住友不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー古川橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 門真市
  5. 幸福町
  6. シティタワー古川橋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-14 11:51:53
 削除依頼 投稿する

シティタワー古川橋についての情報を希望しています。
古川橋駅にシティタワーがたつようです。
648戸の大規模マンションのようです!楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/furukawabashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154853

所在地:大阪府門真市幸福町2024番3(地番)
交通:京阪電気鉄道京阪線「古川橋」駅まで徒歩4分
間取:2LD・K~3LD・K
面積:54.41m2~103.22m2 
売主:住友不動産株式会社・京阪電鉄不動産株式会社・ミサワホーム株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-04 15:45:50

現在の物件
所在地:大阪府門真市幸福町2024番3(地番)、門真市幸福東土地区画整理事業仮換地2街区1画地(仮換地)
交通:京阪本線 古川橋駅 徒歩4分
価格:未定
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.41m2~103.22m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 648戸

シティタワー古川橋ってどうですか?

43: 評判気になるさん 
[2024-05-23 20:04:23]
>>41 匿名さん

違う都道府県に引っ越されても地元門真のことが今だに気になっているんですね。
わざわざ他府県から大阪の掲示板へ出張おつかれさまです。

へー
違う都道府県に引っ越されても門真のことを知ってる人が多くいるんですね。
珍しいこともあるもんだ
44: eマンションさん 
[2024-05-24 03:34:08]
>>43 評判気になるさん

まだ門真に実家がありますので(両親は他界いたしました)月に2回程実家に帰っています。
隣の県に嫁ぎましたので出身をよく聞かれます。
タワーマンション、収益物件に購入するにはいいかもしれないと思い掲示板拝見させていただいてます。
45: マンション検討中さん 
[2024-05-24 19:01:47]
古川橋の再開発とタワマン
https://kadoma.online/wp-content/uploads/2022/10/ka221011p0010.jpg
https://kadoma.online/wp-content/uploads/2022/10/ka221011p0011.jpg
にプラスして
門真市駅前の再開発もきましたね!
こちらもタワマン!

駅近ならご実家の土地の資産価値も上がりますね
古川橋の再開発とタワマンにプラスして門真...
46: 通りがかりさん 
[2024-05-25 09:25:07]
私は北浜に住んでるんですが、古川橋に住んでる友達の家によく遊びに行きます。その友達もですが
古くから古川橋に住んでる元農家の人達は意外と大金持ちです。マンションを室ではなく棟で持ってる人ザラにいます。そういう人達がタワーの上層階買うんだろうな。
47: 通りがかりさん 
[2024-05-25 09:25:07]
私は北浜に住んでるんですが、古川橋に住んでる友達の家によく遊びに行きます。その友達もですが
古くから古川橋に住んでる元農家の人達は意外と大金持ちです。マンションを室ではなく棟で持ってる人ザラにいます。そういう人達がタワーの上層階買うんだろうな。
48: 名無しさん 
[2024-05-25 09:38:15]
ララ門真の時も門真は治安が悪いとか何とか、ネガティブなご意見多かったですが蓋を開けたら大人気で買いたくても買えない人がいっぱいいました。抽選だったからね。
49: eマンションさん 
[2024-05-26 20:47:10]
>>48 名無しさん
坪単価300万円位ですかね。
建築コスト考えるとそのくらいになりそうですが、果たしてこの沿線でこの戸数、売れるのでしょうか?
50: 買い替え検討中さん 
[2024-05-27 13:31:23]
門真とはいえスミフなので低層階でも坪350はすると思うよ
51: 匿名さん 
[2024-05-31 00:31:44]
電話で問い合わせたら、夏あたりに間取りなど情報は出す予定らしいですよ
52: 匿名さん 
[2024-06-03 09:03:50]
官民一体の大規模複合開発で駅周辺が様変わりすれば新しいにぎわいが生まれると思いますが、それには何よりも人口増加が必要不可欠だと思います。
その人口増加にこちらのタワマン計画が一役買えればいいですよね。
53: 買い替え検討中さん 
[2024-06-04 12:16:30]
人口増加は厳しいです。大阪市内北区でも10年後は減少だもん
でも門真でランドマークのなる一流デべのタワマン、住む人はかなりのステータスになる。スミフとはいえ市内北区中央区と同額にはしないだろうからタワマン住みたいけど購入出来ない市内の人も検討しそう
54: 買い替え検討中さん 
[2024-06-04 12:19:53]
管理費、修繕積立、固定資産税、月々電気ガス、駐輪、駐車代、で毎月10万は必要だね
55: 匿名さん 
[2024-06-06 19:29:02]
過去のイメージってなかなか払拭できないものかなとは思いますが
これから変わっていく変化点の時期。そこを良しとして選択するかどうかは悩ましいかなぁ。
特に子育てをする上で、治安はやっぱり気になりますね。
56: マンション検討中さん 
[2024-06-06 21:59:22]
ここは、地域的にいつものスミフラン二ングコストで分譲して欲しくないなぁ。
中長期で破綻する可能性大。
57: 名無しさん 
[2024-06-07 00:19:06]
近所に住んでいる者です。
確かにお子さんの質、お母様方の質、お年寄りの質が微妙な地域です。学校もあまりよろしい学区じゃないですが、校舎は比較的新しいのでキレイですが、なんせ質が良くないのでヤンチャな子から不登校まで様々です。高齢者も入れ墨入ってるような人や唾や痰を飛ばしてる人もよく見かけます。

門真も頑張っていますが、そういうイメージと質をどれだけ変えられるか、楽しみではあります!
58: 買い替え検討中さん 
[2024-06-07 13:06:43]
>>56 マンション検討中さん
でも修繕費等を安くすると15年で破綻し更に修繕一時金や値上げ確定
59: 匿名さん 
[2024-06-13 11:25:56]
かなりの大規模マンション。
一気に住民が増えるという感じですよね。
もちろん、ファミリー層もかなり増えるとなると子供も増えるわけで。
学校は受け入れ態勢が整っているのでしょうか。
以前、友人が引っ越しした先で、学校の受け入れ態勢ができていないので
しばらくプレハブの教室だったと聞いてことがあり、どうなのか気になりました。
60: 買い替え検討中さん 
[2024-06-14 11:51:53]
スミフなので一気に売らないので大丈夫。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる