の少なそうなところ、
老後は、梅田より北部方面が無難。
249: 匿名さん 
[2016-06-19 09:56:21]
箕面市かな?
250: 匿名さん 
[2016-06-21 20:24:26]
旭区太子橋、聖徳太子か昔渡ったらしい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる