株式会社タカラレーベンの札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「LEBEN WONDER PLANET projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 豊平区
  6. LEBEN WONDER PLANET projectってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-16 13:07:01
 削除依頼 投稿する

LEBEN WONDER PLANET projectについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-fukuzumi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154869

所在地:北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目179-20(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線「福住」駅徒歩6分
   札幌市営地下鉄東豊線「月寒中央」駅徒歩6分
間取:3LDK
面積:61.25㎡~80.47㎡
売主:株式会社タカラレーベン
売主:株式会社土屋ホーム不動産
販売代理:株式会社タカラレーベン
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

総戸数:169戸(他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、キッズルーム1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
用途地域:商業地域
駐車場:169台
(タワーパーキング84台、機械式66台、平置19台(車椅子使用車優先1台、軽自動車専用1台含む))
駐輪場:169台(上段31台、下段138台)
バイク置場:3台

建物竣工予定:2025年 9月下旬
引渡可能年月:2025年10月下旬
販売開始予定:2024年 2月下旬

トランクルーム面積:1.00㎡~1.54㎡ ※専有面積の合計は住居専有面積+トランクルーム面積です。
バルコニー面積:9.36㎡~31.95㎡
敷地面積:3,103.61㎡

生き方の、新しい領域へ。
WONDER PLANET

自分らしいリズムで都市と自然と洗練を愉しむ。
世界が憧れる街、ポートランドに学んだSAPPOROの新しい生き方がここに。
全169邸のランドマーク、誕生。

- 札幌市営地下鉄東豊線「福住」駅・「月寒中央」駅徒歩6分
- 敷地内駐車場 100%
- 豊平区最大級 全169邸・敷地面積3,100㎡超
  × イトーヨーカドー徒歩9分 × 多彩な共用施設 × 全13タイプのプランバリエーション

LEBEN WONDER PLANET project
この邸宅は、札幌の生き方に新しい未来を標すランドマークになる。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-09 00:30:26

現在の物件
所在地:北海道札幌市豊平区月寒中央通10丁目179-20(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「福住」駅 徒歩6分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:61.25m2~80.47m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 169戸

LEBEN WONDER PLANET projectってどうですか?

No.151  
by マンション検討中さん 2024-03-20 16:43:28
ベランダって重要かな?
No.152  
by 匿名さん 2024-03-20 20:01:28
札幌のマンション購入者の購入額と年収の比率は。もう10倍を超えているそうですよ。
ここも割と普通のファミリーとかが買うんでしょうかね。
No.153  
by 通りすがり 2024-03-20 21:23:17
ソースはどこですかね?

それが本当なら無理して買ってるんでしょうね。
5000万の物件なら、35年ローンを払っている間に、上がり続ける管理費・修繕積立金に駐車場代、固定資産税とローン金利含め総額8000万は払う事になるはずですからね。

子供二人とか居たら、貯金なんてまずできないね。
No.154  
by 匿名さん 2024-03-20 21:28:10
No.155  
by eマンションさん 2024-03-20 21:57:53
>>153 通りすがりさん
できると思いますよ。色々調べてみては。
No.156  
by 通りすがりさん 2024-03-20 22:08:07
>>154 匿名さん

ありがとさん。
福岡、最高だな。
街の規模とか周辺環境とか札幌よりいいのに、断然安いな。
No.157  
by マンション検討中さん 2024-03-20 22:44:25
>>152 匿名さん
この資料に記載の平均年収は内閣府調査の値であって、マンション購入者の年収では無いですね。
ただ都道府県ごとの分譲マンションの平均販売額を平均年収で割っただけの値です。
No.158  
by 評判気になるさん 2024-03-21 00:17:54
10年ちょっと前は円山とかの4LDKだって5000万もしないで買えたのに皆買えなかった。

その時と平均収入は横這いなのに、中心部から遠く離れた場所に建つ5000万オーバーの狭小3LDKを、気軽に買うとは思えないよな。
No.159  
by マンション検討中さん 2024-03-21 12:01:59
ただ今後しばらくは下がる見込みなさそう
というか地下鉄沿線はもう土地ない気がする
No.160  
by 評判気になるさん 2024-03-21 12:20:15
今日の朝刊一面に、価格高騰で買い控えが凄くて、デベロッパーによっては値引きも必要と考えてるみたいだね。不動産アナリストもそういう見解と書いてた。

アホみたいな高値に付き合って買う必要は無いんだよ。
売れなきゃ困るのはデベロッパーなんだから。
No.161  
by マンション掲示板さん 2024-03-21 13:50:54
>>159 マンション検討中さん

同感です。
No.162  
by 坪単価比較中さん 2024-03-21 14:16:47
買い控えに走られると困るから値引きするしかないわな。
No.163  
by 通りがかりさん 2024-03-21 14:55:47
売ったものを値引きすることはあるんですか?早くに決めた人が損しますよね…。
次にでてくる物件とかから今出てるものよりは安めに設定とかなは分かりますが…。
No.164  
by マンション掲示板さん 2024-03-21 19:50:41
あるんですか?も何も、新聞の一面でデベロッパーの担当者がそう言ってるんだからあるでしょうよ。
No.165  
by マンション検討中さん 2024-03-21 20:11:54
売れなければ値引くし、売れ行き好調であれば値上げするでしょう
No.166  
by 職人さん 2024-03-21 21:02:30
新車の値引きみたいなのと一緒じゃないの。
No.167  
by eマンションさん 2024-03-21 21:19:17
あとに買うほうが得な場合もあるの?知らなかった(笑)ひど(笑)
No.168  
by eマンションさん 2024-03-21 21:19:40
まあどのデベロッパーかにもよるわな
No.169  
by マンション検討中さん 2024-03-21 21:20:37
>>164 マンション掲示板さん
デベロッパーも色々ありますからねぇ
No.170  
by 名無しさん 2024-03-21 22:14:26
そりゃあ日本グランデのマンションは万人受けしないデザインですし、設備仕様もケチってるので大きく割安に見えないと売れないよね。笑
ディスリではなく、一消費者としての冷静な感想です。
No.171  
by マンション掲示板さん 2024-03-21 22:25:30
と、業者さんが値引きをチラつかせた他社を、ディスり始めましたw
No.172  
by 通りがかりさん 2024-03-21 23:12:35
普通、購入を検討していれば、市場が値下げ基調とか、在庫は値引きして売り切る、なんて話は嬉しいはずで、売り手側にしたら余計なこと言うんじゃねーよ、となる。

都合の悪い発言者を小馬鹿にするという事は…
さて?
書き込む人の立ち位置がよくわかりますなぁ。
No.173  
by 名無しさん 2024-03-22 06:22:15
嬉しいわけないでしょ。
リテラシー無さすぎてびっくりします。
No.174  
by マンション検討中さん 2024-03-22 10:57:43
>>173 名無しさん

ですよね。
No.175  
by マンション掲示板さん 2024-03-22 12:16:43
え?俺は嬉しいけど?

これから現役世代の人口が急減し、需給も悪化するのがわかってるし、利上げや修繕積立金の値上げなどランニングコストが増える時代なんだから、イニシャルコストは安いに越した事はない。
No.176  
by 匿名さん 2024-03-22 13:56:01
>>175 マンション掲示板さん

嬉しい人は、安くなるのじーっくり待ってから買えばいいね!
No.177  
by 通りがかりさん 2024-03-22 13:57:35
様子見て何年も待ってる間賃貸に払い続けるの馬鹿らしい
No.178  
by 周辺住民さん 2024-03-22 14:56:43
高値がうれしい人はいくらでも売っているからいいね!

ほれ、たくさん売ってるよ?
賃貸に払うの馬鹿らしいんでしょ?
何を待ってるの?
早く契約してきたら?
No.179  
by ご近所さん 2024-03-22 16:57:48
子供の教育云々置いといて車移動なら
札幌なんてどこ住んでもそんなに違いはないじゃん。
賃貸で十分だよ。

と言いつつ私は中央区200平米の一戸建てに住んでるんだけど(笑)
No.180  
by 匿名さん 2024-03-23 14:18:45
>>179 ご近所さん
ご近所さんなのに?
No.181  
by 名無しさん 2024-03-25 21:34:49
>>170 名無しさん

グランファーレは躯幹が心もとない(コンクリートスラブの薄さ等)点の方が私は気になります。
No.182  
by 名無しさん 2024-03-25 21:38:58
レーベンは北大前で、完成後1年くらい値引きせずに売れ残った前科あるし。値引きはしないんでないかな。
No.183  
by マンション検討中さん 2024-03-25 23:34:17
4月から価格開示されるのでどのぐらい反響あるかですね
No.184  
by マンション掲示板さん 2024-04-01 18:02:52
5000万越えと聞いてから、脳内から存在すら消していたんだけど、卒アルみたいなパンフ来て思い出した。

相変わらず値段書いてないし、5000万オーバーとか福住に払いたくないのでパス。
No.185  
by マンション検討中さん 2024-04-02 17:10:20
スーパーは西友かヨーカドーメインになりそうですね。激安スーパーができれば最高だけど、
No.186  
by 匿名さん 2024-04-02 21:17:55
西友だと1キロ以上あるし、どうかな。日常使いは月寒中央駅地下のフードセンターでは?
No.187  
by 検討板ユーザーさん 2024-04-03 00:09:18
車だとあちこち行けそうですが歩きならフードセンターかもです。
ヨーカドーのあとまたいいスーパー入ってほしいものです。
No.188  
by eマンションさん 2024-04-03 00:10:51
エントランスやラウンジなど実際どんなかんじになるのか楽しみです
No.189  
by 匿名さん 2024-04-03 10:08:05
>>185 マンション検討中さん
西友も北海道から撤退しますが。
こちらはイオンが店舗を買ってくれることが決まったので一安心。
No.190  
by 匿名さん 2024-04-03 13:25:34
>>187 検討板ユーザーさん
>>ヨーカドーのあとまたいいスーパー入ってほしいものです。

ダイイチやロピアは、引き受けてくれるとしたら屯田店や琴似店と同時に発表したでしょうからダメだったのでしょう。イオンの線も西友の買収でなくなりました。過去に実績のあるドンキも昨年厚別店を出したばかりで引き受けてくれる余裕はないと思います。地場のアークスやコープが買ってくれるとも思えませんし……どうすりゃいいんでしょうかね?
No.191  
by マンション検討中さん 2024-04-03 16:31:25
ロピアが良かった(;;)
No.192  
by マンション検討中さん 2024-04-04 05:09:21
ようやくSUUMOに価格情報出たね
No.193  
by 匿名さん 2024-04-04 07:28:45
第1期は坪240万円強の模様。
一番広くて間取りも住みやすそうなBタイプ(24.3坪)は、最安値の住戸で5,500万円くらいでしょうか。
ル・ケレス福住が坪180万円ちょいであったことを思うと、エラく強気な値付けに思えますが…そのへんは国道沿いの利便性とデベロッパーのブランド力?で埋められると見ているのでしょうか。
No.194  
by 通りがかりさん 2024-04-04 08:08:56
イトーヨーカドー潰れたから最寄りのスーパー全部徒歩10分以上かかるところにしかないのね。
車ない人は生活厳しいですね。
No.195  
by 匿名さん 2024-04-04 08:30:17
>>194 通りがかりさん
フードセンター月寒中央店と業務スーパー月寒西店が、いずれも徒歩6分。
No.196  
by マンション検討中さん 2024-04-04 11:49:30
価格みてまだ残っていると思う
ルケレスにいく人もいるのかな?
No.197  
by 通りがかりさん 2024-04-04 12:08:02
>>195 匿名さん

どっちも品揃え微妙で日常づかいには不便なスーパー
特に業務スーパー
No.198  
by マンション検討中さん 2024-04-04 12:28:56
近くに住んでるが、基本東札幌のイオンか、ラソラ
西岡のイオンだなー

車ないと確かに不便
No.199  
by 匿名さん 2024-04-04 14:12:57
>>197 通りがかりさん
「最寄りのスーパー全部徒歩10分以上かかるところにしかない」わけではないという話。
品ぞろえがどうのとかはまた別。
No.200  
by 評判気になるさん 2024-04-04 14:28:10
>>193 匿名さん

福住の駅近でもない狭小マンションを
この価格で買う人居るの?と思ってしまう…

ましてやこれからの急激な人口減少で、
修繕を担う作業員も減る事で、
機械式駐車場のメンテ・更新費含め、
修繕費かなり費用が掛かるだろう。

ランニングコスト含めた支払い総額は
相当な額になるな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる