関電不動産開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シエリアあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. シエリアあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-05 23:49:24
 削除依頼 投稿する

シエリアあざみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/azamino145/

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅東口まで徒歩9分(約690m)
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅出口1まで徒歩8分(約630m)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:62.62㎡~108.24㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-12-04 10:06:34

現在の物件
シエリアあざみ野
シエリアあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線あざみ野駅東口まで徒歩9分(約690m)
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:62.62㎡~108.24㎡
販売戸数/総戸数: / 145戸

シエリアあざみ野ってどうですか?

242: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 13:47:14]
来週末から登録申し込み受付ですね
D棟希望ですが抽選になるのかな…心配
244: 名無しさん 
[2024-05-01 17:28:45]
ここ何年かであざみ野物件結構出てますよね
245: 通りがかりさん 
[2024-05-01 20:16:02]
ドレッセあざみ野グランコート、竣工5ヶ月前で完売となったようですね。多少高くても買える層がしっかりいるのがあざみ野の強さですね。
247: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-01 20:37:20]
そんなことよりあざみ野はカフェが多く緑が豊かでいいですね。シエリアに住むとおしゃれな生活が出来そうです。
251: 匿名さん 
[2024-05-02 22:45:02]
>>247 検討板ユーザーさん
駅の向こう側に行けばね。
252: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-03 06:39:07]
あざみ野東口側になにか恨みでもあるのかしら?って方がちょくちょく湧いてきますね
253: 匿名さん 
[2024-05-03 09:34:52]
あざみ野駅の東側、シエリア側こそが実はお洒落スポットです。
タリーズ、bakery神戸屋、山内ライブラリー。カフェはお父さん入りにくい? 大丈夫です、上島珈琲店あります(笑)。私は時間潰しには東側メルセデスに行きコンシュルジュと駄弁ってます。
254: マンコミュファンさん 
[2024-05-03 14:35:03]
>>253 匿名さん
そのラインナップと場所を見て東側がおしゃれと言えるのか…。遠回しに貶してるような。
255: 匿名さん 
[2024-05-03 23:18:08]
約72m2の比較:
北向きの安い部屋は6300万円台、南向きの高い部屋が7500万円台。
ドレッセあざみ野グランコートは、8100万円~9500万円。
あざみ野アドレスと新石川アドレスの違いはあれど値段でこちらを取るのも有りかな。
256: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 23:58:44]
>>255 匿名さん

安値は全てを癒すだと思います
257: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-04 11:39:27]
2期で値上がりしそうな気がする
258: 評判気になるさん 
[2024-05-04 13:06:58]
>>257 口コミ知りたいさん
おそらく5-10%値上げされます
259: 匿名さん 
[2024-05-04 14:15:26]
>>258 評判気になるさん
近隣住民で多少のポジショントークも入っていますが、立地環境に多少の欠点があったとしてもあざみ野駅徒歩圏内で坪300万円前半は少し安すぎるように思いました。
以前ブリリア日吉三丁目という物件を見に行きました。そこは日吉駅徒歩8分ながら、綱島街道と東横線に挟まれていてすぐ横は川が流れているしもう一方はガソリンスタンド(これは後に老人施設に建て替え)隣接とかなりくせの強い立地ですが、価格は坪300万円台後半でした。その価格で売れるのかと思いましたが結局今年に入り全て完売したようです。
それに比べればこちらは全然ありだと思います。
260: 匿名さん 
[2024-05-04 18:21:15]
>>259 匿名さん
日吉とあざみ野を同列に比較するのは如何なものかと思います。
日吉で駅近は希少物件ですから。
プラウドシティ日吉も徒歩13分で棟内移動(垂直移動を含む)に5分以上かかる部屋が大半。
関電は良い値付けをしたと思います。
値段を考えると北向きも悪くないかも。
261: 匿名さん 
[2024-05-05 09:51:19]
日吉とあざみ野
共に東急のブランドの代表ではないですか。あざみ野は確かにこのところの駅の東側の変わりようには目を見張りますが、忘れてはならないのは日吉と共に慶應がある文教地区であることです。お洒落な街並みにブランド校、住みたい街、住んだら離れられない街です。
262: 名無しさん 
[2024-05-05 22:41:29]
>>261 匿名さん
慶應があるのはあざみ野というか江田だけどね
263: マンコミュファンさん 
[2024-05-06 20:08:18]
図書館があるのは地味にあざみ野のセールスポイントだと思う。
このマンションからなら、エントランス出て左に伸びる道を歩けば、通勤通学途中にも図書館に立ち寄りやすい。
264: 匿名さん 
[2024-05-11 16:40:53]
引き渡しが2年後って8階建てにしては異例の長さ。金利動向もあるし手を出しにくいでしょ。

通常、建築確認を取得して、間をあけずに着工なので、建設期間は2年半。一般的には階数+2か月が目安なんだけど。
265: 名無しさん 
[2024-05-11 16:49:10]
>>245 通りがかりさん
やっと完売ですか!
たまプラ物件は発売直後、竣工1年半前瞬間蒸発が普通です。
266: 匿名さん 
[2024-05-11 16:51:44]
>245

竣工1年半前完売のためにゆっくり建設なのかな。販売に半年かけられる。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる