中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. バウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-31 21:49:27
 削除依頼 投稿する

バウス板橋大山についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/itabashioyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154969

所在地:東京都板橋区中丸町30番1、26(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(東口)徒歩9分
   都営三田線「板橋区役所前」駅(A3出口)徒歩16分
   東京メトロ丸ノ内線有楽町線・副都心線「池袋」駅(C6出口)徒歩19分
   JR山手線JR湘南新宿ライン・東武東上線「池袋」駅(西口)徒歩20分
間取:1DK~4LDK
面積:26.25㎡~73.69㎡
売主:中央日本土地建物株式会社
売主・販売提携(代理):株式会社マリモ
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:70戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域:商業地域・準工業地域
駐車場:12台(機械式:10台、身障者用:1台、来客用:1台)
駐輪場:93台
ミニバイク置場:6台

工事完了年月:2025年 9月予定
引渡可能年月:2025年11月予定
販売開始時期:2024年 4月下旬(予定)

バルコニー面積:4.82㎡~14.58㎡
サービスバルコニー面積:2.52㎡
敷地面積:935.99㎡(売買対象面積)
建築確認対象敷地面積:828.82㎡
建築面積:483.90㎡
延床面積:5,177.78㎡

大山凛麗 Oyama Rinrei

池袋の奥座敷、心安らぐ美の邸宅。

都心屈指のメガターミナル「池袋」。その深奥に凛と佇む、美しきレジデンス。
風雅をまとい、住まう誇りを醸し出す。
品と格、動と静が織りなす豊かさを紡ぐ。

-「池袋」駅直線約1.4km圏 和の美を凝らした「凛麗」なレジデンス。
- 山手線をはじめ8路線が乗り入れる「池袋」駅直通6分
- 東武東上線「大山」駅徒歩9分
- 陽光と開放を抱く南向き中心(総戸数70戸中59戸)
- 多彩なライフスタイルに応える 1DK~4LDKの間取りプラン
- コンビニ徒歩1分・スーパー徒歩3分・ハッピーロード大山商店街徒歩7分

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-05 21:59:05

現在の物件
所在地:東京都板橋区中丸町30番1、26(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩9分 (東口)
価格:3,830万円~9,330万円
間取:1DK~3LDK
専有面積:26.25m2~66.55m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 70戸

バウス板橋大山ってどうですか?

41: ご近所さん 
[2024-03-17 11:20:26]
>>40 検討板ユーザーさん
あえて電車に乗ってまでは利用しませんが、徒歩圏であれば日常使いとして便利な店舗だと思いますよ。
42: 購入経験者さん 
[2024-03-17 11:22:51]
>>37 マンション検討中さん
今の市況での不動産ちゃんと見てます?笑 今となっては当たり前の間取りですよ
23区でゆったり80~90㎡で一部屋6畳とか誰が買えるのですか笑
43: 匿名さん 
[2024-03-17 12:53:15]
当たり前ではないだろ笑
44: 購入経験者さん 
[2024-03-17 13:14:13]
>>43 匿名さん
じゃ1億用意して都心にゆったり3LDKでも買うてくださいな!
45: マンション比較中さん 
[2024-03-17 13:23:31]
板橋エリアで売っているものだけでもコンパクト3~4LDKが殆どですよね。全部屋6畳越えなんてそもそもあるのかな。あっても価格が恐ろしいですが
46: 名無しさん 
[2024-03-18 08:23:45]
北池袋のドンキは大きいし、治安も悪くないし良いですよね!帰宅の遅い私にとって何より24時間営業は嬉しい
47: 匿名さん 
[2024-03-18 19:31:13]
川越街道はうるさいよね
48: マンション掲示板さん 
[2024-03-18 22:26:35]
背を向ける感じだから、まずまずどうにかなるのかも。
川越街道自体がうるさいかどうかと言えば、まあうるさい。
49: 買い替え検討中さん 
[2024-03-19 13:15:03]
>>48 マンション掲示板さん
バルコニーが川越街道側ならまだしも、徒歩ルートまで気にしたらそもそも都心はどこも大通りは挟むのではないですかね笑
50: 匿名さん 
[2024-03-19 14:34:41]
川越街道はトラックもたくさん通るから粉じんヤバそう
51: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-19 14:37:52]
>>34 マンション検討中さん


中途半端な場所
大山駅も遠いし
ドンキ歩いて行けても、それ程行かないし
52: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 14:48:40]
大通りを北に背負って南向き住戸というのは、大概の人は問題感じないとは思う。
大通りが南正面というのは人を選ぶ。
川越街道進んだ先のパークハウス大楠の杜とそうじゃない方パークハウスを見るとよくイメージできると思う。
53: ご近所さん 
[2024-03-20 15:42:16]
>>51 検討板ユーザーさん
このエリアで9分遠いって理想高いですね笑 私は近くからの住み替えを考えておりますが、よほどの高所得者様なんですかね。
セブン目の前でまいばすけっと3分、ハナマサも7分程度でハッピーロードも日常使いできますし寧ろ便利に感じましたが。。
54: 匿名さん 
[2024-03-20 17:04:38]
駅から遠い
川越街道坂だし
55: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 19:22:39]
ハッピーロードから反対側へ9分というのがちょっと遠く感じるのかな。254渡らないとダメだしね。
ドンキとかマルエツ無印みたいな、このエリアに珍しい大きな店が近づくのは良いけどね。
56: ご近所さん 
[2024-03-20 19:28:53]
>>54 匿名さん
バルコニーとは逆で南向きなのに川越街道が~とか言ってる人は具体的にどこを検討されているのですか?単純にいい所教えてください
57: 匿名さん 
[2024-03-20 23:07:27]
ハッピーロードで買い物して帰る人だと、シティタワーズやジオ、ザ・パークハウスがやっぱり便利ですよね、無駄に遠回りしないで済みますし
勤務地がサンシャインとかならここ最高ですね
安くあってほしい
58: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 11:30:20]
>>57 匿名さん
そうですね、ただそれは立地だけでのお話であって今度は借地だとか、坪単価、管理費が高いとか、他物件は別のリスクがあるので便利の一言で片付けてはいけないですけどね!
59: 買い替え検討中さん 
[2024-03-22 13:23:40]
私は坪単価450あたりを上限に板橋区近辺でさがしておりますが、これから出る物件がどのぐらいで出るかははやくしりたいですね。借地権は考えておりません
60: eマンションさん 
[2024-03-22 16:05:26]
>>59 買い替え検討中さん

板橋で坪450万以下なら全物件対象ww
61: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-22 17:52:54]
>>60 eマンションさん
ここ含め、これから出るシティタワーとかはわからないんじゃないですか?
62: 購入経験者さん 
[2024-03-23 13:32:11]
>>60 eマンションさん
市況を見ているとそうとも限らないよ。毎年毎年その価格はないと言われ続けて更新しているし笑
63: マンション掲示板さん 
[2024-03-23 16:35:07]
区内最高値を更新(多分)したプラウドシティ小竹向原があの規模であっさり完売。あそこが平均450届かないくらいだったのかな。
だからこれまでのことでいえば>>60は正しい。
けどここからシティタワーは余裕で超えてくるね。ここはどうなんだろう。
64: マンション比較中さん 
[2024-03-25 15:52:24]
大山物件で比較したときに総合的に安定してそう。400後半で出されたら話は変わりますが。何より個人的に物件の雰囲気が好み。
65: 匿名さん 
[2024-03-25 15:54:25]
ここは坪420万らしいから安くないな
66: マンション検討中さん 
[2024-03-25 16:00:08]
>>65 匿名さん
ここが420のであれば、PC小竹向原の方がお得と思いますけどね。
67: マンション検討中さん 
[2024-03-25 16:13:23]
>>65 匿名さん
どこ情報ですか?勝手な憶測で行ってしまって大丈夫ですか?業界関係者さんが意地悪しているのですかね
68: マンション検討中さん 
[2024-03-25 16:15:04]
>>66 マンション検討中さん
そりゃ販売開始時期がズレているので比べるのはこれから出る物件で比較しないとお門違いですよ。小竹向原が終われば、結局次の価格帯に代わってきますしね
69: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 15:11:43]
ほんと都心部の単価の上がり方は毎年驚かされる。買える人は買えるうちにその時の価格帯でせき止めたほうがほんといいと思う。都心に関してはよほど安くなることは考えづらい。
70: 匿名さん 
[2024-03-26 15:43:14]
>>69 口コミ知りたいさん
一部特定なエリア以外にもうすでにピークアウトかも。
71: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 17:08:00]
>>70 匿名さん
だとしても、首都圏に関しては安くなる理由もないから後ろ倒しにするメリットもないわな笑 ローン控除や、ゼロ金利解除然り
72: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 17:46:36]
>>66 マンション検討中さん

比較にならないくらいプラウド小竹向原のがいい
73: マンション比較中さん 
[2024-03-26 17:55:26]
>>72 マンション掲示板さん
一年前に販売開始したまもなく完売する物件と比較って大丈夫か?施工費も何もかも相場が違うぞ早く小竹向原買いなよ笑 そういう人ほど、どちらも買えないのよな。
74: eマンションさん 
[2024-03-26 22:07:15]
>>72 マンション掲示板さん
まったくそうは思わない。何にもないよ。
75: マンション検討中さん 
[2024-03-26 22:42:18]
>>70 匿名さん
一年に一回はそういう説が囁かれるんだよな
まあいつかはピークアウトするんだけどさ
76: 匿名さん 
[2024-03-28 15:49:52]
ブランド力もプラウドのが格段に上

バウスって聞いたことない
77: 評判気になるさん 
[2024-03-28 16:04:38]
>>76 匿名さん
バウス聞いたことは無いは笑う笑
野村と住友とかしか知らん情弱ちゃう?笑
78: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-28 23:55:54]
>>76 匿名さん
プラウドシティ購入されたんですか?
79: マンション比較中さん 
[2024-03-29 09:24:59]
>>76 匿名さん
それいったら、世の中のマンションはバウスに比べてブランド力、知名度ないものが大半だぞ笑
80: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-29 12:12:48]
2023首都圏販売数
三井2904
野村2262
住友2011
三菱1720
日鉄1147
大和1068
東建943
新日本902
首都圏発売総数26886
上位8社シェア48%
81: 購入経験者さん 
[2024-03-29 14:03:10]
>>80 検討板ユーザーさん
79の方は残りの数多の会社の中での話しだと思いますけどね。
82: 匿名さん 
[2024-03-29 14:29:31]
>>77 評判気になるさん
そんなに有名ですか。
失礼ですが、私も初めて聞きました。
83: 検討板ユーザー 
[2024-03-29 15:12:02]
>>81 購入経験者さん
まあなにか参考になればと思いまして
知名度と一年度の販売数もイコールではないでしょうが
個人的に興味もあったので



84: 購入経験者さん 
[2024-03-29 18:05:00]
>>82 匿名さん
中央日本土地建物自体は会社規模として大きい方ですが、新築マンションへの参入が確か2016年とかだったのでバウスの馴染みが薄いのはそれが理由でしょうね。
85: 匿名さん 
[2024-03-29 23:19:24]
>>82 匿名さん
普通にTVのCM流れてるよ。
86: eマンションさん 
[2024-03-30 00:39:37]
>>85 匿名さん
会社のCMはなんとなく
バウスのCMなんてあったかな
87: 匿名さん 
[2024-03-30 09:07:08]
88: eマンションさん 
[2024-03-30 12:02:02]
>>87
ありがとう、そしてまったく記憶にない笑
最後の、社名フレーズだけが記憶に残ってるっぽい。ブランド認知はまだまだだけど、確立するためにがんばっていいもの作ってくれる可能性も期待したいですね。どちらかと言うと寡占化が進んでる分野ですから。
89: マンション検討中さん 
[2024-03-31 09:40:40]
有名ではないがマンション検討してる人間で知らないというのはリサーチ不足にも程がある
90: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-31 13:11:49]
いくらでもいるでしよ、あんたが偏ってるだけ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる