三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 富岡門前仲町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 富岡
  6. ザ・パークハウス 富岡門前仲町ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-02 17:52:28
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 富岡門前仲町についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-tomioka-m/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154863

所在地:東京都江東区富岡2丁目15-2、15-17(地番)
交通:東京メトロ東西線「門前仲町」駅 徒歩5分 (1番出口)
   都営大江戸線「門前仲町」駅 徒歩8分 (5番出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:34.10m2~87.02m2(戸別宅配ロッカー0.51m2~0.67m2含む)
売主:三菱地所レジデンス株式会社
売主:ミサワホーム株式会社
販売提携(代理):三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社森本組
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:37戸(募集対象外住戸6戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造(耐震壁付)地上11階、地下1階建
用途地域:近隣商業地域
防火地域:防火地域
駐車場:4台[平置3台、身障者用1台(優先権付き住戸対象2台含む)]
    ※優先権住戸対象についてはお問い合わせ下さい
自転車置場:62台[2段スライドラック式31台、2段垂直昇降ラック式23台、平置8台)]
ミニバイク置場:4台
※本物件は、高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例
 (東京都・建築物バリアフリー条例)に適合しています。

完成日または予定日:2025年4月中旬(予定)
引渡可能年月:   2025年6月下旬(予定)
販売予定:2024年5月下旬販売予定

バルコニー面積:8.68m2~19.53m2
サービススペース面積:3.50m2
ルーフバルコニー面積:5.82m2
建ぺい率/容積率:建ぺい率:90% 、容積率:400%
敷地面積:527.58m2(売買対象面積)

THE CONFIDENCE
「大手町」駅直通6分の地が叶える夢。

都心に寄り添い、駅に寄り添う歓び。
永く培われてきた伝統と、温もりある下町の情感を肌で感じる門前仲町、
この立地だからこそ、住まう誇りとともに叶えられる暮らしがあります。
ゆとりある時間と上質を愉しみ、心が豊かに満たされていく、
「ザ・パークハウス」としての信頼の証となるレジデンスが今、ここに。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。。

[スレ作成日時]2023-12-22 22:49:37

現在の物件
所在地:東京都江東区富岡2丁目15-2、15-17(地番)
交通:東京メトロ東西線 門前仲町駅 徒歩5分 (1番出口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:34.10m2~87.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 37戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町ってどうですか?

81: マンション検討中さん 
[2024-05-05 22:45:45]
で、その根拠は?
南砂で550だから何故、門仲で600が維持させるの?
82: 評判気になるさん 
[2024-05-06 02:09:05]
>>81 マンション検討中さん
南砂が550なら、門仲はもっと上でしょうね。
南砂は東西線の快速も止まらんですし。
83: 購入経験者さん 
[2024-05-06 09:53:46]
>>81 マンション検討中さん

東西線沿線平均坪単価: 茅場町>門前仲町>木場>東陽町>南砂>西葛西
両マンションとも新築ハイスペックマンション同士なので、南砂が550なら門前仲町600で購入したい人が多いのは、一般的には論理の通った考え方かと思います。お疲れ様でした。
84: マンション検討中さん 
[2024-05-07 20:20:06]
なんで560、570、580、590ではなくて600なのか、その説明になってないだろ。
85: マンション掲示板さん 
[2024-05-07 21:24:00]
>>84 マンション検討中さん
それは誰も説明出来ないと思いますよ。
でも600なら買う人もいるって事だけですね。
2024年問題で人件費上がるし、円高で材料費高いし、場所代も上がる、金利が高くなるからディベロッパーなども借りる金高くなるし、これくらいの金額を買える人は大手に勤めてるからベアも上がるし、東京の人口だけが増えていて都内は開拓する土地がない。

マンションが下がる要素が今のところがないどころか、あがる要素しかない。

だから600でも買う人がいるってコメントしてるんでしょう。それをなんで600なんだ?って問いつめても、答えられる人がいるなら、不動産投資やったほうがいいですよ。





86: 匿名さん 
[2024-05-07 21:27:50]
ここは立地が良いですからね。坪600なら普通に売れてしまいそう。
87: 通りがかりさん 
[2024-05-08 00:02:04]
浅草橋と門仲だとどっちが良いんだろう
88: eマンションさん 
[2024-05-08 01:03:13]
>>87 通りがかりさん
交通の便も、食事する店、文化とも門仲の方がダントツ的に魅力的でしょう!
89: マンション検討中さん 
[2024-05-08 01:23:24]
三井の浅草橋より、三菱の門前仲町のが良いってことですか?
なぜ三井の浅草橋はあんなに高いんですか?いや逆になぜこの物件がこんなに安いんですか?
ワンズ深川に至ってはさらに安いですよね?
90: 通りがかりさん 
[2024-05-08 07:32:31]
>>89 マンション検討中さん

やはり単純に比較すると、
イメージは浅草橋<門仲、台東区<江東区なので浅草橋は割高感ありますかね?
浅草橋は駅徒歩とアキバまでまあ歩ける距離ということで要望書入れましたが、正直こちらも気になります。
91: 周辺住民さん 
[2024-05-08 11:26:51]
ここまで市場高騰すると自分が住む前提の住居用であれば、抽選もあるので希望エリアなら早く買ったほうが良いのかもしれないですね。半分投資として考えているのであれば、物件吟味は必須だと思いますが。居住用であれば買うのが遅れて値段が上がるリスクの方が高いように感じます、門前仲町でも浅草橋でも。どうせ抽選あたらないと買えないのだし。
92: 通りがかりさん 
[2024-05-09 22:23:53]
>>91 周辺住民さん

たしかに。マンション高騰の勢いで損得ばかり考えてしまうけど実際居住用なわけだし住みたければ買えばいいって話ですね。
半分投資で考えたとしても資産の価値が維持できるっていう意味では大事だけど結局価格が上がったら買い替えの時高く売れるけど買う値段も高くなる、都落ちは避けられないですからね。一般人は。
93: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-10 22:28:35]
門前仲町で坪600、、将来的に維持できんでしょ…
投資用として買う人少ないのかもしれませんが
円安や海外マネー流入といった流れも少しずつ変わってきて欲しいものです
94: 匿名さん 
[2024-05-10 22:30:14]
門前仲町は人気が高いエリアだし、坪600ぐらいあっても当然では?
95: 通りがかりさん 
[2024-05-10 22:53:20]
次の駅の茅場町でもしこれ出てたら高層階坪1000でもおかしくないから、坪600は安く見える
96: マンション検討中さん 
[2024-05-11 00:07:01]
三菱地所の駅前再開発がどれだけのものか、ですよね。永代通りがガラリと雰囲気変われば相当化けるとは思いますよ。
97: 周辺住民さん 
[2024-05-11 08:01:39]
>>71 匿名さん
その部屋は2.35億で確定したようです。
左端の70平米台3Lも階が1階上がる事にだいたい500万づつUpしていくような価格です。
98: マンション比較中さん 
[2024-05-11 08:17:17]
>>96 マンション検討中さん
門前仲町駅直結の再開発タワーマンションが本当に実現した場合、平均坪800万、プレミアムは坪1000万台くらいになるかもしれないですね。そうなるとパークハウス富岡門前仲町はお買い得になりますね。ただし、駅前再開発は実現確定ではないですが。
99: マンション検討中さん 
[2024-05-11 14:15:48]
駅前のUFJ銀行の横の深川三和ビルのテナント募集ページがネットで閲覧できますが、再開発取り壊し前提の募集になっておりますね。
100: eマンションさん 
[2024-05-11 17:35:15]
うーん捉え方はそれぞれですが、門前仲町でこの値段はやや割高だと感じます。
不動産系が軒並み最高益を発表しているので、プラスオンしている気がしてしまいますねー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる