近鉄不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ローレルアイ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田小川町
  6. ローレルアイ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-06-13 23:07:06
 削除依頼 投稿する

ローレルアイ千代田淡路町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都千代田区神田小川町1-11-44(地番)
交通:
東京メトロ丸ノ内線 「淡路町」駅 徒歩2分
都営新宿線 「小川町」駅 徒歩2分
東京メトロ千代田線 「新御茶ノ水」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.79平米~110.67平米
売主・事業主:近鉄不動産
販売代理:大京

施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-03-11 16:20:48

現在の物件
ローレルアイ千代田淡路町
ローレルアイ千代田淡路町  [最終期(第3期)]
ローレルアイ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田小川町1-11-44(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

ローレルアイ千代田淡路町ってどうですか?

51: 匿名さん 
[2010-10-22 13:31:26]
まぁ立地が最高だったからな。
内装は安っぽくて残念だったけど
52: 匿名さん 
[2010-10-24 21:57:09]
どの会社だって、いろんな人がいるもんな!
大京だって、いい人も、悪い人もいる!一部の人の行動が目立つだけ?

それにしても、間取りや内装が悪い。設計者の考えが聞きたいぐらい。

でも、正直、大京と組まなければ、早めに完売していたことだろうな。
近鉄不動産も東京での今後の組み方、考えるんだろうな。

まぁ、お疲れ様でした。
53: 匿名さん 
[2010-10-30 18:12:29]
残り2部屋って何階か知ってる人います?
下手に電話すると大京だからすごい電話攻撃されそうで(経験あり)
下層階だったら興味ないのですが。。。
54: 匿名 
[2010-10-30 21:15:02]
ここはやはり交通の便がずば抜けてますよね。
通勤便利は勿論休日もメトロ使い放題(笑)
55: 買いたいけど買えない人 
[2010-11-09 22:05:38]
淡路町交差点からマンションを見たら、マンション最上階とその下の下あたりまで見えた。
隣のオフィス棟屋上に屋外広告がある。けっこう目立つ。外観が気になる人は気になるだろう。
変なクライアントの屋外広告だと、「あの看板のビルのマンションね」と言われそう。
オフィス棟には、三流広告代理店が入居するらしく、その会社がビジネスしているんだろう。
それにしても、大京の営業は、マンションのことは説明しても、オフィスのことの詳細は説明
がなかった。販売代理とはいえ、それはないよ~だから、大京は信頼されないんだよ。
まぁ、抽選にもれた身分なので、今となっては、結果オーライですが・・・。
56: 匿名さん 
[2010-11-09 22:32:23]
契約者ですが、オフィス棟とは権利関係が分断されているっていう話とオフィス棟の駐車場優先利用権があるっていう話だけしか聞きませんでした。

私自身も、それ以上はあまり関心がありません。

それよりも、淡路町駅北側の再開発の方が気になってます。

57: 匿名 
[2010-11-10 00:21:15]
北側の再開発とはこのマンションに近いですか?
58: 匿名さん 
[2010-11-10 01:04:02]
再開発地区は、淡路町の駅をはさんで向かい側。歩いて3分くらいじゃないかな。
タワーマンション、公共施設、スーパーなどの商業施設が出来るみたいだよ。
59: 周辺住民さん 
[2010-11-14 01:00:49]
大塚製薬東京支社前に、10/28、「マルエツ プチ」がオープンした模様。
こりゃ、便利になりそうだ!
60: 匿名さん 
[2010-11-14 02:24:39]
マルエツプチは最近都内で出店ラッシュだな
61: 匿名さん 
[2010-11-14 11:19:50]
歩いて1分かからないね
販売中にオープンしてたら販売価格に上乗せされてたかも
ラッキー

---

マルエツ プチ 「神田司町店」オープンのお知らせ
http://www.maruetsu.co.jp/corporate/newsrelease/pdf/newsrelease101026....
62: 匿名さん 
[2010-11-14 12:19:01]
マルエツプチって高いよね
63: 周辺住民さん 
[2010-11-14 21:21:38]
マルエツプチの出店情報、大京営業マンよりいち早く知っていました。
ただいま、「淡路町駅」エレベーター工事進行中。みずほ銀行側にエレ
ベーターができるのか?そうなると、マンションから淡路町駅へのアク
セスはより便利になるだろう!
64: 匿名さん 
[2010-11-15 07:38:30]
エスカレーター工事楽しみです。今度見に行ってきます。
さらに贅沢なんですが、オフィス棟への駅直結も密かに期待しています(地図を見ると、この再開発地区って淡路町駅の真上に位置してるんですよね)。

周辺住民さんこれからも情報提供よろしくお願いします。
65: 匿名 
[2010-11-15 08:27:24]
何かどんどん便利になっていきますね!
楽しみです!!
66: 匿名さん 
[2010-11-20 19:35:02]
4400万円の部屋を残すだけか?南向き2階の真ん中の部屋か?

67: 匿名さん 
[2010-11-27 11:06:47]
ローレルアイって、高さ千代田区30位らしいです
リンクからは建築中の勇姿もご覧になれます

http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-3255.html

東京高等地方簡易裁判所合同庁舎(19階・高さ92m)
シティタワー九段下(25階・高さ91m)
中央合同庁舎第6号館A棟(21階・高さ90.5m)
御茶ノ水セントラルビル(20階・高さ90m)
日本都市センター会館(22階・高さ89.79m)
住友商事竹橋ビル(16階・高さ87.79m)
社会福祉法人 三井記念病院(19階・高さ86.6m)
中央合同庁舎第6号館BC棟(20階・高さ86.52m)
ホテルグランドパレス(23階・高さ86.3m)
弁護士会館(17階・高さ85.02m)
日比谷ダイビル(21階・高さ84.2m)
警視庁本部庁舎(18階・高さ83.5m)
インテージ秋葉原ビル(19階・高さ81.15m)
パークタワー秋葉原(21階・高さ80.7m)
(仮称)全共連ビル 住宅棟(21階・高さ80m)
千代田ファーストビル 東館(17階・高さ79.98m)
明治大学アカデミーコモン(11階・高さ78.7m)
飯田橋プラーノ ステージビルディング(17階・高さ78m)
都道府県会館(16階・高さ77.1m)
マークス秋葉原(25階・高さ76.35m)
経済産業省総合庁舎本館(18階・高さ75.4m)
上智大学2号館(18階・高さ75m)
秋葉原センタープレイスビル(16階・高さ74.837m)
TX秋葉原阪急ビル(18階・高さ74.65m)
御茶ノ水NKビル(17階・高さ73.2m)
日比谷シャンテ(東宝日比谷ビル)(18階・高さ72.2m)
住友不動産御茶ノ水ファーストビル(14階・高さ69.6m)
半蔵門ファーストビル(15階・高さ67.6m)
損保会館(17階・高さ66.3m)
ローレルアイ千代田淡路町(19階・高さ59.98m) ←
ミレニアムガーデンコート(17階・高さ57.5m)
グランドアーク半蔵門(17階・高さ?m)
警視庁宿舎隼町住宅・隼寮(19階・高さ?m)
飯田橋セントラルプラザ 住宅棟(16階・高さ?m)
68: 匿名さん 
[2010-12-07 14:24:20]
30位じゃなくて130位でしょ。
69: 匿名さん 
[2010-12-07 21:48:13]
モデルルーム閉鎖。
完売っぽい。
70: 匿名 
[2010-12-07 23:01:57]
最後の1戸売れましたか。
71: 購入検討中さん 
[2010-12-07 23:58:11]
買いたい。今気がつきました。2階は暗いのでしょうか?
72: 匿名 
[2010-12-08 01:01:27]
ここを再開発前に買っちゃった人は安く手に入れ更にこれからどんどん便利になりそうでいいっすね。
とてもお買い得マンションだと思います。
73: 匿名さん 
[2010-12-08 07:06:48]
仕様は違うんだろうけど、同じ淡路町のマンションで、ローレルアイは坪300万円〜、ワテラスは坪450万円〜。
当初計画通りセコムが販売してたらローレルアイも坪400万円前後で売りに出してたかも。

諸事情によるお買い得物件は、郊外の物件だとたまに出るけど、千代田区の物件ではローレルアイが最初で最後じゃないかな。

しかも、竣工直前で至近にスーパーができて、運気も上り調子♪
74: 匿名 
[2010-12-08 09:22:01]
このエリアだと大和のプレミストも今度出るでしょう
75: 購入検討中さん 
[2010-12-08 23:22:02]
営業さんの書き込みか?と思うほどですがここは住みやすいのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2010-12-09 00:16:42]
所詮、大京ですわ。
77: 匿名さん 
[2010-12-09 00:18:52]
大凶?
78: 匿名さん 
[2010-12-09 00:45:18]
大和のプレミストって価格帯や仕様はどんな感じ?
ここのキャンセル住戸が出たら天秤にかけたいな。
79: 匿名 
[2010-12-09 13:18:58]
淡路町界隈は仕事には便利ですが生活する上では不便はないのでしょうか?
80: 匿名 
[2010-12-09 13:24:10]
この界隈ですと藤和も発表ありましたよ
82: 匿名さん 
[2010-12-09 17:01:26]
>79さん
生活スタイルは人それぞれだから、何とも言えないけど、私は逆に生活しやすい街と感じています。
例えば、神田、淡路町、神保町には老舗、ビストロ等のレストラン、ファミレス、チェーン店、B級グルメが勢ぞろいしていて、飲食店には困りません。
飲食店以外にも、秋葉原や丸の内が徒歩圏なので、他の買い物にも便利です。
スーパーが近くに無いのが欠点と言えば欠点だったのですが、こないだ、はす向かいにマルエツプチが出来て補完されました。ワテラスタワーにもスーパーが入ります。
それから皇居が近いので、緑もありますし、ジョギングコースにもなります。
交通利便性に関しては、メトロ、JRなど10駅くらいが至近で、都内随一ではないでしょうか。
83: 匿名さん 
[2010-12-09 23:39:34]
大京営業さんの書き込み?自作自演?
84: 購入検討中さん 
[2010-12-10 00:54:49]
>82さん79です。

ありがとうございました。
今まで、目黒区・渋谷区中心に探していましたが、つい最近こちらのマンションを知りましたが残り1つとは・・・
前向きに検討してみます。

60代~70代の両親がちょくちょく泊まりに来る予定ですが、年配の人たちにも過しやすいのでしょうかね?

今まで見てたのは住宅街ばかりだったので。。。少し不安でもありますが。

85: 匿名 
[2010-12-10 00:59:51]
ずっと住んでるなら別だけど、以外に歳とってから住宅街にいくと煩わしい気がする。
都心の利便性の良い所の方が、何するにも何処行くにも便利で良い気がする。
歳をとると中々出不精になりがちだし。
と個人的には思う。
86: 購入検討中さん 
[2010-12-10 01:07:18]
2階って暗いんでしょうかね・・・。値引きもないでしょうね・・・。^^
87: 匿名 
[2010-12-10 01:09:14]
この辺は便利この上ない。
88: 匿名 
[2010-12-10 01:43:42]
将来売る時にも困りませんかね?
89: 匿名 
[2010-12-10 01:45:17]
需要あるから大丈夫でしょ。
90: 匿名 
[2010-12-10 07:43:19]
>86さん

南向き低層の契約者です。
ローレルアイ南面の道路はそこそこ幅があるし、残り1戸の部屋の真正面は、T字路の交差点で、そこから南面道路と直角に道が伸びて開けているので、そんなに暗くはないと思います。
(T字の横棒が南面道路で、その上がローレルアイで、縦棒が部屋の正面から伸びている道路)

いずれにしても、ササッと現地に行ってみてはどうでしょうか。
大京の案内が無くても、建物はほぼ完成済みで、部屋も特定できるので、かなり具体的に分かると思いますよ。
ご負担でなければ、感想レポをお願いします。
91: 購入検討中さん 
[2010-12-10 08:51:01]
明日行ってみます。
購入の決め手は立地ですか?
後、将来は売却予定?賃貸に出す予定?永住ですか?賃貸はありそうですが・・売るときは安くなったり売れなかっっりの心配はないでしょうかねー?
92: 匿名さん 
[2010-12-10 20:30:16]
>91さん
おっしゃる通り、この物件の価値は立地にあると思います。
そして、元々の事業主であるセコムの分譲事業の縮小・撤退という事情があったらしいので、価格が抑え目になっている点が良いと思います。
したがって、自分で住むのも便利だし、貸すにせよ、売るにせよ、相手は見つけやすいし、購入価格が安いので資産価値も維持されやすいと思っています。
93: 匿名さん 
[2010-12-10 20:42:00]
価格は妥当だと思うけど、高くもなく安くもない
94: 購入検討中さん 
[2010-12-11 20:34:25]
>91です。

今日行ってきました。。南向きのせいか、明るく問題ないかと思われます。
ただ、T字路の道路が結構部屋から真正面になり人が気になります。女性だとカーテン閉めっぱなしになるかも?
最低、バルコニーは見えないような工夫が必要かもしれません。
立地は最高ですね!これ以上の立地はないかと思われます。男性向き?な感じのマンションというか立地だと思いました。賃貸需要はそこそこ望めるかと思いますが売却するときってどうなのでしょう???人気のエリアとも思えず・・近くの不動産屋さん見ても貸ビルか狭い1ルームばかりでした。需要もないし、供給もない街を買うのってどうなんでしょうかね・・。悩みます。
95: 匿名さん 
[2010-12-13 22:24:13]
>91さん
レポートありがとうございます。
ここから先は個々のご判断だと思いますので、アドバイスはできません。
ただわが家は、都内最高クラスの立地を手頃な値段で手に入れられたので、十分満足しています。また、今まで供給が無かった地域ですが、この立地であれば、賃貸、中古とも潜在的な需要はあると考えてます。
いずれにしても、91さんが満足できるマンションに出会えることをお祈り申し上げます。
97: 匿名 
[2010-12-19 13:33:41]
そんなの勝手でしょう。
98: 匿名さん 
[2010-12-19 14:56:49]
>96さん
もうモデルルームも閉めたし完売だよ。
千代田区×淡路町駅歩2分×再開発物件が、坪330万円(280万円〜)で格安でしたね。
99: 匿名 
[2010-12-19 15:05:25]
でも内装がイマイチでしたから妥当価格だと思います。
100: 匿名 
[2010-12-19 15:17:37]
昨日、今日とインテリアオプション会でしたね。
我が家は、エコカラット、ガラスフィルム、フッ素コーティングを申し込もうと思います。
皆さんいかがですか?値引きは可能でしたか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる