東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ドーム跡地再開発ってどうだべ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京ドーム跡地再開発ってどうだべ?
 

広告を掲載

eマンションさん [更新日時] 2024-04-20 12:19:43
 削除依頼 投稿する

マンションの可能性は低いけど、とりま皆んなで夢を語ろうや。
【マンション命名候補】
ブンキョウフラッグ
パークシティ水道橋
リバーサイド後楽園
etc

[スレ作成日時]2024-01-01 19:06:50

 
注文住宅のオンライン相談

東京ドーム跡地再開発ってどうだべ?

627: 匿名さん 
[2024-01-28 21:35:39]
地盤面を6~7メートル程度も嵩上げしようとしたら反対されて当然だと思うけど
628: 匿名さん 
[2024-01-29 17:56:05]
すごいね、6メートルも嵩上げしたら2階分ぐらいの建物高さを損してしまうんだが、なんでそんなに嵩上げする必要があったんだろう。反対する以前に合理性が感じられない。
629: 匿名さん 
[2024-01-29 19:23:45]
逆ですよ。嵩上げした上で地階(地下4階から地下1階まで)に住戸を造ればそれだけ階数が増やせます。また実際の高さの増える建物になります。
周辺住民にとっては圧迫感が大きくなりますから反対されて当然です。
630: 匿名さん 
[2024-01-29 19:36:40]
横浜市港北区の第一種低層住居専用地域に地下7階地上3階のマンションを建てようとして、周辺住民と裁判になった事例がありましたね。斜面地にマンションを建てるのを得意とする設計者がいるようです。
631: 匿名さん 
[2024-01-29 21:46:26]
>>629 匿名さん
でも建物ができる前は崖地がそびえ立っていたわけで、圧迫感はそれ以前からあったのでは。崖がマンションに変わったところで大差ない気がする。
632: 評判気になるさん 
[2024-01-29 21:58:51]
嵩上げしなければ、その分、低い建物になるよ
633: 匿名さん 
[2024-01-29 22:14:53]
そういえば熱海にはパサニアクラブって傾斜地マンションがあるけど
https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/166560/
634: 匿名さん 
[2024-01-29 23:29:51]
現時点での文京区条例ではパサニアクラブは規制されるのではないかな
635: 匿名さん 
[2024-01-30 01:05:25]
>>631 匿名さん

台地が広がるようなものか。
636: 匿名さん 
[2024-01-30 02:16:24]
建物の屋上が台地と同じ高さに合わせてあるならね。(実際には建物の方が高くて突出するから台地が広がるようなものというのは誤り。)
637: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-30 08:31:36]

北部エリアの中だと、ここはまだマシな場所なんですかね?
638: 匿名さん 
[2024-01-30 09:02:46]
>>637 口コミ知りたいさん

ごちゃごちゃしており猥雑さもありますが、城北エリアの商業地の中では割と人が多い場所ですね。
639: 匿名さん 
[2024-01-30 13:00:33]
>>634 匿名さん
>現時点での文京区条例ではパサニアクラブは規制される
いや、そこじゃなくて
https://www.kencorp.co.jp/housing/properties/166560/

リンク先のパサニアクラブの一階エントランス前からの眺めを見るとさほど圧迫感を感じないところ。
640: 匿名さん 
[2024-01-30 18:34:17]
文京区民ってネチネチしててジトッとした地下が似合うんだから、地下30階建てくらいの区営マンション建てまくって強制移住させればいい
641: 評判気になるさん 
[2024-01-30 19:27:05]
>>640 匿名さん
それだけ深いと支持層を何十メートルも破壊して掘り込むことになりますから地震レベルの工事振動が発生します
642: 匿名さん 
[2024-01-31 08:56:40]
大深度地下の利用だな
643: 通りがかりさん 
[2024-01-31 11:27:24]
>>642 匿名さん
支持層まで60メートル位ある軟弱地盤地でならやりやすいかも
644: 匿名さん 
[2024-01-31 15:11:11]
>>640 匿名さん
昔いしいひさいちの漫画に、死闘!!地底人対最低人ってのがあったな

https://mmpolo.hatenadiary.com/entry/20110403/1301783223
645: 匿名さん 
[2024-01-31 16:24:56]
実際には傾斜地の地下室マンションって言っても窓もあるし、ちゃんと外に眺望もある。ただ崖下の方から見るとすごいビルに見えるからくやしいってだけだよね。
646: 匿名さん 
[2024-02-01 07:40:33]
地下住戸は湿気がすごいですよ。地下4階は論外では?
647: 匿名さん 
[2024-02-01 15:06:57]
地階は地下3階から消防法の規制が強くなる
648: 匿名さん 
[2024-02-02 00:25:01]
ドーム跡地はスカイツリーが良かったな
649: 匿名さん 
[2024-02-02 07:34:40]
土地が余ってますからね。
スカイツリーでも物流倉庫でも用途バリエーションは豊富ですよ。
650: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 07:41:51]
>>647 匿名さん
あれ、地下4層目からじゃなかったっけ?
651: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 08:54:38]
いずれにしても地下4階は論外だけど
652: 匿名さん 
[2024-02-02 15:10:29]
再開発について語りたい場合は、下記のスレッドが新しくできましたので、そちらでお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/694049/
653: 匿名さん 
[2024-02-02 16:43:37]
>>646 匿名さん
> 地下住戸は湿気がすごいですよ。
乾堀の底みたいな地下住戸はそうだけど、崖のところに作るタイプだとどうなんだろうね。パサニアクラブも湿気云々は聞かないけど。
654: マンコミュファンさん 
[2024-02-02 17:06:22]
>>653 匿名さん
すべての住戸が斜面にベッタリと張り付いていますのでやへり湿気はありますよ
阪神間には斜面地マンションが多いのでよくそういう話を聞きました。
655: 匿名さん 
[2024-02-02 20:20:14]
地下4階の住戸は買わないことです。おすすめしません。
656: 匿名さん 
[2024-02-02 20:38:20]
なんか東京ドーム無くなるのはマジだったようだ。
住宅を含めたオフィス劇場商業施設からなる複合施設に生まれ変わるらしい。
さすがに分譲ではなくサービスアパートメントじゃないかと思うが。
657: 匿名さん 
[2024-02-02 21:35:49]
既出ですが
都市公園の規制があるため住宅は難しいです
658: 評判気になるさん 
[2024-02-02 21:42:08]
法令への適合が微妙な計画には文京区の住民はうるさいからなぁ
659: 匿名さん 
[2024-02-02 22:03:43]
結局4つ目のミッドタウンになるんですかね
660: 匿名さん 
[2024-02-02 22:35:03]
かなり具体的な数字が出ていた。
築地に球場ができる前に潰しちゃうのかと驚いた。
661: 匿名さん 
[2024-02-02 22:41:41]
>>657 匿名さん
東京ドームホテルで既に「DOME住む」プランを提供しているように、サービスアパートメントならセーフだとおもう。あくまでも長期宿泊であって住宅ではない。
662: 匿名さん 
[2024-02-02 22:45:01]
劇場の規模も気になるが、以前から苦情が出ていた周辺の騒音問題が解決する事になる。寂しいけどね。
663: 匿名さん 
[2024-02-03 01:02:46]
東京ミッドタウン小石川かな
664: 匿名さん 
[2024-02-03 06:44:58]
日比谷よりは六本木に近い感じになるだろうね。東京ミッドタウン後楽園だと思う
たくさんの木が植えられた広大な緑地公園の中に施設が点在するスタイルなら、おそらく遊園地部分は相当縮小するだろうね。ひょっとするとラクーアもそこに引っ越して、現在の場所に何か建つかもしれない。
665: 匿名さん 
[2024-02-03 06:49:13]
おそらく小学校の新設など社会的問題の解決となるような施設も含まれるだろう。
666: 匿名さん 
[2024-02-03 09:40:20]
都市公園内の施設として学校や文化施設は認められても、住宅は認められないだろう。
667: 名無しさん 
[2024-02-03 21:02:48]
本当に東京ドームが移転するのでしょうか。
そして跡地に高層マンションなのでしょうか。
残念でならないのですが。
詳しくご存知の方、レス頂きたいです。
よろしくお願いします。
668: 匿名さん 
[2024-02-03 21:31:54]
都市公園の施設として住宅は難しいです。既出ですが。
669: 匿名さん 
[2024-02-03 21:43:08]
WINSやGUCCIはOKで住宅がダメなのが良くわからない。
670: 匿名さん 
[2024-02-03 22:10:36]
お気の毒ですが...
671: 匿名さん 
[2024-02-03 22:22:01]
(´> ω <`。)ふぇぇん
672: 匿名さん 
[2024-02-03 22:44:00]
ロンドンのワンハイドパークみたいな高級コンドミニアムになる可能性あるな。
673: 匿名さん 
[2024-02-03 23:20:09]
むりやり高級感を出しても、場所的に借り手買い手がいないんじゃないかな。
中央線を外に出ると、一気に貧民感が強くなるわけだしさ。
674: 匿名さん 
[2024-02-04 00:56:06]
中央線の外は両側あります
675: 匿名さん 
[2024-02-04 05:30:19]

ミッドタウンではないと、お聞きしましたよ。
私、情報持ってます。

となると、おそらく ららぽーと辺りでは。
676: 匿名さん 
[2024-02-04 07:26:50]
>>669 匿名さん
「外から人が来る」ならOKということなのだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる