野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. プラウドタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:48:00
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。


物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1K~3LDK
専有面積:31.24m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 620戸

プラウドタワー池袋ってどうですか?

436: マンコミュファンさん 
[2024-05-10 11:26:57]
GCTよりは確実に安いでしょうね
No1かどうかの差はでかい。あと住友のペースだと10年くらいかけて売り切ると思いますが野村はそこまではかけないと思うので。
437: 匿名さん 
[2024-05-10 18:39:44]
>>435 マンション検討中さん

麻布台より赤坂の方が生活しやすいそうですよ。
438: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 18:54:27]
>>432 口コミ知りたいさん

思うに、スミフは時間が惜しい現役世代家族で、少し離れた野村はゆっくりの定年退職組が多いかなと。
439: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 18:57:03]
>>433 マンション検討中さん

そうね、お正月の初売り福袋みたいに(笑)
440: マンション検討中さん 
[2024-05-11 20:34:00]
ここ最近でステアリの坪710.780も売れたっぽいね。
700台は夢のまた夢か…?
441: マンション検討中さん 
[2024-05-11 20:58:41]
転売、仲介でボロ儲けしとるマンション◯◯◯の推しマンかもしれんが、こいつらみたいな営利マンクラのポジショントークに気をつけろ。目の前墓場、ヤバい平家が乱立してた糞エリアだぞ。高値掴みは必至。住みながら投資とか、資産価値を連呼する輩の意見からいったん離れて、冷静に、本当にここに住みたいか考えた方がいい。
442: 評判気になるさん 
[2024-05-11 21:11:00]
>>441 マンション検討中さん
お前以外住みたいから関心寄せてるんだろ
自分の狭い価値観で語るなよ(笑)
443: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-11 21:22:40]
>>441 マンション検討中さん
ポジショントークだか、高値掴みだかなんだか知らんが、実際売れてるならそれがこの地域の需要だろう。
お金ない人がこれ以上上がらないでほしいって騒いでるだけにしか見えない。もしくは妬みか。どちらにしても見苦しい。
445: マンション検討中さん 
[2024-05-11 22:57:38]
ステアリ中層で780だからね・・
446: マンション検討中さん 
[2024-05-11 23:13:17]
>>443 検討板ユーザーさん

言われなくたって、高値掴みは皆さん承知の上で あちらこちら検討してみたけれども、それでもココに住みたいのですよ。

評論家は、2030年頃になったら不動産市場が落ち着いてくると言ってるが、我が家のタイミングからして そこまで待ってられないんだなぁ~若年層なら焦る事はないよ。
447: 匿名さん 
[2024-05-12 00:28:26]
上の子供が小学校上がるまでに持ち家を持つというのは一つの基準になると思う。人生一度しかないので、タイミングを選ぶ余地はあまりないんだよね。
448: 通りがかりさん 
[2024-05-12 13:50:59]
確かに今の相場は一次取得が焦って買うメリットはゼロに等しいと思う。
歴史的な円安の上に、地政学リスクが最高頂で、日本はまだしも資源国が軒並み凄まじいインフレ。
どう考えても、条件が悪過ぎる。
449: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 14:55:59]
>>448 通りがかりさん

一次取得は厳しいですよ。
キャッシュ払いならいいですが、一億円以上借金すると、相当収入あってもキツイんじゃないかな。
450: 匿名さん 
[2024-05-12 14:57:18]
最近の若い人は所得水準も上がってるので特にダブルインカムなら買える人も多いでしょう。
451: 名無しさん 
[2024-05-12 17:13:11]
>>450 匿名さん

衰退国ニッポン、円の価値はダダ下がり、いつまでもあると思うなダブルインカムw


452: マンコミュファンさん 
[2024-05-12 18:40:03]
>>451 名無しさん

働けなくなった時の保険に入っとこ。
453: マンション掲示板さん 
[2024-05-12 19:13:12]
>>450 匿名さん
ダブルで年収2000万あっても、手取りは意外と少ないですよ。
454: マンション検討中さん 
[2024-05-12 21:27:06]
北向き中住戸低層だったら坪650ありますかね?
455: 匿名さん 
[2024-05-12 22:59:19]
>>449 マンコミュファンさん
購入価格より予期せぬ理由で市場が下がった時に離婚することになったダブルインカム夫婦が、売却せざるを得ず借金地獄に落ちた話を聞いた記憶が。確か武〇〇〇の浸水タワマンの話だったと思う。あまり無理ある借金計画は破滅する可能性があるので要注意。
456: 評判気になる 
[2024-05-12 23:50:30]
>>454 マンション検討中さん

そりゃ南向き高層階と北向きの低層階では
当然ながら坪単価の差がある。
スミフだって、そうだよ。ピンキリだ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる