株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「イニシア練馬パークサイドステージ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 中村
  6. イニシア練馬パークサイドステージ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-23 12:16:48
 

プラスグリーン・プロジェクト。
「イニシア練馬ブライトステージ」と同時進行のプロジェクトのようです。
いかがでしょうか?



所在地 東京都練馬区中村1-20-1(地番)
交通 西武池袋線「練馬」駅西口より徒歩10分
   都営大江戸線「練馬」駅より徒歩12分
総戸数 76戸、他に管理事務室1戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
売主 株式会社コスモスイニシア
施工会社  株式会社浅沼組
間取り 3LDK~4LDK
専有面積 64.82~91.95平米

[スレ作成日時]2010-03-12 22:27:13

現在の物件
イニシア練馬パークサイドステージ
イニシア練馬パークサイドステージ
 
所在地:東京都練馬区中村1-20-1(地番)
交通:西武池袋線 練馬駅 徒歩10分 (西出口より)
総戸数: 76戸

イニシア練馬パークサイドステージ

No.1  
by 匿名さん 2010-03-15 23:21:29
この近辺は環境など良いイメージがあり、駅から少し遠いながらも期待しています。
どのくらいの価格設定で出してくると思いますか?
No.2  
by 匿名はん 2010-04-06 01:01:44
練馬高野台のパークハウス(徒歩10分)が坪195万ぐらいだったことを考えると、坪220万~250万ぐらいと予想。
ブライトステージと価格差をつけるためにもあまり安くはできないと思います。
No.3  
by 匿名 2010-04-06 07:19:39
そんなに安くは無いかも、高野台は例外でしょ
No.4  
by ビギナーさん 2010-04-10 22:25:28
中村中央公園の敷地計画など情報ありますか?

No.5  
by tiger 2010-04-29 23:19:05
マンション価格についてですが期待していたような
価格ではありませんでした。
今回は見送りかな・・・
No.6  
by 物件比較中さん 2010-04-29 23:56:17
>No5様
価格はどのくらいだったのですか?説明会の予約をしようにも埋まってしまって行けずじまいなので参考までに教えてください。
No.7  
by 匿名さん 2010-04-30 10:06:20
練馬駅から徒歩10分と考えると、坪220~250ぐらいでしょうね。
ブライトステージは坪200~220かな?

練馬駅から徒歩10分とあるが、中央口からでは徒歩12分なので、
もう少し安くしてもいいぐらい。

あとは、物件自体にどのくらいの魅力があるのかによります。
No.8  
by 物件比較中さん 2010-04-30 13:12:19
説明会いってきました。
正直高いなというのが本音です。
作りもすごく窮屈な気がする。
No.9  
by 購入検討中さん 2010-04-30 14:53:13
練馬近辺であれば中古でいい出物を探すのがお得かもしれませんね。
中古であれば交通の便が良い割に低価格な物件があります。
新築はこのエリアはすっかり高くなってしまいましたね。
No.10  
by 匿名さん 2010-04-30 15:41:47
間取り公開されてませんが、敷地計画の部屋の区画から判断するに
ほぼ全部縦長の田の字っぽいですね。
(田の字でも70平米でスパンが7メートルあれば結構良いと思いますが。)
しかもバルコニーが狭いような。
とりあえず間取りは最低レベルですね。
No.11  
by tamotsu 2010-04-30 20:52:20
練馬にしては高くね。
坪180位が妥当かと。
No.12  
by 匿名さん 2010-04-30 21:15:24
坪単価はいくらですか?
No.13  
by 匿名 2010-04-30 21:38:20
練馬をパカにしないでよ
んなに安くは無いよ
No.15  
by 匿名さん 2010-05-02 20:37:12
場所は良いね。
No.16  
by 匿名さん 2010-05-02 22:21:28
南向きの75㎡超は5000万超えでした

角部屋は6500を超えてきます

場所は確かにいいと思いますが

この価格は想定外



No.17  
by 匿名さん 2010-05-03 01:59:24
確かに間取りがつまらない。
つまらなさすぎる。
No.18  
by yuu 2010-05-03 20:20:34
場所はいいんだから!
値段つけ間違えて、売れ残りなんか
作らないでよね。。。。。
No.20  
by 匿名 2010-05-03 22:22:18
練馬にちょっとだけ住んだことあるけど、キャバクラが結構あったのが気になる…
No.21  
by 匿名さん 2010-05-04 08:54:17
この価格では竣工前完売は無理でしょうねえ

デベの信頼性も価格のうちでしょう

もう少し謙虚な根付けでないと現金化遅れるだろうね

再生会社なんだから
No.22  
by 匿名さん 2010-05-04 18:54:26
>20
住んでたけどあんまり気にならなかったなあ。
色々な食事処があって案外楽しめましたよ。
No.23  
by 匿名さん 2010-05-04 19:58:41

事前行ってきました

コンセプトを熱く語っておりましたが。。。

緑のカーテンでゴーヤを育てるだとかなんやら。。。

もう少し他に売りはないのでしょうか?



No.24  
by 物件比較中さん 2010-05-04 21:42:54
 マンションコンセプトがゴーヤを育てる?
 
No.25  
by 匿名さん 2010-05-04 22:13:12
説明会申し込もうと思いましたが、いっぱいで無理でした。
大人気なんですね。
モデルルームはもう見れるのですか?
No.26  
by 匿名さん 2010-05-04 22:54:17
モデルルームはまだ工事中でしたよ

説明会は1回15人くらいしか参加できない(席がない)
ので人気なのか席が少ないだけなのか。。。
No.27  
by 匿名さん 2010-05-04 23:08:26
事前行きましたが、客は数組だけでプロジェクターのプレゼン聞くだけ
予約なかなか取れないみたいだけど、もっと大勢まとめてできそうでしたよ
で、中身は高尚なコンセプトの説明が延々と続き、ちょっと辟易しました
ベランダ植栽、クラブ活動、電気ガスの使用量が表示されるリモコン・・・
あまり興味をそそるものは無かったですね
そんなことより設備や構造などもっとマンションそのものについて聞きたかったなあ
価格設定も前にあるレスと同感、かなり強気だなあと思いますね
立地はいいけど駅からけっこう遠いしね
No.28  
by 匿名さん 2010-05-05 00:35:03
ゴーヤの話よりスラブ厚がどのくらいかとか
床や天井の構造がどうなのかとか聞きたかったなあ

近隣M社練馬中村南の営業の話だと

1種低層地域なので12メートルの高さ制限があるとのこと。
いまどき二重天井二重床ですらなかったら。。。残念
No.29  
by 匿名 2010-05-07 20:01:10
>>28
それありえるでしょう。
アピる所はウザいほどアピるのがこの人種。何も話題に出さないってことは……ですよ。
No.30  
by 匿名 2010-05-07 20:33:45
なんかダイワに助けてもらったら、また元のイニシアに戻ったようですね。正に喉元過ぎればですね。
少し前までは現金回収に必死で、どこもかしこも価格破壊。
そのツケを今後竣工していく物件に上乗せしているから、どこも強気の値付けしてますね。
ヴィーガーデンは再生前に企画した、どうしても売り捌かなければならない大規模物件だから価格は抑えているようですが。
No.31  
by 匿名さん 2010-05-07 23:54:58
大規模公園の隣ってことで
期待していたのですが、南側の間取りは角部屋以外
狭い&使い勝手悪そうで魅力なしですね
ホントこの価格で買う人いるのかな?
角部屋は高過ぎ。。。

公園が目の前ってことは夜の虫害も気になるし。。。

コレを防ぐためのゴーヤなのかな?
No.32  
by 物件比較中さん 2010-05-08 13:43:27
 いまどき、2重床・2重天井でないなんで本当ですか。立地的にいいかなって思って検討してたんですけど、仕様・設備もあまりよくないようですし、その割に価格高みたいですし、MR行くほどでもないってことですね。
No.33  
by 匿名さん 2010-05-08 22:53:42
二重床二重天井でない物件は意外とあります。最近はコストダウンの傾向が増えています。
No.34  
by 匿名さん 2010-05-13 00:12:07
価格予定表が届きました。

撤収します。

再生会社の案件でこの価格では手が出ません。

いいのは場所だけ。といっても徒歩10分だし。

ADRの条件でこれから銀行さんへの返済が大変なのは
分かりますが。。。

メイ一杯コストダウンした上での低仕様?マンション買うほどの
余裕はありません。

残念でした。




No.35  
by 匿名 2010-05-13 22:09:50
>>34
同意。わきまえろと。
No.36  
by 物件比較中さん 2010-05-13 22:23:32
>>34
2回目ありますかね。
No.37  
by 匿名 2010-05-13 23:09:59
売れないものは売れないと思う。売り主がイニシアだけだとまだ安心できないし。
No.38  
by 匿名 2010-05-15 20:59:08
こんな調子だとまた次が来そうですね。
ADR前は少しは殊勝な姿勢を見せていたけど、また調子づいているね。
この業界は過去の反省というものがないみたいだね。
No.39  
by 匿名さん 2010-05-18 23:42:27
MRに行かれた方、いらしゃいますか?

感想を聞かせてください。
No.40  
by 物件比較中さん 2010-05-23 17:57:41
先日、MRを見に行きましたが
設備として最低限のものは用意している
という印象でした。
No.41  
by 匿名さん 2010-05-24 09:28:49
よかったらお教えくださいませ。
事業再生ADR中の会社の物件を購入するのって
どう危険なのでしょうか?

googleとかで検索してみたけど、
事業再生ADR中の物件を購入する事により伴う
(もしかして伴い続ける??)
危険性について見当たらなかったため、
ここへ書き込んでしまいました。

よかったらどなたか教えてくださいませ!!
No.42  
by 匿名 2010-05-24 22:24:56
私的にはアフターサービスの窓口がどこかが重要かと思いますが…
No.43  
by 匿名さん 2010-05-25 12:31:47

銀行に債務免除等してもらっているのだから

今後の経営計画の目標利益は必達目標となるでしょう。

つまり「利益」をひねり出さないといけないわけです。
(どの企業も同様ですが、ADR等の再生企業は銀行圧力が強くなる)

利益を出すには売上を上げるか、コストを下げるか。

一番手っ取り早いのがコストを下げること。

物件の構造、仕様をじっくり検討しないと

「見合わない価格」で低仕様物件を買うはめになる恐れがある、というのが危険というか

心配ではないでしょうか。

もちろん経営計画が頓挫したら法的整理へ移行という可能性もゼロではない。
これは危険といえるかも。

No.44  
by 物件比較中さん 2010-05-25 17:07:20
銀行 も必死 いにちあ も必死

買う気になれない。

買った人にも債務免除してもらいたいがな。

No.45  
by 匿名 2010-05-25 17:50:21
南向きにものすごい割高感を感じるのは気のせいですかね。
No.46  
by 匿名さん 2010-05-25 19:23:37
気のせいではなく、高いですよね
No.47  
by 匿名さん 2010-05-25 23:11:58
ブライトもそうだと思うのですが、
コストを下げて、価格を上げているということなんでしょうか?
No.48  
by 匿名 2010-05-26 06:43:00
高いよ。そして狭い。これが抽選になるなんて信じられない。
No.49  
by 匿名さん 2010-05-26 12:46:26
南側が公園というのは絶対的な魅力ですが、住戸割りがどれも長細く使いにくそうです。
どうせなら専有面積もスパンももっと広くして、自動車生活中心の地元富裕層に訴求する企画にすればよかったのかもしれませんね。
でなくて一般大衆をターゲットにするというのなら、値付けに再考の余地ありかと。
現状では中途半端な印象があります。
No.50  
by 匿名 2010-05-26 14:02:09
>>48
ん?希望被って抽選になってるの?
No.51  
by 匿名さん 2010-05-30 07:35:30
富裕層こそいいものにしか金を使わないから
破綻デベの案件に手を出さないんじゃない

狭いし高い。中途半端。
No.52  
by 周辺住民さん 2010-05-31 03:07:17
ん~、ここだと西口からでも徒歩10分はきついんじゃ。。

目白通りと千川通り渡るの結構大変だよ。
No.53  
by 匿名 2010-06-04 17:47:08
距離÷80の魔法って危険だもんね。
たしかにあのデカい通り2本はロスですね。
No.54  
by 匿名 2010-06-06 00:12:38
先日、モデルルーム行きました。確かに大通り渡るのに信号待ちが長く、結局15分くらいはかかってしまいました。
No.55  
by 匿名 2010-06-06 08:30:52
工法が直接基礎となっているのが気になります。杭を打たないのは、マンションでも良くあることなんでしょうか?
No.56  
by 匿名さん 2010-06-06 08:58:49
杭がほとんど。
時下基礎がベスト

残るのは杭だけよいよいじゃん
No.57  
by 匿名さん 2010-06-08 00:07:46
週間東洋経済(4月3日号)
「ずさんな施工、修繕計画、マンション住民の困惑」

名指しで記事書かれていますね。

記事だけでは何とも判断しがたいけど

火のないところに煙はなんとやら

一生の買い物ですからギャンブルは避けたいですね
No.58  
by 匿名 2010-06-18 22:43:00
メゾネットってどうなんでしょう?図面をみたかんじ圧迫感ありそうなんですが?
No.59  
by 匿名 2010-06-22 13:52:52
MR行った人いませんかね。
価格情報とかあると嬉しいです。
No.60  
by 匿名さん 2010-06-23 01:11:29
ここの物件は全然投稿がなくて寂しいですね(´;ω;`)
でも営業マン曰く8割近くは購入予約入って、倍率もちらほら出てきてるみたい。
まだ希望予約の段階だから、キャンセルも出ると思うけど、その割には掲示板に活気がないねw

価格は確か70平で5000万ぐらいだったような。価格知りたければ一回MR行ってみてはいかがですか?

しかし練馬は安くないね、石神井の地所の物件なんてこれより高かったし。はぁーあ。

暇なので、私個人的な〇、△、Xな点でも書きます。

〇な点
1 最寄り駅が練馬!(おもいっきり自分目線)
2 大きい公園前という中々お目にかからない立地!(まあこれが一番の売りですかね、というかこれのみ?)
3 バルコニーの幅がちょっと大きい!(今はみんなこんなもん?)
4 閑静な場所にある!(大通りに面してないだけですが・・・)

△な点
1 駅から実質12分から15分!(しかし適度に遠いのも健康にいいかも。慣れてきて信号が読めるようになり、                 かつ早足で10分は西武線ならぎりぎり可)
2 謎のコンランショップとのコラボ!(コンランショップの家具糞高え・・・)
3 ゴーヤを作ろうぜの押し売り!(この説明が一番熱かったw)
4 デベがコスモスイニシア!(ADR会社だから利益重視で手抜いてないよな?)
5 外廊下!(高級じゃないからしょうがないか)

Xな点
1 間口が狭く、間取りが細長い!(南棟は公園ビューなのにちょっとね・・・)
2 値段が割高!(公園前で強気なのかな?)
3 駐車場が少ない(70戸ぐらいに対して15台ぐらいだったような?)
4 全体の作りがチープ!(その割りに物件価格に反映されていない)

総評
これを踏まえた上で欲しければ買えばいいし、嫌ならパスしましょう。
新築マンションなんていくらでもあるしねw
No.61  
by 匿名 2010-06-23 11:03:16
ゴーヤネット?ってバルコニー全面に貼れないもんなんですかね。
あれのある物件てどれも半分くらいしかネット張ってないですよね。
No.62  
by 匿名 2010-06-25 18:36:18
価格表届いた?結構埋まってるよね。
No.63  
by 物件比較中さん 2010-06-25 22:22:53
価格表届いたけど、よくわからんねぇ
価格未公表のところが既に申し込みあったところってことかな?
1F、南向き以外は説明会のときより結構下がりましたね。
No.64  
by 匿名 2010-06-25 22:59:00
しむらー!逆!ぎゃく!
No.65  
by 物件比較中さん 2010-06-27 02:47:39
南向きは下がったとしても、戸建を意識してしまう価格。
広さで考えたら東のほうが案外!?とは思うものの、
内装設備ビミョー・・・アイディコート豊島園以下。

近日発表のシェフルール中村橋も、
ココと同じ匂いがするような気も。
No.66  
by 匿名さん 2010-06-27 18:31:10
設備仕様は普通、でも公園前は希少。
なにげによい部屋は売れちゃうと思います。
ちょっと高いけどネ。
人それぞれですから、公園前でなくとも人気はあるみたいです。
No.67  
by 匿名 2010-06-28 23:40:44
価格表って送ってもらえるのですか?どの位埋まってるのでしょうか?
No.68  
by 物件比較中さん 2010-07-01 23:57:10
金利高くないですか?やっぱデベ要因?
No.69  
by 匿名 2010-07-09 15:17:08
抽選当選祈願
No.70  
by 物件比較中さん 2010-07-10 21:09:06
7割くらい申し込みあったんですかね~
かなり高めの価格設定だと思ったけど意外と売れるんだなあ
南側が人気みたいですけど倍率はどんなもんなんでしょ?
No.71  
by 匿名 2010-07-10 21:21:16
公園向きじゃない南向きはリーズナブルなので人気高かったみたいですね。眺望は無いですけど、価格との兼ね合いで妥協できるレベルだったということでしょうか。
No.72  
by 物件比較中さん 2010-07-10 23:20:13
抽選当たった方おめでとう!2番ばっかりだったけど
No.73  
by 匿名さん 2010-07-11 10:58:14
決断した方すばらしいですね。

今後10年イニシアが生き延びていることを

祈念いたします

No.74  
by 匿名さん 2010-07-11 15:00:25
抽選も多かったみたいです。
でもブライトの方が売れ行きいいみたいですよ。
ブライト近くの三井はとても苦戦してるみたいですが。
No.75  
by 匿名 2010-07-11 17:17:07
環境や利便性を考えたら、価格的にも決して悪くないマンションと思います。イニシアという点さえ納得できればですが。
No.76  
by 匿名さん 2010-07-11 20:22:20
ブライトですか。。。

川口土木建設とイニシアの心配コンビに

4千万か~

皆ギャンブラーですねえ
No.77  
by 匿名さん 2010-07-11 20:44:43
まぁ、この立地だね。
イニシアなのは目をつむる。
No.78  
by 匿名さん 2010-07-11 22:17:43
もし、この物件のデベが野村だったらそりゃもう安心だろうけど、この立地ではとても手が出ない値段になるでしょう。ある意味、イニシアだからこそ、多くの人の手が届く物件になってるのかなと。ものは考えようかもしれないですね。
No.79  
by 抽選落ち 2010-07-12 19:33:56
抽選はブライトと合わせて10組ぐらい、ほとんど2倍、最高3倍。我が家は抽選落ち。
デベがあんた達より条件がいい人が出てきたから、調整されて抽選になったんだと人から言われました。そんなもんでしょうか?
No.80  
by 匿名 2010-07-12 19:58:47
売りやすい人に買ってほしいのは、何処の業界も同じ
No.81  
by 匿名 2010-07-13 16:27:01
ガラガラ抽選なんだからいいも悪いもないでしょ?残念なのはわかるけど。
No.82  
by 匿名さん 2010-07-13 18:32:42
そういう噂はよく聞きますけど、イニシアの置かれた立場(債権者の監視の目など)を考えたら、不正はしにくいんじゃないでしょうか。
No.83  
by 抽選落ち 2010-07-13 19:04:11
書き方が悪かったようです。抽選がどうのではなく、人に言われた言葉にショックを受けて書いたまでです。抽選はもちろん公平に行われていたと思ってます。
No.84  
by 匿名 2010-07-13 22:11:06
あれ?会場にいかなかったの?当事者なのに?
No.85  
by 匿名 2010-07-13 23:22:06
公平を強調されたら落選の確率大!会場なんかいっても時間の無駄。結果だけばいい
No.86  
by 匿名 2010-07-14 00:06:02
それにしても、掲示板を見ていた限りでは、抽選になる物件だとは思っても見ませんでした。
No.87  
by 購入経験者さん 2010-07-14 10:13:57
三井の社員が書いた本にもあったけど、抽選なんて公平なわけないね。
まあ、属性が殆ど同じ同士なら公平にやるのだろうけど。
「デベがあんた達より条件がいい人が出てきたから」って言う時点で公平じゃないよね。
No.88  
by 匿名さん 2010-07-14 10:23:23
抽選の公平さってわかんないもんですね。
でも抽選会場に行けばわかるのかな?
自分はまだ検討中の身ですが、抽選で公平さがないって
ことを知ったらなんだか買う気が・・・・・
No.89  
by 匿名 2010-07-14 13:13:08
というか、『あんたより条件のいい人が現れた』なんて本当に営業が言うの?
そんな無礼な営業いるかな?
No.90  
by 匿名 2010-07-14 13:49:07
え?その発言、デベが言ったんじゃないでしょ?「(ある)人」に想像で、そう言われたってことですよね?
No.91  
by 匿名はん 2010-07-14 15:11:30
でも、ある人が言ってる事は当たっている気がする。
No.92  
by 匿名 2010-07-14 18:37:33
しかし抽選はガラガラポン。
どうやって操作すんの。
No.93  
by 匿名 2010-07-14 23:21:21
ガラガラポンも三井の方の本に操作の仕方が書いてあったような?
でもここは今回操作してないと思いますよ。

いずれにせよ気になる方は早めにモデル行った方がいいのでは、、
No.94  
by 匿名 2010-07-14 23:56:40
都心のマンション、完売続出だそうですね。ここもそうかな。
No.95  
by 匿名 2010-07-15 12:56:14
ソースは?
No.96  
by 匿名 2010-07-15 23:24:45
抽選ときくとテンション下がるは私だけでしょうか?
No.97  
by 匿名 2010-07-16 14:47:06
テンション下がったら買わなきゃいいだけ。
むしろ抽選なさすぎな物件の方がテンション下がります。
No.98  
by 匿名 2010-07-16 20:44:08
荒れてますな…やなかんじ
No.99  
by 匿名 2010-07-16 22:20:31
抽選のキーワードがそうさせた
No.100  
by 匿名 2010-07-17 21:47:47
当選した者です。

イニシアって、以前に分譲したマンションの管理組合を提訴したって聞きましたが、ご存知の方、いらっしゃいますか?
No.101  
by 引っ越したい! 2010-07-17 21:52:45
あっという間に梅雨明けしたらしいが、とりあえず豪雨はしばらく安心していいのかなあ?自宅が石神井川の傍なものなんで。この3連休はいい天気に恵まれそうだから、としまえんも集客がありそう。

(仮称)中央公園というのは名からして区の管理下になるんですかねー
No.102  
by 匿名さん 2010-07-17 22:46:41
結局ここって、第一期どれぐらい売れたの?
No.103  
by 匿名 2010-07-18 14:50:32
契約無事に完了!
ブライトの人もよろしく!
No.104  
by 匿名さん 2010-07-18 20:29:21
決算発表みましたか?
社員数は一気に半減ですね。
平均給与は200万ダウンかあ

コアな人材は抜けたのかな

ある意味イニシアの今後は興味ある。
無事この物件が再生の象徴になることを遠くから
気にかけておきます

立地は気に入ったがデベで断念した小心者より
No.105  
by 匿名さん 2010-07-18 22:11:10
訴訟は過去スレにもでてるよ
東洋経済の記事でしょ
No.106  
by 匿名 2010-07-20 10:38:29
やっぱりそうなんですね。
かなり迷ってきました。
No.107  
by 匿名 2010-07-20 11:58:39
とりあえず完成するまでがんがれ
No.108  
by 匿名さん 2010-07-21 19:38:00
っていうか完成するまでに倒れれば
ゼネコンが商事留置権行使して後始末
するでしょう

普通のリーマンにとっては一生の買い物です
完成した後のほうが心配

完成後のデベ倒産だとゼネコンは知らん振りらしいので。。。

No.109  
by 匿名 2010-07-21 22:46:56
じゃあ3年くらいがんがれ
No.110  
by 匿名 2010-07-22 17:18:38
提訴か…
No.111  
by 匿名 2010-07-24 09:23:00
決算の説明によれば不動産投資や海外事業から撤退し、従業員を整理して、こじんまりした物件に注力して、早期販売を行う。有利子負債、未販売在庫も大幅に減っている。事業計画は外部の専門家の目が入りますし、この巡航ペースを守れば、そうそう潰れないと思います。まあ物事に絶対はないですが、それを気にし始めたらどこのデベも同じですしね。
No.112  
by 匿名さん 2010-07-24 13:53:25
私はここにしました。デベはどこもみな先のことはわからないわけだし、今のところ順調らしいイニシアの中身を聞いて判断しました。
No.113  
by 匿名さん 2010-07-24 14:46:45
いま現在、債務超過ってわけじゃないですからね。これから次第でしょう。
No.114  
by 匿名 2010-07-24 17:02:43
引き渡し終わって何年か無事ならそれでもうどうでもいいけど?デベより管理会社でしょ
No.115  
by 匿名 2010-07-24 19:12:13
確かに。修繕計画の方が大事ですよ。
No.116  
by 匿名さん 2010-07-24 20:29:03
住宅瑕疵担保履行法。結構知られてないそうです。10年間は欠陥があったら保証されます。一戸あたり2000万円が限度で、対象は耐久性に係る主要な部分と雨水侵入にかかる部分なので、完璧ではないですが。デベが倒産しても保証法人に請求できます。デベが倒産して無くなるのはもっと軽微な、いわゆるアフターサービスの部分です。それをどこまで重要視するかは人それぞれだと思います。↓
http://touch.allabout.co.jp/r_house/gc/25642/

ちなみに、イニシアの場合、アフターサービスは、イニシアと大和ライフネクストが連携して担当しているとパンフレットに書いてありますね。キーを握っているのは、むしろ大和ライフネクスト社の方なんじゃないでしょうか。
No.117  
by 契約済み 2010-07-24 22:57:29
私もここにしました。
練馬区を中心に、2,3年かけて10箇所以上検討しましたが、総合的に考えてここが一番でした。

・駅徒歩10分
・幹線道路沿いではない
・練馬区である
・公園が近い
・学区が良い
・高層は好きじゃない
・間取りはオーソドックスが良い
・南向き
・狭めでもいいから価格が低め

などなど、私にとっての数々の条件を見事クリアし、今のところ欠点らしい欠点が見当たらないのですが。。。(それが逆に怖い)。売主が大手じゃないというのはちょっと気になりましたけど、それだけで諦めるのはあまりにも惜しい物件でした。私にとっては、ですけどね。
No.118  
by 匿名 2010-07-24 23:47:20
まあそんなもんだよ。契約者にとってはすばらしく見えるし、そうでない第三者には大丈夫?って見えるし。
でかくないマンションだし仲良くやりましょ
No.119  
by 匿名さん 2010-07-25 09:06:29
まあ皆が皆、財閥系や野村を買えるわけじゃないしね

それ以外のデベはどこも一緒だよ
外部環境しだいでどうとでもなる

債務免除してもらってるのでの
あらゆるところでコストカットしてるでしょうから
内覧会ではミリ単位でチェックしましょうね

No.120  
by 匿名 2010-07-26 13:16:23
ブライトは2期最終になってるね
No.121  
by 匿名 2010-07-26 14:36:40
ブライトはもともとパークより戸数少ない上に売れるの早かったみたいですね~
No.122  
by 匿名さん 2010-07-26 20:54:10
知らないってことは恐ろしいね

まあ知らないことが幸せなのかも

No.123  
by 匿名 2010-07-26 23:05:40
わざわざ教えてくれなくてもいいからね。そのままずっと引っ込んでて下さい。
No.124  
by 匿名さん 2010-07-27 00:56:32
今日母が現地を見に行ったついでに、淺沼組の若いお兄さん軍団と施工について話をしたところ(丁度夕方5時ぐらいで帰り支度をしてたので話す機会があったらしい)

彼ら曰く、今まで施工してきたデベの中で監督が厳しいのは、野村や三井だったらしいですが、
イニシアはそれ以上に厳しく監督しているとの事です。頻繁に見回りにきて、指示などしているみたいです。

正直イニシアに不安を感じて私でしたが、それを聞いて施工に関しては少し安心しました。

コスモスイニシア、淺沼組、大和ライフネクストの皆さん、良いマンション作りをお願い致します。
契約者より。




No.125  
by 契約さん 2010-07-27 22:13:13
つい先日、あるインテリアショップ(コンランじゃないよ)で家具を探していたら、そこの支配人からこんな話を聞きました。そのショップはイニシアとも取引があるそうなのですが、家具のちょっとしたカドの仕上げ方など、注文がすごく厳しいそうです。居住者に優しい住まいづくりをしている会社ですよ〜、って言われましたよ。
No.126  
by 匿名 2010-07-27 22:33:16
一般論として、
◯誰もが「大丈夫」と安心している。
◯誰もが「大丈夫か?」と不安を持っている。
さて、どちらが手を抜きやすいでしょう?
契約者の皆さん、不安は結構。どんどんぶつけて、イニシアにプレッシャーをかけましょう。良いもの造れよ、ってね。
No.127  
by 匿名 2010-07-27 23:35:15
契約者にしてみれば後は自分とデベとゼネと銀行を信じるしかないんですよね。
契約した後って、不安>>聞こえないフリ>>期待な自分に気づいた。
No.128  
by 匿名 2010-08-02 16:13:17
夏休みながっ!
No.129  
by 匿名さん 2010-08-08 21:22:50
公園でかいね
No.130  
by 匿名 2010-08-08 21:48:04
残り10戸!早いペースで売れてますね〜
No.131  
by 匿名さん 2010-08-09 00:08:11
モデルルームが夏休みに入るそうな
No.132  
by 匿名さん 2010-08-09 00:26:27
残り10戸って第一期分じゃなくて、全体でですか?
まだ第二期は販売開始してないですよね?
No.133  
by 匿名 2010-08-09 00:46:57
二期が最終で、8月下旬から販売。全体残りが10戸です。
No.134  
by 匿名さん 2010-08-09 08:28:01
全体で20戸くらいあるよ
No.135  
by 匿名 2010-08-11 22:26:54
もうパークとブライトの統合スレになってるね。
その方がわかりやすいか。
No.136  
by 匿名 2010-08-13 18:44:53
オプション何かつけますか?
値段もうちょっと頑張ってくれればいいんだけどね。
ワックスくらいって考えたけど、どうせ剥がれちゃうしって思うと家具とかの現物系がいいのかなあって。
No.137  
by 匿名 2010-08-13 22:54:17
キッチンの棚なんてどうでしょう。一体感を考えると、オプションで付けたいのですが、高いですよね。既製品でぴったりなのありますかねー。
No.138  
by 匿名さん 2010-08-14 02:47:24
あの食器棚も標準で付けておいて欲しいよね。
30万とかぼったくりだよ・・・。
No.139  
by 匿名 2010-08-17 19:02:00
最初から設置して価格に上乗せするのと、、単体別売りで見ちゃうと値段一緒だとしてもやっぱり高くみえますね。
No.140  
by 匿名さん 2010-08-24 01:22:46
大きい公園は魅力的だが、駅からちょっと遠いですね。
価格は割高。値引きはないでしょうか。
No.141  
by 匿名 2010-08-24 12:53:22
値引きなんて売れてる物件にあるわけないでしょうね
No.142  
by 匿名さん 2010-08-25 10:03:49
オプションも立派なモノつけてくれるならあれだけ払ってもいいけれど、食器棚も統一感でるくらいでたいしたことないですよね?洗濯機上の棚も。
フロアーコーティングや水回りコーディングもしたいし、どこか良心的な業者を探したいのですが
よそで頼む方いらっしゃいませんか?ネット見てもよくわからなくて。
No.143  
by 匿名さん 2010-08-25 11:56:49
売れ行き好調な物件は値引きないですね。
なかなか売れなくて困ってる物件もそんなに値引き
期待できないですし・・・・・
やっぱり自分の懐事情と相談しながら物件検討しないと。
No.144  
by 匿名 2010-08-25 22:43:48
ホントにそうか?
No.145  
by 匿名さん 2010-08-25 23:35:32
どの物件を見ても、営業担当者は、好評で残りはこれだけ、というけれど、実際はどうなのでしょうか。
あとから、キャンセルが出ましたと、良く聞きます。
元々、購入者がいなかったときもありませんか。
まあ、営業の技なので、仕方ありませんが。
No.146  
by 匿名 2010-08-27 17:51:03
書き込みで契約者かMRにすら行ってないかわかるね
No.147  
by 匿名さん 2010-08-30 21:13:23
最終期、残りは全部売れるかなぁ
No.148  
by 匿名 2010-09-01 21:52:43
HP更新積極的じゃないよね。
それはそうとOP会行った人は何か買ったんですか?うちは11日なんですよね。
バルコニーに敷くやつはいいなーって思ってるんですが。
No.149  
by 匿名さん 2010-09-03 21:51:47
うちも11,12でOP会参加予定です。
食器棚はマストかな~。高いけどこれはどうしても欲しいから仕方ない(涙)。
バルコニーのタイルは高すぎるので、自分でネットかDIYなんかで調達しようかと。
No.150  
by 匿名 2010-09-15 22:19:52
フロアコーティング自分でか業者にお願いするかたいますか?
オプションだと高すぎて、でもやった方がやはりよいかなと。

バルコニータイルは自分でやります。
No.151  
by 匿名 2010-09-21 23:59:11
OP高いも何も当日初めて見せられる商品出されても買わないよ。
もうちょっと売り方考えた方がいいんじゃない?
No.152  
by 匿名 2010-09-22 12:07:09
別のイニシアに今年入居した者ですが、フロアーコーティングは別の業者でやりました。 
約70ヘーベーで水回り、玄関、収納内、クロスコーティング、和室の木等、ほぼ全部やってもらい30万強でしたよ。
No.153  
by 契約済みさん 2010-10-04 04:13:51
オーダー家具は同じく高すぎて手を引っ込めました。
今は部屋の間取り図片手に家具屋さん回りです。
ただ、OPの家具見積もりの図面、
部屋の間取りに対して大きすぎるような感があるのだけどあってるのかな・・・
目一杯取りたいけど、実際に入らなかったらなける。
No.154  
by 他のイニシア物件購入者 2010-10-09 18:57:04
入居から一ヶ月くらいたったときに、とても小さな虫が和室の畳やキッチンに居るのに気づきました。
やっつけてもバルサン炊いても退治できず、今では小さな埃も虫に見えてきます。
建設会社の担当者は「玄関や外から卵が入って畳などで繁殖したのでは?」とのこと。
ペットも飼わず、換気にも気を使っていたのにがっかりです。
虫の発生源を見つけようと、和室の畳をめくってみたところ、ビックリ。
合板の上に作業くずと思われるおが屑が残り、曲がったネジなど、数種類
のネジが放置されていました。
4畳半でこれでは、見えない床下の作業はどうなっているのか心配です。
建設会社の担当者は「掃除はしてるはず」とのこと。
ネジやおが屑が残る掃除とは???
こんなゴミから虫がわいているのではと疑います。
購入する際にはよく見て、よく考えましょう。
No.155  
by 匿名さん 2010-10-10 10:05:28

>154
あなたの書き込みは誹謗中傷にしかなっていません。
多くの都内イニシア物件には書き込みをしているようですが…
あなたの申し入れにも不足がありゼネコン若しくはイニシアが対応できなかった事情も想定できます。

畳の下に曲がった釘?ビス?が残っていたことが事実だとすれば問題ですね

詳細不明によりあなたの人間性をただ疑われるだけと考えるのが自然。
もっと訴えるものがありませんか

苦情の申し入れは『双方共に一番最初の対応が肝心です』
私も関心がありますので続きの記載を期待しています。
そして続編に興味があれば意見します。

多分これっきりでしょうね



No.156  
by 匿名 2010-10-12 16:35:44
畳に限らず、相手業者を全面信用するのは危険ですよ。という意味だと思うんですが。
向こうも商売だし、落とせるコストと落とせないコストのせめぎ合いが大変だろうね。
No.157  
by 匿名 2010-10-18 19:53:11
素人目にコンクリ表面はキレイに見えた。
テレビでよく見るふわふわの白いやつが少なくてがっかり。

以上感想でした。
No.158  
by 匿名さん 2010-10-24 19:41:25
あと12戸だって。

なんだかんだで結構売れちゃいましたね。
No.159  
by 匿名さん 2010-10-26 16:58:58
残り9戸になったようですね。
No.160  
by 匿名 2010-11-10 10:13:11
目先のイベントは交流会ですね。
参加者の方々よろしくお願いします。
No.161  
by 匿名さん 2010-11-10 12:38:10
最近発売の周囲のマンションと比べると
高い価格設定の割に健闘ですね!
No.162  
by 匿名さん 2010-11-10 14:32:13
しかし、一番値段の高い東南の角部屋が残ってますね~。

マンションって高い部屋から売れるというのは過去の話なのかな??
No.163  
by 匿名 2010-11-10 18:05:34
そういえば低〜中設定の価格帯が抽選になってましたね。
No.164  
by 匿名 2010-11-11 00:42:42
コスモスイニシア、業績上方修正ですね!
No.165  
by 匿名 2010-11-11 15:45:20
今のトコあまり文句ないけど大阪弁のあのオッサンはちょっと避けたいかな…
No.166  
by 匿名さん 2010-11-12 12:33:13

☝ あなたは契約者ですか?
 
 投稿者が誰かわからなければ、投稿内容は自由ですか

 モラルと言うのかマナーと言うのか
 
   
No.167  
by 匿名さん 2010-11-12 13:44:40
業績上方修正しましたか。
それはよかった!
また潰れられたら、資産価値ゼロみたいなもんですからね。
No.168  
by 匿名 2010-11-12 14:23:55
潰れても資産価値ゼロにはならないでしょー。

すでに潰れた会社のマンションでも喜んで新築で購入してる人も世の中たくさんいて驚くばかりですが、、
No.169  
by 匿名 2010-11-12 20:25:47
倒産した会社の建物持ってたら価値ゼロって、世界中探したらすさまじい数になりそうで吹き出しました。
No.170  
by 財閥系デベに住む人 2010-11-13 11:39:48
167さん
そんな今から購入者を心配させちゃだめですよ。
でも低所得だから、無茶な決断もしなきゃいけないときもあるんです。
だから皆さんビビリながらもここしか買えないから一か八か勝負したのです。
そして周りの方々から潰れたデベのマンション買った人だよと、影でささやかれながら生きていかなきゃならないんです。そういった弱者のことも考えてあげてください。

それをおっしゃるなら計画された時点から資産価値は限りなくゼロなんです。
誰が潰れたデベのマンションなんか喜んで中古で買われますか?
購入された以上の低所得層だけですよ、検討されるのは。

ただここの住人168,169さんのように世間の目や中傷にも吹き出して笑い飛ばすたくましい方もいらっしゃるので安心ですね。

No.171  
by 匿名さん 2010-11-13 15:30:28
よその物件に出張ご苦労様です!
No.172  
by 匿名 2010-11-13 20:48:37
ひどい内容ですねぇ。隣の売れないデベさんだったりして??
No.173  
by 匿名さん 2010-11-13 20:59:50
低所得ねぇ

これから安いマンションが出てくるだろうに・・
まだ高いタイミングのときに購入してるんだから、
ある意味高所得者なんじゃ・・・
No.174  
by 契約済み 2010-11-14 18:50:39
建築現場見学会、行ってきました。こんなに出来上がっているとは思ってなかったので驚きでした。専門的なことは分かりませんが、とにかく丁寧に造られているのが凄く伝わってきたので良かったです。
No.175  
by 匿名さん 2010-11-14 22:15:19
高所得だろうが頭悪けりゃ意味なし。
No.176  
by 匿名 2010-11-15 09:12:23
オプ会またやるんかい!
No.177  
by 匿名 2010-11-16 10:35:29
>>175 低所得で頭が悪いんですね。わかります。
No.178  
by 匿名 2010-11-17 19:46:35
こんばんは低所得です。
No.179  
by 匿名 2010-11-18 12:12:21
こんにちわ〜高所得です。
No.180  
by 匿名 2010-11-18 19:23:01
高所恐怖症ですが何か
No.181  
by 匿名 2010-11-19 14:58:13
対人恐怖症でつ♪
No.182  
by 匿名 2010-11-22 12:31:55
残り5戸です!
No.183  
by 契約済みさん 2010-11-24 07:39:51
昨日、交流会行ってきました。
かなりの人が来ていてビックリ!!
同じファミリー世帯が多かったので、
入居後が楽しみになりました。
いろいろ問題もあったりするとは思うけど、
相談しあって乗り越えていけるといいな~
No.184  
by 入居予定さん 2010-11-24 19:57:07
そんなうまくいきませんてw
No.185  
by 匿名さん 2010-11-24 21:38:54
まあ最初だったし感じのいい人ばっかりだったなーというのは当たり前の話で、
昨日こなかった世帯が少し気になりますね。
人数は多かったけど、1/3世帯くらい?の参加じゃなかったですか?
No.186  
by 匿名 2010-11-29 16:27:55
駐車場と駐輪場は10日にわかるんですかね?できれば駐輪場はmax台数欲しいなあ。
No.187  
by 匿名 2010-11-29 19:17:56
交流会はブライトも一緒だったのですか?ブライトの方はもう完売かな。
No.188  
by 匿名 2010-12-01 18:59:43
一緒でしたよ。
残りの部屋の値引き販売だけはカンベン。
No.189  
by 匿名さん 2010-12-02 09:52:25
パークサイドは残り5戸ですか。もう少しですね、ただし問題はかなり重大だと思います。
このマンションの一番の「売り」の部屋が残ってませんか?
ふつうの部屋はこの環境とエリアからして売れて当然。このマンションの象徴としたいと事業者が思っている部屋が売れ残ってませんか?
87平方メートルで七千万超、坪でも260万。市場を無視してます。練馬から少しあるくし、大通りを超える距離。部屋も4.5畳、5、5畳と細切れの狭い部屋の4LDK、7千万超?誰が買いますか? ファミリーで7千万だせる人は他の物件を買うし、投資目的の4LDK、駅から遠いマンションに投資しませんね。
4千万台はファミリー層がいつかかうでしょう。でもこの7千万物件は実際この条件での買い手はいませんよ。
設計サイドが図面を見ながら、事業者が勝手にそろばんはじいて自己満足し、買い手がほんとにいるかは検証しなかったツケですね。売るなら最終1割以上値下げしないとむりでしょう。この物件の責任者はご愁傷様です。
事業収支としてはなんとかなっても、販売戦略、ブランド戦略という点では大失敗ですから。
(以前この物件を検討したが、最終他エリアの物件を購入したものより)
No.190  
by 匿名さん  2010-12-02 22:53:51
買う人は買うでしょう。Aタイプの4LDK7000万は売れたし。
No.191  
by 匿名 2010-12-03 14:19:44
下から上まで幅広いよねここ。
No.192  
by ベテラン 2010-12-05 22:59:14
ここは安い!

安いので好調に売れた!

新しくできる公園前というスポット立地も良い!

安い部屋を作るのに、大きい部屋に価格を乗っけるのはしょうがない。


乗っけた部屋だけ最後に残れば大成功。

お得感の値引きで終了。


イニシアさんはこの市況でうまく差別化できて、うまかったね!


ただもう少し早く売れても良かったかな。これは、物件ではなく、営業力のせいだね。
No.193  
by 匿名 2010-12-07 22:22:04
営業力で不動産売れるほど購入者バカじゃないでしょう。
No.194  
by 匿名さん 2010-12-08 16:55:41
でも潰れたデベの駅遠で資産価値ゼロマンションを購入しちゃうのはバカでしょう。
No.195  
by 匿名 2010-12-08 17:11:14
会社に住むわけでも評価額に住むわけでもないからね。

っていってもわかんないでしょきっと。
No.196  
by 入居予定さん 2010-12-15 01:24:47
今日近くを通ったら、北棟だけ姿を現してました。
全棟の柵というか足場がなくなるのも時間の問題かな。
楽しみです。
No.197  
by 匿名 2010-12-24 10:27:34
みなさん引越はいつごろ?
とゆうかスケジュール表がくるんですよね?
No.198  
by 匿名さん 2010-12-24 23:20:01
公園の近くに保育園が出来るようですが、場所をご存知の方いらっしゃいますか?
No.199  
by 匿名さん 2010-12-27 19:04:19
パークサイドの近くのジェーソンの裏だと思いますよ。
ほぼ隣ですね。
No.200  
by 入居予定さん 2011-02-10 01:30:20
残りが売れないな~と思っていたら、パークサイド、ブライト共に完売しましたね。
よかった、よかった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる