株式会社穴吹工務店 東京支店の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サーパス久喜中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 久喜中央
  6. サーパス久喜中央ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 14:47:47
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.384.co.jp/kukichuo/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155005

上野東京ライン・湘南新宿ライン・東武スカイツリーラインの久喜駅から徒歩3分。
西口の武蔵野銀行旧店舗跡地に15階建てのマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


名称 サーパス久喜中央
所在地 埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46、他(地番)
交通 JR東北本線東武鉄道伊勢崎線「久喜」駅まで徒歩3分(約200m)
用途地域 商業地域、近隣商業地域、第二種住居地域

総戸数 58戸
敷地面積 1,712.84m2
構造規模 鉄筋コンクリート造、地上15階建て
専有面積 71.32m2~79.26m2

駐車場 総58区画(屋外平置式:5区画、屋外機械式:53区画)
バイク置場 総4区画
自転車置場 総88台(スライド式88台)

売主 株式会社穴吹工務店 東京支店
設計 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
監理 株式会社穴吹工務店東京一級建築士事務所
施工 新日本建設株式会社
管理会社 株式会社穴吹コミュニティ

竣工時期 2026年2月下旬(予定)
入居時期 2026年2月下旬(予定)

 

[スレ作成日時]2024-02-15 12:41:22

現在の物件
所在地:埼玉県久喜市久喜中央一丁目1061番46(地番)
交通:東北本線 久喜駅 徒歩3分 (約200m)
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:71.32m2~79.26m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 58戸

サーパス久喜中央ってどうですか?

21: マンション比較中さん 
[2024-02-17 01:14:59]
ちょっと気になるマンションができると、必ず現れますね(笑)
いつもの「都心50-70km圏さん」

そして、言い訳がいつも
「売れた物件はほとんどが地元需要だから、さすがにそこに5千万は出す気になれない人が多数だろう。」

何処だって、マンションは基本的に地元需要、その地元需要もないマンションが竣工後も売れ残るマンションということを、全く理解できない○抜け

東口マンションでも、散々ネガ投稿したけど、直ぐに「完売御礼」だった
冷静に考えて、宇都宮駅より乗降客の多い久喜駅の価値を認識していない
22: マンション検討中さん 
[2024-02-17 01:18:20]

都心20-30km圏で4千万台って何かしら欠点のあるマンションだろ。
駅から遠い、3LDKで70㎡未満の狭小、中古、放射線じゃない乗り換え必須駅とか。

バス便とか乗り換えが必要な駅なんかは特に県南でもほぼ久喜と変わらないか久喜より都内へのアクセス悪いのに、なんか都心からの直線的距離にコンプレックスでもあるのかね。そうじゃなきゃ普通は時間的距離を重視するでしょ。
23: ご近所さん 
[2024-02-17 01:26:54]
>>18 マンション掲示板さん
東口ポレスターマンションは、「完売御礼」後に5300万円の物件にキャンセルが出たけど、再募集したら2週間とかからず売れてしまったことを知らないの?

ここはターミナル駅だから、宇都宮線沿線でも人気があるんだよ
当然、鉄道だけでなく、車社会にも十分対応できる物件と立地だから、さいたま市の土呂駅や東大宮駅より人気だね(*^_^*)
24: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 01:27:17]
>>21 マンション比較中さん

「都心50-70km圏」
「物理的に都心から遠すぎる」
「ほとんどが地元需要」

独特の文章と言葉選びから同じ人だと分かってしまいますよね。
次は「国道16号」か「資産価値」でしょうか。
25: 匿名さん 
[2024-02-17 06:53:36]
皆さんネガ氏について共通認識を持ってらっしゃるようで安心しました。
今は主に南栗橋で暴れているようですね。
本当に気の毒な方ですが、情報交換の妨げになるようであれば小まめに削除依頼をかけていくことにします。
26: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 07:28:23]
同じことを繰り返してる人、たぶん自閉スペクトラム症(アスペルガー症候群)という病気です。
ヒマなので調べてみたら特徴が一致します。
27: eマンションさん 
[2024-02-17 09:38:13]
>>23 ご近所さん
さすがに久喜界隈から都内まで通う社会人や学生さんはいないよね。
県内勤務や通学の人向けだとは思うから、地元需要というのはあながち間違いでは無いと思う。
28: eマンションさん 
[2024-02-17 09:43:00]
>>18 マンション掲示板さん
久喜は何も無い町だけど、生活するだけなら問題ないよ。
だからわざわざ東京に出るというよりも基本的には近場で済ませて、用事がある時だけたまに電車に乗って行くイメージ。
それでも大宮までの人が多いんじゃないかな。
都内までは年1位で行けばいいほう。
29: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 09:48:35]
大宮を含め県南のマンションが軒並み苦戦しているなか、それ以上の価格でも即完売って、ここ久喜近辺の地元需要って凄いね
30: 評判気になるさん 
[2024-02-17 10:01:00]
まあな、埼玉県だけで人口730万人以上いるし、久喜市への通勤・通学圏だけで軽く100万人くらいは住んでいるから、交通の要所でもあるし、この程度のマンションの1つや2つは、地元需要だけですぐに売れると思う。
31: 買い替え検討中さん 
[2024-02-17 10:17:05]
栃木県全体で人口180~190万人、久喜駅より乗降客が少ない宇都宮駅近辺にも、6つも7つも新築マンションが販売されているけど、なかなか売れてないらしい。
流石に都内までは新幹線使っても在来線利用の久喜駅と同じくらい時間かかるし、運賃は5倍以上だから需要はないか? 
32: 周辺住民さん 
[2024-02-17 10:27:12]
>>27 eマンションさん
そうかなぁ

俺の知り合いは、鎌倉駅から四谷の上智大、茅ヶ崎駅からお茶の水の明治大に通っているし、久喜から日吉の慶応大に通って人も知ってる。

特に、都内の西側、池袋の立教大や、目白の学習院大、高田馬場の早稲田大学なんて、人気の湘南地区の辻堂駅や藤沢駅より、ずっと近いぞ(笑)

また、例の<都心50-70km圏おじさん>が、手法を変えて現れたか
33: 周辺住民さん 
[2024-02-17 10:33:03]
確かに久喜駅、朝に下りホーム見てても降りる人がそれなりに多いんだよね。
あの人たちはどこに通勤してるのか気になる。
久喜駅周辺はそこまでオフィスが多いような気がしないけど。
34: 周辺住民さん 
[2024-02-17 10:53:02]
>>33 周辺住民さん
23区:21.1%
大宮:5.3%
浦和:2.8%
幸手:2.39%
加須:2.36%
35: 評判気になるさん 
[2024-02-17 11:16:22]
こんな低層階までDWにする必要ってあったのでしょうかね?
開放感はあるんでしょうけど、眼下に広がってる光景は低層住宅ばかりで微妙な光景でしょうし。
DWって夏は暑いじゃないでしょうか?
37: マンション検討中さん 
[2024-02-17 12:40:14]
>>29 口コミ知りたいさん
>>30 評判気になるさん

埼玉県さいたま市大宮区
転出超過数ランキング
  (2022年)

1位 東京都港区 15人
2位 国分寺市  14人
3位 狭山市    7人
4位 船橋市    6人
4位 白岡市    6人
4位 久喜市    6人
7位 加須市    5人
7位 つくば市   5人
9位 小金井市   4人
10位 西宮市    3人

「RESAS 地域経済分析システム」より
38: 匿名さん 
[2024-02-17 12:47:53]
>>35 評判気になるさん
答えになるかわかりませんが、公式サイトに次の記述がありました。
提灯祭りビューと建物の存在感を高めるためだそうです。
それとゼッチなのでガラスの断熱性は高いはずですよ。
答えになるかわかりませんが、公式サイトに...
41: 通りがかりさん 
[2024-02-17 13:47:42]
なんだか既視感が…
過度な久喜の持ち上げはもう飽きました
そもそも比較対象に宇都宮を挙げる理由がわかりません
42: 周辺住民さん 
[2024-02-17 14:05:37]
>>37 マンション検討中さん
流石にマンションの数だけは多いが、みんな相当苦戦しているね
最近の久喜市東口ポレスターは、一昨年抽選まで実施して去年の今頃はほぼ完売
大宮区あたりは賃貸が安いから転入が多いらしい

この大宮駅近郊の売れ残りマンションの不人気ぶりは凄い
↓ ↓
クラッシィハウス大宮植竹町
ファインシティ大宮公園
アルファスマート東大宮
オーベル大宮プレイス
プレシス東大宮
ウィルローズ大宮-Rin-
44: 周辺住民さん 
[2024-02-17 14:22:23]
>>37 マンション検討中さん
東京は地価が高騰し、賃貸価格も上昇、タワマンや億ションが買えなくて、手頃な大宮区に転入してくるのか(笑)

白岡、久喜、加須あたりは、新築マンションの絶対数が不足しているから、欲しくても手に入らないらしい。

だから、久しぶりの新築マンション、
東口の「ポレスター久喜駅前」が即完売
今度は西口の「サーパス久喜中央」も相当人気になるよ
46: マンション検討中さん 
[2024-02-17 14:30:15]
>>44 周辺住民さん
えっ?
>>37のランキングは
さいたま市大宮区の「転出超過数」だよ(笑)
47: 周辺住民さん 
[2024-02-17 16:24:27]
>>46 マンション検討中さん
それは失礼しましたm(__)m
48: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 16:41:19]
>>42 周辺住民さん

この辺はマンション作り過ぎだよ
植竹中なんて、全校生徒千人超えてるのよ
さすがに供給過多
49: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 16:49:07]
久喜駅周辺の中学なんかスカスカじゃん
まだまだ人口増やして大丈夫よ
50: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 16:56:54]
蓮田も駅から結構離れててもすぐに完売したから、供給が少なかった県北は、地元の需要があるのかもね。
蓮田でマンションに住み替えた知人は、50過ぎてから古くなった戸建建て替えても、こんな辺鄙な土地に子供は住まないだろうから、少しでも処分しやすい駅近マンションを買ったと言ってたね。
そんな人が多いんじゃない?
51: ご近所さん 
[2024-02-17 16:57:40]
>>49 マンコミュファンさん
再開発もしてないし、個人所有の戸建てが多いからマンション用地が少ないかも?

ただ、不規則な形をした駐車場が増えてきたから、その土地にもっともっとマンション建てても久喜駅周辺ならさばけるよ
52: マンコミュファンさん 
[2024-02-17 16:59:04]
県南はあえて戸建からマンションに引っ越すより、二世帯に建て替える人のほうが多いんじゃない?
子供も住み続けてくれるだろうから
56: 職人さん 
[2024-02-18 03:56:56]
サーパスブランドのマンションは、春日部駅近くで少し前に売り出した幾つかのマンションも値段が上がっているかな??
57: マンション掲示板さん 
[2024-02-18 08:14:54]
>>53 評判気になるさん
これまでの流れ的に第三者から見てるとデータとファクトより埼玉のスレで栃木だの宇都宮だの言ってる奴の方が荒らしなんだよな。ちょっと必要以上に栃木を悪く言い過ぎてる人がいるのは否めないけど、栃木とか宇都宮の話を出さなきゃそもそも荒れないんよ。


何故か埼玉のマンションスレに宇都宮を絶賛し、スレのマンションの悪口を言う荒らしが頻出する

当然スレ民から拒絶反応が出るが宇都宮マンが謎の持論を展開して居座る

データとファクトがデータを突きつけて宇都宮マンを論破する
58: 匿名さん 
[2024-02-18 08:29:35]
案の定マンションの情報交換とかけ離れ始めましたな。
いやはや困った方々です。
60: 評判気になるさん 
[2024-02-18 10:08:12]
>>51 ご近所さん
あくまで噂の範囲だけど、ここ以外にもクッキープラザの横もマンションの噂があるね。
何年も前は古い戸建てが軒を連ねていたけど、どんどん壊されてコインパーキングになってる。
マンション用地を集約するために一時的に駐車場で運用することはよくあることだから可能性としては高いかも。
61: 職人さん 
[2024-02-18 11:49:58]
いいね!
多分、まだまだ売れると思う
久喜駅はターミナル駅だからね
62: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 19:46:36]
>>60 評判気になるさん
デマばかり書き込む栃木くん、そんな噂は存在しないけど。

63: 匿名さん 
[2024-02-18 19:50:07]
大宮なんかは供給数が多くても時間をかければ確実に売れるから強気な値段設定で時間をかけて売るのが今どきの売り方
東京都区内なんかもみんなそうだよ

その点久喜は売れ残りが発生するリスクがあるから極端に供給数を絞って様子を見てる
60戸程度の小規模マンションがたま~に建つだけだからすぐ売れるってだけ
65: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-18 22:07:07]
>>63 匿名さん
そもそもマンション開発会社が
マンション用地を仕入れられなければ
マンション建設は不可能です。
マンションが建つかどうかは
まとまった広い土地を手放す人が
その地域に存在するかしないかですよ(笑)
68: 周辺住民さん 
[2024-02-19 01:07:42]
>>63 匿名さん
このマンションブームのなか、もう2年近く売れ残っているのもある
100万都市もたいしたことないな
クラッシィハウス大宮植竹町
ファインシティ大宮公園
アルファスマート東大宮
オーベル大宮プレイス
プレシス東大宮
ウィルローズ大宮-Rin-
69: 匿名さん 
[2024-02-19 02:57:29]
>>65 検討板ユーザーさん
そんな小学生でもわかる様な事言われなくても分かってますよ(笑)
でもそんな事日本全国に言えることです
現実には大宮や県南地域には沢山マンションが建ち供給されていますが大宮以北ではそこまでの供給はありません
久喜なんかはほぼ皆無です
デベロッパーにとって需要も見込めず利益も大して見込めなさそうだから消極的なのですよ
70: 匿名さん 
[2024-02-19 03:00:45]
>>68 周辺住民さん
売れ残ってるというかある程度織り込み済みの計画販売でしょう?
値下げをしている訳でもないですし、売り切れる自信があるのでしょう

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる