株式会社タカラレーベンの大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン桃山台projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. レーベン桃山台projectってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-10 13:53:17
 削除依頼 投稿する

レーベン桃山台projectについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-momoyamadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154855

所在地:大阪府豊中市豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915(地番)
    大阪府豊中市東泉丘四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.04平米~108.56平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

総戸数:128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、
        カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:129台(機械式125台、平置3台、来客用平置駐車場1台)※月額使用料:500円~17,000円
駐輪場:257台(上段48台 下段66台 スライドラック式98台 平置45台)
ミニバイク置場:12台

建物竣工予定:2025年2月上旬
引渡可能年月:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年1月下旬

バルコニー面積:9.36平米~13.18平米
ルーフバルコニー面積:5.09平米~25.60平米
専用庭面積:7.24平米~24.85平米
テラス面積:8.73平米~12.60平米
敷地面積:4,989.63平米

都心チカヅク。潤いセマル。

近さをミカタに、思いのまま暮らしをSWITCH。
都心も潤いも眼前にした新たな世界へいざなう128邸のレジデンス。

梅田へ直通17分の圧倒的な近さで、都心を手に入れる。壮大な服部緑地へ徒歩圏の近さで、
潤いを手に入れる。
すべてが近いからいつでも自分をSWITCHできて、住まいの扉をあければ洗練の別世界へSWITCH。
心のままONとOFFを行き交い、思いのまま満喫する暮らしの最適地へ。
いま、新しい世界の扉をここからひらく。

WORLD SWITCH
レーベン桃山台Project始動

- 都心へダイレクトアクセス可能な北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
 Osaka Metro 御堂筋線 「梅田」駅へ 17分 「新大阪」駅へ 10分
- 全128邸の大規模デザインレジデンス 65.04平米~108.56平米の多彩なプランバリエーション
- スーパーや小学校が至近で快適&安心
 フレスコ東泉丘店 徒歩3分(約210m)
 東泉丘小学校 徒歩3分(約210m)
- 敷地内駐車場設置率100% 月額使用料500円~ ※車種制限があります。
- 大規模レジデンスならではの多彩な共用施設
 ゲストルーム/パーティールーム/フィットネスルームなど
- 快適な生活を叶える、ハイスペックな仕様・サービス コンシェルジュサービス
 全邸にディスポーザーを標準設置

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-02 00:50:53

現在の物件
所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915、四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩12分
価格:3,900万円台予定~8,700万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.04m2~108.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸

レーベン桃山台projectってどうですか?

381: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 22:58:40]
年収がいくらだ、なんて他でやってください。
年収高いのにお金溜まってないのは客観的に見れば単に浪費家なだけなので。
382: マンション検討中さん 
[2024-02-02 23:10:08]
多分年収を主張したいのではなくて、800万や1000万円稼いでいても家族がいたら北摂で新築を検討するのが厳しい時代であるという事が言いたいのだと思いますが。
浪費すらそこまでできないですよね。

東京の一億超えのタワマンを世帯年収1500万円程のパワーカップルが購入しているとうニュースをたまに見ますが、あれほど恐ろしいものはないと思います。
いつまでも共働きでいれるかも分からないし勤め先が例えばテレビ局みたいに急激に傾くリスクもありますし。
まぁ、そのパワーカップルが五千万のマンションを買うなら子供が2人いても十分余剰資金で積立投資などもできてライフプランを描けるでしょうが。
383: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 04:41:30]
年収いくらだとかはスレ違いかもしれないけどどれくらいの層が検討してるのかは参考になる
あとやっぱり子持ちのファミリー層が多めですね
384: 通りがかりさん 
[2024-02-03 10:10:16]
自分の収入だけで不動産を買おうとするから無理がある。
年収800の人できびしいのなら日本人のほとんどは新築が買えない。じゃあなぜ新築マンションが建ってるのって話になる。

実際は自分たちの親世代が1番カネを持ってるので、親から資金を贈与されてる、相続されてるから新築が買えるんだよ。親に不動産を買ってもらってそのまま住んでる子も多い。

自分の収入で家を買おうと思ってる時点でどれだけ年収が高くても辛いと思う。
あなたの親に財産がないことを恨むしかない。
385: 匿名さん 
[2024-02-03 12:21:23]
駅からの距離ですが、途中の坂道もありますが徒歩12分で行けますか?
386: eマンションさん 
[2024-02-03 12:59:38]
一馬力800万は少なくないが、二馬力なら少ない。
親の支援も半数以下であろう事を考えると二馬力1000万越え夫婦あたりがターゲットというところか。

桃山台は子育て世代のファミリーで特に支持されている印象だが、小学校が目の前というポイントは強い。
私の足なら12分を切るが嫁は14、15分かかる。
人による。
387: 名無しさん 
[2024-02-03 13:14:09]
>>386 eマンションさん

最初の二行から滑ってない?
推敲した?

388: 匿名さん 
[2024-02-03 13:28:31]
この土地は、もともと豊中市所有だったんでしょうかね!?
389: 匿名さん 
[2024-02-03 16:39:45]
>>278 マンション検討中さん
以前、すぐ近くのマンション(旧ユニハイム桃山台)断層事件で大揉めして販売がストップ。その後、売主が変更になった件等あるので、難しいエリアだと思います。
390: 評判気になるさん 
[2024-02-03 17:03:09]
マンション建設に対する周辺住民のマイナス感情は強いエリアだよね。
391: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 17:28:46]
390さん そうなんですね知らなかったです。
392: マンション検討中さん 
[2024-02-03 17:46:14]
>>389 匿名さん
お疲れ様です!
393: 名無しさん 
[2024-02-03 17:49:27]
めっちゃコンスタントに断層ネタ入れるやんw
必死さが笑けるww
394: x 
[2024-02-03 18:12:49]
>>390 評判気になるさん
それはやばい!!
購入検討は見送ります!!
とはならない(笑)
流石にそのネタ飽きました。

まぁ、検討住戸の競合減らせたら有難いですけどねぇ。
395: 評判気になるさん 
[2024-02-03 18:49:21]
競合は減らないでしょう
桃山台の新築が欲しい層が集まるのだから

断層やリセール、校区や利便性などは優先度低です。
396: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 20:19:37]
6.7年前の相場がまだ安かった時期に桃山台の新築買わなくてかなり後悔してる友人が何人かおります。
私はその時に買う気が無かったのですが、妻にゴリ押しされて買いました。結果的に良かったですが。

当時と比較しますとどうしても価格は上がってますが、他で検討できるところもなく今後の新築供給減を考えたら検討する方は多いんでしょうね。
397: マンション掲示板さん 
[2024-02-03 20:35:03]
収入多い少ない買える買えないは自分で考えてください。書き込んでも収入増えませんし多い人は自慢にしか聞こえない。相場が、、、って人も収入低い人でも他の支援や貯蓄にもよるので、上記の情報で満足して、自己解決を!

そんなことより、MR行かれた方の価格や西の道の予定話等の新ネタお願いします。
398: マンション検討中さん 
[2024-02-03 22:46:10]
ユニハイムとウエリスは推定活断層直下だけどここは違うから活断層は気にならないけど
毎日の生活となると地味に真横消防署は騒音気になるだろうね。
399: 名無しさん 
[2024-02-03 23:39:51]
通ってた高校が道挟んで隣に消防署ありましたが確かに気にはなりましたね
仕方ない事なんですが
400: マンコミュファンさん 
[2024-02-03 23:40:59]
>>397 マンション掲示板さん

本気で買おうか検討されている方は、MRが週末ほぼ満員の状態であり、価格含めて情報あっても他には出さないでしょう。
自分の欲しい部屋の倍率は少しでも少ないに越したことはないですから。

出てくるとすれば悪い情報だけなのでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる