一戸建て何でも質問掲示板「木造おじさんの木造講座」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 木造おじさんの木造講座
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-12 15:25:55
 削除依頼 投稿する

木造に関して悩みや質問がある人は何でも聞いてください。

[スレ作成日時]2024-04-27 07:15:56

 
注文住宅のオンライン相談

木造おじさんの木造講座

3: 匿名さん 
[2024-04-27 17:07:18]
何で日本のほとんどの家って軒下のような物がないのですか?
台風の時期に雨だから締め切る。で、暑い、蒸す。
せっかく風があるのに。それを利用しない。
軒下のようなものがあれば開けて涼しい風が入ってくる。
雨は長い屋根で雨を遮り、部屋から離れているから入らない。
言ってみれば傘を挿しているのと同じ。
傘をさせば頭が濡れるわけがない。

もちろん住宅事情、狭い等でサザエさん家のような軒下などできないんでしょうけど
だったらリビングの大きな窓の上に長い、細い窓を作ればいいじゃないですか?
防犯的に犯罪者が入るようなものでもない。安全。
で、開ければ涼しい風が入ってくる。
カベにモロに開ければ雨が入るが、外側のその窓の上にちょっとした軒下の屋根のようなものを
作れば入らない。
これでエアコンがいらない。台風の日など涼しい風だけが入る。複数あれば風通しが良くなる。
家全体が涼しい。
多くの家でこれがあれば風があって蒸す日など莫大な電力が使わずに済む。

どうしてこの程度の発想ができないんですか?
木造なら小さい窓開けなんてカンタンなのに。

なぜほとんどの日本の家って雨の日や台風の日に締め切ってクソ暑い、蒸す、電力を使いまくるようなバカな設計
なのですか?
せっかく風があるのに。
締め切るからカビる。暑い。湿気大国なのに。

これが理解できません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる