住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-07-07 22:16:57
 

豊洲駅徒歩7分。象徴のファイナルタワー。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩7分
価格:未定
総戸数:850戸
間取:1LDK~4LDK
専有面積:66.22m2~154.45m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-03-14 19:11:45

現在の物件
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
シティタワーズ豊洲ザ・シンボル
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番36(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 850戸

シティタワーズ豊洲 ザ・シンボルPart2

1089: 匿名さん 
[2010-06-21 01:14:32]
シティタワー豊洲と答えればいいんじゃない?
で、「ツイン?シンボル?」って聞かれたら、「シンボルのほうだよ」と答えればいいと思う。
1090: 匿名さん 
[2010-06-21 01:19:05]
「へえ、竹中のほうね。なんで鹿島のほうにしなかったの?」って聞かれたらどうしますか?
1091: 匿名さん 
[2010-06-21 01:21:33]
>>1090
そんなの聞く人いないから心配無用
1092: 匿名さん 
[2010-06-21 01:23:59]
「鹿島もいいけど、竹中のタワーマンションって珍しいと思ってさ。設計の竹中はすごいよ。。。」なんて話題になればいいと思います。すみません、ちょっと素人なので知らないのですが。
1093: 匿名さん 
[2010-06-21 01:38:36]
>>1092
竹中は関西の会社なので、関西では竹中施工のタワマンは割と沢山あると思います。
関東でも、パークシティ武蔵小杉などの施工実績があるはずですので、
竹中のタワマンがそれほど珍しい訳ではないと思いますが。
1094: 匿名 
[2010-06-21 06:14:12]
私のシンボルは超高層?スカイツリーなみ?
1095: 匿名 
[2010-06-21 08:47:01]
>>1094
上司にこういう口の臭いのがいて困る。
1096: 匿名さん 
[2010-06-21 12:33:53]
市川の鉄筋不足タワーも竹中じゃなかったっけ?
1097: 匿名 
[2010-06-21 12:42:13]
>1096
清水っぽいですよ。
そういうの間違えて言っちゃうとまずいでしょ…
1098: 契約済みさん 
[2010-06-21 13:53:32]
竹中はスーパーゼネコンの中でも都庁の雨漏り大成や耐震偽装床なり個人情報流失清水より数ランク上でしょうね。
隣の清水物件は雨漏り床なり上階騒音とトラブル続きだし(笑)
1099: 匿名 
[2010-06-21 14:13:32]
でも隣に比べて天井低いし、梁が邪魔だよ。
内廊下もありえないくらい細いし。
1100: 匿名さん 
[2010-06-21 15:16:54]
>1096

市川じゃなくって、大阪の千里タワーだよ。
1101: 匿名 
[2010-06-21 17:17:38]
千里タワーはもっと伝説だよね。
隣は遊びに行ったことあるけど、床なりも騒音もなかったけどな〜。

部屋によるのかな?
1102: 匿名 
[2010-06-21 20:28:36]
千里タワーの当時のスレ
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6848/res/640-1049
1103: 契約済みさん 
[2010-06-21 21:40:10]
なんか、またあおられていますね。
1104: 匿名さん 
[2010-06-22 03:49:50]
>>1099
TOT住民乙
1105: 匿名 
[2010-06-22 07:34:29]
何故か両隣を常時監視してるいつもの方です。分りやすいですよね(笑)
1106: 契約済みさん 
[2010-06-22 08:34:48]
シエル、PCTを買い逃しやっとの思いで買ったマンションがマミー、雨漏り、気圧不良、床鳴りや上からの騒音、違法駐車、理事会、コンビニ、個人情報流失、以下略。と問題が沢山ありイライラしているところに後から内廊下でワンランクグレードの高いマンションが隣に建ってしまって面白くないんでしょうかね?

お気持ちお察し致します。
1107: 契約者 
[2010-06-22 08:42:18]
考えすぎ、力抜きましょう。
普通に3つとも見て決めてると思います。
隣は中古がありませんでした。
ご町内仲良くして行きたいですね。
1108: 1107 
[2010-06-22 08:44:30]
1106は豊洲ネガの工作です。
放っておきましょう。
1109: 匿名 
[2010-06-22 13:29:43]
工作でここまで詳述はしないだろう。
シンボル自慢の契約者だと思います。
1110: 匿名 
[2010-06-22 14:12:56]
時系列合ってないから契約者じゃ無いね。
1111: 匿名 
[2010-06-22 17:04:23]
>1110
豊洲タワーの悲喜こもごも時系列を知らないのはシンボル契約者のはずはないとおっしゃる訳ですね?

面白い説ですね。
探偵さんですか?
1112: 匿名 
[2010-06-22 17:39:59]
でっかいミスをしてっからw
1113: 匿名 
[2010-06-24 11:44:42]
ここのモデルルームも営業もかなりイマイチ。
売る気があると思えない。東南角部屋はお隣りとものすごく近くてまる見えなのに、認めないし。こっちは実際に隣から見たのに、認めないって意味不明。
1114: 匿名さん 
[2010-06-24 11:53:48]
んで?
1115: 匿名 
[2010-06-24 12:21:39]
デベロッパとして信頼できない。
1116: 匿名 
[2010-06-24 12:45:36]
1113が客として見てもらえなかったんでしょうけど、なにもそんなに怒らなくても(苦笑)
近所の有明とか辰巳にはあなたの年収でも買えるな物件が有りそうですよ。
すみふさんって買う気があまり無くても買えそうな年収だと売り込みがスゴいですよ?
たぶん1113には何の連絡も来てないと思いますけど(笑)
1117: 匿名さん 
[2010-06-24 12:50:18]
AからDまでランク付けされてますから。
1118: 匿名さん 
[2010-06-24 13:09:22]
>売る気があると思えない。 ×
 買える財力があると思われていない。 ○

ここに冷やかしに来てるのと同じノリでMRに行っちゃったんだろうが
当然のごとく全く相手にされずにまた匿名掲示板でグチグチグチグチ・・・
とりあえずがんばって働け!
1119: 匿名 
[2010-06-24 15:16:13]
東南角部屋が近いと思うなら、やめればいいだけ。
なぜ営業に認めさせようとするのか意味不明。
1120: 匿名 
[2010-06-24 15:22:35]
トヨタワの冷やかしがMRと検討板を煽りに来たが営業には相手されずこのスレでは論破され涙目
1121: 匿名 
[2010-06-24 16:02:46]
こういう近所仲悪くしたい豊洲ネガはアク禁ですな。
1122: 契約済みさん 
[2010-06-24 22:50:51]
諸兄の言う通りです。
マンションも含め、この掲示板も、おとなしい方々だけで情報交換していきたいものです。

購入者掲示板が待ち遠しいところです。(小生は、この手のものが素人でして)
1123: 匿名さん 
[2010-06-24 22:58:27]
源泉徴収見せないと書き込みできないようにすればいいのにね。
1124: 匿名 
[2010-06-24 23:24:32]
豊洲あたりでおさまっているくせに笑わせるな。おまえら50歩100歩だろ。
1125: 匿名さん 
[2010-06-24 23:26:14]
ニート乙
1126: 匿名さん 
[2010-06-25 00:07:37]
買えない人乙
1127: 匿名 
[2010-06-25 09:10:28]
>>1124
とうとう豊洲ネガが尻尾を見せました。こいつ最低。
1128: 匿名 
[2010-06-28 03:49:48]
ここは高すぎだよ。有明は最寄り駅は遠いけど、価格や眺望はこちらの方がお薦めだよ。ちなみに有明を検討中。
1129: 匿名さん 
[2010-06-28 14:31:08]
価格に対して何を基準に高すぎと言う? 
街力、利便性、快適性、マンションのグレード等を単純に比較して豊洲のすみふ物件が有明より高くて当然。
しかし、山手線内側や一般的に人気のある街に建つタワー物件価格と比較すれば、割安な価格。
豊洲が高すぎとは思わないですね。有明は単純に売れないから、安いんですよ。

1130: 匿名 
[2010-06-28 14:57:06]
有明売れてますよ。後、豊洲で300万円以上/坪価値有りますか?5年前は200万円前後でした。ラストだと言って住友は強気です。また値上がりしたし。。有明も8割は売れましたよ。
1131: 匿名さん 
[2010-06-28 15:33:03]
有明8割が売れたという主張は、もう少し具体的な根拠が欲しいところですよね。
豊洲に坪単価300万円以上の価値があるかという質問も、唐突、そして具体性に欠けていますよ。
不動産価格の妥当性を考えるのに5年前の地価データと単純に比較しても意味がないように思います。
もし、2010年6月現在、豊洲2,3丁目のすみふタワマンで坪単価が200万円前後だとしたら、、、、
そんな話はないですよね? 
1132: 匿名 
[2010-06-28 15:55:29]
別に豊洲が好きなら住めばいいじゃないですか? 豊洲は内陸より高くなってるのでどうかなぁと言っただけです。
1133: 匿名さん 
[2010-06-28 16:03:23]
内陸ってどこのことですか?あなたの主張は一貫して具体性に欠けますね。
別に~ってくだりは、いかにも***らしくて好きですけど♪
1134: 匿名 
[2010-06-28 16:11:17]
江東区内でも豊洲は高いですよね?東陽町や清澄白河辺りを比較して下さい。暮らしについても同じように思われます。豊洲は盛り上がり過ぎです。若い人達が集まり過ぎです。確かに豊洲は全てにおいて便利です。でも内陸には適わない点は多いです。
1135: 匿名 
[2010-06-28 16:29:47]
>>1134
清澄白河の地所タワーの坪単価は豊洲と変わらない
門仲だったら豊洲より高い物件もある
永代あたりが区内だと一番高い
東陽町より東へ行くと安くなるけどね
1136: 匿名 
[2010-06-28 16:36:33]
若い人達が集まりすぎ…ってなんかいけないんですか?
内陸には適わないとか、そういう問題ではなく買う人は買ってると思うんですが。
1137: 匿名さん 
[2010-06-28 16:58:13]
>1134
豊洲の平均不動産価格を東陽町や清澄白河に建つ不動産と単純に比較すると、
豊洲の不動産価格は高いでしょう。議論は単純に価格を比較することではなくて、
価格に妥当性があるかどうかでしたよね?

更に、街が盛り上がりすぎ、若い人たちが集まりすぎということをネガティブに捉える主張も理解に苦しみます。マンション供給が過剰で、生活のインフラが追いつかないといった視点であれば理解できますが、、、、
一般的には人が集まる、特に若い人口が増えるということは、街の活性化につながり、街独自の新しい文化
や流行も発信していきます。更に労働力人口が増えれば街の税収も増えインフラが整います。

豊洲は全てにおいて便利って、、、、全てにおいてと言い切るのは如何なもんでしょうか。
土地それぞれの価値があるかと思いますから、どちらが勝っているという話ではなく、
もう少し大人に論じたいものですね。


1138: 匿名さん 
[2010-06-28 21:56:04]
豊洲より清澄の方が安いよ、1割くらい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる