積水ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン福岡 The Central Luxeってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. グランドメゾン福岡 The Central Luxeってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-12 14:02:27
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン福岡 The Central Luxeについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/fuk/fukuoka-tcl/

所在地:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目7号11番
交通:西鉄天神大牟田線「薬院」駅徒歩2分
   福岡市地下鉄七隈線「渡辺通」駅徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:44.25平米~200.00平米
売主:積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部
施工会社:前田建設株式会社
設計・監理:株式会社IAO竹田設計
管理会社:積和管理九州株式会社

総戸数:123戸(非分譲住戸80戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上18階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数に対して区画102台(車いす利用者用駐車場1区画を含む)/18,000円~37,000円
自転車置場:127台/200円 ~ 500円
バイク置場:2台/5,000円

完成(竣工)予定:2025年6月
入居(引渡)予定:2025年7月

販売状況:11/18(土)~説明会開始(第一期)
販売戸数:37戸
販売価格(税込):5,250万円~60,000万円
最多販売価格帯:5,600万円台・7,600万円台・7,900万円台・8,300万円台・
        9,800万円台・10,900万円台(各2戸)
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:44.25平米~200.00平米
バルコニー面積:4.77平米~44.93平米
ルーフバルコニー面積:92.81平米
テラス面積
その他施設費用:無し
管理費(月額):11,900円~54,000円
修繕積立金(月額):6,100円~28,000円
修繕積立基金:366,000円~1,680,000円
その他諸費用:●バルコニーガラス手摺清掃費(月額)/600円~2,800円
       ●ルーフバルコニー使用料(月額)/1,800円(Tタイプのみ)
       ●インターネット使用料(月額・税込)/1,430円
       ●町内会費(年額)/3,000円

建ペイ・容積率:90%(角地による緩和10%含む)・
        513.77%(公開空地による容積割増113.77%を含む)
敷地面積:2,313.71平米
建築面積:1,287.07平米
延床面積:16,416.10平米

BEYOND IMAGINATION
常識から生まれないもの。

国際交流都市を先導する福岡都心は、数多くの変革をハイスピードで実現。
その可能性を継ぐ住まいは、新しい理想を指し示すものでありたい。
外観の一本のラインにも美学を注ぎ、安らぎを呼び覚ます天然木の肌合いを空間に。
私たちの揺るぎない思想に、世界で活躍するアーキテクトの手法を取り入れ、
グランドメゾンのフラッグシップとして誕生する
「グランドメゾン福岡The Central Luxe」。
持続可能な未来へ向けて、時の流れが織りなす美しい邸宅を創造する。

- 西鉄天神大牟田線「薬院」駅 徒歩2分(約120m)
- 地上18階建 免震構造タワーレジデンス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
【福岡】グランドメゾン福岡 The Central Luxeの考察
https://www.sumu-lab.com/archives/89733/

[スレ作成日時]2023-11-17 23:52:21

現在の物件
グランドメゾン福岡 The Central Luxe
グランドメゾン福岡
 
所在地:福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目7号11番
交通:西鉄天神大牟田線「薬院」駅徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.25㎡ ~ 200.00㎡
販売戸数/総戸数: / 123戸

グランドメゾン福岡 The Central Luxeってどうですか?

262: eマンションさん 
[2024-05-18 18:38:48]
>>249 匿名さん
強調語をこれほど下手くそに使用するのは例の郊外住民の特徴ですね。七隈線への恨みが非常におぞましいほどマシマシになってるんでしょうね。
263: 通りがかりさん 
[2024-05-18 19:53:30]
>>262 eマンションさん
異常な混雑はほんとだけど
264: 購入経験者さん 
[2024-05-18 20:01:47]
嫌なら買わなければいい話では?
そんなに嫌悪感ある物件のスレに何度も訪問してレス残すって、、、
265: マンション検討中さん 
[2024-05-18 20:03:22]
>>264 購入経験者さん
例のグランドメゾン叩きの人
266: 名無しさん 
[2024-05-18 20:49:57]
七隈線6両化の計画は無いですよ。
車両の総編成数を21本から25本に増やして運行本数を増やすだけです。
日中利用や逆向き利用が劇的に増えない限り6両化は難しいでしょう。
267: 匿名さん 
[2024-05-18 21:01:14]
七隈線が快適じゃないなんて正直なところ日常生活には影響しないため、それほど重要ではありません。
都心部の電車はどこも似たようなものです。
ここの立地であれは、空港や博多駅へは車またはタクシーを利用するでしょう。
天神まで徒歩圏内にあり、電車に乗る必要はありません。

駅から徒歩2分の価値は、電車へのアクセスの速さだけでなく、商業施設やレストランが豊富な立地と、高い資産価値にあります。
268: 評判気になるさん 
[2024-05-18 21:09:13]
>>253 匿名さん

輸送能力同じ?
七隈線と空港線では1両あたりの車両の大きさが全く違いますよ?
空港線も複線、七隈線も複線、運行間隔もどっちも3分くらいが限界。
出入り口とは地上への出入り口のことですか?七隈線は1つの駅に大体2つしか出入り口がないですが、空港線は6つくらいありますよね。

立派なマンションのスレッドなのですから、正しい情報で議論してください。
269: 匿名さん 
[2024-05-18 21:13:31]
>>267 匿名さん
それがわからないから郊外に住んでるみたい
そもそも価格が全然違うけど
ここは庶民が買える物件ではない
270: 匿名さん 
[2024-05-18 21:22:44]
七隈線を主な目的としてここを買ってる人はいないのでは?
271: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 22:39:08]
このマンションの購入者です。七隈線の話題ばかりですが、私は基本は車か歩きなので、一切関係ありません。混雑を嫌っている方が多いようですが、それだけ賑やかであることの証とも考えられます。居住をペースに価値が上がれば売却を考えていますので、混雑はむしろプラスかなと思っています。
272: 周辺住民さん 
[2024-05-19 00:07:39]
>>263 通りがかりさん

乗客数が少なくてもラッシュ状態になる全国的にも珍しい車両、それが七隈線ですからね
273: 購入者さん 
[2024-05-19 05:40:40]
>>270 匿名さん
あまり使わないと思ってます
274: 通りがかりさん 
[2024-05-19 05:58:18]
七隈線がラッシュ時に混んでるとかどうでもいいけど、薬院エリアに今後しばらくはグランドメゾンができないと考えるとここの新築はかなり希少。もう残り3戸だし、億越え物件も他にたくさんあったのに軒並み売れてしまった。まだ竣工まで1年以上あるのに。相変わらずこのエリアの人気ぶりはすごい。
275: マンション検討中さん 
[2024-05-19 06:59:16]
>>268 評判気になるさん
お前バカ?空港線は3分の1が箱崎は方面だろ。それを考えたら同じになる。それに
七隈線は分岐がないので2分間隔とかに出来る。出入り口は列車のことだろ。相対的に空港線の方が列車の入り口が狭い。
276: 匿名さん 
[2024-05-19 07:01:44]
>>272 周辺住民さん

一日乗客数は2倍近くに増えたぞ
277: 匿名 
[2024-05-19 07:09:26]
東京やほかの県では1分半とか2分間隔ありますよ。
278: 匿名 
[2024-05-19 07:16:42]
>>275 マンション検討中さん
確かに空港線はどう頑張っても3~4分の1は箱崎方面。例えば西新から博多駅、薬院から博多駅を考えると6両化すると乗客数が相殺され、輸送能力は同じになる(6両どうしを比べると空港800人と七隈線550人)。
列車の規格上、列車の出入り口はほぼ同じ。相対的に空港線のほうが狭く感じるのはそのためか。
279: 匿名さん 
[2024-05-19 07:23:55]
>>278 匿名さん
七隈線はもういいよ。また将来的に赤字路線って経営計画書に載ってるし。
280: 匿名さん 
[2024-05-19 07:36:04]
>>279 匿名さん
それしばらく前の計画書でしょう。福岡市の想定以上に乗客数増えてますよ。むしろ増えすぎ。
空港線も一時乗客が激減していたが、現在の朝混雑は地獄です。降りるのにかなりアピールとタックルが必要。

って、このマンションに関係ないぞ。もとより駅は渡辺通ではなく、薬院。薬院は地下鉄と西鉄併設でしょう。だから2分で西鉄も乗れるし薬院も乗れる。天神は歩ける距離。頓珍漢な話題はやめましょう。混雑君がつまらん話題出すから。
281: 匿名さん 
[2024-05-19 07:52:13]
このマンションには七隈線沿いなんて価値には関係ない

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる