大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府堺市のこと、教えてください!!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府堺市のこと、教えてください!!!
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 13:00:08
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】堺市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

私は和歌山市在住、紀三井寺在勤ですが、このたび、主人が本町に勤務になり、堺市辺りに引越しを考えています。
ただ、土地勘が全くなく、物件を探すにもどの辺りにしようかすら、決められない状況です。
私の条件としては、JRか南海本線で急行(快速?一番和歌山まで早くいける電車が停まる駅)で、けっこう残業が多いので、遅くまであいてるスーパーが駅近くにあり、将来子供ができても、引越し先で育てていくつもりなので、風紀というか、治安がいいところを望んでいます。
あと、JRは和歌山方面に向かう電車は朝、かなり込んでるんでしょうか。
堺市在住の方、いろいろ教えてください。

[スレ作成日時]2007-07-23 21:31:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府堺市のこと、教えてください!!!

258: 匿名さん 
[2010-10-02 13:51:36]
堺に住むなら
三国ヶ丘か新金岡・羽衣ぐらいかな?
あとは泉北ニュータウンぐらいでしょ・・・

他の場所は住めない・・・
259: 匿名 
[2010-10-02 21:25:50]
羽衣は堺ではない。
260: 匿名さん 
[2010-10-02 23:39:14]
堺に住むとして考えられるのは交通の便や、環境の良さなど色々考えて、おおとりや中百舌鳥、
三国ヶ丘。次点に新金岡、北野田に泉北の泉が丘。この辺りが妥当でしょう。
個人的には泉北がお勧め。基本、堺は下町であることからゴミゴミした土地柄の所も多いので、
緑が多くて買い物しやすく移動も楽な泉北ニュータウンが一押しですね。
261: 匿名さん 
[2010-10-03 07:40:33]
本当に学区の良いところは、急に子どもの人数が増えたら困るので、地域住民は沈黙してるような…
262: 匿名さん 
[2010-10-03 09:25:19]
260さん

大まかには同調できますが、
鳳は如何なものかとおもいます。
263: 入居済み住民さん 
[2010-10-13 23:45:19]
新金岡、住みやすいです
北区より南は、泉州色が濃くなって
私は無理です
264: 匿名 
[2010-10-14 01:31:58]
堺市は道路の配置が変
たまに車乗ると東西南北方向感覚を失うときがある
265: 不動産購入勉強中さん 
[2010-10-18 23:03:25]
住所に三国ケ丘が入ると急に土地の値段が上がる。
266: 匿名さん 
[2010-10-20 00:47:53]
>>260
私もほぼ同感ですね。
都心2Wayアクセスの中百舌鳥と三国ヶ丘は、
南大阪(大和川から南)の駅では別格かと。

ブランドの三国ヶ丘
VS.
御堂筋始発の中百舌鳥

という感じで甲乙つけがたいところです。
268: 匿名さん 
[2010-10-22 09:51:44]
やっぱ、御堂筋線の方が便利
269: 匿名さん 
[2010-10-22 11:59:39]
圧倒的に中百舌鳥でしょ!
270: 匿名 
[2010-10-22 20:18:34]
深井が最高!
271: 匿名さん 
[2010-10-23 23:22:33]
堺市泉ヶ丘周辺はお勧めです駅近、高倉台、茶山台、竹城台は閑静な住宅地です幼稚園、学習塾、高島屋、小学校など便利です。新築は以前より安くなりました。中古は新築時高額だった物が10年経つと4割ほど安く売りに出てます。場所にもよりますが上質中古です。余り売りに出にくい地域です
272: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-01 22:57:14]
JR堺市駅は便利ですよ。
校区もよいし
273: 物件比較中さん 
[2010-11-01 23:03:40]
JR沿線が便利だよ
274: 匿名さん 
[2010-11-02 22:51:19]
>>272
どでかい刑務所も近いし。
JR阪和線は事故や遅延が多いことで昔から有名です。線路の状態も悪く乗り心地も悪いし。
柄も悪い土地がなぜかJR沿いが多いです。
275: 匿名 
[2010-11-03 00:42:22]
JR沿いだったら堺市か三国が丘やね。
276: 匿名 
[2010-11-07 09:03:54]
私は今34歳です
高校が私立で阪和線使ってましたが、人身事故がかなり多かった

堺市でも阪和線から通ってた女の子らは、本当に柄が悪い
中学校時代の話聞いてても悪すぎ

百舌鳥、上野芝、津久野辺りかな-
あんまり良い話聞かない。特に上野芝中学校。




277: 匿名さん 
[2010-11-07 12:27:50]
堺にガラの良さを求めてはいけません。

堺の良さは利便性と安価が揃っていることです。

278: 匿名さん 
[2010-11-07 23:14:50]
>>277
何故ですか?
堺でもJR阪和線沿線と南海本線沿線、高野線沿線、泉北高速沿線。
これだけガラが違うのに一括りにしてはいけません。
これだけJR阪和線沿線が柄が悪いと書かれている中で、
そういうフォローを入れるあたり、あなたはJR沿線の住民だとわかりました。
柄が悪くない他の沿線の人がそんなフォローを入れる必要が無いのですから。
だからみんな一緒だと言いたいのですね。
JR沿線が柄が悪いと暗に言っているようなものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる