中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス板橋大山ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 中丸町
  6. バウス板橋大山ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-04 22:59:45
 削除依頼 投稿する

バウス板橋大山についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/itabashioyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154969

所在地:東京都板橋区中丸町30番1、26(地番)
交通:東武東上線「大山」駅(東口)徒歩9分
   都営三田線「板橋区役所前」駅(A3出口)徒歩16分
   東京メトロ丸ノ内線有楽町線・副都心線「池袋」駅(C6出口)徒歩19分
   JR山手線JR湘南新宿ライン・東武東上線「池袋」駅(西口)徒歩20分
間取:1DK~4LDK
面積:26.25㎡~73.69㎡
売主:中央日本土地建物株式会社
売主・販売提携(代理):株式会社マリモ
施工会社:株式会社大京穴吹建設
管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:70戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上13階建
用途地域:商業地域・準工業地域
駐車場:12台(機械式:10台、身障者用:1台、来客用:1台)
駐輪場:93台
ミニバイク置場:6台

工事完了年月:2025年 9月予定
引渡可能年月:2025年11月予定
販売開始時期:2024年 4月下旬(予定)

バルコニー面積:4.82㎡~14.58㎡
サービスバルコニー面積:2.52㎡
敷地面積:935.99㎡(売買対象面積)
建築確認対象敷地面積:828.82㎡
建築面積:483.90㎡
延床面積:5,177.78㎡

大山凛麗 Oyama Rinrei

池袋の奥座敷、心安らぐ美の邸宅。

都心屈指のメガターミナル「池袋」。その深奥に凛と佇む、美しきレジデンス。
風雅をまとい、住まう誇りを醸し出す。
品と格、動と静が織りなす豊かさを紡ぐ。

-「池袋」駅直線約1.4km圏 和の美を凝らした「凛麗」なレジデンス。
- 山手線をはじめ8路線が乗り入れる「池袋」駅直通6分
- 東武東上線「大山」駅徒歩9分
- 陽光と開放を抱く南向き中心(総戸数70戸中59戸)
- 多彩なライフスタイルに応える 1DK~4LDKの間取りプラン
- コンビニ徒歩1分・スーパー徒歩3分・ハッピーロード大山商店街徒歩7分

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-05 21:59:05

現在の物件
所在地:東京都板橋区中丸町30番1、26(地番)
交通:東武東上線 大山駅 徒歩9分 (東口)
価格:3,830万円~9,330万円
間取:1DK~3LDK
専有面積:26.25m2~66.55m2
販売戸数/総戸数: 11戸 / 70戸

バウス板橋大山ってどうですか?

No.151  
by 大山住民 2024-04-15 13:50:53
なんか荒れてますね。
プレミスト大山に住んでますが、当時の掲示板てどんなもんだったかなって見返したら、当時もデタラメな噂や想像だけの誹謗中傷だらけでした。根拠のない話しは参考程度にして、まずは自分で見たものだけを信じましょう
No.152  
by 匿名さん 2024-04-15 14:23:25
>>151 大山住民さん
同じく大山に住んでますが、プレミスと比べて、この物件の立地はイマイチですね。
No.153  
by 坪単価比較中さん 2024-04-15 16:14:57
>>151 大山住民さん
どこの物件でも情報操作のようなコメントは必ず入ってきますからね笑 自分で見に行こうと思います。152さんもイマイチというのもその人の目線次第でとらえ方も変わりますしね
No.154  
by 匿名さん 2024-04-15 16:28:29
>>153 坪単価比較中さん
情報操作はあなたでしょう。(笑)
駅前のプレミスと比べて立地はよくないって言ってたよ。
誰かどう見てもプレミスのほうが立地はいいはずですね。(そう思わない方はお近くの眼科へどうぞ。。。w)
No.155  
by 匿名さん 2024-04-15 22:29:57
丸の内勤務の人はこの物件ならバスで池袋からの丸の内線ですかね。
自転車→池袋は雨の日使えないし結構不便に感じてしまうが・・・
ただ休日は池袋にバスでも自転車でも近いのは魅力ではある。
No.156  
by マンション検討中さん 2024-04-16 01:22:35
自転車で池袋行く時は劇場通りを渡ったあたりから一気に風俗街になるのがちょっとなあ。交通機関の定期券を持たない中高生は行き帰りで通るだろうから、親なら20時~終電と始発~7時それぞれを下見することをおすすめします。池袋西口は歌舞伎町とは異質の不穏さがある。
No.157  
by 坪単価比較中さん 2024-04-16 11:39:33
>>154 匿名さん
?そのコメント私ではないですけど?笑 私はただ人によってはプレミストの方が良いってのも一概じゃないですからねと申したまでです。まそもそも過去物件と比較したところでキリがないので。
No.158  
by 名無しさん 2024-04-16 12:03:31
まあ、前にも書かれてたけど、ここの立地がOKなら254沿いの中古の動向はチェックしといて損はないね
シティハウスは立地が酷似、コストに余裕がある時期の物件でゆとりがあるし、他にも大楠じゃないパークハウス、大山町じゃないブリリア等々
新築限定だと定借のジオ、おそらく高額のタワーということで比較対象の類似性が下がる
No.159  
by 大山住民 2024-04-18 17:38:25
151です。
プレミスト、確かに駅チカです。便利です。
しかし反面、当然ながら電車の通過は1日中ある。夜は近くのスナックのカラオケがうるさい(二重サッシだけど、壁の給気口からうっすら聞こえ、気になる人は嫌だと思う)、朝はリニューアルしたスロット屋の抽選大行列(200人はいる)に引く、など短所も盛り沢山です。抽選大行列(ほんとにすごい群衆)の間を子供と歩き、「この人達はお仕事してないの?」という質問には、口を塞ぐしかありません。笑
住めばそこが都だと思いますし、どこに住んでも無傷ではない(≒100点満点はない)と思います。
No.160  
by 匿名さん 2024-04-19 08:49:45
>>159 大山住民さん
たしかに(笑)
リニューアルオープンの日はちょうど出勤時間くらいから並んでますよね。
9時すぎると何百人にもなってすごいです。
あれが大山唯一の難点かなぁ。
べつに悪い人たちじゃないし、今のご時世でパチンコできるってある意味お金持ってる層でもありますが。
No.161  
by 坪単価比較中さん 2024-04-19 11:58:05
>>160 匿名さん

あとは、ハッピーロード周辺に大規模物件が出来すぎて今よりも人で逼迫する懸念はあります。
No.162  
by 坪単価比較中さん 2024-04-23 15:02:07
検討住戸提出してきました!
眺望が抜ける中層、高層ラインは集中しそうですね
No.163  
by マンション検討中さん 2024-04-23 16:46:34
>>162 坪単価比較中さん
私も出しました。
この掲示板では荒れることが多かったので多少不安がありましたが、優先案内会は夜の部もこみあっていて安心しました。
No.164  
by マンコミュファンさん 2024-04-24 06:02:34
>>163 マンション検討中さん

価格の話しはありましたか?
No.165  
by マンション掲示板さん 2024-04-24 10:21:59
>>164 マンコミュファンさん

163さんではないですが、
参考価格は教えてもらいましたよ。
No.166  
by 評判気になるさん 2024-04-24 14:06:25
>>163 マンション検討中さん

優先案内会には間に合わなかったのでオープン待ちます。
No.167  
by マンション比較中さん 2024-04-24 14:14:58
場所はいいと思います。池袋に近いから便利です。
No.168  
by マンション掲示板さん 2024-04-24 14:24:26
>>165 マンション掲示板さん
根掘り葉掘り申し訳ありませんが、坪400くらいですかね?
No.169  
by ご近所さん 2024-04-25 11:04:00
部屋選ぶ優先権を与えるくらいです。  
No.170  
by マンション比較中さん 2024-04-26 09:53:08
>>168 マンション掲示板さん
私も相場を勉強せずに見ましたが、もうちょいじゃないですかね。
市況からみるとある程度うなずけましたのでよほどここから値上げなければまた伺う予定です。
No.171  
by 匿名さん 2024-04-26 10:55:27
中丸町で坪400だのそれ以上だの、地域柄を知ってる地元民としては理解を超えてるんだが。今のバブル弾けたら真っ先に下がると思うぞこのあたり。もっと駅近買っとけ。400出すなら駅3分のブリリア大山町が楽に買えるだろ。築11年だがあっちのほうがいいぞ。
No.172  
by マンション検討中さん 2024-04-26 12:24:24
>>171
都心なんかと違ってまだまだ中古市場が立ち遅れてるからね。いまならほぼ新築の大楠を除き400だとどこでも買えちゃうのがかえって悩ましい
No.173  
by マンション検討中さん 2024-04-26 12:43:54
>>171 匿名さん
バブルとかじゃなくて、建築資材の高騰、人件費の高騰も背景にあるから下がることはないぞ笑 高くなり続けて、買い手がいなくなったら新築マンション自体が減っていくだけ。だから今出ているマンションはまだ買う価値はある
No.174  
by 坪単価比較中さん 2024-04-26 13:53:14
今週末2回目伺う予定ですが、私の感覚としては中古と価格の遜色がなくなってきたからこそ新築に絞って探せています。
No.175  
by 評判気になるさん 2024-04-26 19:28:16
>>171 匿名さん
頭も所得も追いついていないんだね。
No.176  
by 買い替え検討中さん 2024-04-27 16:48:40
>>175 評判気になるさん
ここ最近で相場がぐっと上がってますから昔購入したとかの人はギャップについていけないんでしょうね笑
No.177  
by マンション検討中さん 2024-04-27 23:27:49
地元民あるあるで、過去からの価格推移をリアルで見ていると、こういう相場環境では踏み出せなくなるのはわかる、別にこのエリアに限らず
No.178  
by 周辺住民さん 2024-04-28 12:59:58
2年前下板橋の物件は坪370でした。一応豊島区アドレス。
No.179  
by 匿名さん 2024-04-28 13:56:22
昔は安かったおじさん
No.180  
by マンション検討中さん 2024-04-28 22:25:27
かえって知らない街の方が、新価格でポンと買えたりするんだよ
No.181  
by 評判気になるさん 2024-04-29 22:56:26
シティタワーズが坪700
ここは500くらいですかね?
No.182  
by 匿名さん 2024-04-30 11:28:00
価格高い
55㎡7,000万は出す価値ない
No.183  
by マンション比較中さん 2024-04-30 19:29:25
>>182 匿名さん
それで驚いていたら、あなたは23区向いてないってことですね笑
No.184  
by 匿名さん 2024-05-04 16:56:08
板橋区は雰囲気が暗い。
No.185  
by 匿名さん 2024-05-05 06:30:35
完全にバブルですな。
待っているのは半値八掛け二割引の世界。
No.186  
by マンコミュファンさん 2024-05-05 22:46:52
>>185 匿名さん
それはないよ笑 昔のバブルと今の高騰は内容が違いすぎる
新築の、供給が減って中古がまた勝ち上がってのループです
No.187  
by 口コミ知りたいさん 2024-05-09 15:27:15
不動産全体で混同されがちですが、分譲マンション事業自体はそんなに儲かって無いように見えますしね
売れなくなってきたら、値を下げるのではなく作るのをやめる可能性はありますね
No.188  
by 匿名さん 2024-05-10 18:29:17
見学者少ないみたいだったよ
No.189  
by マンション掲示板さん 2024-05-12 12:25:43
近くに住んでますが、子供を公立に入れるなら小学校、第5.6.7の子供は暴力的な子が多いです。中国の子も多いですがルール、マナーがおかしい子ばっかりです。
小学生を育てるご家庭は気をつけて下さい
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2024-05-12 12:57:17
>>189 マンション掲示板さん

暴力的な子いても卒業していっちゃうよ笑
No.191  
by 匿名さん 2024-05-12 12:58:03
川越街道沿は人気ないでしょ
No.192  
by 買い替え検討中さん 2024-05-14 15:57:14
>>191 匿名さん
それ言うと近隣物件は再開発含めるとどこも幹線道路沿いだぞ笑 大楠の杜もがっつり川越街道沿いだしな
No.193  
by マンコミュファンさん 2024-05-14 19:18:49
>>192 買い替え検討中さん
大楠の川越街道沿いは楓館だけだよ。
No.194  
by 検討板ユーザーさん 2024-05-14 22:01:38
>>193 マンコミュファンさん
楓館含めて即完売だったけど人気ないの?
No.195  
by マンション掲示板さん 2024-05-14 22:51:44
>>194 検討板ユーザーさん

8800万の部屋が11000万で売れてるみたいだから、人気はあるのかもね。
No.196  
by マンション検討中さん 2024-05-15 22:24:28
結局ここも時代が追いついたら間違いなく買いの価格だと思って話進んでます。下がる要素は少なからずない
No.197  
by 周辺住民さん 2024-05-16 08:13:22
>>196 マンション検討中さん
長年住んでますがこのへんは常に時代に取り残されている街ですから、追いつく日は来ないと思います。
大山から遠い上に川越街道を渡るし、池袋も遠い。
バスも言うほど本数多くないしサンシャイン経由なので池袋駅までは時間がかかる。
スーパーはマルエツとコモディは意外と遠いですよ。まいばすで満足できればいいですけどね。
私は親の代からここなので住んでますが大金払ってマンション買うならもっと便利な所を勧めたいです。
No.198  
by マンション検討中さん 2024-05-16 11:25:42
東上線沿線は都心実距離に比してずっと割安だったからね...
しかしもっと便利なところと言ってもなかなか。
中古探していくか、大山の駅近くなら借地権にするか。

ここのお向かいで小さいけどフージャースがマンション作り始めたね。賃貸が分譲が分かんないけど。
No.199  
by 買い替え検討中さん 2024-05-16 13:54:00
>>197 周辺住民さん
住んでいるならここら辺の中古の値上がり方もご存知なのでは?笑 私は近隣からの住み替えを考えていて購入金額よりは確実に高値で売れそうですが。
コモディなんか行きません。ビッグエー、ハナマサも徒歩5分でいけますし本当に住んでいるのか疑いたくなるぐらいですね笑
No.200  
by eマンションさん 2024-05-16 14:45:59
ここって空気悪いし、交差点は事故多発だし、近隣に住んでるけどいいイメージないよね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる