関電不動産開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シエリアあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. シエリアあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 01:03:35
 削除依頼 投稿する

シエリアあざみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/azamino145/

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅東口まで徒歩9分(約690m)
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅出口1まで徒歩8分(約630m)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:62.62㎡~108.24㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-12-04 10:06:34

現在の物件
シエリアあざみ野
シエリアあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線あざみ野駅東口まで徒歩9分(約690m)
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:62.62㎡~108.24㎡
販売戸数/総戸数: / 145戸

シエリアあざみ野ってどうですか?

267: 名無しさん 
[2024-05-11 18:04:43]
工藤建設にあまりいい噂聞かないですけどどうなんですかね。マンションの施工事例あんまりないし過去に欠陥工事で問題にもなってるみたいですが
268: 匿名さん 
[2024-05-11 18:13:44]
倍率は高そうですが住みたいマンションですね。シエリアマンションの狙いは
「幸せをデザインすること」
だそうです。このフィロソフィーで、あざみ野シエリアは、住民一人一人が自分物語としてのあざみ野生活に浸っていくんだと思います。楽しみです。
269: 名無しさん 
[2024-05-11 19:52:18]
>>267 名無しさん
過去の欠陥工事っていつ、どこですか?
270: マンコミュファンさん 
[2024-05-11 20:58:30]
>>269 名無しさん
私も気になって探してみましたが工藤建設の一戸建ては評判よくないみたいですね。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9782/res/101-110/
マンションは見当たらなかったです
271: 名無しさん 
[2024-05-11 21:22:08]
>>270 マンコミュファンさん
マンションだと大手のほうが致命的欠陥やらかしてるよね
横浜市内でも過去にチラホラと
272: 匿名さん 
[2024-05-12 06:42:45]
複雑な構造+擁壁多数で大規模修繕はコストかかりそう。。
273: eマンションさん 
[2024-05-12 08:04:04]
>>264 匿名さん
8階建て1棟ではないですしね
奥のC棟から順番に建てねばならんでしょう
金利はほぼ全員が直面する問題でしょうから何とも
274: 匿名さん 
[2024-05-12 22:37:47]
>>264 匿名さん
傾斜地に建てるので大規模な土木工事をやっていました。
これが長期工事期間に原因では?
275: 匿名さん 
[2024-05-12 23:01:35]
シエリアあざみ野、購入するか迷いますね。
坪単価は周辺と比べると、安いと思います。
アドレスは新石川だとしても、あざみ野駅徒歩9分の立地は稀少。気になる物件には違いないですね。

個人的な駐車場を利用したいのですが、戸数に対して1/3以下の設置予定で、抽選も2年後だとか。周辺に月極の駐車場もないので、家は変えても車をどうするか問題が付き纏う可能性があります。
2期以降は数百万上がるとか上がらないとか。
実際の倍率はどうなんでしょうね。
276: マンション検討中さん 
[2024-05-12 23:36:29]
>>275 匿名さん
駐車場は考えどころですよね
笑っちゃうぐらい近隣に月極がない(笑)
抽選2年後ですか…仮に当たっても立体だと高さ制限もあるし
今のクルマは買い替えないと…はぁ
277: 匿名さん 
[2024-05-13 03:51:26]
>273

棟ごとに建設の場合、その順で販売して完成したら順次引き渡しってパターンもある。全部の棟の完成を待ってだと、最初に完成した棟は引き渡し時点で1年くらい経過していることになるのかな。新築じゃなくて未入居だね。
278: 匿名さん 
[2024-05-13 06:21:19]
>>277 匿名さん
ここは4棟構成に見えても建築確認上は1棟扱いですからね。
全体が完成するまで竣工検査も受けられません。
大規模修繕はどうするんだろう。足場組むだけでもすごい作業になりそう。
279: 匿名さん 
[2024-05-13 07:59:01]
足場は鳶職さんのステージです。
実は足場は鳶職さんの安全のためにも必要です。いまや修繕現場は3Kではすまされません。このマンションだと一般的にクサビ緊結式足場と思いますが心配いりません。プロに任せましょう。
280: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-13 08:05:58]
C棟はエントランスからEV3基乗り継ぎらしいですね。ゴミ捨て場もエントランス付近に1つしかないので頑張ってください
281: 通りがかりさん 
[2024-05-13 09:29:10]
>>275 匿名さん

駐車場、145戸に対して69台分なので設置率48%ですかね?販売の方から聞いたところでは当物件は駐車場希望者が比較的少ないとのことでしたが…。ファミリーマート近くのタイムズ(4台)含めカーシェアは所々ありますので、我が家はそれらで対応するつもりです
282: 匿名さん 
[2024-05-13 12:24:12]
北向き住戸で床暖なしって・・・。
283: 匿名さん 
[2024-05-13 12:31:10]
>278

物件概要には一団地認定の記載が無いけど、通路でつながってるから一棟ってことかな。エキスパンションジョイントでつないでると、大きな地震で壊れちゃうってことも。エントランス棟以外は籠城する準備もしておかないと。
284: 匿名さん 
[2024-05-13 14:41:03]
>>280 検討板ユーザーさん
毎日捨てるわけでもないですし、出勤時にトレーニング代わりになると思って下まで持っていこうと思います
お気遣いいただきありがとうございます!
285: 匿名さん  
[2024-05-13 15:28:57]
>>282 匿名さん

ご心配無用です。
床暖房はすきま風で冷えるアパートではいります。ところがこのマンションのような高機能ZEHゼッチマンションでは床暖房は必要ないです。ゼッチとはエネルギーの赤字をなくすマンションです。つまりゼッチでは高い「断熱」性能が基本です。床が寒いとか、トイレ寒いとかはゼッチではあり得ません。
286: 匿名さん 
[2024-05-13 15:39:46]
あんしん

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる