セコムホームライフ株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローリオ蘆花公園 【契約者・入居者限定】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 南烏山
  6. グローリオ蘆花公園 【契約者・入居者限定】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-01-13 17:40:33
 削除依頼 投稿する

公式HP:
http://www.secom-shl.co.jp/glorio/roka/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩8分
   京王線 「芦花公園」駅 徒歩6分
間取:1LDK-3LDK
面積:47.76平米-172.04平米
施工:前田建設工業
販売会社:セコムホームライフ
管理会社:ホームライフ管理
売主:セコムホームライフ 平和不動産

[スレ作成日時]2010-03-14 10:26:12

現在の物件
グローリオ蘆花公園
グローリオ蘆花公園  [【先着順】]
グローリオ蘆花公園
 
所在地:東京都世田谷区南烏山3丁目1075番1(地番)、東京都世田谷区南烏山3丁目12番1(住居表示)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩8分
総戸数: 363戸

グローリオ蘆花公園 【契約者・入居者限定】

302: 匿名さん 
[2012-06-15 18:02:09]
苦しい言い訳ですね(笑)
投函チラシでも折り込み広告でもやれることはどんどんやって早く完売することが、入居者
さんにとっても一番いいことですよ。
303: 匿名 
[2012-06-15 18:08:52]
最近人増えたなぁと思う。いろんな人がいるけど挨拶をしてもしない人、すっごいめんどくさそーにするひとってわざわざマンションに住まなきゃいいのに。
305: 匿名さん 
[2012-06-18 15:40:09]
あいさつは大切です。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
307: 匿名さん 
[2012-06-25 06:18:31]
>303
マンション選びでタイミングを間違えてしまい、
3割割高で購入してしまった後悔から暗くなってしまった人も少なからずいると思います。
更にヒビだらけになり耐震性に疑問が生じてしまい、手放そうにも手放せなくなりました。

いま毎月ローンを返済してますが、ノーローンで買えたことを後から知るという衝撃は本当に辛いです。
こんなこと契約者板で書くなんてどうかしてると言われそうですが、絶対に同じ思いの人はいるはず。
みんなで力を合わせ、セコムに抗議とかできませんかね?
308: 匿名さん 
[2012-06-25 10:36:02]
そんな低レベルの住人はいないよ
金持ち喧嘩せず
310: 匿名さん 
[2012-06-25 19:44:52]
数千万の繰り上げ返済、高級車も数台買えたし貯金も
出来る。
この格差を容認出来るほど寛容な心を持ち合わせてい
ない人が多数であろう。
それでも完売は住人が望む事ではある。
311: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 20:37:32]
住民以外の書き込みのようですね。
私が本当に当事者なら一人でもセコムと話しますね。
314: 入居済み住民さん 
[2012-06-25 21:57:26]
私は住民です。
よく読んでいただきたいのですが、当事者というのは自分が値下げ前に買っていたらということを言ったまでです。私は値下げ後に納得して購入しているのでセコムには恨みもないし、感謝しているくらいです。
315: 匿名さん 
[2012-06-25 22:54:20]
314は安く買った方ですか。
書き込みを見て少し違和感あったのですが、やはりそう言うこですか。
値下げ幅が大きいとその分所得格差が大きくなってしまい、様々なタイプの人が住民となることはデメリット。
1部屋でも売れてくれるのは住民としては有難いですが。
316: 入居済み住民さん 
[2012-06-26 12:36:48]
値下げ云々よりも、これだけいろいろな部屋の大きさがあれば所得格差はあって当たり前じゃないかと思いますが・・・
それがいやな方なら、全部の部屋が同じくらいの大きさのマンションにしたらよかったのかもしれませんね。
私には十分すぎる住処です。

318: 匿名 
[2012-06-28 19:41:40]
住民とは思えない乱暴な表現です
320: 匿名さん 
[2012-06-29 11:41:31]
きっと住民ではないでしょう
321: 入居済みさん 
[2012-07-04 21:42:54]

初めて投稿しますが、303は本当に住人?
そんな事で一日中、外でも暗い顔してる人なんていないでしょ(笑)
3.11で殆どのマンションがなんらかの亀裂が入ってるし。
まず住んでいて実感するのは、震度3度位なら殆ど揺れを感じません。
階数やテラス、ヴィラによって違うんだろうけど
3.11の時も我が家は物ひとつ落ちなかったし置いてある物がずれる事もなかった。
だから共有部分のヒビなんて別に。家が安全って事が一番大事。

値引きされてる部屋って使いにくそうな間取りばかりだし
理想の間取りの部屋を買えて満足です。
3割引で不満を持ちながら毎日住み続けるか
先に理想の間取りを買って毎日楽しく暮らすか
私は後者を選びます。

3割引を根に持ち続けてる人って(なりすまし住人だろうけど)
そんなに無理してローン組んで大丈夫?と思う。
322: 入居済みさん 
[2012-07-04 21:49:08]
↑303ではなく307でした。
323: 匿名さん 
[2012-07-04 22:14:40]
3000万は大きいです(涙)
少数意見ではないと思いますが。
根に持つかは別の話です。
324: 入居済みさん 
[2012-07-04 23:39:48]
323さんは間取りも気に入ったから買ったんですよね?

間違えないで欲しいのは
3000万円引きだったらあなたが住んでいる今の部屋は残っておらず「買えなかった」ので
落ち込まなくていいと思います。


当たり前ですが人気のある間取りから売れていきます。早い者勝ちです。
100パターン以上の間取りがあるここは特にそうです。

そして売る時も、使いにくい間取りは売りにくいです。

人気のない間取りを安く買って安く売るか
人気のある間取りを高く買って高く売るか

私ならよい間取りの部屋を買って毎日気持ちよく暮らします。
325: 匿名さん 
[2012-07-05 00:39:39]
>307=323

1億の物件を買うような人が不動産リスクもわからず
3割割高の物件を買ってしまって〜なんて言うかな?
頭のいい人ならこんな所でそういう事を書くわけがないし
住民なりすましにしかみえないけど・・・

ちなみに私は気に入った服はセール前の定価で買います。
セールになってから買えなかったら悔しいから。
高い不動産だったらなおの事。
326: 匿名さん 
[2012-07-05 10:01:02]
多少妥協し間取りの変更で数千万引いてくれるなら
そちらを選びたい。
325さんのようなセレブではないので3、4千万
稼ぐのは大変です。服のセールと比較されても。。
327: 匿名さん 
[2012-07-05 13:06:49]
私は
1億も出せる人が3千万の為に住み心地を妥協すると思えないんです。
パーフェクトな部屋に今住んでいるのに、これからレベルを下げれますか?
少しでも不満のある家に7千万も使うなんて、逆に無駄なお金の使い方だと思うんですけどね。

はじめて買われた家なのでしょうか?
新築のうちに住めて階数、間取り、日当りが全て希望通り
条件が同じで値下げならそりゃ文句言いますが
条件が全く違うので・・・・
その部屋に需要がないなら値下げする、ここに限らず一般論だと思いますが。
328: 匿名さん 
[2012-07-05 14:30:31]
値引き、外壁の問題など既にperfectではない状況です。
物件の満足度は住んでからの心地良さですから。
専用部、共用部、住民、管理など全てです。
これらの満足度が契約した価格に見合えば幾ら値が下がろうが
文句もございません。
329: 匿名さん 
[2012-07-05 14:54:04]
よい間取りを高く買っても高く売れないのが
ここの一番の問題。
住み心地、満足度なんて二の次です。自分の
マンションがバーゲンセールされて嬉しい
はずはありません。結局は資産価値、余りにも
下がったらそれだけで憂鬱です。
330: 匿名さん 
[2012-07-07 09:45:17]
意見も多様、皆さんのご意見はいかに。
331: 匿名さん 
[2012-07-07 10:30:39]
皆さん、もっと前向きなコメントをしましょう
332: 匿名さん 
[2012-07-08 22:44:10]
>これらの満足度が契約した価格に見合えば幾ら値が下がろうが
文句もございません。

値下がっている物件はそもそも自分と同じ条件ではないので文句のつけようもないのでは?


>よい間取りを高く買っても高く売れないのが
ここの一番の問題。

そうですか?
私がみた中古物件は
当時の販売価格より若干高く売れていましたけど、あなたは本当に住民ですか?
333: 匿名 
[2012-07-09 00:32:20]
>専用部、共用部、住民、管理など全てです。

ごぶさたでしたね。
上の階の騒音は収まりました?
334: 匿名 
[2012-07-09 01:42:22]
? 未使用部屋を3割引き以上で販売しているのに
中古で定価以上で買う人なんているの?

不動産売買は、売値よりも成約値が下がるので・・・ですよ。立派なオプションがついていたとか?

とにかく、値引きしてでも早く売るまたは賃貸に出してほしいですね。
335: 入居済みさん 
[2012-07-27 12:57:04]
7月初からお世話になっています。

毎朝、住人の方や管理人さん、警備の方の”おはようございます””いってらっしゃい”。
帰宅時の”お帰りなさい””おつかれさまです”。
気持ちのよい挨拶に、日々、買って良かったと実感しています。

こちらも感化されたようで、
いつの間にか、こちらからも挨拶をするようになってしまいました。

これからもよろしくお願いします。

P.S ジムの時間が1時間延長されてよかったですね。
336: 住民さんA 
[2012-07-30 01:32:16]
ジムの時間延長など、このマンションの管理組合、管理会社は住民の要望にきちんと対応してくれて、とても感謝しています。
335さんも気持ちよく生活できると思いますよ。
今後ともよろしくお願いいたします。
337: 契約済みさん 
[2012-07-31 22:30:39]
中古と賃貸にも出して、管理上、問題ないかな?
338: 匿名 
[2012-08-02 08:58:36]
>>337
すでにたくさん出ていますよ。

http://www.high-class.jp/search/mansion_290.html
339: 匿名 
[2012-09-25 00:53:04]
激しい雨ですが、水害は大丈夫ですよね?
340: 匿名 
[2012-10-01 05:27:53]
台風、大雨も降らず無事通過しましたね
341: 匿名 
[2012-10-01 13:26:59]
10月20日に調布の花火大会がありますね、上階の南西方面からは見えるんでしょうか。
昨年は震災で中止になったんですよね。

ちなみにすごく遠いですが横浜の花火大会、二子玉川の花火大会もよく見えました。
342: マンション住民さん 
[2012-10-03 16:17:42]
匿名さん
大変ご無沙汰でーす。
毎度パトロールお疲れ様です。
このスレは同一人物がずっと頻繁に書き込んでいるように見えますね。
できれば…もっと活発なコミュニケーションの場であれば、もっと有意義なのですがね。
ちなみに、上階の騒音は少しずつですが、以前よりおさまりましたよ。
どなたかの書き込みを私と断定してるようですが、管理会社の対応は以前から迅速だし、最近は特に丁寧になったと思います。
書き込みが削除されていたので、書かれていた詳しい内容は分かりませんが。
読み取れる範囲内でお答えしときますね。
あ、お返事はいらないですよ~
343: マンション住民 
[2012-10-11 18:20:32]
341さん
だぶん、富士山が見えるお部屋なら調布の花火も見れると思いますよ。


344: 入居済みAさん 
[2012-12-09 07:41:39]
11月に越してきた者です。
ネット上でいろいろ言われているのは
知っていましたが、実際に見学して、
思い切って購入しました。

別の方もコメントされていましたが、
住人、管理人さん、警備の方の挨拶は
非常に気持ちがいいです。

これまで住んでいた賃貸では、乾いた
目礼くらいできたので、私自身もきちんと
挨拶したいなと思っています。

また、敷地内の植樹の手入れも素晴らしく、
気持ちよく入居させてもらっています。

これだけの世帯が入っているので、いろいろ
あるでしょうが、これもご縁ですし、
楽しく住んでいきたいと思っています。

富士山が見える部屋からは調布の花火が
見えるとのこと。

来年を楽しみにしたいと思います。



345: マンション住民さん 
[2012-12-10 20:53:52]
外野はうるさいですが、住めば都です。
こちらこそよろしくお願いします。
私も声を出しての挨拶を心がけている一人です。
富士山の見える部屋いいですね
346: 匿名 
[2012-12-12 22:42:56]
>>345 良い都となることをお祈りしています
347: 働く女子さん 
[2012-12-12 22:45:04]
ありがとー
348: 匿名 
[2012-12-17 18:57:20]
また値引きの チラシ来ましたね
349: 住民でない人さん 
[2013-01-08 15:07:39]
値引きのチラシ、まだ豊洲の方まで入ってきてます。
水面下では更に引いてくれるでしょうね。いいなー
350: 一階住人 
[2013-03-05 12:26:41]
新たにできたマンションポータルからここにリンクはったら利用者増えそうですよね~
351: 元居住者 
[2013-04-05 05:51:08]
先月末まで住んでいました。スーパーも商店街に充実してるし、芦花公園にも大きなスーパーもあるし、周りの住人もとても良い人ばかりで、満足度の高いマンションでした!
仕事の都合で、引っ越しましたが、管理人さんがわざわざ子どもにプレゼントを持って来てくださりました!子どもの名前を覚えておられ、会う度に名前で呼んで下さります。管理人さんの対応も早く、本当に素敵なマンションです☆
352: 住民でない人さん 
[2013-04-06 08:57:21]
マンションは管理を買えって言われますものね。
良さそうな雰囲気が伝わってきます。
353: 住民でない人さん 
[2013-04-14 23:06:48]
ちょっと質問があるのですが、騒音の件はやはり気になりますか?
最近のマンションは二重床、二重天井が標準というところも増えているようですが、ここはどうなんでしょうか?
354: マンション住民さん 
[2013-04-15 15:40:29]
どんな構造でも上でドンドン跳ねれば響くし、まったくの無音状態はないと思います。
要は住む人のモラルの問題です。
因みに、ここは二重床、二重天井。最近は後々のメンテナンスを考えてこの工法が多いですよ。
355: 匿名 
[2013-04-17 21:27:23]
まぁどんな人が住んでいるかによりますよ 多少の生活音はありますが気にならない程度ですよ
356: マンション住民さん 
[2013-04-22 08:31:26]
二重床にしても、音は聞こえます。でもちょっとした工夫で音の軽減はできるのでは?
床に絨毯、カーペットを敷くとか、靴下を履くとか、・・・・
こんな気遣いができると良いのですがね。
音は聞こえる、という意識を持つだけでも変わるのです。
370: マンション住民さん 
[2013-07-07 08:26:29]
売りに出したいが、今はまだ安値だろう。
地価公示価格も下がっているし・・・・・・
372: マンション住民さん 
[2013-07-11 22:11:53]
http://www.rinrin-net.com
実態にそぐわない内容?
373: マンション住民さん 
[2013-07-12 02:58:58]
「シアタールーム」を「託児室」にしているところで常識的にアウトでしょう。
共有施設使用細則には、利用できるのは居住者等なっておりその同席が必要とある。主催者は居住者だろうが常にパーティールームとシアタールームに同席しているのか?
374: 住民さんA 
[2013-07-12 14:55:29]
普段シアタールームなど全く使用しないため驚いています。託児室代わりに使うなんて。
管理組合はマンション共有施設がこのような使用のされ方をしていることを正しく把握されているのでしょうか?
由々しき問題だと思います。



375: マンション住民さん 
[2013-07-12 16:34:27]
まず蘆花だよりが発行された7/7深夜に372のURLから表示される冒頭の文章がメールで届きました。

次に皮肉交じりのあいさつ文とともに7/10早朝に下記URLの文章がメールで届きました。
http://www.rinrin-net.com/files/ikensyo.pdf

会費が安価に抑えられている、だから営利ではないと記されていますが、
共用施設を安価に利用できるためではないでしょうか?
共用施設を使わせていただいているという意識はなく、料金を支払っているのだから使えて当然という印象を持ちました。
メールの送信時間、内容ともに自己中心的で管理組合におかれましては厳正に対処していただきたいです。
変な人に連絡先を教えるんじゃないと主人に怒られました。
376: 匿名さん 
[2013-07-12 22:54:13]
今回の蘆花だよりで初めてこのようなサークル活動?がマンション内で開催されていたことを知りました。
失礼ながら375様は主催者の方のお知り合いでしょうか?
メールは個人的に375様に届いたということですか?

事の経緯が今ひとつわかりにくいですが、部外者とそのお子さんが頻繁に共用施設に出入りするというのはあまり気分がよくないです。
377: マンション住民さん 
[2013-07-12 23:52:52]
メーリングリストがあるようで、会の案内が頻繁にメールで届きます。
どのくらいの人数に送信されているのかはわかりません。
参加者にはネットで知った一般の方もいるそうです。

人づてに聞いた話では、パーティールームのワイングラスや食器の購入費用を組合が出したそうです。
会の開催は組合の了承を得ていると説明していたようですが、今回の蘆花だよりの掲載でそうではないことがわかりましたので実態を知っていただきたく、こちらの掲示板に書き込みをしました。
ラウンジを入居者抜きで関係者が勝手に使っているという話も耳にしました。
私も正直言って気味が悪いので、今回の蘆花だよりを機に、組合役員の皆様に毅然とした態度で臨んでいただければと思います。
会に賛同する意見は言いやすいですが、反対する意見は個人の特定が怖く目安箱にも書けません。
共用施設の使用を遠慮していただき、活動拠点をほかに移されてはどうかと思います。
378: 入居済みさん 
[2013-07-13 18:07:30]
No.335として1年ほど前にコメントさせていただいたものです。

「サークル活動」について話題になっていますが、
そもそも我々のマンションについて、
”外部団体”が
”居住者(代表である管理組合)の許可なく”、
”活動拠点”として、
”継続的に利用している”点が、大変気になります。

ちなみに、このサークルのHP(http://www.rinrin-net.com/wp/)の住所欄には、
サークル代表さんの住居ではなく、
マンションの住所が明記されていました。

マンション内のサークルであれば、全く問題ないですし、
いつも利用している場所がなんらかの理由で利用できず、
一時的に利用する程度なら良いかとも思うのですが、
みなさま、いかが感じますしょうか。

※ 入居して1年、
 管理人の方やコンシェルジュさん、すれ違う居住者の方々の挨拶や
 快い対応に心底満足している中で、
 冷や水を浴びせられたようで、悲しく感じています。。。
379: マンション住民さん 
[2013-07-13 23:21:09]
具体的にどのような活動を行っていたのか伺いたくてもHPからは連絡先が全て消され、PDF1枚が掲載さている状況。

意見書には「当初は、当マンション居住者の皆様を主たる対象とし て、母子分離をせずパーティールームで各種講習会とシッターサポートを行っていました…」と意見書には記載ありますが、当初より住居していますが、そのような活動案内頂いたことありませんが。

また、意見書を出すのであれば、全住民宛の封書でポストへ投函下さい。蘆花だよりと同様に。全住民対象なのでしょ。

外部者も対象の「非営利コミュニティサークル」であれば、一般の施設を借りての活動をされるてはいかがですか。

説明をされたいのであれば、管理組合に説明後、是非総会にご参加を。徹底的に質問させて頂きます。

380: 匿名さん 
[2013-07-14 09:02:15]
懸念を示されている方々のご意見にまったく同感です。
リンク先のHPを拝見しましたが、月に5回程度とは一団体としては結構な頻度で開催されているように
思います。
居住者のみならまだしも外部の方とその子供さんが都度出入りされてるんですよね。私も抵抗があります。
シアタールームを本来と全く違う目的に使用しているのもおかしいですし、
シッターさんがいるとはいえ、安易に子供たちを預かり、もし事故でもあったらどうなるのでしょう?
保険に加入していればいいという話ではないと思いますよ。
379さん書かれていらっしゃるように外の施設を借りてやっていただきたいです。
381: 入居済みさん 
[2013-07-14 15:32:35]
活動の詳細はHPでと書いているのに消しちゃって無責任なものですな…
消される前に見ましたが378さんのおっしゃるとおりマンションの住所を部屋番号なしで記載してありましたよ。
各活動の拠点として「○○宅内マンションパーティールーム」とも、私物化してますがな…

旧甲州街道側ゲートが幼稚園のバス停になってますが、住民じゃない人も普通に入ってコリドーが遊び場になってますが、あれは入居者のゲストなんですかね?
ついでに解決して欲しいものです。
382: 入居済みさん 
[2013-07-15 14:49:48]
ゲーティッドタウンってはなから閉鎖タウンだからこうした事起きるよね。
そういえば挨拶しても返事もできない子持ちの親は外部の人間なんでしょうか???
お高く留まるようなマンションでもないのに、気分はセレブか?・・・・・・
勘違い人間がいますねぇ。
383: 匿名さん 
[2013-07-15 17:06:35]
コリドー(これが正しい呼び名なら)って区や近隣との取り決めで、だれでも使えるように提供した場という
位置づけじゃないのかな?
外部が使っているのを嫌がるなんて排他的すぎ。
384: マンション住民さん 
[2013-07-16 14:46:31]
問題になってるサークルですが、開催のスケジュールや内容は掲示板に貼られたり配布されたり
してましたっけ?私が見落としてただけかもしれませんが、今回の騒動まで活動自体知りませんでした。
非営利団体といいつつも受講料は普通のカルチャースクール並みに高いですよね。
うちは共働きなので平日の昼間の様子はよくわかりませんが、マンション住民の奥様たちはたくさん
参加されているのでしょうか?
385: 匿名さん 
[2013-07-19 01:22:24]
>>377
このサークルに便宜をはかってそろえたなら問題だけど、パーティールームに食器やグラスを置いてある
マンションは結構多いです。

以前のマンションもちょっとしたカルチャー教室も開ける多目的ルームがありましたが、受講者は居住者のみが
対象で、受講料も非常に安かったです。
パーティルームは入居者同席の場合のみ外部の方も利用可能で子供の誕生会やクリスマス会などに使用されることが
多かったようですが、騒音や備品を壊したなどで問題になったこともありましたね。

いずれにしても外部の人が気軽にホイホイマンション内の施設を利用するのはトラブルの元です。
託児室なんて言語道断。
386: マンション住民さん 
[2013-07-20 15:46:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
387: マンション住民さん 
[2013-07-29 20:35:36]
結局この方は、マンションの共有施設を使って、外部の人を招き入れ社会貢献だと思っているところが、
問題なんだよなー。
また、一方的に掲載されて不愉快と仰っているが、勝手に共有施設を使っているのだから、
仕方がない。
http://www.rinrin-net.com/files/ikensyo.pdf
一見正当なことを言っているようだが、自己中心的。

解決策は、ホームページなど第三者が見れる場所での活動を辞めて、
マンション内に限って活動すれば、問題無いと思うのだが。

最後に、Facebookに著作物を勝手に掲載するのは良くないないですよ。
「あいだみつを」写真の部分。これで、飯食ってる人いますからね。。。


388: マンション住民さん 
[2013-07-29 21:06:44]
↑人の褌で相撲を取る の良い例ですな。
389: マンション住民さん 
[2013-07-30 14:54:35]
出入り口に立っていらられるのは何となく威圧感を感じてしまう。
用事があるとき以外は中にいて欲しい。
390: 入居済みさん 
[2013-07-30 15:22:20]
ゲートにいる方は、にこやかに挨拶してくれますよ。
日中帯にいる制服の方も、
ホテルのベルボーイみたいで、気分よく出入りできます。
391: 匿名さん 
[2013-07-30 21:33:20]
八幡山のピッコロマーゴってイタリアン安くて美味しいよ。
392: マンション住民さん 
[2013-08-03 09:07:29]
389,390 さん
人の感じ方はそれぞれなので難しいですね。
でも門の出入りのためだけにいるなら疑問ですね。それだけの仕事ではない筈。
人数が余っているなら減らし、管理費安くしたほうが良いかも。
393: マンション住民さん 
[2013-08-04 20:21:16]
私も安心感は感じても、威圧感は感じません。
それに、表に見えないお仕事が色々とあるのではないかなぁ、と思います。
一生懸命やって、無駄だとか必要がないと言われたら
誰もこちらのマンションで働こうという気持ちになるのではないかと心配です。
人と人との繋がりと、感謝の気持ちも忘れないでいたいです。
394: マンション住民さん 
[2013-08-07 00:53:40]
http://www.rinrin-net.com/files/hoken_child.pdf
保険の契約者が首謀者か?
395: マンション住民さん 
[2013-08-07 11:48:30]
火消しに躍起になってる人ってどんな立場の人なんだろう。
組合さん、厳粛に対応してください。
396: 契約済みさん 
[2013-08-08 08:53:19]
こうしたサークルの人って何だかんだと理屈を捏ね回して、自分勝手な正当性を主張するんだよね。
外部のサークルとして活動するならマンションの共有の場を使うなんてありえない。
それこそ、市や区で開放しているスペースを使うべき。
組合が機能していない?ように書かれているがどうなのか。
397: 匿名さん 
[2013-08-08 20:09:48]
このサークル、恩渡しネットワークというんですね。HP見ました。
外部の人を招いてのサークル活動にパーティルームを頻繁に利用してるのも不愉快ですが、
代表者宅に出張ネイリストを招いてネイルやまつ毛エクステの施術もやっています。
いくら専有部分とはいえ、何の問題にもならないことなのでしょうか?
398: 購入検討中 
[2013-08-09 00:22:49]
シアタールームを託児室使用してるとの話でしたが、今見ると主催者の部屋で預かると書いてあるね。
さすがに管理組合も注意したのかな。
しかし夫や彼氏同伴OKのワイン講習会とかネイルとか…
御大層な御託並べてるわりにやってることが胡散臭い。
399: 購入検討中 
[2013-08-09 00:39:18]
連投スミマセン。
398ですが、ここの住み心地はどうですかね?中古を検討しています。
周辺環境は実家が近いので把握してます。
共用施設や部屋の使い勝手、管理状況など知りたかったんですが…
ここ読んでるとおかしなサークル活動もあるみたいでちょっと心配です。
400: 住民さんA 
[2013-08-09 01:35:51]
とりあえずシアタールームの目的外利用については片付いたみたいで安心しました。
小さな子供が高価なAV機器をいたずらしているのを想像すると気分が悪くなります。

組合とこのサークルの主催者はよく協議してもらって、例えばコミュニティハウスでそれなりの利用料を払ってもらって講習会とか開いてもらったらどうですかね。企画力のある方みたいですし。
コミュニティハウスは外部の人の利用も想定していましたよね?そこの有効利用については組合理事さんもいろいろ検討中でしょう?
401: 住民さんA 
[2013-08-09 01:54:32]
>399

300世帯以上のマンションですので、マナーの守れない人もいるかな、と覚悟の上、購入しましたが、このサークルのような話は極めて例外で、私自身はとても快適に暮らしています。
管理会社の人は親切ですし、住人は皆さん良い人ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる