野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー小岩フロントってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 南小岩
  6. プラウドタワー小岩フロントってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-17 21:26:36
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115660/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154646


住所:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:JR総武線 「小岩」駅 徒歩3分
間取り: 1LDK ~ 4LDK
面積:55.76 m2 ~ 97.57 m2
売主:野村不動産株式会社
MIRARTHホールディングス株式会社
清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
プラウドタワー小岩フロントについて語りましょう。


[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年3月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/94814/

[スムログ 関連記事]
パークシティ小岩ザタワー vs プラウドタワー小岩フロント どちらがおすすめ??【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/63162/

[スレ作成日時]2024-01-24 00:09:48

現在の物件
所在地:東京都江戸川区南小岩六丁目2354(地番)
交通:総武線 小岩駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:55.76m2~97.57m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 367戸

プラウドタワー小岩フロントってどうですか?

351: 匿名さん 
[2024-05-20 16:45:29]
リビングイン多すぎ、修繕費高すぎ、価格高すぎ
なかなか厳しいなと言う印象しかない
352: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 21:05:31]
>>350 口コミ知りたいさん
むしろ住む検討しないのは
地方出身者だよ
353: 匿名さん 
[2024-05-20 22:22:52]
管理費高い感じはしないけどな。ここより管理費安い物件って具体的にどこ?
354: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 23:22:13]
一時取得なんですが、賃貸のキャッシュアウト考えると、一年入居の早いフロントのほうが10年~20年住むにしても、パークシティよりトータル費用安いんですが、何か計算間違ってますか?
残債減るし、一年の差ってめちゃくちゃ大きいと思うのですが。
355: 匿名さん 
[2024-05-20 23:58:12]
正直、三井の北口見た後だと全てがショボく見える。間違いなく勝ってると言えるのは内廊下と機械換気だけ
修繕費が鬼高いせいで毎月のランニングが一万違うし、フロントはカップボードとか洋室の床暖房ケチってるからそれ踏まえたら一年の差はほぼ埋まるよ。
少なくとも買い替え組はフロント狙う意味あんまりない。特にファーストからの住み替え勢はフロントに住み替えるメリットが皆無なので、ほぼ全員がパークシティへの住み替え考えてるらしい。
356: マンション検討中さん 
[2024-05-21 07:04:37]
プラウドの方がかっこいい感じでしたけどね。個人的には。
357: 評判気になるさん 
[2024-05-21 09:14:41]
>>355 匿名さん
ファーストからパークシティーに住み替えるメリットは?
358: 匿名さん 
[2024-05-21 10:24:42]
>>357 評判気になるさん
大規模に住める。共用部のクオリティが雲泥の差。

ファーストからフロントに移るデメリットを言った方がわかりやすい。現状ポジ要因が無いんで
ファーストからフロントに移ろうとすると、ファーストより管理費修繕費のランコスが1.5万くらい上がって、価格高いのにほぼ何も変わらないんですよ。
価格もランコスも大幅に上がるのに、前と何も変わらないとか住み替える意味ゼロ。
359: 名無しさん 
[2024-05-21 13:07:06]
ファーストからフロント、パークシティに住み替える人は居ないと思います。まだ築2年で仕様の良いし、徒歩1分で今後も小岩で一番駅近確定なのにわざわざお金を出して引っ越しするかですね。
360: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 14:35:01]
>>359 名無しさん
ここにいるけど
勝手なこと言うな
ある程度の年齢の子供いる家庭は近場で住み替え考えるんだよ
361: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 18:31:52]
>>360 マンション掲示板さん
おっしゃるとおり、フロントの営業もファーストからの住替えそれなりにあると言ってたな。フロントとのお見合い部屋とかは特にそうじゃない?

362: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 20:03:52]
>>358 匿名さん
キャピタルゲインを3000万特例控除利用して現金化したいんじゃない、でも結局儲かった分野村さんの高単価に貢献してしまう結果になりかねないんだけどね。

小岩と野村じゃないとダメ、且つもうちょっと大きい部屋またはもうちょっと眺望の良い部屋への住み替えは理解できます。
363: マンション検討中さん 
[2024-05-21 21:54:14]
パークシティのほうが管理費高いんかい笑
どういうことだよ笑
仕様も良いし、フロントも魅力アリアリじゃないですか。
364: マンション検討中さん 
[2024-05-22 09:18:35]
眺望気になりますが、江戸川の花火はフロントやファーストから見えますか?また、新小岩北口に44階の三井タワマン立つようですが、ツリーと重なる心配はないてすか?
365: 周辺住民さん 
[2024-05-22 10:58:39]
>>363 マンション検討中さん
多分パークシティ一度見学した人は皆フロント選びますね。投資家の人はパークシティ一だとおもいます。中身がくそでも、あれは確かに地域No.1の物件だから。
366: 周辺住民さん 
[2024-05-22 11:00:09]
>>364 マンション検討中さん
江戸川の花火はフロントやファーストから見えないね、まえに105mのタワーがあるので
367: 匿名さん 
[2024-05-22 11:26:29]
>>366 周辺住民さん
ファーストは東向きに窓がある中層階以上の部屋は南東方向のアルファグランデの左手先に見えると思いますよ。今はしっかり観れてますし、7丁目のタワーが建ってもそれは変わらないような。南向きはわかりませんが。
368: 匿名さん 
[2024-05-22 12:39:32]
>>365 周辺住民さん
残念ながら、マンションマニア氏のおすすめはパークシティのようです。中身も素晴らしいですし
369: マンション検討中さん 
[2024-05-22 12:52:50]
フロントの南西部屋からだと花火厳しそうかなぁ、、
370: 通りがかりさん 
[2024-05-23 09:11:09]
南向きなら、ほぼ毎日ディズニーリゾートの花火が観られますよ笑
371: 名無しさん 
[2024-05-23 19:28:48]
ファースト西向きは荒川方の花火大会が割と近く見えますよ。隅田川も見えるけどフロントが出来たら見えなくなります。
372: マンション検討中さん 
[2024-05-23 20:27:12]
川に囲まれているから、どの向きの部屋も何かしらの花火が見えそうですね。夏が楽しみになりそう!
373: 評判気になるさん 
[2024-05-24 08:30:29]
潮目は変わった!23区の中古マンション価格が下がってきましたね。都心6区(新宿、文京)でも下がってるくらいだから、新築、中古共に高値掴みしないように気をつけましょう!
374: マンション検討中さん 
[2024-05-24 09:29:04]
デベに乗せられて高値づかみすると、人生詰むからな~。あと500万円は下がるでしょ。
375: 通りがかりさん 
[2024-05-24 11:13:07]
>>373 評判気になるさん
港区、中央区は変わらずむしろ上がってます。中華系など現金が有り余っている人が多いので、三区と渋谷区は上がり続けるでしょう。
それ以外の地域は銀行の住宅ローンが前より承認額が落ちてきているらしく、なかなか売れてないみたいです。
376: マンション検討中さん 
[2024-05-24 15:37:31]
三井に勝る点としては、軟弱地盤が南小岩6丁目のほうが浅い(10m~25m)のと、下小岩小学校が新築だからいいかなと思います。あとサブエントランスの位置は要確認ですがシャポーから徒歩1分くらいじゃないでしょうか?
377: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 16:36:40]
なお中学校は20分以上かかる模様。
378: 評判気になるさん 
[2024-05-24 17:59:48]
>>377 口コミ知りたいさん
小学校が20分は最悪だけど、中学なら普通
379: 匿名さん 
[2024-05-25 01:08:00]
港区はアドレスによってピンキリ。埋立地の方は住環境が良くないからリセールも悪いですよ。
380: 評判気になるさん 
[2024-05-25 05:58:59]
>>376 マンション検討中さん
細かい所は確かにそうで、保険審査や地域で見た場合三井さんと変わらないハザード色がガッツリつく所だと思います。

身長でこの地盤の差異を例えるなら三井さんが165cmでこっちが167cm確かに三井さんより勝りますが、微々たる者で、ハザード地域外ではないんですね。
381: マンション検討中さん 
[2024-05-25 07:27:33]
ハザードなんか気にしてたら、城東エリア変えないけど、車は地下なので水没しちゃうな、、保険でも全額は出ないだろうし。。
382: マンコミュファンさん 
[2024-05-25 12:59:44]
>>379 匿名さん
何も知らないなら適当なこと言うなw
あんたの言う埋立地側のブランズタワーとプラウドタワーはファミリータイプの部屋が分譲時の2倍近くに上がってるし、いま募集1ヶ月程度でバンバン成約してるよ
383: マンション検討中さん 
[2024-05-25 15:04:24]
エレベーターの設置台数は適切ですか?なんか微妙な感じです。
384: eマンションさん 
[2024-05-25 17:09:48]
>>383 マンション検討中さん
小岩かつ坪400程度で文句言ったらだめですよ。買わせていただく立場です。エレベーターなんて待てば良いし、急ぎたいなら階段走りなさい。
385: 匿名さん 
[2024-05-25 17:21:14]
>383

ゴミ回収のタイミングだとそれを避けると3基になるから少し待つかもね。
386: マンション検討中さん 
[2024-05-25 19:23:24]
>>384 eマンションさん

30階は流石に無理があるぜ、でもいいエクササイズになるかも。
387: マンション検討中さん 
[2024-05-25 23:26:51]
エレベーターのことを考えると、確かに高層より中層の方が良さそうだね。
388: マンション検討中さん 
[2024-05-26 00:46:25]
中層って何階から何階ですか?
389: 匿名さん 
[2024-05-26 00:53:19]
>>384 eマンションさん
残念ながらプラウドタワーの階段は基本どこも施錠されてるから日常では使えないぞ
今まで2件買ったけど、どっちも階段日常使い出来なかったから基本使えないよ。正に自分が低層なら降りる時なら最悪階段駆け降りられるなと思って、いざ住んだら使えなくされててびっくりした側の人間です
390: 周辺住民さん 
[2024-05-26 06:29:52]
>>389 匿名さん
え?万が一なにか緊急事態あったらやばくない?
391: マンション検討中さん 
[2024-05-26 07:26:16]
野村さんは南西高層階ても坪単価420、三井さんは西向で坪単価460だから、まだ野村さんのほうが良心的かも。南側のほうが日当たり良く気持ち良いしね!
392: 匿名さん 
[2024-05-26 07:29:02]
>>389 匿名さん
ん?自室の鍵を持ってても開けられないのですか?
災害時などの緊急時に困ると思うのですが…
393: マンション検討中さん 
[2024-05-26 07:32:13]
営業の人も野村さんのほうか、親身になって応対してくれるし、感じの良い人が多い気がする。
394: 匿名さん 
[2024-05-26 09:43:05]
>>390 周辺住民さん
本当だとしたらパニックオープンでしょ
395: eマンションさん 
[2024-05-26 09:47:28]
>>389 匿名さん

ファーストに住んでますが、階段は使えますよ笑笑
どこのプラウドですか?
階段使えないとかめちゃくちゃウケるんだけど。
396: eマンションさん 
[2024-05-26 10:19:22]
>>395 eマンションさん
内廊下のタワマンの階段は基本施錠されて使わないように引渡しの時に言われるはずですよ。もちろん災害時に使えるようにすぐ開けられる程度の施錠がされてます。
なぜ日常で使えないかと言うと、見通しが悪いから。防犯上の理由で使わないことになってるはずです。内廊下のタワマンの階段は外部の不審者が潜むとすぐには見つけられないので

397: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 10:23:35]
>>391 マンション検討中さん
マンマニは三井がオススメみたいですけどね。実際ランドマーク性や共用施設はあっちのが断然良いので、悩みますね
398: 通りがかりさん 
[2024-05-26 12:39:59]
>>396 eマンションさん
学生の頃
タワマンの高層階は毎日階段で上り下りすれば健康にいいじゃんと思ってたけど階段使えないと聞いて軽くショックやった
399: 匿名さん 
[2024-05-26 12:41:28]
>>396 eマンションさん

ファースト民ですが、基本施錠とか言われても普通に使えるのが事実です。w
引き渡しの時にも言われてない。
400: 匿名さん 
[2024-05-26 16:20:04]
>>399 匿名さん
こういうの付いてるはずだけど
こういうの付いてるはずだけど

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる