大阪の新築分譲マンション掲示板「大和ハウスの和泉府中のマンションはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 府中町
  6. 大和ハウスの和泉府中のマンションはどうですか?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2009-04-27 13:07:00
 

今度、和泉府中で大和ハウスがマンションを販売するみたいですが、かなり大きなマンションなんで検討しようか悩んでます。
大きなマンションは色々な物がついているのですが、人も多いのでその辺が不安です。
誰かアドバイスをお願いします。

所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分

[スレ作成日時]2007-07-31 11:24:00

現在の物件
プレミスト和泉府中
プレミスト和泉府中
 
所在地:大阪府和泉市府中町6丁目236-4他(地番)
交通:阪和線「和泉府中」駅から徒歩9分
総戸数: 323戸

大和ハウスの和泉府中のマンションはどうですか?

44: もり 
[2009-01-05 11:29:00]
いよいよ春までには、現在までに契約した残りの方々の入居が始まることと思います。
わたしもその一人で、適度に静かで設備がいい部屋をおもい、今から楽しみにしています。

和泉府中駅から歩いてみて気になるのは、やはり歩道と街灯の整備状況ですね。
13号線の歩道は未整備のところがあり、昼夜にわたって交通量が多いだけに
整備が望まれるのですが、簡単にはいきませんね。ここをなるべく通らず、かつ
人気や明るさのある道を探したいです。
街灯ですが、府中駅に一番近いプレミストの入口に至る、コンビニそばから入る道は
広いですが夜は暗くて、何だか「逃げ道」のない感じがしました。
同じことを感じるかたはいらっしゃいますか?
声が大きくなれば、設置を働きかける力になると期待しています。
また、他にも住民の目線で気になることはあるでしょうか。

いずれ立ち上がる自治会で改善していけるといいですね。
45: 購入検討中さん 
[2009-01-05 12:51:00]
現在検討中でまずはホームページを見たりしています。
その中に、H25年まで管理費・修繕積立金無料という記載があるのですが、
この期間の修繕積立金は大和ハウスが負担してくれるのでしょうか?
それとも、この間の積み立てをしないだけなのでしょうか?
よく分からなかったのでご存知の方教えてください。
46: もり 
[2009-01-05 13:37:00]
>> 45さま

管理費、修繕積立金は5年間は大和ハウス工業の負担です。
但し、初回入居者のみへの特典だそうです。
(例えば2年で売却して新しい入居者が入っても、この特典は受けられない)
また、自治会がなんらか新しくお金が必要なことをした場合、管理費が足りなくなれば自己負担が発生します。まあ、そんなことはないでしょうが。
47: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 18:31:00]
今日は家内と足湯を30分つかり、暖かいパンとコーヒーでランチし
カラオケを3時間楽しみました。夫婦でまさかカラオケを3時間も
するなんて・・・・二人で笑いました。1000円でした。
48: 住民 
[2009-01-11 08:38:00]
大阪市内から引っ越ししてきたのですが、この辺りの土地勘が無く本当はいぶき野辺りのマンションが良かったのですが価格と新築に憧れてこのマンションに決めましたが。
しかし住んでみると周辺環境や小学校、中学校の事を考えるといぶき野の中古の方が良かったかなと思ってます。新築もすぐに中古になるので…
49: ご近所さん 
[2009-01-12 11:15:00]
いぶき野周辺は坂道が多く、車中心の移動になるでしょう、和泉府中のほうが比較的平坦で自転車などでも買い物に行くことができる。
50: 和泉市住民 
[2009-01-13 08:02:00]
和泉府中でも和泉中央でもない地域の和泉市に生まれ育った者ですが
いぶき野は確かに住む場所によっては少し坂の所もあるけど、和泉府中は危なっかしくて自転車なんか乗れません。和泉が好きなのでマンションを探してますが、和泉府中は論外です。子供を育てる環境ではありません。
51: 和泉府中住民 
[2009-01-13 12:54:00]
>>50さま
私は和泉府中で生まれ育ったものですが、正直あなたの発言にはイラッとします。
和泉府中で私を子供の頃から大事に育ててくれた親を**にされた気分です。
いくらネットとはいえ、少しは言い方に気を付けた方がいいのではないでしょうか。
52: 土地勘無しさん 
[2009-01-13 13:17:00]
実際、環境はどうなんですか?
ぶっちゃけでお願いします(中学、高校の学力や評判も)
53: 匿名 
[2009-01-13 14:02:00]
高校はわかりませんが近くの和泉中学は凄いらしいですよ。
54: 周辺住民さん 
[2009-01-14 09:29:00]
昔は和泉中学は悪かったらしいけど、今はだいぶマシになったと聞いたことがあります。
55: 周辺住民さん 
[2009-01-14 09:36:00]
私は以前、光明池と和泉中央の間ぐらいにすんでいました。(桃山学院に在学中)が、環境が良いとは言えなかったですよ、特に夜は街頭も少なく、女性の一人歩きなどは危険なような気がします。どちらかといえば、駅からマンションまでは和泉府中のほうが安全なのではないかと思います。13号線の歩道が狭いのがネックですが。
56: 53 
[2009-01-17 23:06:00]
治安は今の時代なので安心な場所ってないですよね。ただそれ以外の生活環境(特に学区)は差が有るでしょう。和泉中央の方の学校に越境してる人もいるみたい
57: 和泉市35年 
[2009-02-06 19:51:00]
元周辺不動産会社営業していました。
和泉府中(特に府中から阪和線天王寺方面へ二駅周辺)はお勧めできない場所だと思いますよ。
地元の人ならともかく、土地勘が無い方なら尚更。
No.50さんがおっしゃるように自転車はもちろん子育ての環境ではありません。
私なら中古をリフォームしてでも和泉中央に住みます。
58: 入居済み住民さん 
[2009-02-07 20:58:00]
私は生まれ育った和泉市に帰りたくて購入しまた。
完璧な土地柄なんてないんじゃないでしょうか・・・
私はとても好きですよ。。
人それぞれ価値観もちがうし、納得して購入して下さいね。
今は大満足しています。。。
59: 匿名さん 
[2009-02-07 21:24:00]
≫56
鳳の方とかでも、小学校の学区の越境希望を出してる保護者の人たちっていたし、
良い子育て環境の場所を探すのは大変そうですね。
60: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 09:36:00]
私も和泉市(北信太, 信太山)で生まれ育ったものです。
ですが、世間的にはお勧めできない場所なのですね。
あまりにハマっていたので、思わず掲示板に書き込んでしまいました。

仕事で転勤もあったため、他の場所(神戸や関東方面)にも住んだことがありますが、
和泉府中の周辺が、そんなに悪い場所と感じたことはありません。また、最寄り駅は
快速が停車しますし、すぐ近くにスーパー、コンビニ(2件)、郵便局もあるため
今まで住んでいた所よりも便利です。

マンションを購入するに当たっては、恐らく皆さんと同様に鳳のサウスオールシティ
も検討していました。が、以下の所が気に入ってプレミスト和泉府中に決めました。
(1) 大きな道に隣接していなくて静かなところ(鳳は車が多くて騒々しそう)
(2) 過大な共用施設がないところ(鳳には温泉やゲストルームがあり管理費が高いと感じた)
(3) オール電化なところ
(4) 売主さんが1社であるところ

みなさんは、どのような点が気に入っておられますでしょうか?
もし良かったら教えて下さい。
61: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 11:31:00]
購入理由は、駐車場が同じ階にあること。駅まで近い。マンダイがまよこ。
奥さんはからおけかな。鳳とくらべて500万安いことです。
62: 近所をよく知る人 
[2009-02-08 12:31:00]
地元の人は免疫があるから違和感はないのでしょうね。

No.57さんの書かれてることは、この辺りの実状を知ってる人からすればごく当たり前の意見だと思います。近隣の市の住民からすれば近寄らないほうがいい場所という認識です。
まったく状況を知らないで検討されてる方もいらっしゃるでしょうから参考になればと思い書きますが、この地域はひったくりや置き引き、バイク車盗難の多発地域です。ちょっと前は、不審者出没の報がでて、保護者が小学校まで同伴帰宅のため呼び出される光景も多くありました。
和泉市の前市長が逮捕されたように長年、市と特定業者との癒着があり市のいたるとことで年中わけのわからない道路工事をやるもんだから渋滞もすごいです。
また13号線を1Kmほど北へ行けば、信太山新地があります。いわゆる「赤線」ってやつですね。
それを目当てに多くの人が夜遅くまで徘徊しています。一度車で夜12時ごろ近くを通ってみるといいと思います。信号待ちで客引きの年配の女性から窓をノックされると思います。

色々書きましたが、このマンションは地元の人が永住の地として購入するのは正解だと思います。地元でない人でも近場で飲みなどに行かなければ問題はないと思います。ただ、子供さんがいる家庭ではカナリ難しい状況が待ち構えてると思ってたほうがいいと思います。
63: 入居済み住民さん 
[2009-02-08 19:36:00]
こんばんは、No.60です。
近隣の市の皆さまからみると、和泉市は近寄らないほうが良い場所なんですね。
私は地元だからなのか、特に意識したことはなかったです。

>この地域はひったくりや置き引き、バイク車盗難の多発地域です。ちょっと前は、不審者出没の報がでて、保護者が小学校まで同伴帰宅のため呼び出される光景も多くありました

上記についてですが、大阪府警のHPを調べてみました。
http://www.map.police.pref.osaka.jp/Public/MapMain.aspx?EXTENT=-54031....,-182870.75757978,0,-43738.6238993883,-164227.736435515,0&ACTION=CHANGEMAP&ViewTime=0

ひったくり、路上強盗、子供被害情報、自動車盗難、侵入盗、車上ねらいの犯罪が発生した場所
を表示できますが、特に和泉府中の周辺が犯罪の多発地域ということはないように見えます。
この周辺の方が被害に遭った際に、警察へ通報していないならダメですが。。。

>和泉市の前市長が逮捕されたように長年、市と特定業者との癒着があり市のいたるとことで年中わけのわからない道路工事をやるもんだから渋滞もすごいです。

これも和泉市に限った話ではなく、ドコの市町村でも規模の大小はあれど残念ながら普通のこと
ではないでしょうか。同じ大阪府ということであれば、田尻町の町長さんも逮捕されていたと
思います。和泉市が特にヒドイということかな。

>また13号線を1Kmほど北へ行けば、信太山新地があります。

信太山新地があるのはもちろん知っていますが、夜間にその周辺をウロウロすることはありません
でした。私自身は距離も離れていますし、行くこともないので気にならないですが、その存在自体が(といっても1Kmほど離れていますが)許せない方は確かにダメだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる