広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「広島市内の住環境について語ろう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島市内の住環境について語ろう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 02:10:30
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】広島市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

広島のマンションを検討しています。

市内の住環境などについて、情報交換が出来ればと思います。

[スレ作成日時]2010-03-19 18:13:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

広島市内の住環境について語ろう

1: 匿名さん 
[2010-03-20 15:24:56]
最近段原の方も昔に比べて綺麗になりましたよね!
あの辺はどこに行くのもそこそこ便利な気がするし。
2: 匿名さん 
[2010-03-20 17:07:34]
そうですね。段原や比治山だとサティもあるし市内中心部にもすぐ行けるし少しずつ栄えてきている印象がありますね。
私は今賃貸に住んでいますが子供が産まれたので5年以内にマンションの購入を考えています。
エリア的には安佐南区か東区・南区のいずれかで検討したいのですが迷っています。
子育ての環境が整っていて治安が良く交通の便も良い所がいいなと思っていますがどこかお勧めの地域はありませんか?
3: 匿名さん 
[2010-03-20 17:21:09]
↑新築買うなら今がいいですよ。
 3000万円の物件なら消費税3%UPで150万円の負担増。
 長期金利も上昇可能性大、金利1%UPで数百万円の負担増。
 今ならデフレ環境で値引き可能。

金銭面だけ考えれば、3年後に頭金500万円貯めて買うより今のほうが良いでしょう。
自分好みの物件があればですけどね。


》お勧めの地域はありませんか?
質問がアバウトすぎると思いますよ。予算いくらでどこから何分くらいとか書きましょう。
例えば3500万円までで、市内中心部にバス20分くらいとか。
5: 匿名さん 
[2010-03-20 17:48:52]
なるほど・・・
のん気に考えていましたが早い方が良さそうですね。
ちなみに予算は3000万位で市内中心部まで30分以内、近くに保育園や幼稚園があったらいいなと思っています。
6: 匿名さん 
[2010-03-20 19:16:34]
》5
今まで中区、南区、西区に住んだことが有りますが、

中区は子育ての環境が整っているとは言い難いですね。
千田の大規模マンションは子育て世帯にも良さそうでしたが
売り切れましたし。

南区では宇品がお勧めですよ。
同じような子育て世帯が多く、ファミリー向けの店舗が
集まってますから。治安もそれ程悪くないでしょう。
保育園もいくつか有りますが、競争率が高いかもしれません。
中心部までバスで30分程度、3000万円位で十分でしょう。

ご希望から外れますが西区の庚午、古江あたりも良いかもしれません。
落ち着いた雰囲気で、治安も良いと思います。
同じく中心部までバスで30分、3000万円位で収まります。

あとは住んだことありませんが、新都心あたりも環境良さそうですね。

安佐南と東区はイマイチわかりません。

マンションの値段はまだ下がる可能性がありますけど、
経済環境からすれば間違いなく買い時ですよ。

子育てしてると間取りの動線とか、駐車場の形態とかが以外に重要と
思いますので、見た目に流されず物件を選ばれると良いでしょう。



7: 周辺住民さん 
[2010-03-20 19:54:57]
南区役所の裏に藤和不動産がマンションを建てるみたいです。
ここなら、保育園&小学校が目と鼻の先ですよ。
電停やバス停も近くにあり、市内中心部にも行きやすいと思います。
また、ゆめタウンも近いので、買い物も楽ですよ。
8: 匿名さん 
[2010-03-20 20:00:09]
駅から北東地域はどうでしょうか?
9: 匿名さん 
[2010-03-20 20:09:02]
ありがとうございます。
駐車場もしっかり視野に入れておかないといけないですね。

千田のマンションは知り合いが購入しました。
人気があった様ですね。

確かに宇品もいいかもしれませんね!
保育園の競争率高いのは残念ですが・・・。
安佐南区も子供が多いので入るのが難しいと聞きました。
不況で保育園に預けるご家庭が多いのでしょうね。
私の実家が南区で主人の実家が東区なのでどちらかに近い方がいいかと思って候補にあげています。

宇品もゆめタウンも出来きたしイオンやコーナンなどもあるので買い物も便利そうですね。

買い時を逃したくないです!



12: 匿名さん 
[2010-03-20 20:27:31]
>>8
その辺りは朝鮮学校やその種の住宅が多いため
あまりお勧めできません。

気に入った物件があるなら、地域性は地元の不動産に聞いてみるか
昼と夜に周りを歩いてみるのも良いと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
15: 購入検討中さん 
[2010-03-21 10:09:31]
>> 3 さん

デフレ環境なら、給料も引き下げられますよ。
給料やマンションの価値・価格が下がっても、返す借金の額は変わらない…。
コワい。コワい。
16: ↑ 
[2010-03-21 12:01:48]
スレタイ読めないんですか?
17: 匿名さん 
[2010-03-21 12:21:11]
安佐南区もアストラムの駅の近くは人気があります。

私は西原駅の近くに住んでます。

アストラムで本通まで12分だし最終も夜12時位までありますよ。

18: 匿名さん 
[2010-03-21 12:27:16]
小さなお子様をお持ちの方は保育園や幼稚園小学校等が気になるかもしれませんがそれよりも中学校を気にしたほうがよいです。
宇品中は結構マンションが建ち並ぶ地域から遠いです。元宇品や出島以外は自転車通学禁止です。
公立中学は荒れていないかも重要です。

子供さんが小さいのなら病院が近くにあるかどうかも大事です。
小児科、耳鼻科、皮膚科等結構通うことになると思うので遠くに行くのは大変です。
19: 匿名さん 
[2010-03-21 14:09:45]
それで>>18さんのお勧めの地域は?
20: 匿名さん 
[2010-03-21 18:48:43]
広島はどこもそれ程違いは無いと思います。
21: 匿名さん 
[2010-03-21 20:34:59]
谷や土手下とか変わった地形の場所は避けた方が良いと言うね。
22: いつか買いたいさん 
[2010-03-21 21:51:54]
変わった地形の場所って例えばどこですか?
県外から引越してきたので・・・
26: 匿名さん 
[2010-03-22 13:12:55]
県外の出張が多いので、駅周辺を考えております。
お勧めの地域はありますでしりょうか?
27: 匿名さん 
[2010-03-22 13:55:41]
駅の近くでしたら東区の光町とか利便性が良いと思いますよ。
28: 匿名さん 
[2010-03-22 16:32:48]
>> 15

経済情勢は新聞を読むだけでもかなりの情報が得られます。
物件価格が今より大幅下がることは考えにくいと思いますが??
逆に今後注意した方が良いのはインフレでしょう。


>> 22

広島で地形的に注意した方が良いと思われるような新築物件はほぼ無いと思いますよ。
首都圏等ではたまに傾斜地物件や浸水しやすい立地があったりしますけど。


>> 26

27さんに同感です。出張の利便性を考えるなら、光町は新幹線口や
空港リムジン乗り場に近いのでお勧めです。
ただ、近くに大きい消防署がありますので、少し離れたところか、
寝室の位置に気を使った方が良いとは思います。

29: 匿名さん 
[2010-03-22 20:13:19]
私は仕事の関係で福山に引越したのですが数ヶ月前ま光町に住んでいました。

駅に近いと車いらずというか本当にどこに行くのも楽ですね。
アッセでもよく買い物をしていました。

福山での生活はまだ慣れませんが2~3年すればまた広島市で仕事ができる予定でそれからは移動はないと言われているのでその頃にマンションを購入したいと思っています。

というわけで休日はMRに行ったり色々なマンションの情報を集めています。
30: 匿名さん 
[2010-03-22 21:07:59]
最近は広島で、3000万位で市内中心部まで30分以内って物件あるんだ~
3000万「台」ならあると思ったんだが。

安くなったもんだ。

平米数はどれくらい?
31: ↑ 
[2010-03-22 21:19:37]
70平米位です。
32: ↑ 
[2010-03-22 23:21:59]
そうか~、でも70平米だと2人暮らしなら十分だけど
子供ありなら狭くない?

それともそれで暮らしてるのが一般的なんだろうか・・・?

33: 匿名さん 
[2010-03-22 23:32:31]
いまなら、3000万位で市内中心部まで30分、80㎡以上って物件もあるでしょ。
値引き後の値段だけどね。

3000万「台」なら徒歩30分以内で、80㎡以上も十分可能でしょ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
34: 匿名さん 
[2010-03-23 11:51:52]
光町ねぇ、あの山は気にならないのかしら。
38: 匿名さん 
[2010-03-24 01:38:11]
黄金山のこと?
39: 匿名さん 
[2010-03-24 12:18:15]
光熱費の事で質問ですが広島市で光熱費が安い地域ってどこかご存知の方いらしゃいませんか?
プロパンは高いと聞くし。
そんなの探すよりやっぱり今からはオール電化マンションがいいですかね?

40: 匿名さん 
[2010-03-24 13:00:48]
>>38
二葉山でしょ
41: 匿名さん 
[2010-03-24 13:08:12]
オール電化は日中の電気代は高いよ。
市内は都市ガスじゃないの?
42: 匿名さん 
[2010-03-24 13:51:34]
一部、プロパンの所もあるよ。
43: 匿名さん 
[2010-03-24 13:55:45]
中区は都市ガスって聞いたんですが・・・
他の区はどうなんですかね。
知り合いが戸建ての住宅でオール電化に変えるのにIHとエコキュートで工事費込みで約100万位で出来てガスがなくなるので光熱費全体としては随分安くなったと言ってました。
新築のマンションを今から買うならオール電化で選んだ方がいいのかなって思って。
ただ長年ガスを使っていたのでガスも捨てがたいです。


44: 匿名さん 
[2010-03-25 01:12:57]
ガスVS電気スレから来たのぉ??
45: 匿名さん 
[2010-03-26 01:50:55]
広島で良い住環境はないなあ。
46: 匿名 
[2010-03-26 12:00:38]
↑賛成。札幌、仙台、福岡と比べてもダントツ文化レベルが低い。
49: 匿名 
[2010-03-26 16:11:19]
広島は都市計画が行き当たりばったりで、なにを目標にしてるのかサッパリ見えない。

【一部テキストを削除しました。管理人】
50: 匿名さん 
[2010-03-26 16:15:07]
私も、オール電化に変えましたが、以前より光熱費が 20%ぐらい安くなりました。

電気代は、全国で二番目に高いです   例( 深夜 1kw 8.9円広島価格 ) ( 東京深夜 1kw 6.8円 ) 

中国電力は、火力発電が多く・・水力発電が少ない為・・・

物価も福岡・仙台などと比較すると高いです。転勤で、広島に帰った時によく解りました。(福岡・東京・名古屋)

特に・・デスカウントストアーが広島にはないです。土地が高いから出店しても家賃が合わないようだ。

ミスターマックス・トライアル 全国展開のデスカウトがない・・山口・島根・岡山にはあるのに 高値安定地域は

めずらしい地区です。ゆめタウン宇品みゆき店の食品売り場をデスカウト方式に変更するようだが、

特に食品価格の競争がない広島市だからダメだ。他県の大手スーパーが、イオンだけでは少ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる